締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
未診断ですがADHDとASDの疑いが強い20...
未診断ですがADHDとASDの疑いが強い
20歳の娘のことでご相談させてください。
娘は高2で不登校。大学で2度目の不登校になり現在休学中です。
バイトも長続きしません。
病院も話しやすい先生に出会えたらと何箇所か連れて行きましが、初診のみで続かず処方された薬も服用せず。
本人も変わりたいという思いがあって家族で支えて欲しいと訴えてきたのですが、身勝手な要求に全て応えることは不可能で結果不満爆発し、何をやってもうまくいかないのは家族のせいだ。絶対許さないと攻撃的な態度で家の中がピリピリしています。
今後この険悪な親子関係の中どう支えていったらいいのかアドバイス頂けたら幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
大学中退し現在アルバイト(週末のみ)中の息子がおります。
退学し家に戻ってきた直後は、私も夫もなんとか道をさがさなければと躍起になり、顔を見ればアドバイスという名の尋問めいたことを繰り返していました。
息子は自分で親に隠れて診察を受けADHDと診断されたようです。睡眠障害もありましたが、今振り替えると鬱症状いわゆる二次障害を発症していて、そのような状態でADHDのくすりを飲んだところで根本的な解決にはならなかったのだと今は思えます。
当時は息子も混乱し不安でもがいていました。
我が家の場合は、安静第一と決め、心をまず休ませることとしました。笑ってご飯を食べられること。まずはこれを徹底しました。
簡単なようでとても苦しかったですが、今が堪え時だと構えて、ご飯以外は自由。寝ていようがぼーーっとしていようが、放置していました。
次第にこちらの呼び掛けにも明るく答えるようになり、今は食事の時間になると、簡単な手伝いをしてくれるようになりました。
ありがとう、助かるよ、大丈夫だよ、と育て直しのつもりで言葉をかけています。すると、息子も、おいしいね、ありがとう、すみません、などと言ってくれるようになりました。
落ち着いてきた今は、冷静に話し合いをしたりしています。
心が疲れているときに、焦らせることや、先のことを決めさせることは経験上あまりおすすめしません。
お子さんの、身勝手な要求とはなんでしょう。
荒れているときに、発する言葉をあまり鵜呑みにしないほうがいいです。売り言葉に買い言葉的な発言でしたら、スルーするということも必要なときもあります。
大変だとは思いますが、今、大切なことはなにか。冷静に考えてみてください。
退学し家に戻ってきた直後は、私も夫もなんとか道をさがさなければと躍起になり、顔を見ればアドバイスという名の尋問めいたことを繰り返していました。
息子は自分で親に隠れて診察を受けADHDと診断されたようです。睡眠障害もありましたが、今振り替えると鬱症状いわゆる二次障害を発症していて、そのような状態でADHDのくすりを飲んだところで根本的な解決にはならなかったのだと今は思えます。
当時は息子も混乱し不安でもがいていました。
我が家の場合は、安静第一と決め、心をまず休ませることとしました。笑ってご飯を食べられること。まずはこれを徹底しました。
簡単なようでとても苦しかったですが、今が堪え時だと構えて、ご飯以外は自由。寝ていようがぼーーっとしていようが、放置していました。
次第にこちらの呼び掛けにも明るく答えるようになり、今は食事の時間になると、簡単な手伝いをしてくれるようになりました。
ありがとう、助かるよ、大丈夫だよ、と育て直しのつもりで言葉をかけています。すると、息子も、おいしいね、ありがとう、すみません、などと言ってくれるようになりました。
落ち着いてきた今は、冷静に話し合いをしたりしています。
心が疲れているときに、焦らせることや、先のことを決めさせることは経験上あまりおすすめしません。
お子さんの、身勝手な要求とはなんでしょう。
荒れているときに、発する言葉をあまり鵜呑みにしないほうがいいです。売り言葉に買い言葉的な発言でしたら、スルーするということも必要なときもあります。
大変だとは思いますが、今、大切なことはなにか。冷静に考えてみてください。
大学は休学されているという事ですが、娘さんは卒業はするお気持ちはおありなのでしょうか?
いっそのこと。退学して、発達検査を受け手帳を取得して、障害者枠で就労。
それとも就労移行支援施設に、通って2年以内に就職することを(施設は原則、2年間)目指す。
それとも、通信制の大学にうつる。
その合間に、きちんと検査を受ける。受けて手帳を取得するのかしないのか、卒業後。
将来は、一般企業に障害者枠ではなく、普通の枠で就職するのか。ご本人に決めさせる。
それをやっても、どれも駄目なら、突き放して自分で何とかしなさい。としてしまうかの極端な話。
どちらかでしょうかね。
年齢を考えれば、もう大人。
親がどうこうよりも、自分がどうしたいか、どうやりたいか。のほうに、シフトをしていかなくてはいけないのですから、ある程度は放っておくほうが良いのではないでしょうか。
一番良いのは、どなたか第三者の方に、間に入って貰って娘さんの思いや、話を聞いて相談にのって下さるような方法が良いと思いますけれども。
行政のひきこもりの人を持つ、ご家庭を対象にした相談窓口などありますから、そういったところに出向いて、ご相談なさってはどうですか。
2回目の不登校になられてから、3年くらいですかね。これが5年、6年となってくると子供も意固地になって、外と触れ合うこと、出ることそのものに恐怖を抱くようになります。
そうなると、余計に拗れて社会復帰が難しくなると聞きます。あまり長くならないうちに、行政や医療機関、民間団体などの相談と助けを借りて、動かれてはと思います。
幼少期、その不登校に最初になられた時の経緯など、詳しく書かれていないので、何とも言えませんが、親子で話して何とか出来る。というレベルではもうない。
とお読みして感じました。
嫌なお気持ちにさせてしまったら、ごめんなさい。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
成人当事者です。
なぜ不登校になったのか?、なぜバイトが続けられなかったのか?
この理由や原因は判っていますか?
判ったから発達障害かもと思われた
お子さん自身が「発達障害かも?」と思っての事でなければ、年齢的に検査も診断もしてもらえないのですが、その辺りはどうですか?
正直なところ、「自分は何処も悪くない」と思っているのであれば、いくら処方されても飲む理由は無いので服薬しないです(特に精神科系)。
>身勝手な要求に全て応えることは不可能で結果不満爆発
とは、幼少期からそうしてきたという事でしょうか?
もし幼少期からという事でしたら、既に家族だけでなんとかなる事ではないと思いますし、最近という事であれば「ダメはダメ」で良いと思います。
腫れ物に触る様な対応ほど、今のお子さんの癇に障るのでしょう。
お子さんに本当に変わる気が有るのでしたら、カウンセリングやデイケアのある病院をお勧めします。
子供のSSTなどはあっても大人のSSTは数も少なく高額なので、発達障害ではなくとも鬱などの精神疾患との診断が下りれば、自立支援医療で通えます。
話しやすいDr.探しを優先されるのか?、治療を優先されるのか?で探し方も違ってきますが、なかなか簡単な事ではありません。
どちらにも言えるのは「口コミを当てにしない」という事です。
〇〇さんには合っていても、お子さんには合わないという事が往々にしてあるからです。
現在も引きこもりで、家族だけでなんとかしたいと思っておられるなら、家族会などで親が対応法を学ぶ方法しかないのですが、おそらく今とは真逆の対応になるのでは?と推察出来ます。
攻撃的な態度がどの程度なのかもわかりませんが、暴力という事であれば警察にも相談されては如何でしょうか。
かなり強引ではありますが、そこから医療に繋がる事も出来ます。
あまりお勧めしませんが、これは最終手段として知っておいていただければと思います。
早めに外部と繋がり、支援が受けられますように。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
成人当事者です
休学するにも限度がありますよね?その話はできていますか?
思いきって退学もひとつの手段なのかな?と、私も思います
その後の学び直しは、いくらでもできるので(通信制大学は、やる気とコツコツ課題をこなす努力がなければ大変な面もありますが…)
私自身、諸事情あって大学を休学して中退しました
その数年後に、通信制短大に入学して、卒業しています
ご本人に変わりたい気持ちもあるのでしょうが、変わることに対して不安や恐怖心のようなものもあるのだと思います
だから、不安定になっているのかも知れません……が、ご家族の心労はお察しします
年齢的にはもう大人なのですが、精神年齢はまだ幼い感じなので、メンタル面の不安定も重なって関わり合いが難しいんだろうと思います
2次障害が悪化する前に、適切な診断に繋げられるのが理想的です
できればカウンセリングができるクリニックだと尚のこと良いですが。。。
発達障害者支援センターや地域の保健センターなどで相談は受けてくれると思いますが、最終的にはご本人の年齢も年齢ですし、ご本人が納得しないと…検査や診断は無理だと言われるかな?と思います
今のご本人に、どこまで障害受容できる心の余裕があるか?も大事かな?と感じます
いくら口では『変わりたい』と言っていても、実際は内心不安でいっぱいなはずです
大人の発達障害を診てくれる医療機関の予約を取るだけ取って、初診→検査→診断ができれば一番良いのですが。。。
手帳を取得して、障害者雇用にするか否か?は追々話していくことかな?と思います
(こちらも大事なことなのですけどね)
今は、とにかく親御さんが先に外部に相談できる場所を見つけて、アドバイスを貰うことが一番かな?と
可能であれば、娘さんもカウンセリングを通して、自分の抱えるストレスを家族ではなく、外に吐き出せると良いのかな?と個人的には思います
あまりアドバイスになっておらず、ごめんなさい
少しでも参考になれば幸いです
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
まずは…娘さんとしっかり話しをして できるなら検査をしてから対策を考えるのが 良いと思います。
不登校だけでは 発達障害かは わかりません。
我が家は、不登校もありませんでしたし、大学もきちんと行っていますが…発達障害です。
上の娘は、自分のあったバイトをしながら 勉学も程々にして卒業しましたが、息子はバイトをしたとたんにうつになり バイトも勉学もダメになり まずは勉強が大事と考えて今は全くしておりません。(勉強の方は マシになりました)
下の娘は、定型なので 勉強普通、バイトを適当にできる、友達と遊ぶのもできます。
比べると 一人一人違い…皆が定型だったら 楽なんだろうなぁって 思いますが…本人達も悩んでいますからね💧
大学生なので なんでも 親が聞く必要はないと思います。
親御さんの考えは 違うと思いますが、私だったら 休学の理由が 単位不足などなら 辞めさせます。
病気などの入院などなら 仕方ないですが…行かないなら 学費もかかるのですから 考えてもらわないと仕方ないですから。
娘さんが 障害かは私にはわかりませんが、定型でも いつまでも ワガママを親がきいてあげていても 子供の為にはなりません。
いずれ 親は先に いなくなりますから。
役所や発達障害支援センターなどにご相談されては 如何ですか?
診断がなくても相談には のっていただけると思います。
または、大学の学生支援にご相談下さい。
学生の保護者のご相談も聞いていただけると思いますし、大学によっては 心理の先生もこられて学校で、カウンセリングを受けられます。
休学中も学生ですので 力になっていただけると思いますので 大学の方にもご相談下さい。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
発達障害を疑っているのは誰でしょうか
投稿者さん、娘さん自身?、それとも他の方?
娘さんは何に困っていて不登校なんですか?
投稿者さんが理不尽と思う要求とはなんですか?
高校生まで問題なく育ったのであれば発達障害の可能性はそんなに高くないかな?と
それまでもトラブルはたくさんあったけれど、高校生から明確に不登校になったのであれば可能性は高いかなぁ?と個人的には思います。
他の方も言っていますが発達障害だと不登校になるのではなくて2次障害から不登校になるのかなと思うのです(私の周りの診断済みの発達障害の人は不登校もなく社会にでてます、色んな困り事と戦いながらですが、特性にあった職場ならむしろ高い評価をうけたり)
むしろHSCの私は(定型発達診断済み)小学生のときから、ちょくちょく不登校になったり、元気になって学校に行ったりしてました。(何かトラブルがあるわけではなく疲れすぎて行けなくなりますHSCにとって学校はうるさすぎます)
なのでもう少し詳しくお話して下さると、色んな方がアドバイスしやすいかなと思いますが、いかがでしょうか?詳しく書くことに抵抗がありますか?
個人的には20才なら干渉しすぎないのが1番だと思います
通院ですが投稿者さんが通っていい先生が見つかれば娘さんを連れていくのがいいと思います。
投稿の内容から、投稿者さんが辛いと感じてるのが分かりますので精神科に通院しても大丈夫だと思いますよ。投稿者さんも胃薬とか軽い睡眠導入剤とか何か処方されるかもしれませんよ?
投稿者さんが精神科への通院に抵抗があるのであれば、娘さんも通院に抵抗があるかもしれませんね。服薬拒否が精一杯の抵抗なのかも?
「ありがとう」のメッセージを見ました
あんまり発達障害と決めつけない方がいいかなーと思いますよ。発達障害があれば小学校の通知表でやんわりと指摘されているはずですので確認してみてもいいと思います。とくに書かれていなければ別の診断名がつくかもしれません。適応障害とか境界性パーソナリティ障害とかうつとか色々ありますので
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
もしかしたら、アスペルガーかもしれませんが、本人も病院に行か
ず家にずっといる感じです、診断を受けるいい方法ありますか?
回答
発達どうこうの前に、メンタルの方が心配になってしまいました。寝てばかりっていうのが気になります。ゲームで目が疲れたために眠ってるのなら、心...
15
今年20才の専門学校の息子
中学時代から多々問題行動が多くてADHDではと不安になって4年程前からに市の福祉課に相談して私はカウンセリングを受けてました。息子にも何とか検査を受けてもらいましたが、その結果の判断を医師もカウンセラーの方もはっきり教えてくれませんでした。検査を受けた頃はバイトもして高卒認定試験に合格して専門学校にも行くと進路が決まっていたので、本人が特に困った様子もないから診断名をつける必要がないと言われました。ただ専門学校に通い始めても朝起きれなかったり、自分勝手な理由で休んだり遅刻したりと、私から見ると年相応の責任感や自覚がない足らず、嫌な事は避ける。勉強もしない。やりたいゲームを深夜までやって朝起きれない。など定型の人とはやはり違うと感じながら、ずっとカウンセラーの方に相談しながら今に至ります。今までにも何度か息子の適切検査の結果を教えて下さいと頼みましたが、息子が困ったり息子自身が知りたいと思って受診すれば診断名をつける事は出来ると言われてはっきりとした病名?も数値も未だわかりません。来年から県外で社会人になる息子に今のままの状態では絶対に仕事が続かなくて辞めてしまうのでは特に不安です。もしはっきりと診断名を付けて頂けたら息子は色々何サポートを受けて就職することも可能になりますが、やはり息子自身が行き詰り、悩み、困ってから自分自身で受診するまで見守るしかないのでしょうか?今も専門学校の欠席が多いし、勉強も出来なくて単位取得、卒業が怪しいのに本人はさほど焦りもせず全く困った様子もないです。
回答
とりあえず、本人が困るまで放っておいて大丈夫では?
学生と社会人の違いは責任感の違いだと思います。
学生は、お金を払って学校に行っている...
11
大学を休学して、グループホームと就業移行支援の手続きをしてい
たのですが、市より大学4年で、卒業できると分かった時なら受けれますが、その前はダメと言われました。学業が優先で、判例がないからだそうです。今が自信を無くしているから、サービスを利用してじしんを取り戻したかったのに、それができないと途方に暮れています。グループホームだけ入ることはできないですか?手帳もっていますん
回答
こてつさん、はじめまして🐱
大学、休学されてるんですね。
今のお住まいは、独り暮らしですか?
大学生って、自主性がとても大事なので、人...
8
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう」というのはあまり良くないのではと思います。私自身も不登校になってしまっていて、もっと早くに自分に問題があると気づくことができていれば、不登校にならずに、もっといい生活が送れたのではと後悔しています。私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。そこで、同じようなことを思い、改善するために既に行われている取り組み(国でも自治体でも個人でも海外でも)があれば、教えていただけませんか?
回答
えまなはさんは苦労したんですね。
たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10
中学は不登校、高校は引っ越しまでして希望の高校へ卒業しました
復活したとよろこんでいたら大学は一月で行けなくなり。心療内科で抗うつ剤、向精神薬、飲んでます、向精神薬はいつもではなかったです。リストカットしたときに飲んでました娘は発達障害アスペルガー症候群なのではと想うところがあります。大学はやめてバイトすると言ってますが、二回行っただけです。このまま見守っているだけで良いのか毎日悩んでます。起こさないとオキナイので声をかけるようになりました娘を見てるのがつらくて受け止められなかったのかもしれません。支離滅裂な文章ですが同じような経験がある方がいたらアドバイスいただけたら嬉しいですm(__)m
回答
zeroさん
ありがとうございます
助けてのサイン‥
生きるためのリスカ‥‥
娘は苦しんでいるんですよね‥‥‥
診断が下ることで楽になら...
10
大学1回生のグレーゾーンの娘がサークルにも入らずバイトもせず
、夏休み家でゲームしたりパソコンで動画を見たりゴロゴロしています。友達とも連絡とらずに引きこもっています。このままだとニートになりそうで心配です。最近私が精神科の先生に娘の事を相談したら、本人が将来困って自分から相談したくなった時に来て下さいと言われたのでまだ病院にはかかっていません。無理やり病院には連れてこないように言われました。大学の相談センターに相談したいのですが本人が嫌がっているので行けていません。授業は対面でもオンラインでも欠席せず受けてると思います。このまま授業だけ受ける大学生活を続けて良いものでしょうか。
回答
とくに「自分のための買い物」すら、必要がない生活をしているのかな、と思います。
家庭内で「ひとり暮らし」を体験していただいたらいかがでし...
8
ADHDで大学生の娘へのサポートで悩んでいます
1年前まで、二次障害で鬱とパニック、自傷行為が酷かったのですが、大学に入ってからは、「諦めず何でも挑戦してみたい」と宣言し、嘘のように明るく活発になり、率先してサークルに参加し、悩み悩んでバイトも始めました。最初はいくつもの事をこなすのが大変でトラブルもありましたが、数人にカミングアウトした事により、周囲の理解あって楽しく続けられています。楽しいのはとても良いのですが「あれもこれも(学校、サークル、バイト、遊び)今まで出来なかった楽しみを全部やらなきゃ!!」と躁に近い状態が数ヶ月続くようになりました。1日24時間では足りません、体も一つでは足りないスケジュールの組み方をする事があり、疲労で倒れたりもします。本人に「疲れ」「ストレス」といった自覚が薄いので、主治医のアドバイスのもと、基本スケジュールは私と一緒に相談しながら立てることにしているのですが、来年には20歳になります。私が、休む日を作るよう助言したり、夜遊びが続く時に注意をすると反発もします。だからといって、全てを娘に任せてしまったら学校もおそろかになり、様々な場面でトラブルが起こり、マイナスな事が続いてまた鬱にならないかと不安でもあります。成人した発達障害のお子さんがいる方は、どのように距離を起き、上手くサポートをしているのでしょうか。
回答
ふう。さん
子どもは2人います。娘の3つ上に息子がおり、すでに家を出ていて鳥の巣症候群を一度経験しています。
しかし、私も今後娘が自立し...
8
久しぶりの投稿です
宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一つに潔癖症(強迫症)で毎日のルーティーンをこなす為に準備に時間がかかる。どんなに遅れてもルーティーンは辞められないことと、何か予定と違う事、行動、嫌な感情が出ると、気持ちの切り替えができず固まって感情ぶちまけ、できない理由をまず他人のせいにしか考えられないので、勉強ができないのは自分のせいではなく世間がおかしいから等となり、全く話になりません。これは発達障がいからくる二次障がいに当たるんでしょうか?小1で診断、通級へもいき、私も勉強しそれなりに成長している実感は小学校まではありました。不登校となってからは異常にしかみえない行動が多く、結局親の私が悪いと毎日怒鳴られる日々です。こちらも負けずに言い返したり、諭すように話したり、楽しく雑談したり、黙って聞いたり、あの手この手でやってもムダです。犯罪起こさないまでも自立は無理そうだなと悩みがつきません。性格が屈折していると思うので病院へも相談しましたが、具体的に対応策なく病院も本人が思わないと薬とか処方できないようで。(解決にはならないから)結局病院も嫌がり、途方にくれてます。こんなになるのであれば手帳とか、取得しとけば良かったと後悔しています。本人がどうにかしようと思わなければどうにもならず、どこかへいってほしいとさえ思います。本当に疲れました。同じような状況のかたもしいらっしゃいましたら、お話教えて下さい。解決にならなくてもよくて、経験をききたいです。宜しくお願い致します。
回答
まだ閉めていらっしゃらないので。
家族は追い込まれますよね。
学生の時は進学という岐路で、その都度お子さんにとって最良と思う選択をされたと...
9
ストラテラを飲んでいる方にアドバイス頂けると嬉しいです
ストラテラが夜飲めない体質で夜と朝の気分の落ち込みがあります。初めは大変でも夜に飲むことに次第に慣れた方はいらっしゃいますか。また、同じように夜に飲めない方がいらっしゃいましたら、夕方以降の過ごし方についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。夜に飲むことに今まで何度かチャレンジしましたが、浅い眠りで疲労が溜まり、危機管理能力が落ちて、不注意が増したので、朝昼に飲んでいます。薬が効いてる日中も感情の起伏があり、作り笑顔を必死でしていますが、内心不安だったり、イライラしていたりするので前よりも自分は性格が悪いと感じるし、自分は自己中心的な性格であるとも自覚しています。家に帰ると自己嫌悪になりやすいですが、我慢しています。飲むメリットはあり助かっている点もあるのですが、朝夜に分けて飲まずに午前中の近い時間でのむので、感情の起伏がかなりあります。アドバイスを頂けると、とても嬉しいです。お願いいたします。
回答
当方addの診断を受けているものです。同じような悩みがありますのでアドバイスは全くできませんが、分かりみが深いです。お互い頑張りましょう。
3
既に成人している息子の事で相談です
小学生の頃にADHDの疑いがあり、診断を受けましたがグレーゾーンでした。時々カウンセリングを受け、登校拒否にもなりながら、高校は卒業。大学も卒業しました。その後友達は激減し、今に至っております。家族としか関わらず、少しでも自分の思うようにいかないとブチギレます。暴力、家のものを破壊。もうどうして良いかわからない状態です。二次障害でしょうか。今からでも打つ手があれば教えていただきたいと思い、ご相談しました。異常な潔癖症も発症して、それが原因で家族ともめます。よろしくお願いします。
回答
青年向けの相談事業を行っている団体が地域にありませんか?
潔癖ならば、まず自分のスペースをはっきり隔離してあげて、その空間が安心できるぐら...
7