締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます
境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます。
小学校で支援級に入った場合、
高校へは進学できるのでしょうか?
出来ない場合、どのような進路になるのでしょうか?
おそらく支援学校には入れないので、障がい者雇用なども受けれないです。
出来れば無理がない程度で就労出来ればと思うのですが、どのようなビジョンを描いたらいいですか?
よろしくお願いいたします。
小学校で支援級に入った場合、
高校へは進学できるのでしょうか?
出来ない場合、どのような進路になるのでしょうか?
おそらく支援学校には入れないので、障がい者雇用なども受けれないです。
出来れば無理がない程度で就労出来ればと思うのですが、どのようなビジョンを描いたらいいですか?
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
小学校で支援級在籍していても、高校に進学は可能です。
中学では、支援を利用しますか?
知的なものはなさそうなので、高校は普通高校受験になるかと思います。
今は、高校もバリエーション豊かになっているので、お子さんの学力の把握はしっかりしておいてください。
通級指導を取り入れている公立高校もありますから、情報収集はしておいてください。
私立は、基本的に手厚いようです。
就職したとして、合理的配慮を申告しておくと、お子さんにあった仕事、仕事内容につけると思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
中学では、支援を利用しますか?
知的なものはなさそうなので、高校は普通高校受験になるかと思います。
今は、高校もバリエーション豊かになっているので、お子さんの学力の把握はしっかりしておいてください。
通級指導を取り入れている公立高校もありますから、情報収集はしておいてください。
私立は、基本的に手厚いようです。
就職したとして、合理的配慮を申告しておくと、お子さんにあった仕事、仕事内容につけると思います。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
過去質問も拝見しました
ASD、境界知能の成人当事者です
診断は時代背景もあり、成人後に診断されました
お子さん、まだ2歳なんですね……ちょっとまだまだ遥か先の(先すぎるくらいの)未来のお話かな、と思いますが。。。
この先、特別支援教育や障害者雇用関連の法律や支援が、確実に変化してゆく…と仮定の上でお話しすると
・ASDの診断を受けていても、高校には進学可能です
今、高校生の当事者さん達だと、通信制高校の在籍が多いかと思います(私自身も通信制高校卒です)
現在の通信制高校は年々多様化しているので、お子さんの頃には、公立私立問わずに、もっともっと幅広い選択肢が増えている可能性が大きいです
支援学校に行かずとも、高校卒業後に、《就労移行支援事業所》を利用しての障害者雇用の道はあります
今後のお子さんに、確定診断がおり、ある程度大きくなってから精神保健福祉手帳を取得できるようなら、精神障害者雇用枠での障害者雇用が可能です
また、最低賃金は保証される《就労継続支援A型事業所》や、所謂昔でいう【作業所】で工賃をもらうという形で働く《就労継続支援B型事業所》があります
私の例で恐縮ですが、私はASDと境界知能で、精神保健福祉手帳を取得しています
障害年金も(私の場合は、ですが)いただけています
一般企業の障害者雇用、A型事業所の就労を経て、自分にとっての無理のない働き方として今はB型事業所に在籍しています
ただ、この先法律や支援は確実に変わっていきますし、将来的なお子さんの成長もわからないというか…未知な部分が多いかと思います
あくまでも今、2024年現在の成人の発達障害者の一例はこのような感じです…という意味で、お答えしました
あまり先を見据えすぎると、人間は不安になりやすいです
未来ばかりを見て、あれこれと憂うのではなく、今のお子さんのことをしっかり見てあげてください ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ASD、境界知能の成人当事者です
診断は時代背景もあり、成人後に診断されました
お子さん、まだ2歳なんですね……ちょっとまだまだ遥か先の(先すぎるくらいの)未来のお話かな、と思いますが。。。
この先、特別支援教育や障害者雇用関連の法律や支援が、確実に変化してゆく…と仮定の上でお話しすると
・ASDの診断を受けていても、高校には進学可能です
今、高校生の当事者さん達だと、通信制高校の在籍が多いかと思います(私自身も通信制高校卒です)
現在の通信制高校は年々多様化しているので、お子さんの頃には、公立私立問わずに、もっともっと幅広い選択肢が増えている可能性が大きいです
支援学校に行かずとも、高校卒業後に、《就労移行支援事業所》を利用しての障害者雇用の道はあります
今後のお子さんに、確定診断がおり、ある程度大きくなってから精神保健福祉手帳を取得できるようなら、精神障害者雇用枠での障害者雇用が可能です
また、最低賃金は保証される《就労継続支援A型事業所》や、所謂昔でいう【作業所】で工賃をもらうという形で働く《就労継続支援B型事業所》があります
私の例で恐縮ですが、私はASDと境界知能で、精神保健福祉手帳を取得しています
障害年金も(私の場合は、ですが)いただけています
一般企業の障害者雇用、A型事業所の就労を経て、自分にとっての無理のない働き方として今はB型事業所に在籍しています
ただ、この先法律や支援は確実に変わっていきますし、将来的なお子さんの成長もわからないというか…未知な部分が多いかと思います
あくまでも今、2024年現在の成人の発達障害者の一例はこのような感じです…という意味で、お答えしました
あまり先を見据えすぎると、人間は不安になりやすいです
未来ばかりを見て、あれこれと憂うのではなく、今のお子さんのことをしっかり見てあげてください ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
地域によってちがいますが、公立でも支援が受けられる高校もあったり、定時制、通信制などでは支援対象の子を受け入れる学校もあります。
時代によって支援は変わっていくので、学校からのおたよりや、県の広報などをしらべて、自分の住む地域ではどんな学校があるかみてみるといいですよ。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
時代によって支援は変わっていくので、学校からのおたよりや、県の広報などをしらべて、自分の住む地域ではどんな学校があるかみてみるといいですよ。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
(つづきです)
支援学校卒でなくとも、障碍者雇用を申請することは、できます。
高校卒業後、新卒で就職する、、となったときに、でしたら、高校の進路の先生にそうだんしてもいいと思います。
それか、最新の障碍者雇用の具体てきな手続きは、役所に確認してください。
申請できる要件も、障害の種類や手帳の有無やいろいろいろ、各自治体によってさまざまです。
ということで、ビジョンとしては、、とりいそぎ、お子さんに必要なのは「体力」。親に必要なのは「体力と情報と財力」
両方に必要なのは、笑顔(心のゆとり)です。
規則正しい生活・適度な運動・十分な睡眠・おいしいご飯・楽しい音楽・というかんじで、
幼児さんは「ひたすら、楽しさ優先です」
だいじょうぶだいじょうぶ。
心配無用です。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
支援学校卒でなくとも、障碍者雇用を申請することは、できます。
高校卒業後、新卒で就職する、、となったときに、でしたら、高校の進路の先生にそうだんしてもいいと思います。
それか、最新の障碍者雇用の具体てきな手続きは、役所に確認してください。
申請できる要件も、障害の種類や手帳の有無やいろいろいろ、各自治体によってさまざまです。
ということで、ビジョンとしては、、とりいそぎ、お子さんに必要なのは「体力」。親に必要なのは「体力と情報と財力」
両方に必要なのは、笑顔(心のゆとり)です。
規則正しい生活・適度な運動・十分な睡眠・おいしいご飯・楽しい音楽・というかんじで、
幼児さんは「ひたすら、楽しさ優先です」
だいじょうぶだいじょうぶ。
心配無用です。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
進学・進路関係は、地域差激しいから、、というか、来年の春にようやく年少さん、なのですね。
義務教育終わるまで、あと10年以上ありますね。
えーと。。
子どもの数も減っているし、高校再編や合併や新しい学科の新設やら、入試の日程も入試の要綱も、入試の科目も、
卒業後の進路の幅も、すべて、今と変わっているかもしれないですから。
ひとまず、落ち着きましょう。
深呼吸して、お水飲みましょうか。
(しました?)
支援法が施行されてますが、そうはいっても、どの自治体も財政難ですから、どこまで学校で支援してもらえるかは、わかりません。ただ、ほとんどの支援は、基本「先着順」で受け付けされます。
言ったもの勝ちです。そして、年齢が上がるにつれて、学年があがるにつれて、まわりから求められるレベルや、学習の難易度が上がり、反比例して支援してくれる内容も教職員も薄くなるだろうと思います。
そういう前提を踏まえたうえで、支援級から高校へというご質問ですね・・そうですね。「可能です」ただし・・・
そのためには、お子さんは支援が必要なお子さんなので、「どんな支援をうけることができるのか」を、親が早めに確認していく必要があると思います。
直近の検査結果の数値からでしたら、
幼児期から、、小学校の低学年くらいまでは、特に、過保護なくらいに支援してもらうがいいと思います。
小学校の間は、支援級籍の方が安心かなあ。
中学校は、小学校とは全く違います。
自治体によっても、支援級でも内申つく学校もあるし、支援級では内申つかない学校もあるし、そこは、お住いの教育委員会に確認が必要です。
私の住んでいる自治体の、公立高校入試での、「当日の試験:内申点」の合格不合格の判断比重は「7:3」の高校が多いです。ときどき、「5:5」の学校もありますが。
なので、仮に、不登校やら支援級やら様々な理由で、内申点が0や1だとしても、当日の入試の点数がほかの子よりとれてれば、合格できます。
出来ない場合・・内申点が重視されない私立高校や、通信制の高校や、単位制の高校などに、すすんでいるようです。
支援級の知的の場合(療育手帳が有る子)は、支援学校の高等部を受験できます。
(つづけます) ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
義務教育終わるまで、あと10年以上ありますね。
えーと。。
子どもの数も減っているし、高校再編や合併や新しい学科の新設やら、入試の日程も入試の要綱も、入試の科目も、
卒業後の進路の幅も、すべて、今と変わっているかもしれないですから。
ひとまず、落ち着きましょう。
深呼吸して、お水飲みましょうか。
(しました?)
支援法が施行されてますが、そうはいっても、どの自治体も財政難ですから、どこまで学校で支援してもらえるかは、わかりません。ただ、ほとんどの支援は、基本「先着順」で受け付けされます。
言ったもの勝ちです。そして、年齢が上がるにつれて、学年があがるにつれて、まわりから求められるレベルや、学習の難易度が上がり、反比例して支援してくれる内容も教職員も薄くなるだろうと思います。
そういう前提を踏まえたうえで、支援級から高校へというご質問ですね・・そうですね。「可能です」ただし・・・
そのためには、お子さんは支援が必要なお子さんなので、「どんな支援をうけることができるのか」を、親が早めに確認していく必要があると思います。
直近の検査結果の数値からでしたら、
幼児期から、、小学校の低学年くらいまでは、特に、過保護なくらいに支援してもらうがいいと思います。
小学校の間は、支援級籍の方が安心かなあ。
中学校は、小学校とは全く違います。
自治体によっても、支援級でも内申つく学校もあるし、支援級では内申つかない学校もあるし、そこは、お住いの教育委員会に確認が必要です。
私の住んでいる自治体の、公立高校入試での、「当日の試験:内申点」の合格不合格の判断比重は「7:3」の高校が多いです。ときどき、「5:5」の学校もありますが。
なので、仮に、不登校やら支援級やら様々な理由で、内申点が0や1だとしても、当日の入試の点数がほかの子よりとれてれば、合格できます。
出来ない場合・・内申点が重視されない私立高校や、通信制の高校や、単位制の高校などに、すすんでいるようです。
支援級の知的の場合(療育手帳が有る子)は、支援学校の高等部を受験できます。
(つづけます) ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
補足読ませて頂きました。
このまま先生やクラスメイトに迷惑をかけながら過ごすことが‥
確かに悩むところですが、先生が言うように気をつければ...
11
軽度知的障害のある自閉症の息子の事で皆さんのアドバイスが頂き
回答
ノンタンの妹さん
コメントありがとうございます
息子は支援学級に在籍で、苦手な科目(国算英社)を支援学級で受けています音楽や体育は参加で...
9
毎回ありがとうございます
回答
高等専修学校ではないのですが、高校生の娘がいます。
中間テストは昨日で終わりました。
基本、勉強については口出ししません。
強いて言えば...
11
中学校をどこにするかで悩んでいます
回答
的外れなコメントだったらすみません。
先日、いくつかの私立中に、発達障害の子の受け入れについて問い合わせをしました。
ネットでは、受け入...
14
現在小学4年生、支援学級に在籍している軽度知的障害と自閉症で
回答
ruidosoさん
お返事ありがとうございます☺
本人に将来したい事、なりたい職業等聞いてもイメージがつかないようで「何もしたくないし何も...
18
特別支援学級在籍の知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
うちも同じく中学生になった娘がいます。知的支援学級に入りました。小学校時代は波瀾万丈でした(プロフィール参照)中学も学校にはあまり期待はせ...
9
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
リタリコをみてると、そういう方もいらっしゃいます。
高機能といってもIQが療育手帳をもらえるラインなら、必要だと思えば、手帳を取得する方も...
8
こんばんは
回答
K★Tさん、的確なアドバイスありがとうございます!
今まで苦労した事がよみがえり、私自身も不安になっていたようです。
息子は助けを求められ...
17
こんにちは
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。
もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。
療育手帳B2をお持...
14
長文でごめんなさい
回答
今まで、頑張ってきたから、今が
あるんです。
今の、状態が、恵まれているのではなく、
本来、あるべき姿なんです。
どうぞ、思いっきり楽しん...
6
初めて利用させていただきます
回答
トラウマで、苦しんでいるのですね。
カウンセリングを、受けて、見ては、いかがでしょうか。
気持ちを、整理すると、楽になるかも、知れません。
20
先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました
回答
すみません、再び投稿します。
お子さんの自発的な取り組み、素晴らしいですね。
きっと素直で真っ直ぐなお子さんなんだろうなと思います。
私...
16
現在中一の息子
回答
中学校は支援級なのでしょうか?
学校へ確認してみて欲しいのですが
高校受験の内申は数字が出るのでしょうか?
リタリコでも時々話題に上がっ...
12
はじめまして
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。本人の希望で工業高校に通っています。
中3の時に高校見...
10
小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6
回答
saisaiさん
>こちらでは療育手帳と知的障害はちがいます。
地域の差ですね。うちの地域では療育手帳(愛の手帳)=知的障害の手帳です...
6
結構、就学に関して相談されている方々多いと思いますが、もしよ
回答
こんにちは。特別支援学校(中学部から)を卒業して、施設で働いている息子のハハです。二学期になると、支援学校の見学会があると思いますが、もう...
1
高校一年生
回答
ハコハコさん、ありがとうございます。
息子、リレーこそバトン受けた時点で最下位でがっかりしていましたが、ダンスは得意な部活の先輩から指導を...
7
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
スミマセン。
厳しい指摘をします。
今は都立ならどこも支援教室がありますし、導入されてぼちぼち5年という学校が多いので、ある程度は支援は...
7
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
子どもが通信制高校に通っています。
通信制で不登校、別の通信制に転校…という話は聞きますよ。学校が合わなかったりする場合もあるかもしれませ...
11
26歳の当事者です
回答
お辛い状況で、色々と頑張ってこられたのですね。
「下記は発達障害の特性ではなくて人格面の問題だと思われる内容です」の部分ですが、発達障害...
4