締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
2月に療育センターで自閉症スペクトラムの診断...
2月に療育センターで自閉症スペクトラムの診断を受けた3年生男児の母です。
最近ではめっきり学校に行けなくなり、支援学校に一度体験で行かせましたが、そこも行きたくないと言ってます。
療育センター、学校とも相談して新学期の環境の変化で行ける様になるのを期待して待ちましょう…って。この1カ月が勿体無い気がして、何か出来る療育はないものかと考えます。
同居に13年耐えて来ましたが、育児の悩みと同居ストレスで体調を壊しています。
市の相談室やカウンセリングで同居解消を勧められ少しずつ動き始めてます。
ご近所トラブルの頻発する義母、孫(私の息子)にお菓子、炭酸、お金、おもちゃ、ゲーム、漫画を買い与え続け息子は身体を壊して不登校。
このままでは息子の人生ダメにさせられます。同居メリットなしで、義母の症状を相談すると義母も自閉症の可能性有りと。
耐え続けた13年は立派だけど、このまま耐え続けた先に明るい子供の笑顔は見れないと相談室で言われ、確信しました。
家を出るのは逃げではない。
家族を守るためと思って動き始めました。
私、間違ってないですよね。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
逃げるが勝ちです。
お子さんと笑って暮らせることが一番です。
私も一緒にいても苦労する(苦労しても報われるならいいけど、そうじゃなくて)家族や相手とは離れるようにしてます。
私の父が負の連鎖で、妻子を金づるに思っていたり、自分の気持ちや考えを押し付けます(父も父親から同様に扱われてた)……近くに暮らすと面倒くさいので高校を卒業して他県で就職をして離れました。
その後結婚をして子供が産まれたのですが夫のモラハラが悪化などあり……離婚して母子で遠方に引っ越しました(元夫がストーカー気質があるので、近くにいるのは心配)。
今は子供も明るく元気に中学校に通っています。
別居なら法的にご主人から婚姻費用を請求出来ますよ。
離婚なり別居なりして、ご自分が笑って暮らせるとお子さんにも優しく余裕をもって接することが出来ると思いますよ。
間違ってないです!。
ご自分の人生を大事にして下さい。
時間は薬にもなるので、なにもしなかった1ヶ月がムダだとは思いません。
心身を休ませたり、今後を考える時間やキッカケになったのなら必要な1ヶ月だったのかもしれませんよ。
焦らずに、長い目で見たほうがいいですね。
お子さんと笑って暮らせることが一番です。
私も一緒にいても苦労する(苦労しても報われるならいいけど、そうじゃなくて)家族や相手とは離れるようにしてます。
私の父が負の連鎖で、妻子を金づるに思っていたり、自分の気持ちや考えを押し付けます(父も父親から同様に扱われてた)……近くに暮らすと面倒くさいので高校を卒業して他県で就職をして離れました。
その後結婚をして子供が産まれたのですが夫のモラハラが悪化などあり……離婚して母子で遠方に引っ越しました(元夫がストーカー気質があるので、近くにいるのは心配)。
今は子供も明るく元気に中学校に通っています。
別居なら法的にご主人から婚姻費用を請求出来ますよ。
離婚なり別居なりして、ご自分が笑って暮らせるとお子さんにも優しく余裕をもって接することが出来ると思いますよ。
間違ってないです!。
ご自分の人生を大事にして下さい。
時間は薬にもなるので、なにもしなかった1ヶ月がムダだとは思いません。
心身を休ませたり、今後を考える時間やキッカケになったのなら必要な1ヶ月だったのかもしれませんよ。
焦らずに、長い目で見たほうがいいですね。
はじめまして。Kumaさん。
私は自分自身のために家を出て行きました。
結果は…というと大正解!と評価しています。というか、大満足です。
体調が良くなってきたのでお薬の量が減りましたし、何よりも嬉しい、と感じたのは精神的な不安が前より消えた事でした。
心が軽くなるって、こういう事なんだと。
Kumaさんの判断は間違っていないと思います。
ご自身の体を大切にされながら、前進あるのみだと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
はじめまして。
kumaさんの一番大切なもの、一番守りたいものを守れる環境、それが、同居の解消なら、迷わないで下さい。
kumaさんの義母さんの性格は、変わりません。
失礼ですが、行く末、kumaさんの義母さんも、お身体が弱くなりますよね。その時、kumaさんが、介護をされることになるのですよね。義母さんの、最期のお世話をできますか?(失礼で、すみません)義母さんに、感謝する気持ちがあれば、最期のお世話をと、思うかもしれませんが・・・。
逃げじゃないです。
ご自分の人生を大切にされて下さい。
同居解消は、当然の結果ではないでしょうか?
私のお友だちは、敷地内同居をしていました。同じ敷地に新居を建てましたが、義理両親と上手くいかず、旦那様と子ども皆で、出ていきました。今では、車で1時間の所に、中古の家を買い、新しい生活を始めています。
私も、就職する時に、家を出ました。長男の里帰り出産の時、孫ができれば、実家の仲も良くなるのかなーと、希望を持ちましたが、そんなに甘くなかったです。里帰り出産をしたことを後悔しました。私の最後の賭けでした。それ以来、7年間、実家には帰っていません。主人と子どもたちだけ、年始の挨拶や、お墓参りには行く関係です。私は、電話で実母と、半年に一度、話す程度です。ちなみに、主人の実家も遠いです。
話が脱線しました。
療育とは、ちょっと違ってしまうのですが・・・。
うちも、YMCAというところでお世話になっています。そこでは、月1で、バスに乗って遊びに行くプランに参加しています。去年の夏は、キャンプにも参加しました。さまざまな個性を持ったお子さんなども来ています。ご相談もさせて頂けます。こういった小学校と離れた環境も良いのではないかと思います。小学校の先生とは違う若いリーダー達が、面倒をみてくれます。遊びに行ったり、一緒にお料理をしたり、お勉強したりと、色々なコースもあるようです。
お近くに、ありませんか?
kumaさんのお気持ちが、また、元気になってくれる事を祈ります。
私もそうですが、心に余裕がないと、気長に子育てできませんよね。
私の子育ての信条は、「愛情と忍耐」です。
こんな私も、心が疲れてます。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです
我が息子は9歳ですが、診断名はいまだ不明です。知的障害と、コミュニケーション障害、運動障害、があります。自閉症ではないようです。特別支援学校に通っています。出生時には異常がなく、生後6か月頃から発達の遅れを感じはじめました。最初はお座り、ハイハイ、自力で立つ、などができないという、運動面の遅れが気になっていましたが、一歳ごろ、声掛けに対する反応が薄いと言われ、知的面の遅れも発覚しました。一歳半で歩行、発語がなかったため、精密検査。結果、異常なし。原因不明の運動、精神発達遅滞でした。その後、歩行獲得は3歳すぎ、今は小走り程度は可能ですが、転びやすく、ジャンプなどはできません。知的面は、5歳少し前くらいから言葉が少し出始め、今は3語文程度の発語ができ、歌も少し歌います。ただ、一方的な発言が多く、会話にはあまりなりません。同年代のお友達にも興味がなく、話しかけません。気に入った大人には甘えたり、呼んだりしますが、元気?と聞いても、答えることはほとんどありません。手が不器用なので、絵も字も書けません。療育手帳は3度ですが、怒りっぽく、すぐ大きな声で叫んだり、ものを投げたり、かんしゃくをおこすので、外出先ではかなり手がかかります。怒る理由は、だいたい、おなかがすいてイライラしている、自分がしたいことがすぐにできない、続けたいのにやめなければならない、やりたくないことをやらされる、というときです。今も感情のコントロールが一番の悩みで、この先どうなっていくのか、不安で仕方ありません。
回答
うちの息子も言葉が遅くて、喋る様になっても一方的だったのでお気持ちとてもわかります。
友達にも興味なく、保育所時代はこの子大丈夫か…って凄...
7
5歳、幼稚園年長の次男は自閉症スペクトラムなのですが、同居し
ている旦那の両親に次男の障害のことを打ち明けられずにいます…。どのように話したらいいのか、ちゃんと理解してくれるのかいろいろ考えてしまって。でも来年から小学校になるし、小学校でも普通クラスではなく支援学級になることも決まっているのでそろそろ話さなければいけないとは思っているのですが…。同じような経験のある方などいらっしゃいましたらアドバイスなど頂けたらと思います。
回答
うちの娘も自閉症です。
ほとんど会話はできませんが、学校の好意もあって、支援学級に通わせてもらってます。
保育園の時に、保育園側から加配を...
9
少人数の幼稚園に通う年少の男の子です
入園してすぐに集団行動ができないと言われ区の発達支援センターを紹介されました。現在は発達支援センターの週1回の療育が空きがなく待機中で、2ヶ月に一度心理の先生との個別指導を受けています。発達支援センターでは診断を行っていないので専門医を受診しました。そこでは、親の話を聞き、息子の様子を少し見ただけで、自閉症スペクトラムです。と診断されました。そして、またなにか問題があれば来てくださいで終わってしまいました。自閉症スペクトラムならば早期療育が大事だと言うしどうしよう...と焦り、自分で探した民間の教室に週1回とことばの教室に月2回通いだしましたが、これで十分なのか、合っているのか、誰にも相談できずにいます。みなさんはどういう療育を受けていますか?また診断は即出るものなのでしょうか?現在の息子は、お遊戯会の劇に出てこなかったり、集団行動についていけないことも多々ある状況です。息子がこの先どう進んでいくのか、私にできることは何か、一緒に考えてくれるようなところがあればいいなぁと思っています。
回答
診断があれば、いろいろな福祉を利用できるから・・・そんな親切心があったのかもしれませんね。
ただ、年少さんですよね?診断は確定ではないと思...
15
結婚して一年半になります
主人に、高校一年生になる息子がいます。(家族3人で暮らしています)。息子は、進学校に通っています。息子の日頃の言動が変わっている(何を言っているかわからない、自分の髪を抜く等)と感じ、専門家3人に伺いましたが、『自閉症スペクトラム』の疑いが強いということでした。そのことを主人に話し、日頃の言動がおかしいこと、専門家の意見、出来ること(学校カウンセラーや、担任に相談、検査を受ける)を話しましたが、<反抗期である>、<自分が甘やかしすぎた>と、行動してくれません。どうしたら、『自閉症スペクトラム』かもしれないと考え、行動してくれるでしょうか?
回答
ご回答、ありがとうございます。
実は私が実家に戻っている最中に、不法侵入者があり、フェンスの朝顔のつぼみを、全てハサミのようなもので、切断...
17
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
困っていることは集団行動が出来ないことです。保育園で自分の教室から出て行ってしまったり(パニックになって飛び出して行ってしまうというよりも、他のクラスに遊びに行く感じ)、運動会やお遊戯会などの行事ごとに参加しにくいこと(自分の興味のあることしかやらず、興味のない事は参加しない)です。集合写真も興味が無ければジッとしていないですし、運動会で自分の出番でない時に椅子に座って待つ、園長先生の話を聞くということが出来ません。上記の事で自閉症スペクトラム障害と診断されたのも驚いたのですが、それよりも娘がこれから集団行動が出来るのか不安です。心理士さんとの相談は済んで、療育の見学も予約済みです。保育園との連携もできており、娘担当の先生を1人付けてもらえて、親としてやれることはやっているつもりなのですが、漠然とした不安が拭えません。是非こうすれば娘の行動が改善されるとか、昔はこうだったけど今はこうなったという体験談でも構いません。また、親の気持ちの持ち方でもいいので教えてくださるとありがたいです。
回答
こんにちは。
娘の年少さんのときのことですが、両隣のクラスに遊びにいってばかりいるという行動が同じくありました。
入園してしばらくは両隣の...
16
すみません、ほぼ愚痴です
同居してる妹(子供3人)が悩みの種すぎてどうしようもない妹は昼職をまともに出来ずずっと夜の仕事で、働くのはまだいいけど朝私の出勤間近に帰宅してはそのまま潰れ子供達の世話はほぼ私。正直出勤までに帰ってくれば上出来で下手すると昼過ぎや夕方に帰ってくきます。上2人は保育所に入所させたものの送り迎えがちゃんとできず、家に置いておいたところ子供達だけで外に出て歩き回っていたところを児童相談所に一時保護されて初めてちゃんと通わせるようになったし、一番下の7ヵ月の子はうまれてからほぼ私がずっと世話しています。検診はしつこく言って日程まで組まないとちゃんといけません。しつけさえ出来ていれば世話できても、全くしつけの出来ていない2人+乳児をフルタイムで仕事しながらじゃ自分の息子が蔑ろになってしまう。息子はすごく色々な事に過敏なせいで家にいることがストレスになっていると思います。「従兄弟が嫌いだ。出ていってほしい」と泣きながら訴えてきます。自分の物を壊されたり勝手に色々されているのが我慢ならないのだと思います。子供たちには可哀想だと思うけど、育てられないなら児童相談所に相談して自分がちゃんと出来るまで預かってもらうべきなんじゃないかと本気で考えています。私が間違っているのでしょうか。自分だけではいっぱいいっぱいで判断出来なくなってしまいました。どなたかお叱りでも何でも聞きます。アドバイスをお願いします。
回答
投稿されてから日にちが経って居るので、もう結論は出ているかも知れませんね。
なんだか大変ですね。
みーmamさんの妹さんも解離性障害が有る...
20
担任との連絡帳のやり取りや電話、どの程度まで??小1になる息
子がいます。最近お友達の名前を2・3人いうようになってきたのですが、コミュニケーションの取り方が独特なので皆に受け入れられているのかが心配です。休み時間に一緒にいる友達のようです。他児には興味あり、ただ自分の興味があることを一方的に話すことが多い。質問の意図が読み取れず解釈の仕方が他児と違う。好きな子にはまとわりつくことがあるが、拒絶されるとひいて関わることがないように感じられる。顔色が読み取れないことはない。むしろ敏感。こんな感じです。担任に電話や連絡帳で問題ないですか?と聞いてもいいんでしょうか?2週間前に療育センターの医師との面談があるのでどんな様子か知りたい、と聞いたところ、電話をくれて、他児とはトラブルがありません~ということだったのですが、その時は友達の名前がほとんど出ていなくて。どの程度連絡を取っていいのか悩みますよね。皆さんはどんな感じで担任とやり取りをしていますか?
回答
ここできくより、担任の先生にお話を聴いてみるのが一番だと思います。
率直に、聴いてみたらいいと思う
親として、どうみているか、何が不安か、...
5
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ
てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安が強く緘黙気味、無表情無反応、運動遅滞もあり歩くこと自体が苦手でした。家では多弁で支離滅裂なエコラリアを喋り続け、習い事などで積極奇異的な反応を出すこともありましたが、学校ではずっと大人しかったんです。「恥ずかしがり屋さん、繊細さん」で通るような可愛らしい子でした。しかし最近になり、学校でも積極奇異とか多動状態が目立つようになりました。授業中に離席するほどではありませんが、ふざけて騒ぐ時があるそうです。同年代のお友達とふざけ合う楽しさが分かってきたのかもしれません。道を歩いてても、走り回ったり高い場所に登ることが増え、体力の限り走り回ってます。前はそんなことなかったので辟易しています。ただ、そうなると同時に、最低限会話で意思疎通できるようになった。お友達と一緒に掃除や片付けができるようになりました。良かったのか悪かったのか…。前の方が可愛かったのになーと思ってしまいます。4歳になってもあんまり歩けなくて、ベビーカーに乗せてて、そんな所も可愛かったです。最近落ち着きなさすぎて、なんか思ってたのと違います…。繊細でお淑やかな女性になるだろうなと思っていたので受け入れられません。特性が悪化しているんですか?
回答
支援級って視野にいれられませんか?
授業のおふざけ、これが、学年が上がると許されなくなります。
友達とのやり取りが楽しくなったのかもなどと...
10