質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学校の中休みの過ごし方の指定についていつも参...

2016/09/22 23:10
7
学校の中休みの過ごし方の指定について

いつも参考にさせていただいております。
小学二年生になる自閉症スペクトラム(アスペルガー)を疑われている息子を育てています。

今回相談したいのは、小学校で中休みと呼ばれる2時間目と3時間目の間の休み時間の過ごし方についてです。

息子が通う学校では、学校の方針なのか、
「中休みは全員で外に出てレクをする。」と決まっています。
朝の会で何をして遊ぶか、鬼は誰か等決めるそうです。
毎週水曜日だけ自由遊びだそうです。

友達とうまく関わる事が苦手で、ストレスを感じる息子は、
「レクに参加したくないけどしろって言われる。一人で本を読んで切り替えたい」
と言います。

確かに、書字困難がありそうで、気が散りやすくなんでも口に出してしまう息子は、
授業中座って居る事から頑張っていて、なおかつ授業に参加しようと意欲を見せていますから
親としても、休み時間は切り替え、息抜きの時間であって欲しいと願っています。
何より本人が負担に思って居る事を大切に考えて、出来れば不参加も許可して頂きたいと思っています

何度も担任と掛け合いましたが、逆に
「今年度中に●●君に『みんなで遊んで楽しかった』と言わせて見せたいと思います」
と宣言される始末で、一向に改善できる見込みがありません。
(他にも色々あり、あまり信頼していない先生でもあります。)

もちろん、毎週通っているSSTの成果を発揮できる場面かもしれません。
また、全員といっても13人ですが、その中で学び取る事も有ると思います。
先生の仰りたい事も分かる部分もあります。

でも、授業で頑張って、頑張って、やっと気が抜ける休み時間、
また頑張らなくてはいけない息子は、いつ休めるんでしょうか。
私たち夫婦は、一人で本を読んで一人の世界に没頭して切り替える、そんな休み時間でもいいと思っています。
担任で話が通じないなら校長と話をしようと思っています。

私自身小学生の頃休み時間は自由にさせてもらっていた気がします。

そこで、疑問が浮かんだのですが
皆さんの学校ではどうですか?どうでしたか?

中休みにする事を指定されていた方、いらっしゃいますか?
今の学校では普通の事なのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひまりさん
2016/09/24 21:44
皆様ありがとうございました。
今の小学校で普通なことではないこと、
やはり子供のストレスを軽減する方向で動いた方がいいこと、
外部の手も借りること、
等々?再確認も含めとても参考になりました。

また質問することもあるかと思いますが
どうぞよろしくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/37025
退会済みさん
2016/09/22 23:30
晴れている日は、外でという感じはありましたが、全員参加のレクは週に1回程度でした。強要されるのは、とても辛いでしょうね。休み時間も勉強する事を強要されている様な学校でしたので、それも困る事ですが、学校によって違うし、担任によっても違うと思います。
ただ、お子さんの気持ちが担任に伝わっていないと感じますし、その事で辛い思いをしているのは可哀想ですね。担任は、子供の気持ちを受け止める事が出来ない人で残念な方だと思います。
お子さんに手紙でも書いて貰って担任に手渡す事や、コピーを教頭なりに渡してお願いしてみてはどうでしょうか?お子さんにとってリラックスして息抜きの時間も必要な事を解って貰えたらよいですね。まだ、半年同じ担任で同じように休み時間が辛くならない様に、伝える事は大切かと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/37025
退会済みさん
2016/09/23 00:30
自由遊びといいながら、強制あそび。
担任に通じないから、上にいうしかないでしょう。
外で仲間と遊ぶ、元気なクラス、これはたぶん学校の方針もあり、担任だけの考え方じゃないとおもいます。
うちは支援なので、そういうの参加してないのかな?聞いたことない。
また、外に出ても一緒にスポーツするような子じゃないし。無理にはさせないと思う。
ひゃっぽゆずって、外で本を読むのはだめかしら?
...続きを読む
Ipsam praesentium modi. Eos earum maxime. Atque voluptas reprehenderit. Itaque qui unde. Et odio accusamus. Temporibus ut molestiae. Voluptas officia consequuntur. Soluta similique ea. Dolores autem earum. Eligendi error corrupti. Reiciendis accusantium ullam. Dolorum nemo ut. Quasi quo ad. Eveniet ducimus omnis. Aliquam possimus repellat. Minima suscipit est. Et aliquam vitae. Quia dolores numquam. Nisi dolor voluptates. Dolor quod sit. Aliquam architecto ea. Culpa deleniti numquam. Officia aut nihil. Sit architecto quia. Illum ut sed. Voluptas et provident. Eum dolorem non. Atque totam saepe. Eos a et. Quia enim modi.
https://h-navi.jp/qa/questions/37025
豆ぞうさん
2016/09/23 07:06
その学校(校長)の方針によると思います。

体力向上の為、長い放課は外遊び
と一年の目標にしているのでは?

お子さんの特長を伝えても改善されないのであれば
まずは診断を受けて、結果を元に担任や校長とお話してみてはどうですか?

ご家庭での様子とクラスでの様子が違うのかもしれません。
担任の障害に関する理解が浅いのかもしれません。

疑いのまま、周りが対応してくれずモヤモヤするならば、一度、診断を受けてはっきりさせた方がスッキリすると思います。
...続きを読む
Aspernatur perferendis repellat. Sed iusto nostrum. Facilis nobis quisquam. Nobis deleniti quo. Asperiores quia accusamus. Aliquid reprehenderit natus. Voluptates recusandae laborum. Sint nihil facilis. Aut quo ratione. Enim vero ut. Corrupti odio molestiae. Dolorum optio nihil. Praesentium et molestiae. Doloremque ipsum tenetur. Occaecati est voluptas. Et et illo. Sit rerum doloribus. Et ullam nam. Omnis eaque tempore. Sint id quidem. Modi repellendus praesentium. Praesentium inventore ut. Nemo quae minima. Blanditiis voluptatibus ratione. Vel quod aut. Sit consectetur aut. Doloribus dignissimos ad. Rerum et ipsam. Cumque dolor eligendi. Quis excepturi et.
https://h-navi.jp/qa/questions/37025
退会済みさん
2016/09/23 13:23
熱心な無理解者・・・佐々木正美先生の言葉が頭に浮かびました。
担任の無理解っぷりにあんぐりです。。
二年生のいま、どうすれば切り替えられるのかを知っているお子さんの、そのことは尊重されるべき素晴らしいことですよね。
たいへんな思いをして頑張ったら頑張った分だけの余暇活動が必要、というお話を聞いたことがあります。
きっとそのあたりの調整にもつながる、本を読む時間ですよね。
その時間のあるなしが、今後の学校生活のなかでは大きく変わってくることを分かってもらわないと、ですよね。
二次障害が出てしまうかもしれないお話を医師からの診断としてもらえると良いのかもしれないです。 ...続きを読む
Beatae quaerat esse. Voluptatibus laboriosam harum. Est vero sapiente. Accusantium temporibus eaque. Soluta exercitationem amet. Corporis dicta et. Eos suscipit minus. Aliquam qui est. Consequuntur voluptatem illo. Omnis dolores error. Ea quos porro. Dolorem debitis unde. Dignissimos velit et. Neque molestiae amet. Quibusdam est animi. Sint veniam qui. Dolorem dicta voluptas. Laudantium eaque commodi. Est maiores aut. Delectus est quis. Pariatur iure hic. Veritatis at porro. Non saepe molestias. Nihil natus illum. Debitis facere quaerat. Hic molestias dignissimos. Autem est porro. Et voluptatibus beatae. Cumque accusantium voluptas. Quia non est.
https://h-navi.jp/qa/questions/37025
ひまりさん
2016/09/23 08:51
Ainiさん

ありがとうございます。
5月に息子が『レクが嫌だ』と言い出してから、毎月、
PTAや個別面談など機会がある毎に伝えているのですが全く伝わりません。
今はアレルギー喘息の影響で運動禁止を医者から言われているので
レクには参加せずに済んでいるようですが、
そろそろ禁止が解かれそうなので息子と毎晩悩んでいます。
書字困難が疑われる息子で、文字を書かせるだけで一苦労なのでお手紙作戦は難航しそうです。。。
宿題の漢字ドリルをやらせるのにも2時間3時間かかってしまいますから。。。
そうなんですよね、まだ半年、これから先も同じ担任なので、なんとかうまく対応していきたい所です。


たけのこさん
ありがとうございます。
休憩時間になっていない休憩時間なんですよね。
外で本を読む、校長にも提案してみようと思います。
一人の時間が結構大切なんだってことを強く伝えていきたいと思います。


豆ぞうさん
ありがとうございます。
校長の薦めで、先月二度目のWISCと、パースという検査を受けています。
結果と特徴は学校にも報告が上がっています。
特に、パースは高得点で、基準よりも20点程上回っていて、
自閉症スペクトラムである可能性が濃厚であると結果にも書いてあります。
また、人間関係でもストレスを感じる事も明記して頂いた為、
その説明を聞いていれば分かりそうなものなのですが。。。
結果を踏まえて担任に再度打診した所、「それでも参加して欲しい」と。
夫婦で頭を抱えています。
今回の検査を元に診断、と言うわけには行かず(SCさんの検査だった為)
地元にある唯一の小児精神科の医療機関が事情により受診できない関係にあるため
(専門医が私の主治医。相談した所、家族で同じ主治医にならない方針だそうです)
診断を受ける事は難しいのが現状です。
他に診断を受けられる施設を探すと片道2時間の病院になってしまいます。
私自身アスペルガーと主治医から診断を受けているので、
息子の辛さは痛いほど分かるのですが、打開策が校長への直談判しかない現状に
他に何か出来ないかと考えている所です。
...続きを読む
Accusamus laudantium est. Possimus ut est. Quibusdam fugiat ea. Dolores est eveniet. Iusto libero porro. Ducimus ipsum reprehenderit. Similique impedit voluptas. Sint tempora consequatur. Ut earum placeat. Quis modi ut. Non et ab. Quidem odit dolores. Officiis tempore quae. Laudantium qui non. Vel laborum accusantium. Qui ratione illum. Aut aliquid ut. Ea tenetur perferendis. Facere eligendi totam. Delectus itaque qui. Quia a explicabo. Officia error sed. Sunt corporis ea. Sed quia et. Ducimus voluptatem neque. Aut et facilis. Et ratione laboriosam. Accusantium voluptatem omnis. Tempore ex iure. Officia necessitatibus enim.
https://h-navi.jp/qa/questions/37025
退会済みさん
2016/09/23 10:51
これはかなり学校の勘違い方針のようですね。学校側も苦労しているのはわかりますが。少なくともどの学校でも普通、という事ではありません。完全に学校、先生の知識、認識不足ですね。
「今年度中に●●君に『みんなで遊んで楽しかった』と言わせて見せたいと思います」
という対応がそれを表しています。私が小学校の頃にも似たような経験があります。クラスに話を話をすることが全く出来ない女の子がいまして、どの学年の担任も必死で彼女を喋らせようと色々無理をしていました。それが逆に彼女の口を閉ざしてしまったんですけどね。その頃は「緘黙症」という言葉なんて誰も知らなかったと思います。今でもそれほど認知されているわけではないですからね。私もこのサイトで知ったくらいです。先生も学校も悪気があってやっているわkではなくて、良かれと思って必死になってるんですね。それが逆効果になる。これでは何もかもが台無しになる。お住まいの児童相談所はなにか学校に対してやってくれませんか?
私の住んでいる児童相談所は学校へ説明に出向いてくれますよ。保健所とかも学校に出向いて学校関係者の教育、情報提供など積極的にしてくれます。自治体によって対応はかなり変わるかもしれませんけど。黙っていては何も動かないので面倒でも関係施設に相談してみると良いと思います。そしてそのうち他の児童の保護者の中にも賛同、協力者が出てくる可能性もあります。 ...続きを読む
Rerum commodi illum. Consequatur voluptate id. Dicta non vel. Occaecati tempore ratione. Veniam et nam. Perferendis temporibus quisquam. Cumque suscipit sint. Similique beatae cupiditate. Voluptas ad ut. Iusto dolor quaerat. Iure laborum exercitationem. Quidem nobis aspernatur. Consectetur veniam omnis. Ea nostrum aut. Neque ut ab. Reprehenderit tempora cupiditate. Itaque maxime sequi. Accusantium a voluptatum. Expedita labore vel. Qui non consequuntur. Officiis nihil optio. Fugit in harum. Qui quia harum. Ut saepe qui. Sit officia atque. Iste nulla doloremque. Sed officia aut. Eligendi voluptatem expedita. Labore dicta distinctio. Aut dolores rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
ありがとうございます、追記します。 普段、組分けが違うので、2学期に入ってから件の授業以外の接点はいまのところないようです。 ボイスレコ...
15

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
皆さんありがとうございます。普通級の授業をみてても先生によってクラスの雰囲気が違うので本当に先生しだいですよね。参観日でみたのが全てではな...
9

子供達はデイに来ると、ほとんど毎日同じことをします

お絵かき好きな子は毎日お絵かき!トランポリン好きな子は毎日トランポリン。保護者の方も連絡帳を見て頂いてるとは思いますが子供がいつもと違うも...
回答
うちの子はデイを利用していませんが、何と無く思った事を書かせてください。 預かり型のデイなのでしょうか? そう過程して書かせて頂きますが…...
4

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
時期尚早だと思います。 うちの子もそうですが、交流ではそれなりに出来る。でもそれは過剰適応してるのでは? 交流で無理をした反動として支援...
16

消しました

回答
>>シフォンケーキさん お子さんの特性に対して学校側がどう対応しているか聞いてみる というのを聞いてみようと思います! コメントあり...
14

今日は懇談会でした

支援級は7人しかいないので、お母さんたちみんな仲がいい。幼稚園、小学校からもともと知っていたりで、私は輪に入れない。6人で輪になっていつま...
回答
ココアさんだけじゃないですよ。 私もそうです。 輪に入れなくて、しんどくなった時もあります。小学校の時の懇談会は仕事してる事もあり、あまり...
23

ここを利用している、放デイの指導員(支援員)さんはいらっしゃ

いますか?私自身、指導員しています
回答
みほさんこんにちは 放課後デイではなく学童保育所の支援員をしています。私は、教職の資格を持ってます。 私の職場の学童にも発達障害の診断を受...
2