締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
記憶がすり替わる小4男児です
記憶がすり替わる
小4男児です。WISCでは、知覚推理が132・処理速度が88で、幼少期の頃から癇癪も強く、
子育てには色々と模索してまいりました。
学校では、大きなトラブルもなく、学習も問題なく、それなりにお友達と喧嘩をしつつも、安定した学校生活をおくっています。
が、学校でもなにかトラブルが起きた時の、自分が悪くないという主張、記憶がすり替わったような、不都合な過去をなかったようなこととして主張します。嘘をついている様子もなく、本人も、これが事実だ!と憤ってます。
最近では、家庭内でもそれが目立ってきて、言った言わないの程度の話も、泣き叫ぶようになりました。
本人は、自分は悪くないが強く、お互いが悪かったねとこちらが言えばなんとか聞く耳をもち、自分が悪くない、言っていない、間違えてない、やっていないの一点ばりです。
事実とは異なる主張なので、ビデオや録音でもして見せてあげないと、客観的に自分をみないとわからないのかなというぐらいの勢いです。
心のプロテクションで、自分を守っているのかと思いますが、このままだと嘘つきというように、友達からも認識されてしまう、事実を都合よく改ざんしてしまうことが当たり前になるようで、とても心配しております。
どのように対処したらよいでしょうか。
小4男児です。WISCでは、知覚推理が132・処理速度が88で、幼少期の頃から癇癪も強く、
子育てには色々と模索してまいりました。
学校では、大きなトラブルもなく、学習も問題なく、それなりにお友達と喧嘩をしつつも、安定した学校生活をおくっています。
が、学校でもなにかトラブルが起きた時の、自分が悪くないという主張、記憶がすり替わったような、不都合な過去をなかったようなこととして主張します。嘘をついている様子もなく、本人も、これが事実だ!と憤ってます。
最近では、家庭内でもそれが目立ってきて、言った言わないの程度の話も、泣き叫ぶようになりました。
本人は、自分は悪くないが強く、お互いが悪かったねとこちらが言えばなんとか聞く耳をもち、自分が悪くない、言っていない、間違えてない、やっていないの一点ばりです。
事実とは異なる主張なので、ビデオや録音でもして見せてあげないと、客観的に自分をみないとわからないのかなというぐらいの勢いです。
心のプロテクションで、自分を守っているのかと思いますが、このままだと嘘つきというように、友達からも認識されてしまう、事実を都合よく改ざんしてしまうことが当たり前になるようで、とても心配しております。
どのように対処したらよいでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
本人から見た事実(考えも含めて)と、周りから見た事実に、ズレがあるんだろうなと思います。うちの子もあります。なぜ注意されたか分からない、なんで私ばかり怒られるの?と怒ることがよくあります。話を聞いていてもよく分からなかったりするんですけど…
スクールカウンセラーに、コミック会話、というものを教えてもらいました。子どもの話を聞きながら、簡単な線画(マンガ)を描いていきます。誰が何と言ったか、自分はどう思って何をしたか、を吹き出しなんかで書いていきます。
すると、あなたはこう感じたのかもしれないけれど、周りにそれは伝わってないね?あなたがやったことに対して、友達(先生)はどう思っただろう?お母さんだったら、びっくりするわ、とか、怒るかもしれない、こう考えていたのかもしれない…と、周りの人の気持ちや行動を読み解いていきます。すると、誤解があったり、伝わっていないことがあったりしたことに気付く。場面が目に見えるので、受け入れやすいです。
自閉があると、こっちのことを相手も知ってると思い込んでいたり、同じだと考えているふしがある。いや、違うよ、伝わってないよ、言わなきゃ分からないよ、間違って受け取ってしまったんだね、相手はそんなこと考えてないよ…などなど、誤解がいっぱい出てきます。(自分の方が攻撃された、と感じていることもよくあります。誤解だけど。)
これが認知の歪み、ズレ、なのかなー。聞き取りをして状況を整理する作業は、かなり骨が折れますが、やってみるとズレが分かりますよ。
「コミック会話」(理論など、そのままでは少々使いづらい)
「見える会話」(おすすめ!例が沢山載っていてわかりやすい)
会話を見える化するのですが、行動を振り返る時も使えると思います。
スクールカウンセラーに、コミック会話、というものを教えてもらいました。子どもの話を聞きながら、簡単な線画(マンガ)を描いていきます。誰が何と言ったか、自分はどう思って何をしたか、を吹き出しなんかで書いていきます。
すると、あなたはこう感じたのかもしれないけれど、周りにそれは伝わってないね?あなたがやったことに対して、友達(先生)はどう思っただろう?お母さんだったら、びっくりするわ、とか、怒るかもしれない、こう考えていたのかもしれない…と、周りの人の気持ちや行動を読み解いていきます。すると、誤解があったり、伝わっていないことがあったりしたことに気付く。場面が目に見えるので、受け入れやすいです。
自閉があると、こっちのことを相手も知ってると思い込んでいたり、同じだと考えているふしがある。いや、違うよ、伝わってないよ、言わなきゃ分からないよ、間違って受け取ってしまったんだね、相手はそんなこと考えてないよ…などなど、誤解がいっぱい出てきます。(自分の方が攻撃された、と感じていることもよくあります。誤解だけど。)
これが認知の歪み、ズレ、なのかなー。聞き取りをして状況を整理する作業は、かなり骨が折れますが、やってみるとズレが分かりますよ。
「コミック会話」(理論など、そのままでは少々使いづらい)
「見える会話」(おすすめ!例が沢山載っていてわかりやすい)
会話を見える化するのですが、行動を振り返る時も使えると思います。
うちの子もたまに指摘すると、やってない、私じゃないと言い張る時があります。
今はあまりしませんが、小学生高学年位までは、うちはコミック会話を描いて教えました。
本が出版されていますから、参考に読んでみたらいいかもしれません。
貴方が悪い、と言ってしまいがちですが、貴方が悪いのではなく○◯した行為がダメなんだよ、とお子さんを否定したり責めない言い方の方がよく、行為を褒めたり否めたりすることが大切かと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
今はあまりしませんが、小学生高学年位までは、うちはコミック会話を描いて教えました。
本が出版されていますから、参考に読んでみたらいいかもしれません。
貴方が悪い、と言ってしまいがちですが、貴方が悪いのではなく○◯した行為がダメなんだよ、とお子さんを否定したり責めない言い方の方がよく、行為を褒めたり否めたりすることが大切かと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
元中学校、小学校にもいました、定年退職して再任用の通級指導教員です。生徒指導関係の話で聞いたことをお伝えします。結果が失敗や叱られる結果となってしまい、そんなつもりじゃなかったんだということで「心のプロテクション」からついつい事実と異なる主張となりがち…の状況と思われます。そんな時、何をしたかったの?どうしたかったの?とお尋ねになってみたらいかがでしょうか。当時生徒指導の現場では何をしたか(結果的に人を傷つけてしまった、大好きな人から怒られるようなことをしてしまった!とかそれゆえにあぁ叱られる、何時も、何をやってもダメな自分と思われてしまう…パニック状態!)で指導をするのではなくて、何をしようとしたのか…何をしたかったのか、というところまでさかのぼってお尋ねして見たらいかかでしょうか。本当はなにをしたかったの?と。もしうまく行かなかったらお許しください。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。
ADHDとのことですが、自閉傾向について何か言われていませんか?
脅すようで申し訳ないです...
27
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
「ギフティッドその誤診と重複診断心理・医療・教育の現場から」
J・T・ウェブ/E・R・アメンド/P・ベルジャン
定価:¥5200
ーー
が...
14
初めての質問です
回答
やっこさん
ご回答ありがとうございます。
学校での対応は特に、私でしか出来ないのが現状です。主人では不可能です。学校と市の発達心理士さん...
22
いじめについて
回答
pugさま
ありがとうございます!
先生も人間…そうですよね。
相性で言えば、合わない先生だと思います。
「視力低下と前の子の背中で...
4
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
今はパペットで良いと思います。回復期まで行ったらパッぺトの他、教科書学習やタブレッド学習で少しずつ、お子さんに合わせて慣らしていけば良いと...
6
小6男子ADHD,ASDです
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございました。
そうですね、やはり親の考えが甘かったのだなと気づかされました。
いろいろなところに相談し対応...
30
小学生中学年の軽度ASDの子供がいます
回答
30人として、半分が女子として、15人。
中学校では市内の別の小学校とどこか一緒になって、クラス替えができる程度には人数増えますか?
そ...
15
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
なかなか、ユーチャリスブーケさんを癒してくれる関係の人をみつけるのはむずかしそうですね。
支援級にはそういう子いませんか?声をかけてみては...
12
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
みいみいさん、はじめまして🐱
まずはご卒業おめでとうございます✨
中学も小学校からのお友だちが多いんですかね。。
個人的には、私も高校ぐ...
9
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
<続きです>
エスカレート式でも中退する人もいると言うことを、娘とも話しました。正直、そうなったら、それでもいいと思いました。そのときに、...
26
支援級か普通級か、今後の選択
回答
あくまでも私ならどうするか?
で書かせて貰います。
そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。
今は、苦手意識があって...
9
初めて質問させていただきます
回答
こんにちは、一応念の為受診しても良いかもしれませんね。
すごく混み合っているので、一年待ちだったりするので、いざ相談したいと思っても、すぐ...
9
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
最初のトピが〆られているのでこちらに回答しますね。支援級にデメリットもあると書き込みしたものです。
これは学校にもよるのでなんとも言えな...
5
小学3年生になる息子の勉強について相談です
回答
回答いただき、ありがとうございます!
>フランシスさん
発語には問題ありませんが、「言いたいことを上手く言葉にできない」「学習の苦手な...
6
初めての投稿です
回答
文字数の関係で分かれてしまいましたが、
ミントさん。
同じ年、同じ様なトラブル、貴重な体験談です。
私の事まで心配して頂けて、本当に心が...
7
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋
回答
5児の母さんさん、お辛い状況なのですね。
義父母の無理解に加えてご主人の育児放棄とも思える対応……まして叩くなんて!!あなたとお子さんの心...
23
こんにちは
回答
団地などの集合住宅はやめたほうがいいかも。
音や振動は思いのほか上下、左右の部屋に伝わり、トラブルのもとです。
一軒家のほうが無難です。経...
10
言語理解が高く、知覚推理が低い子供について小4娘の親です
回答
ASD当事者です。
お子さんのように言語理解が高く知覚推理が低いものです。
数値でいくと、言葉で言われていることがわかりますが、行動を移す...
8
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
この時点で、境界知能ということは、他に。
何か後天的な事が。起こらない限りは。
これ以上、悪くなる事はないという事ですよね。
寧ろ逆に...
7
友達と遊んでたら癇癪を起します
回答
記入しませんでした。
デイに行ってます。支援級在籍です。
対人関係が苦手。入学をして今3年です。
全然友達と遊ぶ事がなく3年になり同...
6