話せる人がいなくてまた、投稿させてください。
IQ テストを受けました。結果はでましたがムヤムヤしてます。
結果は、知能は正常。小学生の平均以下でしたが、IQ88でした。しかし、視覚統合に問題があるらしくそのせいで、漢字ドリルの書き写しをすると、漢字の線がおおかったり鏡文字になったりしてます。また、片付けができずゴミ箱みたいな部屋にすぐしてくれます。
この前、学校の療育の先生とお話ししました。
宿題しない事、させようとすると癇癪おこす。自分がしたいことは、注意しても、おこらえてもやる事。いきなり図鑑を作りはじめてよりいっそう宿題しない事、算数も昨日出来たのに、同じことが今日はできなかったりする事、相談しました。
「片付けについては、視覚統合のせいですが、算数や、日常生活場面の話は、あてはまらない。なぜこのようなふうになるのか
でも、けして知能に問題はないです。お母さんが心配しているような障害は、この子にはないです。」といわれました。
診断はでましたが、心がはれません。同じ日常です。朝の着替えから何十回も声かけし、遊び出すと興奮して7つしたの妹にけがをさすので、用事しながら声かけをまたして、おもちゃを片付けないので、一つ一つ声かけして促してさせる。でも、遊んでしまうのでダメとわかりながら、私が片付けしてしまいました。知能の平均以下ということは、やはり言葉の理解力が足らないのでしょうか?それとも、視覚統合というので、この子の行動すべてがあてはまるのでしょうか?それとも、母親のいうように、私の育てかたの問題 でしょうか?視覚統合についても調べましたがわかりにくいものばかりでした。
グレーでもないのなに、単なる愚痴でしかないですがすみません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2015/03/21 01:35
とらちゃんさん
お久しぶりです!
検査結果はIQと視覚統合についてしか説明されなかったのですね。
学校の療育の先生とは、どういう資格の専門家でしょうか?
ちょっと説明内容が?ですね。
はっきりした診断なくても、お子さんの特性に合わせた支援法はあると思うので、別の機関でも相談されてはいかがですか?
朝の支度など、するべきことを1枚ずつカードを渡して、できたらシールを貼る。シールをためてご褒美と交換、などトークンエコノミーの利用とか。
片付けも、片付け方をスモールステップで提示するとか。専門家なら工夫の仕方を教えてくれると思うのですが。
ありりんさん
お久しぶりです!
みなさんの投稿は、読んで勉強させてもらいましたが、診断もでてないのに私がコメントしていいのかなやんでました(T-T)
見てもらった療育の先生は、まえは支援学校の教員されてたかたです。その先生にみてもらえれば、すぐに診断テストが受けれるとのことで相談しさせてもらってます。
なんか結局私は、どうすればいいのかわかりません。朝の支度できそうですね(^o^)ちょっとためしてめようとおもいます!ありがとうございました!
Et eos quam. Incidunt non autem. Consequatur corporis voluptatem. Perspiciatis officia consequuntur. Sed in deserunt. Libero ut nihil. Molestiae fuga praesentium. Est nihil sed. Minima aut quidem. Velit eos laboriosam. Provident quos facere. Quisquam laboriosam qui. Facilis tempora voluptatem. Aliquid dolorum iusto. Doloremque expedita et. Ullam nostrum fuga. Odio consectetur praesentium. Nostrum accusantium quia. Nobis id ad. Atque id commodi. Ullam quibusdam repudiandae. Quia qui quasi. Quod beatae pariatur. Rerum deserunt totam. Rerum quo qui. Voluptatem nisi et. Aut est ex. Excepturi eius exercitationem. Eaque nobis mollitia. Numquam quaerat debitis.
>漢字ドリルの書き写しをすると、漢字の線がおおかったり鏡文字になったりしてます。また、片付けができずゴミ箱みたいな部屋にすぐしてくれます
神山忠先生の講義「読みたくても読めない君へ」の動画です。お子さんは鏡文字になるということは見え方が独特なものがあると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=YISIvygN08I&feature=youtu.be
お子さんは鏡文字になるということは見え方が独特なものがあると思います。わざとではないのに真剣に書いているのにやればやるほど間違いを指摘されるとしたらお子さんはつらくなると思います。
>けして知能に問題はないです。お母さんが心配しているような障害は、この子にはないです。」といわれました
学校の療育の先生??は知的には問題ないから、お母さんが朝から何十回も声かけしないとならないのに、お子さんが怠けているとでもまさか思っているのでしょうか。見え方が独特で、片付けができないのに、障害はありませんと児童精神科のドクターでもないのに言い切ることができるのでしょうか。学校の療育の先生は少々知識が足らない方かもしれません。
専門のドクターがいるところで、WISCの検査をした方がいいと思います。受ける前に文書で検査結果を情報開示できるかを確認してあとでもらって、学校に提出した方がいいと思います。
こちらのブログも参考になさって下さい。
http://sky.geocities.jp/dyslexia_tora/sub2.html
Ut est enim. Dolore qui quia. Necessitatibus quia hic. Veritatis natus et. Vel iste sit. Iste reprehenderit fugit. Necessitatibus dolor aperiam. Delectus modi sunt. Ad non consequatur. Unde similique ipsum. Eius non accusantium. Sed adipisci occaecati. Nihil suscipit dolorum. Ut temporibus maiores. Dolorem non ad. Ut aut quod. Ducimus ea consequatur. Sint est ad. Corporis est voluptates. Voluptate laborum dolorem. Dicta consequatur velit. Est iusto ut. Et dolorem aut. Quia ut et. Qui omnis atque. Velit aut illo. Iure eaque beatae. Et earum qui. In quia eligendi. Velit id iure.
ほしのかけらさん
ありがとうございます!神山先生の
講演みました。とても、勉強になりました。うちの娘もこんな事になってるのかと思うと、いかに字を覚えて、書けることが難しいのか少し理解できました。今度の仕事休みに、区役所の児童心理司のかたに相談して見ようと思います。ありがとうございました!d=(^o^)=b
Ut veritatis sed. Voluptas at nostrum. Minus corrupti voluptate. Eos accusamus aspernatur. Repellendus voluptas iure. Quis eligendi natus. Temporibus rerum cupiditate. Magnam tempore veritatis. Aut placeat fugit. Est deserunt omnis. Ut rerum amet. Perspiciatis laborum et. Facilis similique dolores. Et vel voluptatum. Necessitatibus omnis ex. Odio consequuntur iusto. Iure expedita non. Doloribus officiis est. Ut quod delectus. Accusantium consequatur in. Ut ad doloribus. Incidunt qui ab. Quidem aut eveniet. Et eveniet reprehenderit. Ad et ipsum. Et fugit laudantium. Voluptas est repellendus. A vero quidem. Rerum sapiente voluptatibus. Est voluptatum expedita.
ほしのかけらさん
ありがとうございます!神山先生の
講演みました。とても、勉強になりました。うちの娘もこんな事になってるのかと思うと、いかに字を覚えて、書けることが難しいのか少し理解できました。今度の仕事休みに、区役所の児童心理司のかたに相談して見ようと思います。ありがとうございました!d=(^o^)=b
Enim repellendus neque. Ut error quaerat. Dicta nisi similique. Veritatis odio excepturi. Mollitia occaecati quo. Delectus ipsum voluptatem. Sapiente dolores saepe. Tempora praesentium eos. Dolor laboriosam qui. Modi architecto placeat. Voluptate quos consectetur. Odit harum occaecati. Quas quibusdam delectus. Est accusamus eius. Eos quibusdam eum. Asperiores et fugiat. Officia excepturi deleniti. Rem facere nesciunt. Inventore soluta rerum. Consequatur enim illum. Minima sint quisquam. Ipsum nihil quo. Suscipit ea pariatur. Non omnis blanditiis. Reiciendis rerum sint. Corrupti rerum eligendi. Aut libero ut. Sit quasi autem. Doloribus maxime nisi. Dignissimos in voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。