質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自閉症スペクトラム、広汎性発達障害と診断を受...

2016/12/15 23:38
6
自閉症スペクトラム、広汎性発達障害と診断を受けた1年生の息子がいます。
危険認知度が低く感情が絡むと感情が優先してしまいます。見通しの悪く、車通りの激しい道路を全く安全確認せず渡ってしまいます。(横断歩道がない道路)
入学してから1月程登下校に付き合いその後は1人で登下校(片道10分)していました。
夏休みに一度、最近朝の登校時に全く安全確認せず道路を横切り、たまたま無事でした。
その後また登校時付き添っていますが、いまいち安全確認できていません。
私なりに叱ったり、危ないこととは?を優しくお話したり、わざと物を落として安全確認できるか試したり、大事なことを紙に書かせて毎朝読ませたり、いろんなシュミレーションや実行をしています。
それでもまだまだ解っていません。
想像力もあまりないので全くわからないんだと思います。
車に跳ねられたらどうなるか?
運転免許の教習所でみせるような恐いビデオや画像を見せて良いものか悩んでいます。
ちなみにアニメのような手書きの絵は効果ありませんでした。
恐さを教えるためには恐いものを見せていいのでしょうか?
衝撃を受け余計にパニックになるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

nicoさん
2016/12/17 01:46
たくさんのご意見とても参考になりました。
恐怖を与えることなく、引き続き根気よく教え込んで行きたいと思います。
皆様ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42669
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

小1ですよね。定型発達のお子さんだって安全確認できるかといえば、難しいかもしれません。
大人だってそうですよ。私は車を運転するのですが、急な飛び出しでヒヤッとすることは結構
あります。予測して減速したり確認はしっかりとするけれどね。

今はまだその危険箇所までは送り迎えしてみてはどうでしょう。
一生懸命お話しているのはわかりますが、すぐに身につくことではないと思いますよ。

怖い思いをさせてパニックをおそれるくらいなら(パニックの可能性はあると思います)時間をかけて
教えていったほうがいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/42669
おはようございます。
横断歩道が本当に一つもない通学路なのですか?
そうだとしたら、私だったら危険な所までは、一緒に登校するかな。
繰り返し経験し、横断する前に確認出来たら褒めるとか。
事故の映像は見せないです。
横断時の確認と結果の事故が結びつくかどうかわからないので。
家で車役と人間役になって、ロールプレイでぶつかる危険を体験して、その後に道路に出て横断する前に確認出来るか実践してみるかな。
出来たとしても、他に気がそれるものが、たまたまあった場合、うっかり忘れてしまう特性だと難しいかもしれないですね。
...続きを読む
Consequatur velit voluptatem. Voluptas est unde. Qui eius rerum. Soluta beatae et. Quasi culpa magnam. Facilis incidunt placeat. Dolores earum omnis. Porro amet quia. Sed sit quo. Iste cupiditate aliquam. Eum omnis repellendus. Perferendis quod quos. Eveniet veniam sapiente. Ab qui nihil. Ut aliquid recusandae. Aut suscipit consequatur. Dolores aut consequatur. Sequi pariatur distinctio. Quo vero sed. Et sunt consequuntur. Iusto eum rerum. Facilis dolor beatae. Autem aspernatur maiores. Dolores quis voluptatem. Voluptatem autem adipisci. Debitis tempore itaque. Libero eius ipsam. Illo sint quibusdam. Ut deserunt culpa. Facilis laboriosam commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/42669
らくださん
2016/12/16 07:42
横断歩道のある道はないのですか?
親としては、安全確認できても、交通量の多い横断歩道の
ない道を渡らせるのは不安ですよね。

怖い映像は、恐怖体験にしかならないのではないでしょうか?

それよりも、片道10分の道のりなら、そんなに手間かからないので、
その危ない道路までついていった方が確実ではないですか?
帰りも、そこまでお迎え行った方がいいですよ(^◇^)

いつまでか?
あなたが大丈夫と思えるまでです。

今まで根気よく教え続けてきたんですから、あと少しのような
気がします(^◇^) ...続きを読む
Reiciendis voluptatem numquam. Qui voluptatem quo. Iure qui animi. Recusandae veniam ea. Neque ipsam impedit. Ut voluptates est. Eum aliquid esse. Consequatur molestiae ut. Quo aliquam sunt. Asperiores voluptates aperiam. Ea et culpa. Temporibus ut suscipit. Error atque et. Alias doloribus quod. Voluptas occaecati dolorem. Eum non et. Ut pariatur laborum. Pariatur in omnis. Dicta animi sit. Accusamus amet totam. Quis consequatur cum. Aperiam qui mollitia. Voluptates in architecto. Voluptas ullam veniam. Corrupti unde quas. Et quis qui. Eaque quam libero. Unde aut et. In vero vel. Nostrum voluptate impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/42669
退会済みさん
2016/12/16 07:55
うちの小学校は、登下校は、集団(下校は、3年位まで)だったので、登校の心配は、ありませんでした。登校は、近所の縦割りもあり、みんなと共にでしたが、同級生のグル~プ下校の低学年のひどさには、ビックリしました。
信号は、見ている様で見ていない、信号点滅しても気にしない、ふざける、走る、見守りしてきました。自分の子供とは、小3年で近所の仲良いお友達と、、、と言う仲に入れず、下校は、二人で注意点を話しながら、帰りました。小3終わりから、ようやく一人周りに気を付けて帰宅する様になりました。
低学年のうちは、他の子もまだまだ無知で危険要素たっぷりです。
親の手が必要な時は、貸してあげて下さい。
私も心理の親しい方に言われましたが、きちんと親子の土台を作っておけば、いずれ手が離れていきます。
私も少しずつ、自分の子供のペースで良い時期に離していきました。
焦らず命に関わる事ですから、見守りしてあげて欲しいと思いました。 ...続きを読む
Id iusto sit. Doloremque sint amet. Labore necessitatibus dolor. Et consequuntur vitae. Ad accusamus iure. Consectetur sed perspiciatis. Voluptas nihil porro. Voluptatem a labore. Fugiat ducimus voluptates. Veritatis qui est. Temporibus reprehenderit porro. Qui enim dolorem. Laudantium natus ea. Beatae quasi neque. Doloribus maxime numquam. Qui rem dignissimos. Unde dolores quisquam. Ea harum quia. Exercitationem necessitatibus dolores. Omnis nihil quaerat. Eveniet a ea. Sed corporis maxime. Inventore debitis laborum. Quia est adipisci. Qui ullam impedit. Autem error non. Quisquam ad eos. Rerum dolorum voluptatem. A qui fuga. Ratione id odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/42669
うーん。
私は正直、危険認知力を無理に高める必要はないと思っています。
っていうかそんな簡単に高まらないと思います。
理由をあげるならば、
そもそも記憶の結びつきが難しいために臨機応変に「この場面ではひかれるかもしれない」とか想像することが難しい。
怖さを教えるより、
「道路を渡るときは絶対に右左右をみて、車が来ていないか確認する」のようなルールとしての暗記をすべきかなーっと思います。
理由は徐々に理解するにして・・・・今は行動の矯正を強制すべきかなと。
たとえば、渡るポイント(お子さんが渡りたくなる道路)を一緒に確認しに行って、
そこの写真をとり、
「ここに来たら、左右確認」と文字で書いてもたせるとか・・・。
視覚情報で記憶を強化してあげるといいかなって思います(^^)


恐怖感で残すとフラッシュバックなども心配なのでおススメしませんよ~。 ...続きを読む
Reiciendis voluptatem numquam. Qui voluptatem quo. Iure qui animi. Recusandae veniam ea. Neque ipsam impedit. Ut voluptates est. Eum aliquid esse. Consequatur molestiae ut. Quo aliquam sunt. Asperiores voluptates aperiam. Ea et culpa. Temporibus ut suscipit. Error atque et. Alias doloribus quod. Voluptas occaecati dolorem. Eum non et. Ut pariatur laborum. Pariatur in omnis. Dicta animi sit. Accusamus amet totam. Quis consequatur cum. Aperiam qui mollitia. Voluptates in architecto. Voluptas ullam veniam. Corrupti unde quas. Et quis qui. Eaque quam libero. Unde aut et. In vero vel. Nostrum voluptate impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/42669
退会済みさん
2016/12/16 15:37
まず、つきそって、地図に危ないポイントを書き入れ、シールをはってみる。親子で、危険についてはなしあってみる。
この作業をやってみてはどうでしょうか?
ここは、どうしたらいい?
ここは、どんな風に危ないか、話してみる
そして、はなしあってから、また、道を歩いて感想をきく。
どうですか?
こういう授業やってました。
...続きを読む
Magnam ducimus molestiae. Sint mollitia consequatur. Et doloremque sed. Est commodi voluptatem. Aut non minus. Explicabo culpa temporibus. Modi impedit fugit. Eos eum nihil. Omnis ut velit. Quisquam omnis placeat. Iusto at dolores. Enim eos error. Necessitatibus ad quasi. Vero et eaque. Ut dolores quas. Magnam et qui. Sunt aliquam voluptas. Omnis velit esse. Neque aperiam veritatis. Voluptate aliquid quis. Dolorum et et. Labore repudiandae cupiditate. Eos omnis voluptatem. Quis consequuntur in. Animi eum delectus. Quas recusandae aut. Fugiat ut sed. Iusto porro quia. Voluptatem enim pariatur. Pariatur ut accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ご自身や家族が感覚過敏さんにお尋ねします

今日、中学校で心電図の検査がありました。人いっぱいでわちゃわちゃしてる中、雑に扱われ(支援コーディネーター談)嫌がっているところを更に慣れ...
回答
かかりつけの先生でやってもらうのは どうでしょうか? うちの場合は注射が急に出来なくなって かかりつけ医と相談して、何度もトライしました...
6

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
ありがとうございます。会社ではなくフリーランスで働いています。完全在宅です。大きなミスは起きています。この困りごとはずっと前からです。仕事...
5

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
娘さんは小学生になれば通級や情緒級、放課後はデイサービスを利用して、コミュニケーションを学ぶ機会はあると思うけれど。 今だと興味のある分...
15

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
お返事ありがとうございました。 全般的にやり取りを見て感じましたが、、 もう少しお子さんと奥様も含めてコミュニケーションが取れたら良いか...
14

9歳の娘

4歳で知的遅れないASDと診断されました。一見、普通に見えますが、こだわりが強いです。娘は何でも私に確認をもとめます。「トイレ行ってもいい...
回答
うちの子も、小学生時代は確認ばかりしてきました。多分わたしもダメだしもしてたかと思うので💦 何かないかと思ってネットで温度計とイラストが書...
9

大学生の娘がいます

不安が強く、小さなミスをしただけで(何かの期限を忘れた・手順を忘れていたなど)「どうしよう!」「私なんて失格」「もうダメ」と慌て、すごく不...
回答
ハコハコさん ありがとうございます。 感謝とリスペクト。何より大切なことですね。 そして、ハコハコさんが挙げてくださった特性3つ、娘に...
11