質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断...

2021/07/14 13:28
5
今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました。

昨日幼稚園の誕生日だったのですが
まさに公開処刑でした。

ステージの上に椅子が用意してありましたが他の園児が座っている中ステージの上をウロウロウロウロ。

他の子が発表しててもお構いなしです

もちろん、発語のない息子、
マイクを渡されてもまーとしか言えず

それでもなにか声を出せたことはすごいと先生からは言われましたが、
息子自身はほんとに頑張ったと思います。いつもと違う環境で、


先生からは来年の成長がわかると思いますや、前向きなことを言われましたが本心でいえば休みたかったです。

幼稚園は加配もつけ、療育もこれから通う予定なので、未来は誰にもわかりませんが、発語もなく、ふらふら歩く息子をみて泣いてしまいました。

多動ってなおるんですか?

大学病院の先生からはこの子は薬を飲む必要はないと言われました。

衝動的に飛び出したりクラスからいなくなるなどはないのですが、内服するレベルってどれくらいからなのでしょう?

まだ小さいし必要ないとは思うのですがあんな姿を見ると、凹んでしまいました。

息子は悪くない、誰もわるくないんですけどね。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みるかさん
2021/07/15 12:25
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163319
お子さんの場合は何をしなければいけないかが分からないからこそウロウロしてしまう多動に感じます。
理解力が進み、今何をしなければいけない時間か。何分待てばいいのか。が見えてきたら段々と待てる様になるとは思います。

ADHDによる多動の場合は確かに投薬という選択肢もありますが、自閉症の多動とADHDによる多動との判断は難しいです。医師でも5歳までは様子見にする場合も多く、投薬は原則6歳~です。

今現在お子さんが飲める薬は無く、飲むとしたら漢方になるかと思いますが今ある行動が劇的に回復することは無いと思います。

今はお子さんが分かりやすい様に絵カードや写真などを使って何をする時間か視覚化してあげるなどお子さんの理解に合わせた支援をすることが必要だと思います。
療育には通われることで段々とどう支援してあげたらいのかが見えてくると思うので、療育の先生と親と幼稚園の先生とでお子さんを支えてあげたらいいと思いますよ^^
https://h-navi.jp/qa/questions/163319
おまささん
2021/07/14 17:41
こんにちは
お母さんの主観しか書いてなかったのですが、お子さんは誕生日会は楽しそうでしたか?せめて、お子さんだけでも楽しめていたらいいなと思いました。

お母さんの気持ちを楽にしてあげたくて書いていますが、お誕生日会や運動会、お遊戯会は幼稚園は保護者を入れてやることが多い一大イベントですよね。前回の質問の時にも皆さんに勧められていましたが、保育園は誕生日会は子供だけだし、運動会は土曜の午前中だけとかかなり縮小されていますよ。もう一人のお子さんが幼稚園にいるなら一カ所で済ませたい気持ちはわかりますが、今日みたいなイベントをもっと気楽に楽しむのは幼稚園てお母さんにむかないかな?と感じました。

発語なし入園でき、加配のつく幼稚園なんてとっても手厚く経済的に潤っている園なんだなと感じました。そうなると、イベントはいつも派手な保護者向けのモノになると感じます。

発達がどうのより、お子さんは園生活を楽しんでいますか?楽しんで通う事が一番素晴らしいことなんですよ。お子さんの発達がどうのより、お母さんを含めお子さんが楽しんで通える環境は何か?を吟味してみては?内服の前に環境整備をしてみて下さい。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/163319
夜子さん
2021/07/14 20:41
みるかさん、はじめまして🐱

3歳になると、定型のお子さんは本当に色んな事が出来てくるので、発表会や参観などに参加するのは親としては本当に辛い部分がありますよね。。

ただ、「息子は悪くない、誰もわるくないんですけどね」という言葉、本当にそうだと思います。
特性と共に、お子さんの有りのままの成長を受け入れていく事が大切なのかなと思います。

それと、ウチの子供たちも発語が遅かったですし、長男には吃音もあるのですが、言葉だけがコミュニケーションではないです。むしろ、非言語のコミュニケーションの方が大事とも言われているので、言葉で返ってこなくても、様々な関わりや声かけがお子さんの成長を促す鍵になりますので、反応がないなと思うときもあるかもしれませんが、日常的な声かけはぜひしてあげてほしいなと思います。

今は他のお子さんとは比べたり、なんで、、と言う気持ちがあるかもしれませんが、受容のステップを着実に進んでいますので(障害の受容、段階、ステップなどて検索してみてください)、ペアレントトレーニングなど含め、お子さんに合った関わりを学べる機会なども、みるかさんの心の支えになるのではと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/163319
K★Tさん
2021/07/15 09:43
うちの子、二人とも多動だったのでお気持ちよくわかります。まだ理解できてないのだと思います。
どう振る舞うのかがよく分からないんです。言葉で促されても何のことだかさっぱり分からないんです。
自閉的特性からの多動であれば言葉を理解すると落ち着きます。ADHDだと座っていられてもそわそわは続くかもしれません。

子どもは本来活発に動くので、定型発達児も頑張って言う通りにしているんですよね。
感覚入力の弱いお子さんだと自分を成長させる為にやたらと動き回ったり危ない行動を取ります。危険でない限り制限がない方が長い目で見ると成長する様に思います。なので、投薬で抑えるのは本末転倒です。仮に漢方であったとしても本来必要な動きを抑えるのであれば、お薬と変わらないと思います。

お子さんの発達段階だと集団生活で得られるメリットは少なく思います。実際、親御さんの負荷が大きいですし。
育児負担を減らす為の預かり保育や療育ベースな保育など、私だったら検討するかもしれません。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/163319
退会済みさん
2021/07/15 01:30
私も気になったのは、親目線で書かれていること。

公開処刑のように感じるのも、ごもっともだとは思いますが、お子さんはお子さんなりに頑張っているのですから、周囲の目が気になる。という事には、親御さんは蓋をしないといけません。

お子さんには定型発達であって欲しいのですか?

お子さんには、加配の先生が付いて下さって、常に目をかけてくれている状態で園では過ごしているのですよね。バッチリじゃないですか。

うちも加配の先生を付けていただいて、出来る得る全ての事は、幼稚園でやって貰えたと思っています。多動が目立っているのは、まだ療育は本格的に受けられていないからでしょ。

きちんと受けて、療育の先生とやりとりが出来るようになったら、たぶん。
多動は落ち着きます。

うちの子は、その衝動的に飛び出して言ってしまうレベルで、当時の加配の先生の足が速かったのが、本当に救いでしたね。でも、服薬はしていません。

親の私が僅か3歳で、薬を飲ませるのにかなりの抵抗感があったからです。

他の方も書かれているように、その場で何をするか解らない、解っていないから、席を立ってしまったり歩いたり、部屋を出ていってしまう。

発語がなければ、視覚的に見て、判断しなければいけませんから、幼児の子にはそれはとても難しい事です。

うちは、三歳後半から療育を受けて、言葉が出始めて、飛び出し& 立ち歩きはなくなり、
翌年には加配の先生も親の私も、ほとんど娘につく事はなかったです。

今は出来る事は少なくても、5歳になった時には、もっと1人で出来る事は増えているかと思います。
どうか、焦らずに。

周囲の目は、必要以上に気にしない事ですね。

誇張しすぎな意見かも知れませんが、そうでないと障害児を育てられないです。

そうじゃなければ、必ずどこかで。心がこう叫ぶ、「普通の子だったらいいな」。って。
一度、そう強く思ってしまうと、メンタルが弱くなり子供と向き合えなくなります。

私は、そこからチェンジアップを図るのに、数年を要しました。
(夫と支援学校のママ友さんにしか、言ってないと思う。)

後悔しても先に立たず、です。
どうか、今の姿の息子さんを、認めてあげて下さい。

余計な邪推だったらごめんなさい。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

すみません

また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていた...
回答
こんにちは、 うちの子ももうすぐ3歳です。 髪を切るのも爪を切るのもダメで髪を洗うのもダメでした。 観察して原因を探ってみると、襟足を...
12

いつもお世話になっております

うちには年中の娘(ASDの診断あり、ADHDもありそうだが未診断)がおり、幼稚園と療育を併用しています。その娘の対応についてのご相談なので...
回答
うちも幼稚園時代はそれでした。 今は高学年になりましたが・・・残念ながら何も変わりません。 いや・・・むしろ悪くなってる気がします。 幼...
6

病院、療育の連携について教えてください

2歳半の娘を、リタリコの児童発達支援に通わせています。1歳半の健診で、言葉が出ないことなどを理由に、自閉スペクトラム症の疑いがあると診断を...
回答
娘のことについて追記させていただきます。 ●娘の発語 (単語) アンパンマン、ワンワン、パパ、じじ、ねんね (その他) おしまい、おいし...
19

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
発達検査を受けられたならば、知能検査はもう少し先でもいいように思いますが。 発達=知能ではないですが、おおよそ今の時点でどの位遅れがあるか...
14

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
うちの子は、親が記載した問診票や保育園から園の様子を記載したレポートも提出して、行動観察10分で診断がつきました。 検査さえされず🤣 で...
5

3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました

保育園に通っているのですが、保育園の先生から受診してくださいと言われたわけではなく、自主的に受診して発覚しました。病院の言語訓練を月1受け...
回答
こんにちは、 私の経験した範囲での話で自治体により少し違うと思いますが、 情報収集の結果、小学校入学が一区切りになるのかなと感じていて、...
11

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
なのさん ご意見ありがとうごさいました。 お礼が遅くなりすみません。 確かにゆっくりながらも後退はせず成長しているので、そのペースを大事...
15

年長男子、未診断ですが自閉症スペクトラムグレー?の子供のこと

についてご意見下さい。現在通っている幼稚園では加配などなく通っているのですが、最近特定のお友達(A君)に固執していてどう対処するのがいいか...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。成人済みですが、お子さんと似たようなところがあるのでコメント...
8

聴覚過敏?が出てきた息子

イヤーマフなどは着けても大丈夫??3歳、自閉症スペクトラムと診断がおりた息子がいます。病院、療育は予約が混み合っていてもう少し時間がかかる...
回答
圧迫感が大丈夫なら、使ってみては? うちの低学年も使ってます。学校に一つ置かせてもらい、家に一つ置いています。 特性の一種なので治る事は...
6

はじめまして

初めて投稿します。長文失礼致します。我が家には自閉症スペクトラムと診断された3歳の息子がいます(DQ85)比較的、元気いっぱいで、人には優...
回答
相談したうえでの入園ならば、もう少し様子を見てもいいのかなと思います。他のお友達が落ち着いたらもう少し手をかけてもらえるでしょうから。加配...
12

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
現在1年遅れなら1年遅れのまま成長するかもしれませんし追い付く可能性もあります。 1年遅れながらも発達の伸びが見られるのであれば、それが息...
5

もうすぐ3歳になる息子がいます

発語ほぼなし、多動です。小児科で暫定で自閉症と診断され、最近発達専門の病院に行きました。身内の病歴を詳しく聞かれました。そういうとき診断さ...
回答
身内の病歴ですか…夫婦揃って診察に付いて行ってたせいか、発達障害について聞かれたことはありませんでした。 聞かれたなら、診断名は言わず...
4

言語訓練と作業療法(理学療法?)を悩んでます

体幹が弱く2語文がなかなか出ない3歳半の息子がいます。発語自体は沢山出て意思を伝えるのはできるのですが、会話は難しいです。現在、保育園と療...
回答
カピパラ様 お返事ありがとうございます。 ご指摘の通り、これ以上となると詰め込みだよな、、と改めて反省しました。 そう言ってくださって少...
23

発達障害、知的障害の排泄について質問です

うちの子は3歳半で既に発達障害の診断はされています。知的についてはまだ正確に出せないと言われてますが知的障害もあると思います。発語も意味が...
回答
春なすさん 詳しくありがとうございます。 保育園では十分に配慮はしていただいてますが、排泄や漏れたのが気づかない時があるので申し訳ないと先...
3

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
こんばんは。日々の子育ておつかれさまです。 周りの反応をみたり、模倣したり、成長を感じます。 物を投げることに関しては、すでに頑張って伝...
13