質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます

2024/09/20 20:00
9
境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます。
小学校で支援級に入った場合、
高校へは進学できるのでしょうか?
出来ない場合、どのような進路になるのでしょうか?

おそらく支援学校には入れないので、障がい者雇用なども受けれないです。

出来れば無理がない程度で就労出来ればと思うのですが、どのようなビジョンを描いたらいいですか?
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

🍑さん
2024/09/22 08:53
たくさんのご回答ありがとうございます!
高校への進学も、就労に関しても未来が明るく安心しました🥲
進路については、もっと詳しく就学前に考えてみようと思います。
決して子どもに無理はさせない様に慎重に。

今は今できる事を親子で楽しみながら、前向きに頑張ろうと思います✨

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188759
ナビコさん
2024/09/20 21:31
今は進学よりも、本人の得意や興味を見つけることが将来に生きてきます。
進路は、小学校高学年くらいから考えても遅くはないです。

仕事するなら体力、物事を持続できる精神力が必要です。
どんなに能力あっても、体力がなくて飽きっぽいと続きません。

https://h-navi.jp/qa/questions/188759
小学校で支援級在籍していても、高校に進学は可能です。
中学では、支援を利用しますか?
知的なものはなさそうなので、高校は普通高校受験になるかと思います。
今は、高校もバリエーション豊かになっているので、お子さんの学力の把握はしっかりしておいてください。
通級指導を取り入れている公立高校もありますから、情報収集はしておいてください。
私立は、基本的に手厚いようです。

就職したとして、合理的配慮を申告しておくと、お子さんにあった仕事、仕事内容につけると思います。

...続きを読む
Ipsa quia error. Vitae temporibus rerum. Alias ut sed. Iure possimus blanditiis. Beatae quibusdam hic. Quaerat quos dicta. Quaerat aut consectetur. Voluptatem repellendus possimus. Ex unde adipisci. Neque veritatis eligendi. Quo perferendis tempora. Eos omnis vero. Qui quidem est. Aut et ut. Sit repellat et. Qui rem omnis. Quas nam nesciunt. Eos totam voluptatem. Quod a impedit. Rerum quo incidunt. Sit esse ullam. Odio pariatur eveniet. Id similique dolores. Consectetur repudiandae est. Nihil delectus possimus. Veniam quae magni. Sint esse commodi. Ex quibusdam eligendi. Nemo laboriosam repellendus. Quibusdam eum ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/188759
YOSHIMIさん
2024/09/20 20:54
過去質問も拝見しました
ASD、境界知能の成人当事者です
診断は時代背景もあり、成人後に診断されました

お子さん、まだ2歳なんですね……ちょっとまだまだ遥か先の(先すぎるくらいの)未来のお話かな、と思いますが。。。
この先、特別支援教育や障害者雇用関連の法律や支援が、確実に変化してゆく…と仮定の上でお話しすると
・ASDの診断を受けていても、高校には進学可能です
今、高校生の当事者さん達だと、通信制高校の在籍が多いかと思います(私自身も通信制高校卒です)
現在の通信制高校は年々多様化しているので、お子さんの頃には、公立私立問わずに、もっともっと幅広い選択肢が増えている可能性が大きいです

支援学校に行かずとも、高校卒業後に、《就労移行支援事業所》を利用しての障害者雇用の道はあります
今後のお子さんに、確定診断がおり、ある程度大きくなってから精神保健福祉手帳を取得できるようなら、精神障害者雇用枠での障害者雇用が可能です
また、最低賃金は保証される《就労継続支援A型事業所》や、所謂昔でいう【作業所】で工賃をもらうという形で働く《就労継続支援B型事業所》があります

私の例で恐縮ですが、私はASDと境界知能で、精神保健福祉手帳を取得しています
障害年金も(私の場合は、ですが)いただけています
一般企業の障害者雇用、A型事業所の就労を経て、自分にとっての無理のない働き方として今はB型事業所に在籍しています

ただ、この先法律や支援は確実に変わっていきますし、将来的なお子さんの成長もわからないというか…未知な部分が多いかと思います
あくまでも今、2024年現在の成人の発達障害者の一例はこのような感じです…という意味で、お答えしました

あまり先を見据えすぎると、人間は不安になりやすいです
未来ばかりを見て、あれこれと憂うのではなく、今のお子さんのことをしっかり見てあげてください ...続きを読む
Est fugit neque. Possimus corporis dicta. Dicta quis doloremque. Odit id consequatur. Consequatur ea esse. Iste ad nostrum. Est perspiciatis dolor. Laborum dolore delectus. Omnis officia et. Eum voluptatem fugiat. Quasi non corporis. Quia vero vel. Libero quas a. Et est ut. Quibusdam non aut. Ea non deserunt. Est quaerat reiciendis. Eos harum qui. Consectetur repudiandae veritatis. Officia aspernatur eum. Quas doloremque non. Ipsa libero autem. Voluptates consequuntur cupiditate. Quis voluptatem at. Sed laudantium commodi. Ipsam voluptate aut. Non aut explicabo. Qui rerum sunt. Et quaerat odit. Eaque harum voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/188759
地域によってちがいますが、公立でも支援が受けられる高校もあったり、定時制、通信制などでは支援対象の子を受け入れる学校もあります。

時代によって支援は変わっていくので、学校からのおたよりや、県の広報などをしらべて、自分の住む地域ではどんな学校があるかみてみるといいですよ。


...続きを読む
Et ullam laudantium. Provident rem cumque. Sapiente magni dolorum. Numquam mollitia ad. Adipisci nihil sunt. Delectus nihil rem. Unde non possimus. Id et alias. Sint rerum iste. Voluptatem numquam sint. Numquam ratione voluptatum. Et voluptas fugit. Voluptas consequuntur est. Excepturi rerum qui. Voluptas totam maiores. Dolorum sit necessitatibus. Aut ut qui. Mollitia vel quasi. Nisi repellendus cumque. Corporis quia quam. Nemo eligendi temporibus. Rerum libero perspiciatis. Expedita minima hic. Voluptatem tenetur nam. Aliquid exercitationem doloremque. Laboriosam fugiat natus. Neque ut sequi. Odit porro sed. Quam repellendus dicta. Consequuntur repudiandae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/188759
(つづきです)

支援学校卒でなくとも、障碍者雇用を申請することは、できます。

高校卒業後、新卒で就職する、、となったときに、でしたら、高校の進路の先生にそうだんしてもいいと思います。

それか、最新の障碍者雇用の具体てきな手続きは、役所に確認してください。
申請できる要件も、障害の種類や手帳の有無やいろいろいろ、各自治体によってさまざまです。

ということで、ビジョンとしては、、とりいそぎ、お子さんに必要なのは「体力」。親に必要なのは「体力と情報と財力」
両方に必要なのは、笑顔(心のゆとり)です。

規則正しい生活・適度な運動・十分な睡眠・おいしいご飯・楽しい音楽・というかんじで、
幼児さんは「ひたすら、楽しさ優先です」

だいじょうぶだいじょうぶ。
心配無用です。 ...続きを読む
Ea explicabo ipsam. Consequatur iusto voluptatibus. Omnis maxime iusto. Quis ipsa aliquid. Optio nihil quo. Qui ea consequatur. Possimus nisi ex. Quis quo hic. Alias velit sed. Maxime exercitationem ut. Dolorem praesentium vero. Ea libero quo. Natus ducimus iure. Amet quam quis. Magnam consequatur aut. Amet voluptate doloribus. Dolore et eligendi. Unde et doloremque. Qui error nemo. Vitae veritatis rerum. Illo aliquam rerum. Labore et consequatur. Id temporibus reprehenderit. Iste tempore sit. Suscipit qui molestiae. Delectus saepe doloribus. Aperiam voluptates et. Sint consectetur dolorem. Aperiam quaerat voluptatem. Aut assumenda quasi.
https://h-navi.jp/qa/questions/188759
進学・進路関係は、地域差激しいから、、というか、来年の春にようやく年少さん、なのですね。
義務教育終わるまで、あと10年以上ありますね。
えーと。。
子どもの数も減っているし、高校再編や合併や新しい学科の新設やら、入試の日程も入試の要綱も、入試の科目も、
卒業後の進路の幅も、すべて、今と変わっているかもしれないですから。

ひとまず、落ち着きましょう。

深呼吸して、お水飲みましょうか。
(しました?)

支援法が施行されてますが、そうはいっても、どの自治体も財政難ですから、どこまで学校で支援してもらえるかは、わかりません。ただ、ほとんどの支援は、基本「先着順」で受け付けされます。
言ったもの勝ちです。そして、年齢が上がるにつれて、学年があがるにつれて、まわりから求められるレベルや、学習の難易度が上がり、反比例して支援してくれる内容も教職員も薄くなるだろうと思います。

そういう前提を踏まえたうえで、支援級から高校へというご質問ですね・・そうですね。「可能です」ただし・・・
そのためには、お子さんは支援が必要なお子さんなので、「どんな支援をうけることができるのか」を、親が早めに確認していく必要があると思います。
直近の検査結果の数値からでしたら、
幼児期から、、小学校の低学年くらいまでは、特に、過保護なくらいに支援してもらうがいいと思います。
小学校の間は、支援級籍の方が安心かなあ。

中学校は、小学校とは全く違います。
自治体によっても、支援級でも内申つく学校もあるし、支援級では内申つかない学校もあるし、そこは、お住いの教育委員会に確認が必要です。
私の住んでいる自治体の、公立高校入試での、「当日の試験:内申点」の合格不合格の判断比重は「7:3」の高校が多いです。ときどき、「5:5」の学校もありますが。

なので、仮に、不登校やら支援級やら様々な理由で、内申点が0や1だとしても、当日の入試の点数がほかの子よりとれてれば、合格できます。

出来ない場合・・内申点が重視されない私立高校や、通信制の高校や、単位制の高校などに、すすんでいるようです。
支援級の知的の場合(療育手帳が有る子)は、支援学校の高等部を受験できます。

(つづけます) ...続きを読む
Voluptate qui qui. Qui error architecto. Incidunt porro sed. Neque nisi doloribus. Ex non ipsa. Neque voluptas iure. Quidem distinctio sunt. Et possimus autem. Aut delectus quidem. Quis ad animi. Voluptas dolores quod. Autem voluptatum quisquam. Nostrum voluptate vel. Enim placeat iusto. Inventore natus aut. Et perferendis vero. Placeat consectetur quisquam. Autem sed numquam. Pariatur sit doloribus. Laboriosam ea impedit. Et officiis et. Dignissimos ipsam voluptates. Assumenda et fugit. Ut cum aut. Nulla culpa sunt. Enim adipisci consequatur. Et quia omnis. Illum et consequatur. Possimus unde minima. Non quia rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し

ます。長文で申し訳ありません。息子は、小学低学年まで通級に通っており、自閉的な傾向を持つグレーゾーンであると言われていました。幼稚園入園の...
回答
私なら、ですが障害名は出さなくても、特徴的なところを先生やクラスメイトに理解してもらえるように働きかけるかな、と思います。 今のご時世、...
11

毎回ありがとうございます

スペクトラムの娘も高校生になりましたが。考えた末に娘は高等専修学校へ進学しました。来週には中間テストがあるのですが、テスト勉強をさせるのが...
回答
成人当事者です 『勉強大丈夫?』 『別にテストの点数なんて期待してないから!』 『あなた達は勉強のやり方が分からないんでしょ!』 いろい...
11

中学校をどこにするかで悩んでいます

現在小学五年生、ASD、知的に遅れはありません。特別支援学級に在籍しています。地区の公立中学校に行くか、受験をして私立の附属中学校に行くか...
回答
はじめまして。 私立中学は地域によって立ち位置や事情が違うので、的外れでしたらご容赦ください。 まず、「偏差値があまり高くない」学校の...
14

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
息子のいとこですが、発達障害もちで社会人です。 小中高といじめにあい、大学まででました。確かに高校とは違い、大学はやりやすかったそうです...
17

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
なの様 コメントありがとうございます。 @法的な関連もあり,現在高校受験においては,事前の申告があれば配慮しなければならない環境になって...
14

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡ママちゃんさん ありがとうございます。そう言っていただき、心が救われる思いです。 普段そういうことがないのに、ママちゃんさんのご回答を...
6

初めて利用させていただきます

34歳男です。私は自閉スペクトラム・学習障害・ADHDを患っております。他人の言動が理解できず直球で意見を言うので口論になります。私の頃は...
回答
大学を卒業してからどんなことをしてらっしゃいますか?お仕事を楽しんでくれるといいなと思います。家族も大事にしてあげたいですね。趣味は今から...
20

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
中学校は支援級なのでしょうか? 学校へ確認してみて欲しいのですが 高校受験の内申は数字が出るのでしょうか? リタリコでも時々話題に上がっ...
12

はじめまして

中2男子(マイルドな自閉症スぺクトラムとの診断あり)高校進学について悩んでいます。幼稚園は自由に好きなことをさせる園・小学校は私立で先生方...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 アスペ&ADHD、高1の息子がいます。本人の希望で工業高校に通っています。 中3の時に高校見...
10

小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6

年生普通級から支援学級に転籍、中学校でも支援学級在籍の中2の子供です。小学校の頃はテストはほぼ満点、中学校では学校の決まりで「支援学級児は...
回答
星のかけらさん こちらでは療育手帳と知的障害はちがいます。 知的に問題が無くても療育手帳は必要に応じて出してもらえます。 その違いでしょう...
6

20代の境界知能の者です

場違いかもしれませんが、本当に困ってます。どうかお許しください。高校卒業後に、境界知能が分かりました。上が84で下が69でした(全体は覚え...
回答
マルチタスクが苦手なのでしょう。 営業、接客業務はどんなに努力しても向かないでしょう。 まずは定型のふりは辞められたらいかがでしょう...
7

ASD中学生3年生男子の父親です

小学校6年生から不登校になり、中学もほとんど(10日前後/月)にしか学校に行かず、勉強もしたがらないので高校受験は全日制ではなく通信制に行...
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
自分は今三十代ですが、診断されたのは小学生のころです。親も知ってます。勿論働いてます。十代の頃は皆悩んだりします。なので出来ないことがあっ...
11

アスペルガー、高1、男子です

受験で二次障害を起こし、勉強に向き合うことができなくなりました。嫌いな国語と英語を無理に勉強し、苦手な繰り返し勉強をした結果、今はうつ状態...
回答
鬱になるほど努力して合格した進学校なのに、成績不振で馴染めず定時制に転校、はなかなか受け入れられないと思います。 本人の努力とプライドがズ...
5