質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

兄弟で比較されることで悩んでしまっているよう...

2016/03/13 22:12
5
兄弟で比較されることで悩んでしまっているようなのですが…

ADHDの兄(中1)と定型発達の弟(小5)の兄弟がいます。
兄は落ち着きがなく、勉強が全般的にすごく苦手です。かといって運動も特にできるというわけではなく…
一方で弟は毎回テストで良い点を取ってきて、運動も比較的できるため、ついついよく褒めてしまうのですが、
それに対して兄が劣等感を抱いてしまって、ときどき兄弟喧嘩が起きてしまいます。
ADHDだからとひいきするのも、何か違う気がしますし、、親としてどのように兄弟と接したらよいでしょう?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24629
saisaiさん
2016/03/13 22:45
比較的、何もしなくても勉強ができて運動が出来る子は
頑張らなくても出来るんです。
頑張らなくても出来る子を褒めることは悪い事ではないですが
頑張っても頑張っても難しい子はどうしたら良いのかを考えてあげてください。
劣等感を抱いているのなら、弟と同じだけ出来なくても
頑張っていることを認めて兄も褒めてあげてください。それは贔屓ではないです。
勉強が苦手なのは分からないから苦手なんです。
分かるようになれば、苦手では無くなります。動画でも勉強を教えるものがアップしてあります。
なるべく兄に関わるようにしてあげてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/24629
退会済みさん
2016/03/14 02:36
ゆずさん

うちは息子ひとりなので、兄弟がいるとそういう面が大変なんだな、と気づきました。
たしかに私自身、妹がいたのでお互い何かと周りに比較されて複雑な感情がありました。
さて、勉強と運動。学校で評価されることのメインですね。でも、勉強でも運動でもないことだって、人それぞれキラリと光る何かを持っていると思うのです。
お兄ちゃんにも弟くんにも、それぞれのキラリと光ることをみつけて、それを認めてあげればいいんじゃないですか?
みんな親にほめてもらうことが一番うれしいのだと思いますよ。 ...続きを読む
Nobis dolore odit. Ipsum voluptatibus illum. Ipsam sequi et. Non nulla vitae. In voluptas labore. In est et. Est pariatur amet. Omnis at vitae. Quis a ut. Quo aut eligendi. Voluptatem velit voluptate. Voluptas nihil consequatur. Sed sit id. Dignissimos itaque asperiores. Ut rerum temporibus. Ea dolores quasi. Et odio pariatur. Inventore sit voluptatum. A qui deleniti. Molestias sed aut. Unde et est. Iste doloremque ut. Est sed culpa. Quia qui error. Ea neque qui. Veniam voluptatem labore. Quis est eveniet. Animi possimus soluta. Veritatis laudantium nihil. Quis quos sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/24629
こんにちは!

うちは、ゆずさんのお宅と反対です(((^^;)

定型の息子には80点とったら、ついつい間違えてるところを叱ってします。ここのミスどうして?とかね…
グレーの娘には、80点とったらめちゃめちゃ褒めまくりです。

息子にできると思う到達点と、娘にできると思う到達点が違うため、できて当たり前と思ってしまう息子には厳しくしてしまい、娘にはこんなこともできるようになったのかあと、ほめてしまうのです。
当然、息子は、なんで僕には…と言います(((^^;)
息子には、あなたはもっとできる力を持ってるって知ってるからだよ、と言いますが(娘のいないところでね)少し不満そうです。

その子その子で、到達点は違います。
たぶん、学校でも比較されてると思います。
家の中だけでも、お母さん、認めてくれてるんだ、頑張りを応援してくれてるんだなと、思えるような環境にしてあげたいな、と思います。 ...続きを読む
Est corporis ut. Ab aspernatur nobis. Qui esse eius. In eaque quia. Tenetur enim animi. Modi odio et. Quasi commodi repellat. Vero aperiam esse. Possimus in distinctio. Sunt non delectus. Saepe beatae magnam. Eum minus blanditiis. Aperiam provident non. Quia sit cupiditate. Recusandae nulla nobis. Consequatur possimus culpa. Eaque sed ea. Eum et debitis. Alias deserunt voluptatem. Ipsum delectus voluptate. Perferendis aperiam vero. Ut placeat est. Totam aut perferendis. Neque recusandae aperiam. Voluptatibus numquam temporibus. Est repellat beatae. Vitae consequatur architecto. Tenetur sunt debitis. Officiis sunt et. Animi in et.
https://h-navi.jp/qa/questions/24629
退会済みさん
2016/03/14 19:54
弟さんを褒めるのと同じように、お兄さんが出来ている事を褒めたら良いと思います。勉強や運動だけが褒める事ではないと思います。お兄さんにも良い面がたくさんあり、解っていると思います。
もしも、去年より、先月より出来る様になったことなどがあったらそれを褒めてあげたり、認めてあげる事が良いと思います。それから、お手伝いをお願いして手伝ってくれた時に、お兄さんに嬉しい、助かる、優しいねって言ってあげるだけでも良いと思います。こちらは、自己肯定感が生れて弟をねたんだり、しなくなると思います。
そして、なるべく、お兄さんを立ててあげた方が兄弟が上手く行くと思いますが、両方愛しているアピールが一番良いと思います。(難しいかな・・)
そんな簡単にいけば苦労なないですよね。でも、子供の頃を思い出すと、やっぱり親が、妹を褒めていたり、特に気にしている事を大勢の前で言う様な事はとても傷つきます。

なので、親としては、単純に褒めているつもりでも、大勢の前で言う様な時、親戚に自慢等は、一緒に、お兄ちゃんの良い所もみんなの前で言ってあげると、弟が褒められても嫌な思いをしないで済むと思うので、少しの気遣いで違ってくると思います。参考までに。 ...続きを読む
Rerum recusandae aut. Animi mollitia dolorem. Cum unde magni. Delectus architecto omnis. Excepturi ipsam veritatis. Perspiciatis quibusdam praesentium. Consequatur tempora facilis. Quo eligendi est. Eaque quo placeat. Consequatur excepturi nulla. Sint vitae voluptatibus. Sint qui itaque. Cupiditate iure eos. Corrupti laboriosam incidunt. Aliquid architecto voluptatem. Eius quia aut. Esse saepe aut. Ipsa quas cumque. Nihil eligendi sunt. Voluptatibus exercitationem recusandae. Rem sit veniam. Magnam repellat ut. Impedit sunt ipsa. Ipsa temporibus quae. Quod dignissimos temporibus. Reiciendis qui sed. Pariatur iure aut. Reiciendis rerum excepturi. Quos est ut. Hic corrupti amet.
https://h-navi.jp/qa/questions/24629
うちは、息子と娘います。息子は、アスペルガー、娘は、ADHD で真逆の性格。どちらかというとお兄ちゃんは、お勉強もスポーツもこなすタイプ。基本、比べることは、しないし、子供たちもオリジナリテイでいいと理解してます。強みを伝える意味ですごい点を伝える際に娘は、それ自分には、できないと言うことあります。その時あなたは、ここが得意。人が違うから得意も色々と言ってます。人と比べない、人のいいとこ吸収できるとこは、ほめられます。比べるのは、自分と。 ...続きを読む Expedita et nihil. Repudiandae recusandae id. Cupiditate in sunt. Est explicabo quia. Voluptas nostrum velit. Maiores id voluptatibus. Odio velit fuga. Et reprehenderit omnis. Voluptatem dolore odit. Sed at cum. Voluptatibus ut autem. Molestiae repellendus suscipit. Ducimus animi dolores. Atque quaerat maiores. Et vel qui. Quod quas perspiciatis. Nihil soluta tempore. Dolor est fugiat. Quisquam rerum nobis. Ut nam quia. Quo libero iusto. Provident a perferendis. Magni a fugit. Veritatis nostrum cumque. Ipsa aliquam error. Et aperiam sed. Eveniet placeat assumenda. Aut quaerat expedita. Reprehenderit dolores aut. Distinctio modi natus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。 ...
7

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
>こんな場合みなさんは何を優先順位にして考えますか? 子供の希望が最優先です。 >そんな娘が普通級に行けば大勢で疲れる、短時間登校した...
9

中学に入学した男子です

小学校は、6年間通常級に所属しました。中学は支援級所属にして、主要5教科を通常級で受けたい、と希望をだしましたが前例がない、とのことで通常...
回答
高校進学には、公立でしたら内申点が必要ですよね。 支援級でも情緒の方でしたら通常のクラスと同じテストが受けられますが、知的の方でしたらテス...
9

再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ

ともできないのでソーシャルスキルを学ぶ機会ももてず困っています。①ただ、好きな習い事1つだけは週1取り組めてます。興味のある習い事は自ら準...
回答
①は自分でもっと頑張りたいと思えるまで、現状維持でよいと思います。 今のペースが合っているということではないでしょうか。 ②は同じ時間に服...
17

ADHDの中学生がいます

恐らく小さい頃から人より失敗経験が多かったり、最近は思春期になり周りと比べて自分は劣っていると思っている部分があるのか(私自身がたぶん発達...
回答
やさん、こんにちは😸 文面からお子さんの認知が歪んでいるのか、捻くれた人格なのかは、正直私自身は判りませんでした。 論理的思考をされてる...
10

はじめまして、小1で発達障害と診断された現在高1の息子の相談

です。私立高校に先願入試で入学しました。入学して学校再開後の初の体育の授業でクラスの集合状況が悪く、連帯責任だと言うことでクラス全員にラン...
回答
射命丸さん ご回答ありがとうございます。 細くさせていただくと、海外ではホームステイになりますので一人暮らしにはなりません。 留学後、帰国...
18

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
フランシスさん、ありがとうございます。 昨日は娘がリビングで奇声をあげ、そのことで私も気が動転しており、あの様な書き方になってしまいました...
45

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
私も発達障害だと思うけど(私の母も今となっては、発達障害だと思う、と言っています。)、診断は受けていません。 どんくさくて頭の悪い健常者と...
56

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
訪問してくださった特別支援学校からはコンタクトがないようなら、改めて「相談」として、行ってみて感じたことを教えてもらう時間をとってみるのも...
8

小学一年の娘のことで相談です

自閉スペクトラム症と知的障害で、初めての夏休みは放課後デイと日中一時預かりで過ごしています。単語から2語文の発話がありますが、コミュニケー...
回答
我が家は,子供が赤ちゃんの頃からアトピー性皮膚炎が酷い事もあり,3年程は一度も休む事無く漢方薬も処方して頂き,体質改善に励みました。 体力...
7

こんにちは

長い夏休みが始まりました。高1の息子、中3で激しい反抗期があり、受験も重なって、息子も私も大変でした。志望校に入学もでき、1学期も無事終え...
回答
高校3年間はあっという間に終わります その先はどうするのか 本人に聞いてみては? パイト禁止なら仕方ないですね 部活も興味なければ、仕方...
9

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

4月より中1の男児です

勉強嫌いが一向に治りません。たしなめれば開き直り、褒めれば安心してまた勉強をしなくなります。担任の先生は親身になってくれます。緩い運動部に...
回答
勉強嫌いは性分だと思います。 そこを治すは難しいのではないかと。 勉強を好きになる環境やきっかけがなかっただけかもしれませんが、わからない...
4