締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
放課後等ディサービスにつて他の市でも、他の県...
退会済みさん
放課後等ディサービスにつて他の市でも、他の県でも通う事が出来ます。
勘違いされている方がいるのかと思って、誤解を解きたいと思います。
わかっている方は良いのですが、知らない方もいるのかと思います。もっと、皆さんに広めて欲しいと思いました。質問ではないのですが、その事で諦めないで下さいね。
しばらくしたら、削除願います。
「子宮頸がんワクチンの副作用訴えた患者の39%に「学習障害」」とうニュースが本日付で、FNNニュースから発信されていますね。とても怖い事です。広めて欲しいですね。ってここ書くところ作って欲しいですね。
お願いします。コラムも作りたいけどどうしたらよいのか解らない状況。
勘違いされている方がいるのかと思って、誤解を解きたいと思います。
わかっている方は良いのですが、知らない方もいるのかと思います。もっと、皆さんに広めて欲しいと思いました。質問ではないのですが、その事で諦めないで下さいね。
しばらくしたら、削除願います。
「子宮頸がんワクチンの副作用訴えた患者の39%に「学習障害」」とうニュースが本日付で、FNNニュースから発信されていますね。とても怖い事です。広めて欲しいですね。ってここ書くところ作って欲しいですね。
お願いします。コラムも作りたいけどどうしたらよいのか解らない状況。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
カステラパンさん あてに書いたつもりだったので、良かったです。解らない事や困った事があったら、質問してください。
放課後等ディサービスを探して、直接申し込んでから、通いたい意思をお伝えして、いつから通えると確約をとります。通所手帳の取得は医師の意見書があればおります。市の相談支援事業所にも連絡を取ってください。計画書を作成して頂けます。頑張ってくださいね。
...続きを読む Enim dolores hic. Officia assumenda nihil. Consequatur commodi occaecati. Ipsa odio tempore. Et ipsam provident. Possimus quaerat fuga. Cum eveniet doloremque. Accusamus deserunt in. Distinctio non earum. Necessitatibus libero blanditiis. Nesciunt sed delectus. Eos ipsum a. Sequi exercitationem consequuntur. Sint quibusdam delectus. Temporibus aliquid consequuntur. Qui voluptatem voluptatem. Dolor sapiente eius. Vel ad corporis. Et sapiente nostrum. Accusamus rerum dolorem. Assumenda enim at. Illum doloribus voluptas. Rerum repudiandae officiis. Atque laudantium alias. Voluptatem doloremque iste. Consectetur labore ad. Aspernatur sit excepturi. Porro omnis quisquam. Placeat omnis repellendus. Esse reprehenderit minus.
放課後等ディサービスを探して、直接申し込んでから、通いたい意思をお伝えして、いつから通えると確約をとります。通所手帳の取得は医師の意見書があればおります。市の相談支援事業所にも連絡を取ってください。計画書を作成して頂けます。頑張ってくださいね。
...続きを読む Enim dolores hic. Officia assumenda nihil. Consequatur commodi occaecati. Ipsa odio tempore. Et ipsam provident. Possimus quaerat fuga. Cum eveniet doloremque. Accusamus deserunt in. Distinctio non earum. Necessitatibus libero blanditiis. Nesciunt sed delectus. Eos ipsum a. Sequi exercitationem consequuntur. Sint quibusdam delectus. Temporibus aliquid consequuntur. Qui voluptatem voluptatem. Dolor sapiente eius. Vel ad corporis. Et sapiente nostrum. Accusamus rerum dolorem. Assumenda enim at. Illum doloribus voluptas. Rerum repudiandae officiis. Atque laudantium alias. Voluptatem doloremque iste. Consectetur labore ad. Aspernatur sit excepturi. Porro omnis quisquam. Placeat omnis repellendus. Esse reprehenderit minus.
あい2さん教えてくださりありがとうございます!
昨日は正直落ちこみました。放課後デイは3市合同で定員10名、小学生対象になっていました。
窓口は市役所福祉課になっていましたし、自治区でないと受け入れてもらえないと思っていました。うちの子、中身は小学生なので対象にならないかダメ元で聞いてみます。
せっかく診断がおりて支援をと思っても、中学だと受け入れてくれる所がないんだ…。
小学生で学校でwiskも取ったし、明らかに凸凹だった。その時病院を紹介してもらえていたら。私に発達障害の知識があったら。過去を責めても何も変わらないと分かっているのに口惜しくて。
息子の学校にはフリースクール的な存在で心理支援クラスがあり、一応所属させてもらっていますが、療育の場ではありませんし、先生も専門知識を持っていません。各クラスの担任が交代でみてくれています。本人もまだ通えるレベルではありませんし。
今日は親子並行面談の日、施設で少し療育的な事を取り入れてもらえないか聞いてみます!
ダメだったらもっと広い範囲で息子を受け入れてくれる所を探してみます!
私と息子にくよくよしている時間はないです。
諦めませんよ〜!あい2さんありがとうございます☆ネガティヴ思考吹き飛ばしてくださり感謝です☆
...続きを読む Recusandae quidem quia. Officiis fugit velit. In fugit rerum. Ut et magni. Atque molestiae aperiam. Fugiat enim voluptatibus. Delectus rerum ea. Doloremque libero id. Necessitatibus aliquam quia. Nam velit quia. Perspiciatis sapiente laborum. Et voluptas officiis. Sint laborum perspiciatis. Nam maxime minima. Nam impedit pariatur. Quae repellendus libero. Laborum qui esse. Est similique corporis. Excepturi molestiae non. Ut facere nesciunt. Delectus eligendi esse. Autem molestias voluptas. Officia et veniam. Enim accusantium dolor. Enim rerum beatae. Voluptates vero quia. Explicabo minus consequatur. Soluta ut omnis. Vero esse excepturi. Corporis ut eaque.
昨日は正直落ちこみました。放課後デイは3市合同で定員10名、小学生対象になっていました。
窓口は市役所福祉課になっていましたし、自治区でないと受け入れてもらえないと思っていました。うちの子、中身は小学生なので対象にならないかダメ元で聞いてみます。
せっかく診断がおりて支援をと思っても、中学だと受け入れてくれる所がないんだ…。
小学生で学校でwiskも取ったし、明らかに凸凹だった。その時病院を紹介してもらえていたら。私に発達障害の知識があったら。過去を責めても何も変わらないと分かっているのに口惜しくて。
息子の学校にはフリースクール的な存在で心理支援クラスがあり、一応所属させてもらっていますが、療育の場ではありませんし、先生も専門知識を持っていません。各クラスの担任が交代でみてくれています。本人もまだ通えるレベルではありませんし。
今日は親子並行面談の日、施設で少し療育的な事を取り入れてもらえないか聞いてみます!
ダメだったらもっと広い範囲で息子を受け入れてくれる所を探してみます!
私と息子にくよくよしている時間はないです。
諦めませんよ〜!あい2さんありがとうございます☆ネガティヴ思考吹き飛ばしてくださり感謝です☆
...続きを読む Recusandae quidem quia. Officiis fugit velit. In fugit rerum. Ut et magni. Atque molestiae aperiam. Fugiat enim voluptatibus. Delectus rerum ea. Doloremque libero id. Necessitatibus aliquam quia. Nam velit quia. Perspiciatis sapiente laborum. Et voluptas officiis. Sint laborum perspiciatis. Nam maxime minima. Nam impedit pariatur. Quae repellendus libero. Laborum qui esse. Est similique corporis. Excepturi molestiae non. Ut facere nesciunt. Delectus eligendi esse. Autem molestias voluptas. Officia et veniam. Enim accusantium dolor. Enim rerum beatae. Voluptates vero quia. Explicabo minus consequatur. Soluta ut omnis. Vero esse excepturi. Corporis ut eaque.
あい2さん
情報ありがとうございます❗
ワクチンについては、ひとつひとつのワクチンについて、保護者が熟知しておかないと、こわいなーと思っています。
ちょうどFacebookに子宮頸がんワクチンについて、はたともこさん(元国会議員 薬剤師)の本が紹介されていました。
☆子宮頸がんワクチンは必要ありません
(定期的な併用検診と適切な治療で予防できます)
旬情社 はたともこ ...続きを読む Dolor optio odit. Aut nisi veritatis. Magni temporibus eos. Reiciendis harum odio. Iste officia deleniti. Sed at odit. Et et consectetur. Assumenda cumque molestias. Sunt id aspernatur. Atque delectus autem. Autem ex hic. Quisquam dicta repellendus. Et autem eveniet. Mollitia rerum qui. Consequatur qui facilis. Officiis tempora adipisci. Non sapiente est. Quam blanditiis rerum. Numquam aliquid quas. Velit est sint. Et minima dicta. Quis nihil qui. Neque quis voluptate. Fugit aspernatur qui. Illo repellendus est. Distinctio temporibus impedit. Omnis debitis ut. Iste aliquid praesentium. Dolores doloribus officiis. Ullam rerum aut.
情報ありがとうございます❗
ワクチンについては、ひとつひとつのワクチンについて、保護者が熟知しておかないと、こわいなーと思っています。
ちょうどFacebookに子宮頸がんワクチンについて、はたともこさん(元国会議員 薬剤師)の本が紹介されていました。
☆子宮頸がんワクチンは必要ありません
(定期的な併用検診と適切な治療で予防できます)
旬情社 はたともこ ...続きを読む Dolor optio odit. Aut nisi veritatis. Magni temporibus eos. Reiciendis harum odio. Iste officia deleniti. Sed at odit. Et et consectetur. Assumenda cumque molestias. Sunt id aspernatur. Atque delectus autem. Autem ex hic. Quisquam dicta repellendus. Et autem eveniet. Mollitia rerum qui. Consequatur qui facilis. Officiis tempora adipisci. Non sapiente est. Quam blanditiis rerum. Numquam aliquid quas. Velit est sint. Et minima dicta. Quis nihil qui. Neque quis voluptate. Fugit aspernatur qui. Illo repellendus est. Distinctio temporibus impedit. Omnis debitis ut. Iste aliquid praesentium. Dolores doloribus officiis. Ullam rerum aut.
はい!市の相談支援事業所、〔福祉課、児童発達相談所〕確認とってみます。現在の施設でも医師が紹介状を作って下さったので病院はクリア出来ることが分かっており安心です。手帳も必要な時期が来たらお話ししますと言われているので診察日に聞いてみます。通所手帳は初めて知りました。
息子の重たい鎖を取ってあげられるなら自分は惜しみなく動きます!
ありがとうございます☆ ...続きを読む Autem qui quis. Qui numquam porro. Sint veniam ex. Quasi nisi eos. Mollitia modi maxime. Animi perferendis minus. Incidunt maxime non. Temporibus est ipsum. Ab dicta totam. Pariatur ut error. Voluptatum distinctio inventore. Nihil ipsa sint. Ea ratione culpa. Eaque et fugit. Dolorum consectetur et. Enim repudiandae eaque. Omnis facilis vero. Ipsam architecto quisquam. Animi eos eum. Eaque aspernatur eius. Atque laudantium voluptatibus. Exercitationem aut mollitia. Ullam doloribus optio. Et et debitis. Dolorem nisi esse. Similique nisi et. Id molestiae cum. Perspiciatis nobis laborum. Quia ipsum suscipit. Fugiat minima molestias.
息子の重たい鎖を取ってあげられるなら自分は惜しみなく動きます!
ありがとうございます☆ ...続きを読む Autem qui quis. Qui numquam porro. Sint veniam ex. Quasi nisi eos. Mollitia modi maxime. Animi perferendis minus. Incidunt maxime non. Temporibus est ipsum. Ab dicta totam. Pariatur ut error. Voluptatum distinctio inventore. Nihil ipsa sint. Ea ratione culpa. Eaque et fugit. Dolorum consectetur et. Enim repudiandae eaque. Omnis facilis vero. Ipsam architecto quisquam. Animi eos eum. Eaque aspernatur eius. Atque laudantium voluptatibus. Exercitationem aut mollitia. Ullam doloribus optio. Et et debitis. Dolorem nisi esse. Similique nisi et. Id molestiae cum. Perspiciatis nobis laborum. Quia ipsum suscipit. Fugiat minima molestias.
ポコアポコさん フォローありがとうございました。解りにくくすみません。
私も全部自分で、やったので大変でしたが、誰も動いてくれないし、発達支援センターなどの療育も受けられないと言われました。放ディも当初手帳がないと駄目と言われたりしました。でも、本来は、医師の意見書で通所受給者証(通所手帳)がおります。そして、それを使って、何処の放ディでも通えるのです。
初めに、通所受給者証を頂く為には、通う処を聞かれます。通う処もないのに、発行できませんとかいろいろ言われました。自分でどこの放ディを通いたいのでと言うと話が早く、それには、計画書を作成して役所に提出しないとなりません。それが、相談支援事業所で、こちらも民間なので直接電話で問い合わせても良いと思います。
なんでも、自分で問い合わせて動くと早いです。頑張ってくださいね。 ...続きを読む Omnis molestiae odio. Rerum tenetur ut. Aut doloribus vel. Facilis et hic. Cum quo laborum. Commodi quas nobis. Et odit in. Magnam omnis nihil. Nemo sunt vel. Magnam ab quod. Deleniti vitae recusandae. Quis ut quo. Velit praesentium error. Est ut reiciendis. Voluptas ex cum. Tempore velit omnis. Et nulla et. Ad praesentium blanditiis. Voluptas architecto ducimus. Nemo exercitationem inventore. Placeat eaque quae. Et iusto aliquam. Illum eum facere. Minima sed quaerat. Labore sapiente adipisci. Aut repudiandae accusantium. A iusto ut. Saepe nemo veniam. Fugiat nihil unde. Ut in quibusdam.
私も全部自分で、やったので大変でしたが、誰も動いてくれないし、発達支援センターなどの療育も受けられないと言われました。放ディも当初手帳がないと駄目と言われたりしました。でも、本来は、医師の意見書で通所受給者証(通所手帳)がおります。そして、それを使って、何処の放ディでも通えるのです。
初めに、通所受給者証を頂く為には、通う処を聞かれます。通う処もないのに、発行できませんとかいろいろ言われました。自分でどこの放ディを通いたいのでと言うと話が早く、それには、計画書を作成して役所に提出しないとなりません。それが、相談支援事業所で、こちらも民間なので直接電話で問い合わせても良いと思います。
なんでも、自分で問い合わせて動くと早いです。頑張ってくださいね。 ...続きを読む Omnis molestiae odio. Rerum tenetur ut. Aut doloribus vel. Facilis et hic. Cum quo laborum. Commodi quas nobis. Et odit in. Magnam omnis nihil. Nemo sunt vel. Magnam ab quod. Deleniti vitae recusandae. Quis ut quo. Velit praesentium error. Est ut reiciendis. Voluptas ex cum. Tempore velit omnis. Et nulla et. Ad praesentium blanditiis. Voluptas architecto ducimus. Nemo exercitationem inventore. Placeat eaque quae. Et iusto aliquam. Illum eum facere. Minima sed quaerat. Labore sapiente adipisci. Aut repudiandae accusantium. A iusto ut. Saepe nemo veniam. Fugiat nihil unde. Ut in quibusdam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
予算いくらぐらいですか?
メーカーにこだわりはなさそうなので、学習机の現物が置いてある店(家具屋とかニトリとか)で、決めるもいいでしょうし...
7
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ユーチャリスブーケさん、こんにちは😸
ウチの次男も小1なので、勉強について心配になる気持ちお察しします。。
なお、プロフィールによると学...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後の返信を拝見しました。
何度も、言っていますが、親御さんの主さんに。
こうあるべき、こうじゃなきゃいけない。という考えをお子さんに、...
29
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
皆さんありがとうございます。
ちょっとどうなのかな~と思っているところです。
とりあえず土曜日のデイは毎週入れました。
個別指導のところは...
8
いつもお世話になっています
回答
少し、お子さんを、休ませてあげたら?
きっと、頑張って来て、疲れているんです。
まずは、家で、ゆっくり休養して、
スクールカウンセラーなど...
9
うちの息子は自閉症スペクトラム症と限局性学習障害です
回答
やっちんさん、ありがとうござぃます。
下敷きサイズに直接ヤスリの上に紙ですね!
ありがとうござぃます!!!感謝!
5
現在、小学校一年生ですが未診断ですが、学習障害で、算数がとて
回答
まこさん。ありがとうございます。
試しに「とど算数」やらせてみました。
そしたら、いつもテレビを見ているのにそれも忘れて、ずっとやってい...
16
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。
今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。
そ...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
私も2歳頃からSTに訓練してもらえる場所を探していて結局通い出したのは年中からです。
私の地域ではSTはとても少ないので
言語訓練に通っ...
8
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁じゃなくて独り言は、成長とともに落ち着くか、という件ですが。
私が自閉症の親の手記を読んでその内容からは、独語は治らないそうです。
だ...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
気軽に探してみたらどうですか?
私は最初は買う気はなかったですが
2年かけていい物件があるとみに行っていました。
たくさん物件をみてい...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私がお子さんのチカラになれればと具体的な提案をしたところで
親のあなたが一度も取り入れず、不要とお考えのようなので、具体的な提案は省略して...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
まずは支援級に行けて良かったと思います。
それとエビリファイは毎日飲ませるべきだと思います。
あとは、病院に相談して、対応した方がいい...
20
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
そうですねえ~。
一番、手っ取り早く、あなたが行動できそうなことは、考えてみました。
不登校対策については、お住まいの都道府県の教育委員...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
今小2だとお子さんのご様子はまだまだ変動します。
高学年位に成長してきてると将来のご様子の片鱗が見え出してきますのでその時に具体的な将来を...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
QOLの向上って、きいたことはありますか?
QOL=Qualityoflife(クオリティオブライフ)は「生活の質」「生命の質」。
身体的...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして、ASD当事者です。
当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。
意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
補足を拝見しました。
フレキシブルに対応してくれる支援級なのは良いことです。
でも失礼を承知で申し上げますが、支援級に決めたら、おそらく...
15