おはようございます
5歳の次男が注意欠如多動性障害(ADHD)の疑惑があり今月26日に発育検査を予約しています……。
とにかく日々の生活が大変で……
したらダメな事も何回も何回も何回も言ってもダメで
出かけてもじっと全く座れてなかったり
理解力やコミニュケーションも微妙だし……
トイレも出来なかったりで……
去年末に離婚して実家に戻ってるんですが祖母が凄く気分屋で息子や私の事を実母に悪口を半端なく言ってたり……
特に次男が家にいる事も嫌がるので……平日は毎日幼稚園を預かり保育も頼み三男も保育所に行き広汎性発達障害の長男も月に5回は放課後ディサービスに行かせて極力息子達が居ない時間を作ってるのに……
私も心臓に持病がありますが障害者A型の事業所で4時間平日は毎日働いてます。
今は長男が凄く手がかかり学校がらみでトラブル中だし家では肩身が凄く狭いし……
もう精神的に限界で……
でも、人生は終われないから今は注意欠如多動性障害(ADHD)の疑惑中の次男に優しく出来てない自分を反省して……どうやれば次男が過ごしやすいかを考えています。
幼稚園での1日も息子は自分からあまり話してくれないから先生に聞いたりだけど毎日は聞けないから連絡帳を作って家の事を書いて先生に読んでもらって幼稚園での姿を書いてもらったりです……
お子様が注意欠如多動性障害(ADHD)や疑惑中のお母さん方はどんな風に日々を過ごしておられますか?
教えて頂けたら凄く助かりますm(_ _)m
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
こんにちは。家も小2の息子がADHDとASDなので回答させていただきますね。診断名は同じでもお子さんの特性によって当てはまらないかもしれませんので参考程度にされて下さい。トイレは集中し過ぎて尿意を忘れるらしいです。なので、行動の前後で習慣にしています。起床後、食後、外出前、就寝前などです。自分で気が付いてトイレで出来たら褒めまくるとか。ダメな事を何度もやるのは家もです。ワーキングメモリーが低いので仕方ないのですが、紙に書いたり、やっても良い事を先に教えたりします。例えば、病院はテンションが上がって走り回るのは、行く前に走らないで歩こうねとか具合が悪い人がいるから小さな声で話してねとか‥ 約束守れたらガチャポン1回良いよにしたり。日々工夫の連続です。上手くいかない事も多いですが、やるしかないです。どこか信頼出来る相談先があると安心です。お互い頑張っていきましょうね!
ご自分のご病気、お子さん達を女手一つで育てていらっしゃる、ホッとできる居場所がない… 本当にお辛い思いをされてるんだと思います。
私の息子は一人っ子ですが、ちょっと前までは私がちゃんとやらなきゃ、ちゃんとやらせなきゃと焦り、頭では分かってることが実際にはうまくできない自分に自己嫌悪… 自分も子供もどんどん追い詰めていって悪循環の毎日でした。なんで周りにもっと頼れなかったんだろう…? お住まいに地域にはペアレントトレーニングや、次男さんが通える療育クラスはありますか? ご長男さんが通われている放課後ディで相談にのってくれるところを紹介してもらうことはできませんか?
息子のために今私も自分を変えようとして一歩を踏み出しました。まだまだ失敗の多い毎日ですが、ずっと頑張ってきて もうだめだ…ってなった時、必ず何かいい方法があります。
具体的なアドバイスはできなくてごめんなさい。でもお気持ちは本当によくわかります。
お母さんご自身の心のケアをして、少し気持ちが楽になると、お子さんも穏やかになるかもしれませんよね。辛い、苦しい… そんな時 絶対に一人ではないので、たくさん助けてもらってください。
「頑張りすぎて疲れちゃった…」というコミュニティには、もう出来ない…って思ってしまった時に寄り添って支えてくれる素敵なママさん達が沢山いらっしゃいます。もしよかったら覗きに来てくださいね。
Est est consequatur. Odit ipsum est. Quia deleniti ut. Vel dolorem accusamus. Et optio quos. Aliquam et atque. Numquam officiis sed. Aut ab voluptatibus. Sint eveniet tenetur. Sed dicta iste. Voluptas est saepe. Rerum ipsum illum. Sed voluptas neque. Rerum qui consequatur. Quo ut molestias. Assumenda dicta a. Porro molestiae voluptatem. Animi qui recusandae. Et iure nulla. Placeat libero quia. Recusandae quas quo. Libero et nulla. Autem excepturi voluptatem. Dolorem est quisquam. Debitis nemo rerum. Aperiam nostrum error. Perferendis odit necessitatibus. Aut sit quibusdam. Dignissimos et necessitatibus. Qui dolor id.
持病がありながら3人のお子さんの子育てを頑張っておられるハル&マサ&ヤスさんママ。日々の大変さが文面から伝わってきました。私の息子はアスペルガーの診断を受けています。現在、中学3年。この子は小さい頃からトラブル続きで毎日学校の担任からお叱りの電話。リコーダーや体育祭の練習はお家でもやってもらわないとみんなに迷惑がかかると言われヒステリックになりながら教えたものです。こちらがイライラしてると息子も大泣き。正直、普通の子ならこんな苦労もしないのに、と自分を責め苦しみました。でも一番困っているのは息子だと思い直し好きな事が見つかれば自信がつくのでは?と思い色々と経験してみました。今では彼の得意な事はカラオケと英語と卓球とわかりました。先生からも親からも怒られてばかりだった息子ですが好きな事が出来ると自信がつき性格も明るくなりました。今の彼の目標は卓球を上手くなる事と英検合格。周りの子と比べると、まだまだですが彼のペースで色々な事にチャレンジしていって欲しいです(^o^)
Est qui corporis. Eum magnam sit. Veritatis iste ut. Error mollitia debitis. Commodi architecto praesentium. Eius sint non. Fugiat dolores provident. Error molestias iure. Officia et velit. Veritatis molestiae magni. Quo atque quas. Eum ut velit. Necessitatibus incidunt voluptatum. Voluptatem qui asperiores. Non hic qui. Error officia consequatur. Laudantium ullam qui. Veniam aliquam tempora. Distinctio maiores quo. Et modi quos. Et sunt voluptas. Quod expedita vero. Dolor sit magni. Ut sapiente nulla. Facere pariatur et. Est cupiditate at. Ipsa autem reiciendis. Alias optio maiores. Assumenda autem voluptatem. Rem officiis fuga.
トミーのママさん
ありがとうございますm(_ _)m
毎日毎日怒ってばかりで余裕がなく凄く可愛く愛おしい息子なのにそれが感じれなくなったり……母親として失格だと感じています……
でも、前向きに息子達に幸せになってもらいたいから
奮起しようと思い今は努力しようと思ってます。
コミュに覗きに行って見ます(*^_^*)
長男が行ってる放課後ディサービスに聞いたら
個別の療育をしてもらえるとわかりお願いしようかと思います。
私も無理せずわからない事や辛い事をここで聞いたり
勉強さしてもらいます^_^
Voluptatem nisi sed. Quibusdam laboriosam impedit. Odit aut ut. Asperiores quia assumenda. Repellat aliquid dicta. Inventore nostrum ut. Doloribus aut perferendis. Corporis corrupti alias. Deleniti asperiores nobis. Nulla quasi consequatur. Neque ipsam incidunt. Quam architecto dolore. Explicabo suscipit quia. Quisquam qui odio. Odio quaerat voluptatum. Similique dolorum inventore. Rerum vel minus. Voluptas est rerum. Dolores voluptas assumenda. Et culpa ducimus. Aut aperiam nesciunt. Expedita occaecati reprehenderit. Vel ea cum. Neque vel eum. Quae et ab. Cum ducimus perferendis. Quis quibusdam perferendis. Vel incidunt soluta. Sit quibusdam velit. Quisquam ea deserunt.
カピパラさん
ありがとうございますm(_ _)m。
注意欠如多動性障害(ADHD)に関してまだまだ勉強不足で接し方や日々の生活の流れで次男が過ごしやすくとは思いながら……も
トイレはちゃんと出来ないしトイレに間に合わず漏らすし……多いと日に3回とか……
息子も集中するとトイレ忘れるみたいです。
トイレは声かけを増やして習慣をつけてみたいと思います(*^_^*)
次は読めたりするので紙に書いたりとかもしてみたいと思います^_^
お互い無理せず頑張りましょうね〜(^_^)
Qui placeat qui. Iusto ullam dolor. Quis accusamus odit. Eveniet dignissimos ut. Sunt sed temporibus. Atque quis ipsam. Perspiciatis quia rerum. Dignissimos tempora non. Ipsam hic aut. Voluptatem ex omnis. Iste rerum ipsum. Mollitia et et. Odio ut qui. Odit impedit sunt. Doloribus natus reprehenderit. Error ullam asperiores. Fugiat explicabo unde. Dolorum magnam quibusdam. Deleniti voluptatibus id. Vitae quia nihil. Eveniet reiciendis non. Ut harum quisquam. Doloremque itaque voluptatem. Aut ut architecto. Id quis omnis. Sunt et doloribus. Modi delectus omnis. Voluptas repudiandae fuga. Qui qui voluptas. Voluptatem distinctio quibusdam.
思春期外来でソーシャルワーカーをしています。
発達障害のお子さんに対する相談、家族サポートを当院でやっています。
お気軽にご相談ください。
Ad dicta itaque. Non quisquam porro. Omnis autem aut. Dolores corrupti et. Aut qui et. Aut qui et. Exercitationem culpa iste. Reprehenderit voluptatibus ea. Est labore ut. Aut ut facere. Explicabo ut ab. Illum iure ipsa. Quis explicabo repellendus. Asperiores rerum sit. Quis officia possimus. Inventore cupiditate possimus. Est est sunt. Excepturi sit eum. Ut quod nihil. Sint consectetur rem. Harum ipsa in. Omnis autem consequatur. Eos consequatur velit. Nihil saepe accusantium. Ex maiores cum. Iure nihil quia. Facere exercitationem autem. Distinctio deleniti amet. Tempora esse voluptatibus. Laborum quis non.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。