質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

夫(50歳)のパニック障害について

夫(50歳)のパニック障害について。
4年前ほどから、口唇口蓋裂の治療で、4度の入退院を繰り返してます。
鬱傾向があり、精神科に通ってます。
意志疎通が上手くいかない、パニック障害をおこします。

色々有るのですが。
床屋に、一人で行けない。
歯医者に、一人で行けない。
それは、妻である私が、隣の席でカット又は治療をしないと、ダメ。
パニック障害を起こすから。と無理じいして連れていこうとします。強制されるんです。
息子が、『俺が一緒に行くよ』と声を掛けてくれるのですが、『お前じゃダメなんだ‼お母さんじゃなきゃダメなんだ‼』激怒します。
色んな事をやり、色んな事を背負ってるんです。
自分でどうにか、やって欲しいんです。
同じような事で悩んでる方、居ますか??
対応策を教えてもらえませんか??
私が、夫の事を理解しないのが悪いのでしょうか。。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46493
あくびさん
2017/02/12 17:14
パニック障害をお持ちの方は、昔のパニックになった記憶から、そうなったときのことを考えるだけで、症状を発症してしまうと聞いたことがあります。

でも、常に頼られるファン太さんも、相当ストレスがたまっておられるようですね。

もし、息子さんが協力的なら、まずはファン太さんと息子さん、2人がつきそうという環境に慣れてもらうことから、少しずつ、ファン太さん抜きへと移行していってはどうかと思いましたが、それも無理そうですか?

また、診察前に症状をコントロールできないかと、主治医に相談されるのも良いかと思いましたが、相談はすでにされていますか?

常に必要とされすぎるのも、負担が大きいと思います。
なんとか、耐えきれなくなる前に、対応策が見つかるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/46493
パニック障害持ちの者です。
旦那さんはパニック発作が起きた時の頓服薬はもらっていませんか?
薬でとりあえず緊張状態をほぐし、発作を抑える事は可能だと思います。

「自分でなんとかやってほしい。」

お気持ちはわかりますが、頑張れ、努力しろという次元の問題ではないのです。
発作はトラウマや恐怖症を克服する必要があるので、心理カウンセラーなどに相談するなどの対策が必要ではないかと思います。
パニック障害や鬱の原因によっては、育った家庭環境に遡って認知治療する必要もあります。

また、要求が通らないと激怒するのは、生きづらい中で見つけたサバイバル方法なのかもと感じます。(私の父もアスペルガーで、同じように要求が通らないと激怒して無理矢理相手を従わせます。思考、感覚が他者と根本的に違い、平行線なので最終的にそうするしか成果を得られないのです。)

旦那さんは、私たちでは理解できない部分で、たくさんの苦労をされているのでしょうね。(他人から見ると甘えて生きてきた様にしか見えないのですが…)
それを理解し、癒してくれるのは現在奥さんしかいないから依存されるのでしょう。
ご存知と思いますが、依存は境界線の曖昧さから生じます。旦那さんと奥さんにはハッキリとした境界線がある。という事を旦那さんに認識してもらわなければ、この問題は解決しないように思います。

...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、 全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている...
4

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。 今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。 そ...
12

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
お返事をしてから、どうされるかな? とここ2日くらい拝見していますが、これだけ皆さんから的確なアドバイスをいただいているのに、何の反応もさ...
27

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
同じような息子がいます。 対処法を病院で聞いてきました まずエブリファイですが、二週間は飲み続けないと効かないクスリです。頓服ではないで...
20

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
以前に比べれば、療育の機会は増えていますし、支援につながることや病院に行くことのハードルは下がっています。相談しやすく支援を受けやすくなっ...
10

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
皆さんが書かれているように、 知的な遅れを伴わない発達障害は、専門医での認知度がここ20年くらい 教育現場で知られるようになったのがここ1...
4

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが… まずは自立に向けた準備が必要です。 例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25