締め切りまで
13日
Q&A
- 園・学校関連
4歳ASD➕知的の年中男の子です
退会済みさん
4歳ASD➕知的の年中男の子です。
資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。
保育参観についてご経験談を伺いたいです。
昨年は一通り参加し発表会の際、
私を見つけ私のところに行きたいのを保育園の色んな先生に止められパニックになって遂に私の元へ来てうずくまるという経験をし、それ以来といってもまだ1回しか参観日がなかったですが、参観日を欠席しています。
これから参観日のための練習が始まり、
もちろん練習に参加していますが、
参観内容の遊びルール理解が難しく、なんとなくその場にいるようです。
これまでもうずくまったりまともに参加しておらずお医者さんにも相談して、無理に参加しなくていいと言われ、
言語理解凹で、状況をなかなか把握できない現状ではまたパニックになった状態だとその場がこおり、他の参加者のお子さんに影響があるのも見てとれ、理解できるまでは参加を控えようと思ってます。
同じようにある程度まで参加を控えていたなど参観日の対処経験などご教示いただけると幸いです
この質問への回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣き暮れていました。
先生とも相談し、できるところまでは参加する、どうしても無理になった場合は速やかに退場してクールダウンに行くなどとある程度プランを練って当日に臨んでいました。
娘自身はお友だちと参加したいという気持ちが強く、でもイレギュラーな状況には完全に参っているという感じでした。
なので本人が無理!となった場合はすぐに加配の先生とクールダウンの部屋に行く、少し落ち着いたらまた参加するというパターンで参加していました。
イレギュラーな事態も場数を踏めばある程度は慣れてきます。
ただ本人が断固拒否しているなら最初から不参加もありだと思います。
参加が無理そうなら少し離れた場所で見学だけさせてもらうとか。
お母さんやお父さんを見つけると走ってきてしまうことが問題なら、本人から見えない場所から参観するとかやり方はいろいろあると思います。
主治医のアドバイスも参考に、担任の先生とも入念に打ち合わせをして最善を尽くすのがいいのかなと思います。
先生とも相談し、できるところまでは参加する、どうしても無理になった場合は速やかに退場してクールダウンに行くなどとある程度プランを練って当日に臨んでいました。
娘自身はお友だちと参加したいという気持ちが強く、でもイレギュラーな状況には完全に参っているという感じでした。
なので本人が無理!となった場合はすぐに加配の先生とクールダウンの部屋に行く、少し落ち着いたらまた参加するというパターンで参加していました。
イレギュラーな事態も場数を踏めばある程度は慣れてきます。
ただ本人が断固拒否しているなら最初から不参加もありだと思います。
参加が無理そうなら少し離れた場所で見学だけさせてもらうとか。
お母さんやお父さんを見つけると走ってきてしまうことが問題なら、本人から見えない場所から参観するとかやり方はいろいろあると思います。
主治医のアドバイスも参考に、担任の先生とも入念に打ち合わせをして最善を尽くすのがいいのかなと思います。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
軽度知的を伴う自閉症の息子がいます
集団生活が苦手です。みなさん幼稚園の参観日は参加しましたか?
回答
参観日の参加、してました😊w
うちの次男も自閉さんで軽度知的ですwイベントごとが苦手なので、悪目立ちしまくりでした✋……が、日頃の迷惑を詫...
10
「小学生の頃から問題行動がある子を放置したら、どうなるか
旭川の女子高生の事件でよく分かったでしょう」こう言われました。過去の質問https://h-navi.jp/qa/questions/185527見ていただければ分かると思うのですが。次男は近隣住民宅に投石、ガラスを割って逃げたり、自転車の空気を抜いたりパンクさせたりしてました。三男は、近隣住民のポストに、ゴミやガムや小石を詰めてました。次男は自立支援施設へ。三男はまだ自宅ですが、自立支援施設を検討されてます。雑談の中で、職員から「小学生の時に問題行動が有る子を放置したら一体どうなるか、旭川の女子高生の事件を見たら分かるでしょ」「なによ!!ガラスを割ったり自転車パンクさせたりとか、ゴミを投げ入れるとか、皆小学生の頃はやっていた!と思ってたでしょう。お母さん。でも、違いますよ。そんな事する子は本当に稀です」「お母さん、「少しズレている」って言われるでしょう。些細なズレに気づけない時点で、どんどんどんどん、まわりからズレていくんですよ!」と言われました。うちの子が、旭川の事件みたいな事を起こすって事ですよね?それは言い過ぎだと思いました。反論して言いですよね?
回答
結局のところ、ここに集う子育て中、もしくは既に子育ては終えた親たちに何と言って欲しいのでしょうか?
あなたの対応と育て方は、それで良いで...
10
皆さんのお子様は支援学級でしたか?支援学校でしたか?障害はど
の程度でしょうか??私の娘は先日の就学相談で行った知能テストで療育手帳のBくらいの判定だったそうです。言葉を話すのも支離滅裂や話が噛み合わなかったり理解力がなかったりと難しく(簡単な日常会話はできます)、まだトイレトレーニング中で、服の着脱の介助や声掛けがいるので絶対に支援学校だと思っていたのですが、娘は言葉も沢山知っていて支援学校では物足りないかもしれないからとの事で支援学級の判定でした。正直びっくりしすぎました。言葉の部分や色々な部分でついていけるのかと本当に不安です。皆さんのお子様はどうでしたか??そして娘は言葉はもっと話せるようになるのでしょうか…?
回答
うちの子も療育手帳B持っています。
話噛み合いませんでしたが、身辺のこと、トイレや着替えは自立していました。
うちは、コミュニケーションを...
1
何度かこちらでお世話になっています
3歳2か月の息子は言葉が遅く、4月から発達支援制度を利用して保育園に入園します。「4月から保育園に行くよ」と言っていますが、息子は「保育園ママも一緒に行こうね」と言っており、親子教室のように私も一緒に行くと思っているようです。下の子がまだ9か月で、一緒に連れて行かないといけません。保育園までは自転車で5分、徒歩だと10分、車の場合保育園と駐車場に少し距離があります。初日は大丈夫そうですが、二日目からおそらく「行きたくない。」と断固拒否すると予想されます。もし保育園を拒否した場合どうやって連れて行こうか迷っています。自転車に乗せるときに泣いて暴れられると下の子もいるので危ないし、徒歩だとうずくまって動かなそうだし・・・みなさんは保育園や幼稚園に行きたくないと泣いて嫌がった場合どのように対応されましたか?また、入園前(と言ってもあと数日ですが)に何か工夫されたことはありますか?
回答
tentenさん
コメントありがとうございます。
突然知らないところに放り込まれるんですから、子どもも不安になるし、抵抗もしますよね。
ど...
9
また質問させてください
現在3歳10ヶ月の息子がいます。ここ2週間ほど前から、癇癪を起こすようになりました。お風呂にスムーズに入らない、要求が通らないと泣き怒り、待てない、貸し借り出来ない等です。イヤイヤ期が今まで無かったこともあり、遅くきたイヤイヤ期かなとは思うのですが…知的の遅れの有無がイヤイヤ期の開始の前後に影響するのでしょうか?よろしければ教えていただきたいです。
回答
うちも三歳後半から四歳にかけての間で急激に癇癪が激増し、親子ともどもめちゃくちゃ疲弊しまくりました。
知的の遅れによるイヤイヤ期の到来か...
4
小学校1年生の支援級知的クラスの授業について教えてください
うちの子供の状況です。・中度知的障害、自閉症・ひらがな、数字、アルファベットは1文字1文字ずつなら1人で指さして読んでいた・ひらがなの単語や文は読めない(これは何て読むの?と聞いても答えてくれない)・数字を順番に言ったりカウントダウンはできるが、物を1つ、2つと数えられない・文字は書けない・幼児の描くような丸に点と線で人の顔を描いたり、動物を描くなどもしない。線をひいたり丸を描くのみ。・はさみは親がつききりで手を添えてないと危険うちの地域は特別支援学校はもっと重度、最重度の子が行くようで判定が難しそうでして、小学校の特別支援級になる可能性が高そうです。(ちなみに着替え、排泄、食事などの自立が完璧でない点は伝えましたがそれでも支援級)学校見学に行ったところ、支援級1年生の子が机に向かってひらがなの練習プリントをしていました。うちの子よりかなり進んだことをやっていて驚いたことを伝えると、先生にはその子に応じた内容で学習するから心配しなくても大丈夫ですよ~と言ってもらえましたが、うちの子がどんな授業を受けるのかなかなかイメージがつきません。最初は児童発達支援の個別で今やっている、鉛筆で線をなぞるプリントやシールを貼るような事とかをやるんでしょうか。同じように、まだ線をひいたり丸を描くレベルだったり、物を数えることができないような状態で支援級に行ったお子さんがいらっしゃったら、入学してどんな授業を受けていたか教えてもらえると嬉しいです。
回答
うちの子は、線や丸書けませんでしたが、通常級に入れました。
なのですが、支援級見学は何度かしたので、参考まで。
数字が数えられない子は、...
3
来週授業参観があります
冬休み明け早々…授業参観に行くと思うと、憂鬱になってしまいます。しかも今回は体育もあって、マットと飛び箱をやるそうです。今まで練習したものを発表するようです。発表ごとが大の苦手なので、先生に無理やりやらされることになるのが目に見えています…(~о~;)運動会も先生に連れられて、操り人形みたいにしてやっていました。子どもがどんな状態でも喜んで参観に行くべきなのかもしれませんが、やっぱり子どもの元気なところを見たいと思ってしまいます。恥ずかしいとかそういう気持ちがあるというより、ただひたすら憂鬱です…みなさんはこんな気持ちにならないのでしょうか。なるとしたら、どうやって気持ちを持ち返して参観に行っていらっしゃいますか??
回答
園の授業参観でも憂鬱というか、とっても心配になります~
夫も行きたがらないし、おじいちゃんおばあちゃんもなかなか誘えなくって。何もアドバイ...
5
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
から在籍しています。学校から慣れるまで母の付き添いを頼まれていますが、多動な息子はすぐ教室を飛び出してしまい母は追いかけてばかり、登下校ならまだしも、授業中、休み時間、給食とすべて隣で付き添っている状態です。先生にフォローをお願いしても、一人だけには付けないといわれ、親に世話も任せっきりで、先生と息子の信頼関係がなかなか築けません。私は普段仕事もしているため、2か月近く休職状態です。正直このままではいつまで付き添うのか見通しが立ちません。精神的にも限界です。特別支援学級で、親が丸一日付き添うのはよくあることでしょうか?クラスは生徒7人に対して2人の先生がいます。ちなみに保育園時代は加配の先生もいて母が付き添ったことは一度もありませんでした。
回答
それと、気になったのは、ここまで。
多動があるのでしたら、投薬はされてないのでしょうか?
お薬で、完全に多動がなくなる訳ではありませんが...
10
4歳年少男の子についてです
集団行動が苦手なようで、先生に怒られるたりイヤなことがあると、その後の活動に参加しなかったりするようです。幼稚園に着いてからの支度や、帰りの支度も気分が乗らない時はしていないようです。すべきことや、必要なもの(スモック・コップなど)は全て分かっています。やるときは完璧にやるそうです。時期がくれば安定するのでしょうか?発達相談に行くべきでしょうか?
回答
幼稚園の先生は、お子さんの様子を見て、何と仰られているのでしょうか?
書かれている内容だけで思うのは、お子さんは気分にムラがあるのかな。...
7
【小4中度知的障害家庭向けタブレット学習を始めたいです】勉強
にとても意欲的で、家庭でも学習サポートをしたいと思い、紙媒体の通信教材を試しました。しかし、娘は中度知的障害があり、私がつきっきりでないと教材の進行が難しく、私も時間が取れずに退会しました。そこで、タブレットが触れる娘が、なるべく1人で進められるタブレット学習教材を始めたいです。ですが、中度知的障害があると、なかなか合うレベルの家庭用通信教材を見分けることが難しいです。チャレンジ、スマイル、すららは難しそう。文字理解は、小1の教科書の漢字以外の音読ならできるレベルです。そして、算数は足し算、引き算の概念を勉強中で、計算式は理解できません。実際に、家庭で中度知的障害でタブレット学習を導入されている方、ぜひ教えてください。
回答
勉強にとても意欲的であれば、やらせてあげたいですよね。
四谷学院は試されましたでしょうか。紙ですが。
高いけど、スモールステップでやるな...
7
自閉スペクトラムと注意欠陥・多動性障害の保育園年長さんの息子
がいます。今日は保育園のお誕生日会でした。わが子も1月生まれなので、全園児の前に出て、大きな声で返事をしたりインタビューに答える、ということをしなければならなかったのですが、人前に出るのがどうしてもイヤでできませんでした。先生としては、年長さんだし苦手なことも頑張って克服してほしいという思いから、かなり強く子供に前に行くように言ったみたいで、子供は辛くてパニックで泣いてしまったそうです。私としては、泣くまで強要しないでほしいな、と思い少し先生とお話したのですが、結局どうしてもらうのがベストなのか私の中でも結論が出ず…。みなさんならどうされますか?先生にどうお願いするのがいいのでしょうか?経験談などありましたらお願いします🙏💕
回答
子どもにとっては保育園の先生と信頼関係が結べるのがベストですよね。
されたことがというよりは、そのことで信頼関係を損ね、ニガテ意識を強め...
6
下品な悪い癖や不潔が改善しません
私は足を地味に開いてしまう癖があり、ずっとぴったり足をくっつけていると肌の当たっている感覚が気持ち悪く磁石のように離したくなってしまいます。他にも頭をぽりぽり搔いてしまったり、唇を舐めるなど色々あります。服にはよく飲み物をこぼすからかいつの間にか汚れていることがよくあります。基本的に指摘してもらえないことですし、自分で直したいのですが、同時にそういったことを良くすることができません。足を閉じるだけを意識して閉じるはできますが、そうすると頭ぽりぽりはしてしまう感じです。意識を色んな方向に向けることができず疲弊してしまいます。どこかに意識を向けるとどこかが必ず抜けます。勉強を頑張っていたらお風呂に入るのを忘れるし、爪を切るのを忘れて伸ばしたままだったりします。具体的にどういった方法で改善できますか?
回答
足をピタッとくっつけなくてもいい状態を作るとか?
肌が当たるのが嫌ならスパッツを履くとか。
スパッツを履いたりズボンにしたら、膝に拳が入る...
2
いつも質問をさせていただいています
3才の双子、下の子は軽度知的と自閉症です。来年から幼稚園は入園します。今入園する幼稚園にプレで通っており、上の子にお友達ができました。私もそのお友達のママとすようになり、登園後園庭で一緒にあそんだり、先日は家に招きました。そのママに下の子の障害のことを話すべきでしょうか?また話すとしたらどう話すべきでしょうか?別件ですが、月末参観日があり息子は明らかに行動が他の子とちがうので、わかってしまうのかなと今から気が重いです。補足園にはプレ入園の時理事長、園長、副園長先生には伝えてあります。来年は加配つきで入園します。
回答
無理にカミングアウトしなくても、いいと思いますよ。
幼稚園側にはお伝えした上で、加配がつき入園が決まっているのなら、問題はありませんよね現...
10
明日、保育園のお遊戯会があります
」全く、普段行けていませんが、保育園の園長先生にも、見学に来てねとお誘いがありました。今日、本人に、その事を、伝えたら、見に行きたいと言い出しました。行ってもいいんでしょうか?」
回答
主さんやお子さんが嫌でなければ是非行かれてください。
そして、園長先生や担任に元気です。と伝わるといいですね。
だからって、登園できるかど...
1
年長の娘がいます
現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやっていける力はあると思う」という感じでした。5歳の終わりごろに受けたウィプシー3の結果は全検査IQ111、知覚推理が凸で128言語理解が95とやや低く、処理速度と語い相互が89と低めにでました。園では加配の先生についていただき、なんとかやっています。一斉指示は通りにくく、特に興味がないことらはあまり聞いていなくて指示が入らずに友達の動きを見て慌てて動くことがあります。運動会や遠足は嫌がることなく参加し、不器用さはあるもののそれなりに皆と同じ動きができる感じです。性格面が打たれ弱い所があり、ちょっとした注意や声掛けでもショックを受けて泣いたり、怒って相手を睨みつけたり、地団駄を踏んでしまうこともあります。特定の仲の良い友達はいないものの、鬼ごっこなどの遊びには自分から入れてと言って参加してルールを守って遊ぶことはできますし、お友達に誘われたらいいよと受け入れることもできます。また、偏食が酷く給食も心配しています。このような状況で、判定通り支援級に行くのか、普通級でもなんとななるんじゃないかと迷いがあります。皆さんはどのように就学先を決めましたか?また支援級に行った際に差別されたりいじめられたりはありませんでしたか?小学校の先生は偏見は全くないと言い切られてましたがやっぱり心配で。長々とすみません、宜しくお願いします。
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。
進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6