締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
3歳前半の息子のことでご相談です
3歳前半の息子のことでご相談です。
3歳になる少し前に保育園から「集団の輪に入りたがらない、また集団への指示が息子には通りにくい。発達障害の可能性があるので一度専門機関で検査を受けてください。」という話をされました。
保育園から言われたことは確かにそうですなのですが、
・こだわり、かんしゃく、多動なし
・偏食、逆さバイバイ、つま先立ち、・・などよいわゆる自閉的行動もなし
・乳児期に後追いや人見知りはそれなりにあった
・本人の姉とはよくコミュニケーションとれている
ただ、粗大運動や細かい作業が苦手なところ、同じ質問をくりかえすところは発達障害に当てはまりますが、
特段困っていることもなく・・
病院の予約をしたものの、だいぶ先なのでモヤモヤしています。
こういうタイプの発達障害というのもあるのでしょうか?
もちろん必要ならば子どもに対して療育やサポートしていきたいですが、
「一人遊びが好きな、おっとりとして穏やかな男の子」といった感じなので戸惑っています。
3歳になる少し前に保育園から「集団の輪に入りたがらない、また集団への指示が息子には通りにくい。発達障害の可能性があるので一度専門機関で検査を受けてください。」という話をされました。
保育園から言われたことは確かにそうですなのですが、
・こだわり、かんしゃく、多動なし
・偏食、逆さバイバイ、つま先立ち、・・などよいわゆる自閉的行動もなし
・乳児期に後追いや人見知りはそれなりにあった
・本人の姉とはよくコミュニケーションとれている
ただ、粗大運動や細かい作業が苦手なところ、同じ質問をくりかえすところは発達障害に当てはまりますが、
特段困っていることもなく・・
病院の予約をしたものの、だいぶ先なのでモヤモヤしています。
こういうタイプの発達障害というのもあるのでしょうか?
もちろん必要ならば子どもに対して療育やサポートしていきたいですが、
「一人遊びが好きな、おっとりとして穏やかな男の子」といった感じなので戸惑っています。
この質問への回答
保育士さんはたくさんのお子さんを見てる中で感じたことだろうし、保護者の方にこのようなデリケートなお話をするときは、園内で話し合った結果お話しされることが多いです。
発達障害の可能性が少しでもあるなら専門機関で診てもらうにこしたことはないと思います。
診断名がつくにしろつかないにしろこれからどう動いたらいいかが見通しが立てやすくなります。
療育に通っていましたが、問題がないようにみえるお子さんも多くいらっしゃいます。
タイプもこだわりや癇癪、いわゆる自閉的行動のお子さんから言葉の発達がゆっくりめなくらい?というお子さんまで色々なタイプがいます。
療育してみて発達が追い付いて卒業されるお子さんもいらっしゃるそうですよ。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
発達障害の可能性が少しでもあるなら専門機関で診てもらうにこしたことはないと思います。
診断名がつくにしろつかないにしろこれからどう動いたらいいかが見通しが立てやすくなります。
療育に通っていましたが、問題がないようにみえるお子さんも多くいらっしゃいます。
タイプもこだわりや癇癪、いわゆる自閉的行動のお子さんから言葉の発達がゆっくりめなくらい?というお子さんまで色々なタイプがいます。
療育してみて発達が追い付いて卒業されるお子さんもいらっしゃるそうですよ。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
我が家の息子は現在療育に通っています。
療育には、全然問題ないんじゃないの??って子供もいます。
でも同じように、集団に入ると指示が通りにくい…などちょっとした問題を抱えたりはしているので、来年度は普通の幼稚園には通うけれども、加配の先生をつけてもらうそうです。
集団で指示を受けた場合、自分に言われているとすぐに理解ができないため、「〇〇くん、お着替えしようね」など、自分に対しての指示があれば、問題なくスムーズにできる。その一言が全然違ったりするそうです。
一番怖いのは、お子さんが先生などに怒られたりして自尊心が傷つくことだと思います。
可能であれば先生に相談してみるのも手かと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
療育には、全然問題ないんじゃないの??って子供もいます。
でも同じように、集団に入ると指示が通りにくい…などちょっとした問題を抱えたりはしているので、来年度は普通の幼稚園には通うけれども、加配の先生をつけてもらうそうです。
集団で指示を受けた場合、自分に言われているとすぐに理解ができないため、「〇〇くん、お着替えしようね」など、自分に対しての指示があれば、問題なくスムーズにできる。その一言が全然違ったりするそうです。
一番怖いのは、お子さんが先生などに怒られたりして自尊心が傷つくことだと思います。
可能であれば先生に相談してみるのも手かと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
我が子も同じく3歳(年少)の時に保育園から療育関係の受診を勧められました。質問者様のお子さんと我が子はタイプが違いますが、保育園からの指摘を「子供なんだからこんなもんなのでは?」と呑気に、ある意味否定的に捉えていました。
年中になってもやはり園からの指摘があり、重い腰を上げ療育機関を受診したところADHDの診断を受けました。
私は診断を受けた当初はなかなか受け入れることが出来ず療育にも疑問を持っていましたが、療育により我が子への関わり方や我が子がどのように考え感じているのかという理解が出来てくるにつれ無駄では無かった(むしろ良かった)と思っています。
親は子供のことをいい方にと考えがち(逆に何もかもが心配という方もいらっしゃいますが)ですが、親のフィルターを通さず第三者(保育士や医師など)に客観的な判断をしてもらうことをお勧めしたいです。
結果、何もなければそれで良いし、もしも何らかのサポートをしたほうが良いとなればそれは早いほうがよりお子さん本人の困り感を少なくしてあげることができますから。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
年中になってもやはり園からの指摘があり、重い腰を上げ療育機関を受診したところADHDの診断を受けました。
私は診断を受けた当初はなかなか受け入れることが出来ず療育にも疑問を持っていましたが、療育により我が子への関わり方や我が子がどのように考え感じているのかという理解が出来てくるにつれ無駄では無かった(むしろ良かった)と思っています。
親は子供のことをいい方にと考えがち(逆に何もかもが心配という方もいらっしゃいますが)ですが、親のフィルターを通さず第三者(保育士や医師など)に客観的な判断をしてもらうことをお勧めしたいです。
結果、何もなければそれで良いし、もしも何らかのサポートをしたほうが良いとなればそれは早いほうがよりお子さん本人の困り感を少なくしてあげることができますから。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちも似たような感じなので発達障害というよりは、はざまの子という感じです。
集団の輪に入りたがらない、また集団への指示が通りにくいというのが気になるところで
診断云々よりも、将来困る事になるかもしれないから早めに手を打っておく、という考え方をしたほうが良いと思います。
診断がつかなくても発達障害への療育は成長にもとても役に立つのでやっていて損はないと思います。実際、私が通っている民間の療育は言われないと分からないという子が大勢います。
粗大運動なども小さいうちにOTなど受けて苦手意識をなくす事をしていかないと、今後どんどん離されていく可能性もあります。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
集団の輪に入りたがらない、また集団への指示が通りにくいというのが気になるところで
診断云々よりも、将来困る事になるかもしれないから早めに手を打っておく、という考え方をしたほうが良いと思います。
診断がつかなくても発達障害への療育は成長にもとても役に立つのでやっていて損はないと思います。実際、私が通っている民間の療育は言われないと分からないという子が大勢います。
粗大運動なども小さいうちにOTなど受けて苦手意識をなくす事をしていかないと、今後どんどん離されていく可能性もあります。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
「 1人遊びが好きなおっとりとして穏やかな子供」。
我が家の子供も同じ感じです。それなので、私の場合、当初園から言われることに納得ができませんでした。しかし、園の行事で集団に交わることが難しい子供を目の当たりにして、園からの助言に納得せざるを得なくなりました。
私自身感じたことですが、療育施設には普通そうな子供が多くいるように思います。我が家の子供も一見は普通そうに見えると思います。でも、困り感があるために現在療育施設に通っているわけですが、療育によりだいぶ成長しました。また、親である私自身も色々と学ばせていただくことが多いです。
なので、療育施設に通うことは全く無駄にはなりませんので、軽い気持ちで一度行かれてみてはいかがでしょうか。もちろん、そこであいうえおさんがご納得できないのであれば無理して通う必要はないですしね。お子様の困り感が少しでもあるのであれば、お勧めですよ。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
我が家の子供も同じ感じです。それなので、私の場合、当初園から言われることに納得ができませんでした。しかし、園の行事で集団に交わることが難しい子供を目の当たりにして、園からの助言に納得せざるを得なくなりました。
私自身感じたことですが、療育施設には普通そうな子供が多くいるように思います。我が家の子供も一見は普通そうに見えると思います。でも、困り感があるために現在療育施設に通っているわけですが、療育によりだいぶ成長しました。また、親である私自身も色々と学ばせていただくことが多いです。
なので、療育施設に通うことは全く無駄にはなりませんので、軽い気持ちで一度行かれてみてはいかがでしょうか。もちろん、そこであいうえおさんがご納得できないのであれば無理して通う必要はないですしね。お子様の困り感が少しでもあるのであれば、お勧めですよ。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳になったばかりの息子がいます
回答
言語訓練は受けていないですか?
それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。
言...
9
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
皆様、たくさんのご回答ありがとうございました。
3歳前であっても集団行動で目立つ存在であれば、発達障害の可能性はあるのですね。
息子と同...
10
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
今年度、年少さん、男の子です。
2歳半で療育センターで児童精神科医の診察、臨床心理士の発達検査を受けて軽度自閉症スペクトラムの診断を受けま...
9
初めて質問させて頂きます
回答
千様、お返事遅くなってしまい申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。
もしかしたら「んー」と言うのが楽しいのかもしれないのですね。...
15
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
こんにちは
発語と聴覚は深くつながっています。
2歳時健診等では問題はなかったですか?
家の娘はお子様くらいの時、滲出性中耳炎でこまくの動...
10
はじめまして
回答
したほうがよいです。相談してください。
何か言われたら、保育士さんに療育も勧められたと伝えてください。
三歳児で、ひっかからなかったこと、...
14
初めて投稿します
回答
こんにちは(^^)
4月に入園したばかり。
お母さんも息子さんも、まだまだ慣れない環境で大変ですよね。
お母さんが不安になっているように...
14
グレーゾーンの娘の幼稚園について
回答
まんじゅうさん、回答ありがとうございます。
共感していただいてうれしいです!いつ癇癪をおこすか、ハラハラしますよね。いつも(こらえてくれ...
10
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。まだ気持ちに波があり、落ち込んだり前向きになったりしていますが、皆さんのお言葉にとても励まされました。
...
6
3歳8ヶ月の娘のことで気になる点があります
回答
読んでいる限りでは自閉傾向は確かに強そうです。園生活で既に色々と課題が出てきている様ですね。
本人が理解しやすい指示の出し方、見通しの立て...
5
2歳3ヵ月の子についてです
回答
かかりつけ医は小児科の医師でしょうか?
園からの指摘及び、ご家庭でも気になる点が多い場合は発達専門医を受診すべきと思います。
かかりつけ医...
5
人見知り、場所見知りが強いアスペルガーもいますか?空気読めな
回答
いますよ。高機能自閉症の子に、
よく見られます。
6
発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は
回答
一気に成長する事はあります。
昨日まで出来なかった事が今日出来たり。
ですがその逆(昨日まで出来た事が急に出来なくなったり)もよくあり...
4
以前、何度かこちらで発達遅れの息子について相談させていただき
回答
耳ふさぎじゃないですけど、そのくらいの年齢の子供は大なり小なりあるんじゃないかな?と思います。
何が楽しいのか、大人は全くわからない遊びを...
1
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活
回答
来年度年少のコが加配の相談をするにはいい時期だと思います。先生と沢山相談しましょう。保育園に入っていてよかった、と思えるといいですね。
下...
14
3歳なりたての保育園に通う娘のコミュニケーション面についての
回答
そうですね…、集団や行事でお子さんが困っておられるようなので、小集団で人との関わり方を学ばせてもらえる所(すなわち療育です)でフォローして...
5
現在2歳7ヶ月の息子がいます
回答
みなさんありがとうございます。
言葉以外の面も、自閉傾向だからできないのかな?普通の子はできるのかな?と他の子と比べてしまうこともあり、、...
7
こんにちは
回答
はじめまして(^^)
質問は就学時の学級についてで間違ってないですか?
それについては誰にもまだ分からないと思います。
私の娘も年少...
12
連続の質問失礼します
回答
すごく共感しました。
あー、わかる、特に夫婦の教育方針が固まらないところなんて、すごくわかります。
診断が下りる前は、発達障害なんて大げさ...
26
2歳4ヶ月の息子は単語が出ません
回答
きっとでますよ!今は言葉を貯めているときだと思います。ちなみにうちは単語だけでも表情とジェスチャーで家族会話成立してます。のりツッコミもで...
12