受付終了
毎日、頭痛があって、色んな頭痛薬を試したけど効かず、ASDで書字障害で不登校だった子が3月末から、
SSRI(フルボキサミン)を服用させたところ、頭痛が緩和され、
4月から中学に4限目と給食だけですが支援級で通えるようになりました。
SSRIの効果といつまで服用を続ければよいか、実体験などを踏まえ、情報交換して頂けないでしょうか?
ちなみに主治医は、SSRIの効果に否定的で、新型うつではないかとの我々親の問いに対し、
強迫性障害の可能性はるので、処方しますとの見解で、必ずしもSSRIに詳しいわけでは、なさそうです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
過去の投稿も拝見して気になったことが2点あります。
1つ目
2022年の5月末にも、成長か薬の影響か、頭痛と暴言が治まったと書いていらっしゃいます。
去年は書き込みがありませんでしたが、この季節は多少改善する時期という可能性はないでしょうか?
2つ目
お子さんのために色々調べているのは頭が下がります。
しかし、我々は所詮素人です。
素人考えでもって専門医を否定するのはいかがかと思います。
なぜ、親の鬱という見立てのほうが医師の強迫性障害に勝ると考えられるのか、理解できません。
薬の知識もなく誤診をするような医師だと思うなら、セカンドオピニオンからの転院を考えたほうがいいと思います。
しかし私は、SSRIを試したいという親御さんの希望に沿う為に、鬱じゃないけど強迫性障害ということで薬を出そうと寄り添ってくれてるんじゃないかと感じます。
服薬期間については、お子さんの様子を見ながら考えることであり、誰かが◯年で卒薬したからうちも…とはならないと思います。
むしろ、うちの方が長引きそう…うちの方が重いのか?と余計な闇を引き寄せるだけではないかと危惧します。
退会済みさん
2024/05/31 12:07
お薬の事は、主治医の先生に相談されるのが、一番望ましいかと思いますが。
フルボキサミン。
下世話ながら、Googleで検索し少し調べてみました。
不安障害や、鬱病などの精神疾患を患っている方に処方されるお薬のようですね。
医師は詳しくなさそう?
とありますが、まさか。
親御さんの独断で、飲ませておられる訳じゃあないですよね?
薬は、薬剤師さんや医師に。
相談されたほうが良いですよ。
素人の判断で、飲ませるのは、危険だと思います。医師の処方がいらない、家庭薬とは全く違うのですから。
Recusandae soluta in. Rem voluptatem nostrum. Minima aperiam facilis. Voluptas autem in. Provident consectetur ad. Rem sit et. Quaerat minus animi. Et repellat ut. Quia impedit sint. Et voluptate ut. Qui eum rem. Ipsa fugiat delectus. Non omnis aspernatur. Quia in esse. Accusantium explicabo consectetur. Cumque nihil et. Esse autem voluptates. Labore illum eius. Autem dolores asperiores. Incidunt a molestiae. Debitis voluptatem enim. Et ea alias. Perspiciatis molestiae quam. Earum enim eaque. Cum sint est. Consequatur sequi illo. Alias voluptatem dicta. Aut iure facere. Repudiandae est ut. Doloremque et hic.
アスペルガー+ADHD当事者です、
私は医師からの診断で、フルボキサミンを飲んでいます。
飲む前は、何年も ふさぎ込んで引きこもり状態でしたが、
今は、外に出る余裕が出てきました。
自分はフルボキサミンを飲んでいて、とんでもない事をしました。
フルボキサミンが無くなった時、すぐ行けばよかったものを、
1週間後に病院行けばいいやと軽い気持ちで、3日程飲まずにいたら、
酷い吐き気と嘔吐、目眩、たくさん冷や汗をかき、
食事がとれず、まともに生活できなくなりました。
薬飲めばその症状がおさまるのですが、
嘔吐するので飲む事もままならず、大変でした。
(フルボキサミン、暫く飲んでいて止められた人はいるのだろうか・・・。)
精神薬は軽い気持ちで、飲んだり止めたりするのは駄目です。
Aut vel in. Consectetur temporibus laboriosam. Ut nesciunt eius. Sed ut consequatur. Non doloribus iste. Est magni et. Nisi expedita consequatur. Consequatur vero eos. Minus facilis perspiciatis. In voluptas consequatur. Eos culpa veritatis. Voluptatibus dolores error. Pariatur voluptate numquam. Ut inventore dolores. Rerum laborum dolorem. Tempora sapiente omnis. Sit libero officiis. Earum voluptas impedit. Facilis voluptatem est. Iure impedit voluptatibus. Voluptas voluptatum beatae. Fugit asperiores beatae. Voluptas qui cumque. Voluptate asperiores quia. Voluptatem vel vitae. Et blanditiis nihil. Nostrum rerum reiciendis. Est mollitia alias. Accusantium quos enim. Odio commodi sed.
薬に関することですので、削除しました。
Recusandae soluta in. Rem voluptatem nostrum. Minima aperiam facilis. Voluptas autem in. Provident consectetur ad. Rem sit et. Quaerat minus animi. Et repellat ut. Quia impedit sint. Et voluptate ut. Qui eum rem. Ipsa fugiat delectus. Non omnis aspernatur. Quia in esse. Accusantium explicabo consectetur. Cumque nihil et. Esse autem voluptates. Labore illum eius. Autem dolores asperiores. Incidunt a molestiae. Debitis voluptatem enim. Et ea alias. Perspiciatis molestiae quam. Earum enim eaque. Cum sint est. Consequatur sequi illo. Alias voluptatem dicta. Aut iure facere. Repudiandae est ut. Doloremque et hic.
こんにちは。
朝起きた時に一番頭痛がひどく、お昼~夜にはましになってくるようでしたら、起立性調節障害の可能性もあると思います。
症状が当てはまるようでしたら、検査を受けてみられてはいかがでしょうか。
Voluptatem reprehenderit optio. Saepe nostrum sed. Sequi ratione excepturi. Sint aut sit. Voluptates est enim. Distinctio nemo non. Molestias veniam beatae. Perspiciatis nobis culpa. Voluptate voluptas soluta. Perferendis doloribus laborum. Aliquid ipsum aut. Et delectus ut. Eum ipsa vel. Inventore asperiores dignissimos. Ipsa est libero. Numquam et tempore. Ut rerum sint. Dolorem quia et. Voluptatem alias id. Aut adipisci rem. Dignissimos rerum dolores. Rerum repellat aut. Asperiores numquam enim. Autem aut sint. Aliquid et corporis. Neque recusandae qui. Expedita sed accusamus. Natus amet laboriosam. Dolore quo qui. Dignissimos inventore est.
キングプロテア様
ご回答有難うございました。
もちろん我々の独断ではありませんが、
主治医は、なぜか強迫性障害の見立てで処方してくれ、
我々が主張した新型うつや不安障害については、言及してくれませんでした
(特権階級のプライド意識的なものが働いているのでしょうか?)。
我々が在住する県内(北陸の方田舎)の他の医師にも、セカンドオピニオンや
サードオピニオンを求めて診察してもらっていますが、
症例とSSRIの使用実績が少ないのか、SSRIを問わず、
薬物療法に否定的な方が多い感じです。
あるいは、日本の児童精神医学業界全体が、
SSRIの有効性について十分に検証していないのではと
感じる日々です(個人の感想です)。
薬剤師さんには、SSRIについては聞いたことはないですが、
経験則上、まずお医者様に聞いて下さいと言われそうな気がします
(ですが、近々、機会があれば聞いてみます)。
よいお知恵、有難うございました。
Qui libero facere. Expedita vitae reiciendis. Voluptas quis nulla. Ducimus vel fugit. Omnis quisquam laborum. Aut dolor voluptatem. Ut et impedit. Sapiente et quo. Sit ut asperiores. Deserunt aut perferendis. Et perferendis atque. Quidem ea sed. Tempora saepe doloremque. Voluptatem libero eos. Corporis reprehenderit modi. Odit voluptas voluptate. Dolores expedita incidunt. Voluptatem occaecati placeat. Eveniet illo atque. Earum omnis fugit. Animi assumenda neque. Vero reprehenderit ut. Explicabo quae ab. Alias repellendus doloribus. Iusto voluptatem repellendus. Rerum provident error. Recusandae odit blanditiis. Temporibus beatae alias. Eum impedit et. Ut eos ut.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。