締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
保育園と療育園の並行通園について
保育園と療育園の並行通園について。
現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。
保育園の2歳児クラスに通っています。
週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っています。
来年度から年少になり、先生の人数が減ったり集団行動、指示などに不安があるため、療育園への移行もしくは並行通園を考えています。
週1〜2で保育園、週3〜4で療育園がいいのか、ガッツリ週5療育園がいいのか…。
担当の心理士さんからは、ガッツリ週5でもいいし、療育園で学んだ事を披露できる場所(保育園)もあった方がいいかもだし、と言われ、悩んでいます。
年少はガッツリ週5で療育園、年中か年長からは就学を見据えて保育園に何日か通うのもありかな?と思いますが、年少で通わなくなると今の保育園に2人の枠が無くなり、今後通えなくなるのではとも心配で…。ここはこれから園長先生と相談しようと思っています。
幼稚園、保育園の頃、集団療育や療育園と並行通園されていた方、されている方、もしくは検討したけれど一本に絞った方、アドバイスや体験談などいただけると嬉しいです。
現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。
保育園の2歳児クラスに通っています。
週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っています。
来年度から年少になり、先生の人数が減ったり集団行動、指示などに不安があるため、療育園への移行もしくは並行通園を考えています。
週1〜2で保育園、週3〜4で療育園がいいのか、ガッツリ週5療育園がいいのか…。
担当の心理士さんからは、ガッツリ週5でもいいし、療育園で学んだ事を披露できる場所(保育園)もあった方がいいかもだし、と言われ、悩んでいます。
年少はガッツリ週5で療育園、年中か年長からは就学を見据えて保育園に何日か通うのもありかな?と思いますが、年少で通わなくなると今の保育園に2人の枠が無くなり、今後通えなくなるのではとも心配で…。ここはこれから園長先生と相談しようと思っています。
幼稚園、保育園の頃、集団療育や療育園と並行通園されていた方、されている方、もしくは検討したけれど一本に絞った方、アドバイスや体験談などいただけると嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
枠を確保したいなら、週2くらいは保育園で、週3くらい療育園はどうですか?
環境や子どもの能力はそれぞれ違うので、他人の子と比較は難しく、通っている保育園にどうしたらいいか聞いた方が一番だと思います。
並行通園で可能か、ガッツリ週5が良いのか、実際にお世話している保育士さんの方がわかると思います。
私の子は年中まで認可外保育園だけ、年長は就学を見据えて公立幼稚園の普通学級だけです。
年中から、頻度は高くないけど、療育や言語療法に通いました。
療育園が市内になかったですし、発語やコミュニケーションに大きな困難はあったものの、知的にはそこまで低くなく、健常児の模倣が出来て集団活動に参加できていました。
飛び出し、他害、癇癪もなしでした。
環境や子どもの能力はそれぞれ違うので、他人の子と比較は難しく、通っている保育園にどうしたらいいか聞いた方が一番だと思います。
並行通園で可能か、ガッツリ週5が良いのか、実際にお世話している保育士さんの方がわかると思います。
私の子は年中まで認可外保育園だけ、年長は就学を見据えて公立幼稚園の普通学級だけです。
年中から、頻度は高くないけど、療育や言語療法に通いました。
療育園が市内になかったですし、発語やコミュニケーションに大きな困難はあったものの、知的にはそこまで低くなく、健常児の模倣が出来て集団活動に参加できていました。
飛び出し、他害、癇癪もなしでした。
こんばんは、
私がロディさんの立場であれば、療育園にガッツリ通えるなら療育園週5で行かせます。
保育園の枠も大事ですが、不確かな未来のために、今すべき事に全力で取り組めなかったり、伸びしろをセーブしてしまう結果になってしまうと、、少し勿体ないかな、、と、思うからです。
今現在の能力と準備してもらえるだろう次年度の保育園の環境で考えて、受け入れ側が週1日ぐらいであれば人員を加配する事が可能など、通園可能な状況であれば、週1日保育園通園をお願いするかもしれませんが、、、。
でも、基本的に交流保育は、ある程度、身辺動作が自立できた後の話だったり、コミュニケーションをとる練習や観察学習ができるようになってからの方がメリットが高いと思うので、、
やはり、並行登園までして枠を残す必要性が少ないように私は感じますし、必要性が出てきてから考えるのでも遅くないような気もします。
保護者側が療育園や保育園側に何を求めるか、や、優先順位により、変わってくるような気がします。
また、お子さんが双子さんで、発達段階にズレがあったりするなら、、交流保育自体も受け入れが難航するかもしれませんし、、、。
療育園と保育園の両方に交流保育の対応をしているかの確認も先に必要かもしれません。基本的には、療育園側から保育園に打診すると聞いていますが、、、
まずは、今、関わっている先生方や療育園の先生に、今後の見通しなどを率直に相談してみるのも良いのかな、、と、思います。
以上、参考になりましたら、幸いです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
私がロディさんの立場であれば、療育園にガッツリ通えるなら療育園週5で行かせます。
保育園の枠も大事ですが、不確かな未来のために、今すべき事に全力で取り組めなかったり、伸びしろをセーブしてしまう結果になってしまうと、、少し勿体ないかな、、と、思うからです。
今現在の能力と準備してもらえるだろう次年度の保育園の環境で考えて、受け入れ側が週1日ぐらいであれば人員を加配する事が可能など、通園可能な状況であれば、週1日保育園通園をお願いするかもしれませんが、、、。
でも、基本的に交流保育は、ある程度、身辺動作が自立できた後の話だったり、コミュニケーションをとる練習や観察学習ができるようになってからの方がメリットが高いと思うので、、
やはり、並行登園までして枠を残す必要性が少ないように私は感じますし、必要性が出てきてから考えるのでも遅くないような気もします。
保護者側が療育園や保育園側に何を求めるか、や、優先順位により、変わってくるような気がします。
また、お子さんが双子さんで、発達段階にズレがあったりするなら、、交流保育自体も受け入れが難航するかもしれませんし、、、。
療育園と保育園の両方に交流保育の対応をしているかの確認も先に必要かもしれません。基本的には、療育園側から保育園に打診すると聞いていますが、、、
まずは、今、関わっている先生方や療育園の先生に、今後の見通しなどを率直に相談してみるのも良いのかな、、と、思います。
以上、参考になりましたら、幸いです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
>ナビコさん
お返事ありがとうございます。そうですよね、保育園の先生に普段の様子を聞いて、年少になった時に対応できるか等、聞いてみます!
年長さんから幼稚園で過ごされたのですね。弟の方は最近模倣が上手で、喃語も種類が増えて、バナナをば、わんわんをうぉんうぉん、など、たまに発語が出てきました。兄はまだまだ…という所ですが、2人ともよく目は合って顔を見ての要求や指差しは出来るので、大人とのコミュニケーションは多少取れるようになってきました。
癇癪は2人とも今のところないですが、年少になってクラスのドアが開けっぱなしになりますと脱走する可能性はありそうで…。
保育園や民間の個別療育の先生にも相談してみます! ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お返事ありがとうございます。そうですよね、保育園の先生に普段の様子を聞いて、年少になった時に対応できるか等、聞いてみます!
年長さんから幼稚園で過ごされたのですね。弟の方は最近模倣が上手で、喃語も種類が増えて、バナナをば、わんわんをうぉんうぉん、など、たまに発語が出てきました。兄はまだまだ…という所ですが、2人ともよく目は合って顔を見ての要求や指差しは出来るので、大人とのコミュニケーションは多少取れるようになってきました。
癇癪は2人とも今のところないですが、年少になってクラスのドアが開けっぱなしになりますと脱走する可能性はありそうで…。
保育園や民間の個別療育の先生にも相談してみます! ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
おはようございます
私がこれまで働いてきた園では、発語が少なくて加配がついているようなお子様は並行通園していても、年長で毎日療育に切り替える場合が多々ありました。様子見よりは年少くらいからガッツリ週五にしたほうが就学時に差がでるなあ、という印象です。
お子様二人の枠が保育園にないとしても、毎日療育から並行通園に移行するときに大規模保育園が見合っているかというとそうでもないですよ。無認可の小さい保育園に加配なしでというパターンはよくありますし、加配付きでこども園という方もいます。お母様の働き方等でも預け先はどんどん変化すると思うのであまり見通しを立てすぎないほうが上手くいくと思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
私がこれまで働いてきた園では、発語が少なくて加配がついているようなお子様は並行通園していても、年長で毎日療育に切り替える場合が多々ありました。様子見よりは年少くらいからガッツリ週五にしたほうが就学時に差がでるなあ、という印象です。
お子様二人の枠が保育園にないとしても、毎日療育から並行通園に移行するときに大規模保育園が見合っているかというとそうでもないですよ。無認可の小さい保育園に加配なしでというパターンはよくありますし、加配付きでこども園という方もいます。お母様の働き方等でも預け先はどんどん変化すると思うのであまり見通しを立てすぎないほうが上手くいくと思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
>つづやんさん
アドバイスありがとうございます!
ガッツリ週5もアリかなと思うのですが、今通っている個別療育(ABA)も残したく、そうなると平日1日保育園に行って、その日に個別療育を入れるか…とも考えています。(療育に1日二箇所は通えないため)
まずは保育園に、今後の2人の見通しや対応可能な部分などを確認してみます!今の保育園が自宅から1番近く、周りにそんなに保育園がない田舎の方に住んでいるので、枠が無くなるのも少し不安もあり…。
つづやんさんのアドバイスで、検討すべき事がまだまだあるなと思いました。
療育園の申し込みや見学が10月からなので、それまでに色々調べたりしたいと思います! ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
アドバイスありがとうございます!
ガッツリ週5もアリかなと思うのですが、今通っている個別療育(ABA)も残したく、そうなると平日1日保育園に行って、その日に個別療育を入れるか…とも考えています。(療育に1日二箇所は通えないため)
まずは保育園に、今後の2人の見通しや対応可能な部分などを確認してみます!今の保育園が自宅から1番近く、周りにそんなに保育園がない田舎の方に住んでいるので、枠が無くなるのも少し不安もあり…。
つづやんさんのアドバイスで、検討すべき事がまだまだあるなと思いました。
療育園の申し込みや見学が10月からなので、それまでに色々調べたりしたいと思います! ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
>おまささん
アドバイスありがとうございます!
年長で療育園一本に切り替える、というのもあるのですね。何となく、年長くらいになれば普通の保育園や幼稚園でも少しは過ごせるくらいになるのかな?と考えていました…。
民間療育の先生に相談したところ、市内の療育園はあまり進んでなく、保育園とそう変わらないようです。子どもの人数が少なくて先生は多いようですが。
療育園に勤めてた先生もいらっしゃって、療育園の一番のメリットといえば、子どもの行動を待ってあげれる事のようです。普通の保育園等ですと、やはり健常児のスピードに合わせることになるので、その子の発達具合に合わせてあげれるのが良いところとの事です。
それを聞いて、もちろんそれも有難いところだと思いますし、安全面でもきっと療育園の方が高いですし、通わせる意味もあると考えます。
あれやこれやで悩むのが自分の悪い癖ですが、まだ決めるまで時間がありますので、情報収集や相談を進めていきたいと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
アドバイスありがとうございます!
年長で療育園一本に切り替える、というのもあるのですね。何となく、年長くらいになれば普通の保育園や幼稚園でも少しは過ごせるくらいになるのかな?と考えていました…。
民間療育の先生に相談したところ、市内の療育園はあまり進んでなく、保育園とそう変わらないようです。子どもの人数が少なくて先生は多いようですが。
療育園に勤めてた先生もいらっしゃって、療育園の一番のメリットといえば、子どもの行動を待ってあげれる事のようです。普通の保育園等ですと、やはり健常児のスピードに合わせることになるので、その子の発達具合に合わせてあげれるのが良いところとの事です。
それを聞いて、もちろんそれも有難いところだと思いますし、安全面でもきっと療育園の方が高いですし、通わせる意味もあると考えます。
あれやこれやで悩むのが自分の悪い癖ですが、まだ決めるまで時間がありますので、情報収集や相談を進めていきたいと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます
回答
加配がつかなくて、12人を1人の保育士がみるのでは先生も大変だしお子さんも大変そうですよね。うちの子が園の時は、フリーの先生や時には副園長...
7
2歳7ヶ月、来年度年少の学年の息子がおり、療育1本で行くか、
回答
余談。
他に子どもだけで毎日通う、児発の施設などを探してはどうですか?
できれば放課後等デイサービスとしても使えるような長期でお世話に...
12
こんにちは、先日療育園か幼稚園で悩んでいて沢山回答を頂いた者
回答
おはようございます。
3のどの辺りが幼稚園ぽいのか、ちょっと疑問に思いました。
私には、作業や身辺自立以外に行事がしっかりした1と2が幼...
12
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です
回答
なうママさんこんにちは
写真カードなどで対応するのはいかがですか?
・お子さん全員の顔写真カード作成
・ボードを準備(曜日の区分け、出...
4
重度な知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
重度知的&自閉症ということになると、一番自傷等が気になりますがいかがですか?
ストレスフルな環境においてしまうと、自傷やパニックが出てしま...
16
2歳八ヶ月の娘が自閉症の疑いがあって病院では言葉が全然出てな
回答
私が娘さんの親で通わせる環境があるなら、療育センターにまず一年しっかり通わせて、幼稚園は二年保育にしますかね。
一年後どうするか?は、療...
13
進路で迷っております
回答
こんばんは。お返事ありがとうございました。
お子さん頑張っていらっしゃいますね!
ご自愛のうえ、ご家庭時間を大切になさってくださいね。
2...
18
長文です
回答
こんにちは
プレの指導員です。
年少さんで入って、放置されるなんてないと思います。
しかしながら、園長先生は現場にはでてくることはありませ...
12
4歳知的障害、今後の進路について
回答
あわこさん、こんにちは。
地元の公立幼稚園ですが、預かり保育はあっても4時半ごろで終わりだったと思うけど、お仕事は大丈夫ですか?
お仕事さ...
13
いつもお世話になっております
回答
うちの息子も2才半ぐらいのときは、落ち着いて座ることは出来ませんでしたが、ABAを主体とした療育施設へ通わせたところ通わせて1ヶ月後ぐらい...
12
初めて質問させていただきます
回答
私の母の元同僚の女性が、お子さんが自閉症でした。
仕事は衣料品店の勤務で、時間はわかりませんが、フルタイムに近いくらいは働いていたと思われ...
11
こんばんは
回答
伸び伸び遊べる児童発達支援サービスを探されてはどうでしょう。しんどそうなら週1から通ってみるとか。
本人が楽しく通えているのであれば、環...
8
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
今の園にもう一人加配の先生がついたら心強いかもしれないですね。いいご縁に恵まれたらステキですね。
公立園の加配の条件をよく確認してみてはい...
14
モヤモヤしてて、長くなりますが聞いてください
回答
我が家も去年同様の事をされました。継続児ということもあり書類の提出もしていたのに、来年度の入所説明会前日に説明会参加する前にお話が、、と呼...
6
幼稚園と療育の併用について来年度入園予定(加配なし
回答
Makiさん
回答ありがとうございます。
療育の待機児童も多い地域と聞いたことがあるので民間療育の中断は難しいかもしれません。一旦辞めて...
14
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
こんにちは。
寒いですね🐧
保育園に入園して成長…
しましたね笑、入れる前から
成長するとは思ってました。
ゆっくりめな子の親の会が
...
10
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの3歳半の娘がいます
回答
ゲームルール理解
先生の支持が通るか、声掛けの仕方
座っていられるか
理解していない部分、得意な部分
子供たち同士のコミュニケーション
身...
8
発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です
回答
こんばんは
最近よくある、満3歳から無償化の前段階のお子様しか預からない保育所にお通いなんですよね?
お子様の様子はとにかく未知数のよう...
7
3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます
回答
ナビコさま
ご回答いただきありがとうございます。
確かに、保育園の加配の先生は専門の方ではないですね。そこまで考えが至りませんでした。...
10
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
おはようございます
そもそも国語と算数は支援級で受けているお子様をなぜ交流で参観させたのか?そこを知りたいですよね。できなくても仕方ないと...
10