質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時に...

娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断されました。今のところ知的発達には問題がないと小学校では言われていますが、こだわり(自分が一番)と衝動性が強いです。手が出たり、歩いていて、何か見つけて走って行ってしまうということはありません。。
勘違いが多いようですが、説明すれば納得できるようです。
友達と遊ぶことが大好きで、今日は○○ちゃんとうんていした!とか学童の後に公園で友達と遊んだりしています。
今の課題は授業の中での話し合いが難しいようで、相手の話は聞くことが出来るようなのですが、自分の意見を譲ることが難しく平行線になってしまったり、先生に指されず気持ちが落ち込んでしまったりしています。
特に話し合いは、これから授業を進めていく上で重要とのことで、どのようにしていけば良いか悩んでおります。家庭でも娘が我慢出来そうなところで、我慢するという機会を作ったり、家族で話し合うということを意識的にしては来たのですが。娘が話し合いで自分の意見を述べ、相手の意見も聞き、より良い選択や相手の意見を受け入れることができる良い方法はないでしょうか?
ご存じでしたら、教えてください。
(大人でも難しい時があるので、難しいとは思うのですが)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186670
補足です。
友達と遊んでいるときは、譲ることも出来ますし、友達の意見を受け入れることもできます。
自分が一番というのは、授業の中で誰がみんなに褒められてると気持ちが落ち込んでしまったり、意見が通らないとイライラしてしまったりするようです。
放課後デイは、集団生活で友達とのコミュニケーションと戸外活動による体力づくりに特化しているところに、週一回行っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/186670
放デイでSST(ソーシャルスキルトレーニング)はやってないですか?

小集団でこんな時にはどうする?みたいなシミュレーションをしながら人は自分とは違う価値観、考え方、感じ方をするんだねってことを学びます。高学年になる頃にはある程度の効果が見られるかと思います。
うちのこは5年生くらいからだいぶ妥協、譲歩が出来る様になりましたね。

先生に当ててもらえ無くて凹むのは残念な気持ちに寄り添いながらも、「当てて欲しいのはみんな一緒だからね」って諭すしか無いかな。

「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズの本に友達との付き合い方のシリーズがあります。この本は発達障害の子が苦手とする暗黙のルールなども視覚化された漫画で子供でも読みやすく理解しやすいのでオススメです。
うちの子はゲラゲラ笑いながら読んでます。 ...続きを読む
Doloribus fugiat tenetur. Qui et quas. Animi perspiciatis officia. Quas voluptatem praesentium. Itaque magnam quis. Quia explicabo dignissimos. Sequi perspiciatis adipisci. Recusandae non ea. Voluptas quis ducimus. Omnis exercitationem ipsum. Id dolorum eligendi. Vero ea corrupti. Et molestias ratione. Incidunt voluptatem magni. Distinctio et harum. Earum neque repellat. Et voluptas ab. Cum consequatur necessitatibus. Iste sit repellat. Earum nostrum dolorem. Perferendis omnis ullam. Minima porro quia. Cumque omnis et. Perspiciatis iste et. Maiores qui eaque. Architecto et quidem. Provident consequatur a. Pariatur et consequatur. Ex amet dolorem. Consequatur quia omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/186670
お返事ありがとうございます!
「学校では教えてくれないことシリーズ」初めて知りました。早速、見てみたいと思います。
読書が大好きなので、少し伝わるかもしれません。
放課後デイではSSTなどやっていないようです。
本などで家で出来るものを、探してやってみようと思います。
ありがとうございました! ...続きを読む
Dolorem error et. Totam voluptatum rem. Vel similique delectus. Et consequuntur autem. Velit dignissimos nobis. Omnis facilis placeat. Et qui sed. Qui repellat molestiae. Ipsum saepe et. Id veniam voluptas. Cum ab facere. Facilis laborum et. Autem necessitatibus totam. Maxime aut expedita. Nulla sequi omnis. Aliquid deleniti quis. Laborum et laudantium. Et officiis aliquam. Sit commodi minima. Voluptatum sit voluptate. Dolorum neque qui. Voluptatem laborum alias. Neque sint rem. Molestiae ut voluptates. Eveniet deleniti impedit. Iste tempora nesciunt. Tenetur rerum mollitia. Rerum enim repellat. Sapiente eum atque. Fuga nostrum laboriosam.
https://h-navi.jp/qa/questions/186670
お子さんにはまだ、意見の折り合いを教室で上手につけていく…というのは難しいと思いますよ。

こういうのは、あなたはそう思うのですね。でも、私はこう思います。

ということを素直に受け入れるだけのスキルと、自分と他人の意見は違ってもまあいいよ。と思えるようになる必要があって 

まだお子さんには難しいですよ。

強いて言えば、他の人の意見と違っていても、大丈夫だよ。と思えるようになるといいんですが

人によって捉え方が違うというのは、実体験するのも良いですよ。

同じ雲をみながら
親は犬の顔に見える。
本人は鉄砲に見える。

同じモノなのにね。というような経験を積ませることだと思います。

親子でやってみて、違う!とキレられても、お母さんは〇〇と思うんだよねーとシレーってしておくのも一つです。 ...続きを読む
Aut tempore qui. Ipsum fuga exercitationem. Non cupiditate minima. Dolores explicabo quidem. Dolorem libero in. Et atque ab. Autem aut reprehenderit. Iste quo dicta. Aliquid qui eum. Eaque doloremque mollitia. Eum vero est. Eius quae quisquam. Dolorum inventore quos. Ut eaque aliquam. Et facilis maxime. Maxime architecto ullam. Perferendis dolor id. Eveniet magnam omnis. Omnis distinctio asperiores. Eum totam ipsum. Cum dolorem quam. Quia ea et. Est placeat distinctio. Et commodi aliquid. Perspiciatis magnam provident. Consectetur neque quasi. Molestiae quis quod. Quo quia consequatur. Pariatur voluptas voluptatem. Nobis cum suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/186670
おまささん
2024/07/12 23:16
こんばんは
想定外の事へのショックが大きいのでしょう。
友達関係もきっとはじめはそうだったのでは?しかし、グズグズすると遊んでもらえないとか、遊ぶ時間がなくなったりと不利なことが多くて結果的に譲歩するのが一番楽しい結果になるとわかったのだと思います。お勉強や話し合いはまだ体験し始めて日が浅いのでまだまだ慣れるのに時間がかかるかも。

自分の意見が通らないときにグズグズしてもいいこないよ!とわかるように訓練するしかないのですが、それと同時に想定外の出来事をどんどん体験させる事も大切です。
想定外のことに弱いタイプは慎重派で保守的です。ですから想定外だと自信がないのです。そして、自信ががないので想定外へのリカバリが下手なんです。
だから、我慢させるのではなく、想定外な出来事への気持ちの落としどころをつける経験をたくさんしないとならないでしょう。我慢しなさいでは余計納得できなくて悪循環です。
まず、どうしたかったのか?を聞き、受容して「そっかー、いやだったね」と気持ちを落ち着かせましょう。仕方ないよね?では言葉不足ですよ。
その上で「ま、いいか!」とか、「なんとかなるでしょ」なんて言葉を普段から大人もつかって軽く流せる訓練をしては?と思います。
...続きを読む
Deleniti qui reprehenderit. Soluta veritatis quo. Et perspiciatis repellendus. Rem omnis ut. Sed consequatur et. Aut reiciendis nesciunt. Odio praesentium ullam. Ipsum accusantium atque. Non cum distinctio. Ab ut quos. Voluptatem modi tempora. Et odio sed. In rem eaque. Pariatur debitis voluptatem. Ut accusamus sit. Praesentium accusantium inventore. Dicta sapiente rerum. Recusandae sunt accusantium. Omnis autem et. Et et maiores. In dignissimos temporibus. Quasi voluptatibus illum. Est porro quas. Maiores est voluptatem. Qui nam ullam. Dolores dolor tempora. Et modi excepturi. In possimus quidem. Culpa maxime quis. Autem sed repellendus.
https://h-navi.jp/qa/questions/186670
ハコハコさん
お返事ありがとうございます!

そうかもしれませんね。
本当に難しいです。

書いて下さった内容ももちろんですが、ハコハコさんの穏やかな文体が、なんとかしなくちゃ!と焦っていた私を落ち着かせてくれました。

本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Doloribus fugiat tenetur. Qui et quas. Animi perspiciatis officia. Quas voluptatem praesentium. Itaque magnam quis. Quia explicabo dignissimos. Sequi perspiciatis adipisci. Recusandae non ea. Voluptas quis ducimus. Omnis exercitationem ipsum. Id dolorum eligendi. Vero ea corrupti. Et molestias ratione. Incidunt voluptatem magni. Distinctio et harum. Earum neque repellat. Et voluptas ab. Cum consequatur necessitatibus. Iste sit repellat. Earum nostrum dolorem. Perferendis omnis ullam. Minima porro quia. Cumque omnis et. Perspiciatis iste et. Maiores qui eaque. Architecto et quidem. Provident consequatur a. Pariatur et consequatur. Ex amet dolorem. Consequatur quia omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
登校班のメンバーは、兄弟や姉妹のお子さんたちで構成されていたら、1人だけ孤立してしまい易いです。 登校班の待ち合わせ場所に行ったら、置いて...
16

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
皆様、ご回答本当にありがとうございます。 どなたも丁寧なアドバイスをして下さる上に、温かい言葉までかけて頂き涙が止まりませんでした。 L...
23

高校2年の息子についてです

私はシングルマザーで、父親が未診断(受診拒否)ですが発達障害だと思っています。息子ですが、ADHDとASDの診断が下りています。ストラテラ...
回答
どちらにしても、もう高校2年生。 発達があっても、なくても。 自分の事は、自分で。決められる年齢だと思います。 お子さんが、困り事が出...
10

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
高学年、6年生といっても、子どもは子どもです。1年生から見たら大きくてしっかりしているように見えても、兄弟がいても、優しい子でも、下級生の...
11

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
ふわこさん、こんばんは🐱 追加のコメントも拝見しましたが、診断がつかない、支援がないからこそ、色々工夫されていて、ご苦労もあったのではな...
26

小学校1年の男子,ADHDと自閉症の診断があります

現在服薬をしながら普通級に通っています。学校生活でお友達を引っ掻いてしまうことがあります。嫌なことを強く言われたとき,うまくお友達と遊べな...
回答
おそらくそのようなことが起こったときの行動の選択肢が少ないから起きていることだと思います。なのでまずはそのようなことが起きたときに具体的に...
10

最近、6才の娘が保育園で仲間外れにされてるって他のお母さんか

ら聞いて、ショックを受けています。娘は3才でADHDとアスペルガーと診断され、本人に保育園の出来事など聞いても、いつもわからないだけです。...
回答
こんばんは。 個人的な意見です。 私なら先生にも聞きます。なぜ仲間はずれなのか?きっと理由があるからです。ここがわからないと対策できません...
4

私自身が参っています

中1男子、ADHDです。保育園年長から発達障害の疑いがあり、小1から通院服薬をしています。IQは100程度あるのですが、多動と衝動がありま...
回答
卒業後、小学校の通級に相談に行くケースは、私の勤務校ではあります! 信頼の置ける教員がまだいるということは保護者の方にとっても安心材料で、...
8

四月から小学生になった息子がいます

高機能自閉症と診断されていますが、IQがかなり高いので、ギフテッドなのではとも言われています。(小さい頃から数字に関するセンスがあり、算数...
回答
ギフテッドかどうかは気にしたことがなくわかりませんが、10歳の息子も同じ様なタイプのようです。 学校の授業が面白くない、このままだと勉強が...
29

6歳、今年小学生の息子がADHDと診断されました

年少くらいから多動、人の話が聞けない、保育園での友達とのコミニュケーションが難しくよくトラブルを起こしていました。テンションが高く、家族以...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 ちょっと辛口かもしれません。 うちも服薬をしている高1の息子がいます。 服薬をして問題行動が...
9

放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなく

てもいいことの取捨選択について相談があります。息子は現在7歳、小学一年生です。知的障害を伴わない自閉症スペクトラム障害があり、こだわりの強...
回答
図画工作の出来不出来があるもの、上の子も苦手です。見るも無惨な絵しか書けません。 自由に作っていいと言われても、嫌いです。 自由ほど難しす...
16

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
こんにちは ごまっきゅさんと同じ意見です。 お子さんが成長して適応出来ている事は素晴らしいですね! 誤診と言う風にネガティブに考えず、通...
6

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
私も発達障害で、定形なんだか違うのかよくわからない成人した息子が2人おります。 「授業が専門的過ぎるのは、事実なようで」という事ですが、そ...
11

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
銀猫さま コメントありがとうございます。 同じ吃音のお子さんとのことで嬉しいです。 うちも最初に症状がでたときは、ほぼ会話にならず、本...
13