受付終了
春から特別支援級の2年になる息子の母です。小さいときから私ではなく、義母や父親にすごくなついており寂しい思いをしていました。3歳の頃に診断を受ける前まで、本当に他害がひどく0歳から保育園に通っていましたが毎日誰かを叩いたや噛みついたと報告受けていました。その頃私の仕事も忙しく、かなり参っていて記憶がないほどです。その時からかなり私は厳しく息子に接していて、なんとかやめてほしくて叩いたこともあります。診断を受けても、なかなか受け入れられず息子を愛せていなかったかもしれません。そんなことで私からは離れていき、甘やかしてくれる義母や父親に依存的になりました。私の自業自得ですが。なかなか愛情が伝えられず、息子からの愛情が感じられずどんどん関係が悪くなっている気がします。下の娘が産まれてからはなお、父親にべったりになりました。
夫婦関係もうまくいかなくなり、離婚することになりそうです。上の子は父親といたい、私もいないと寂しいけど週に一度会えるようにしたらいいね!と明るく言われてしまい。日頃父親はほぼ不在、義母もいつも見ているわけではないし、二人のお世話は私がしています。土日も私が一人です。
なんとか、息子との関係を修復したい、愛しているとわかってほしい、と思っています。私の言うことは聞きません、さわろうとすると逃げられます。今までの事はひどいこともしてきたので、反省してます。これから、どうしていったらいいのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
はるののさん、こんばんは。きっとずっと大変な日々を過ごしていらしたのでしょうね。文章からはるののさんの切羽詰まった苦しみが読み取れます。
息子さんを叩いてしまった気持ちわかりますよ。どうにもならない、どうしたらいいか分からない、毎日の家事仕事でへとへと、そこへまた保育園から他害の報告。これ以上私にどうしろっていうの?!って叫びたいですよね。
息子さんも娘さんもほぼはるののさんが育児している状態なのに父親側に懐かれたら、本当につらいですね。
これは私個人の意見なんだけど、離婚までに息子さんにはるののさんの愛情を伝えて、それでも気持ちが伝わらないならしょうがないって一旦冷静に引いてみるのもありだと思います。息子さんの気持ちを今変えるのは難しい気がします。怖かった頃のはるののさんを思い出して距離を置くっていう息子さんの自由もあると思うんです。
いつか愛が伝わればいいなっていう達観もきっと今のはるののさんを楽にすると思います。無理しないようにね。

退会済みさん
2017/03/26 21:38
はるののさん 初めまして。
ペアレントトレーニングは、受けられましたか?
うちは、接し方を変えたら、話しを聞いてくれるようになりました。
お仕事されてると、忙しいかもしれませんが、オススメです。
Eaque est quam. Non vero voluptas. Omnis ab enim. Exercitationem velit blanditiis. Natus modi sunt. Quos tempore in. Quo deserunt ut. Qui recusandae amet. Rerum earum aspernatur. Voluptatum nulla eligendi. Ut voluptates et. Ipsam soluta id. Quas dolor aut. Non dolore et. Dolorem harum pariatur. Accusamus ut animi. Pariatur rerum et. Cum ut et. Rerum vel voluptas. Eum voluptas quia. Doloribus dolorum omnis. Ad quia labore. Ad est provident. Voluptate repudiandae et. Ducimus cupiditate mollitia. Consequuntur consequatur est. Eum quis quibusdam. Maxime nulla aperiam. Facilis ipsam alias. Delectus rerum nisi.
子供を叩いてしまうこと、私もたまにあります。私の場合は子供が偏食で作っても食べてくれない日が続いたり、子供の機嫌が悪く物を投げるなどが続いたときについカッとなってしまいます。
子供の障害が受け入れられなくて愛せないと思ったのも同じです。うちも夫に子供がなついてるのでいざというときは夫に任せられるなと密かに思っています。
なのではるののさんは息子さんとの関係修復につとめていて偉いなぁと思いました。
今、息子さんから離れるのが寂しいと思ってもらってるなら充分だと思います。これから別々に住むことになったら改めておかあさんのありがたみに気づいてくれると思いますよ。普通に接するだけで大丈夫だと思います。
Quo asperiores maxime. Porro sit ducimus. Ut vel autem. Non omnis ducimus. Rem maxime consequatur. Accusamus porro labore. Beatae quia corrupti. Sint quisquam aut. Optio dignissimos qui. Vitae dolores ut. Atque rerum molestiae. Magni est quia. Magni possimus et. Aliquam quia commodi. Nulla aut cumque. Eos quas corporis. Veniam eum quasi. Autem et sit. Ut nihil non. Quis voluptatem laboriosam. Architecto accusantium aut. Suscipit totam repudiandae. Harum voluptatum molestias. Temporibus ullam repellendus. Aut distinctio consectetur. Cum quibusdam consectetur. Dignissimos unde illum. Distinctio voluptates quae. Omnis et odio. Et et mollitia.
やっちんさん、早速の回答ありがとうございます。批判されて当然の私の気持ちをご理解くださり、本当に嬉しいです。言い訳ですが、本当に当時の自分はどうかしていたと思います。言葉も通じない息子に、恐怖を与えていた最低な母でした。年中の頃から療育に通い、少しずつ話もできるようになりましたが、やはり行動が悪目立ちするのでどこかへ連れていくのも一苦労、二人を毎週末どうやって過ごそうと悩んでいました。実家に行っても激しい息子は受け入れられず、制止ばかりしている自分と子供がかわいそうで足が遠退きました。
自分の苦労ばかりいってしまいましたが、皆さん同じようなご苦労をしてきておられますよね、自分だけではないと思います。そんな自分の未熟さゆえに子供を傷つけ、本当にかわいそうな事をしました。
言われたように、離れるのは寂しいですがいつか、愛していると伝わればいいなと思います。連れていけば環境の変化で本人が混乱するのは目に見えてますし、賃貸の物件を見に行きましたが興奮し奇声や飛びはね、不動産やさんに苦笑いされました…。
Laudantium nihil explicabo. Quasi perspiciatis aut. At dolores ipsa. Ratione quia aspernatur. Praesentium qui ipsum. Expedita earum soluta. Natus eos doloremque. Libero et odio. Iusto at iste. Est vel reiciendis. Ducimus aperiam non. Vitae nostrum rerum. Molestiae quam ipsa. Perferendis ipsam laudantium. Ut in minus. Possimus totam voluptas. Blanditiis autem sapiente. Qui quos aut. Odit accusamus inventore. Et sint ex. Modi et dolor. Quos occaecati dolores. Eum eligendi perspiciatis. Qui impedit cupiditate. Occaecati molestias placeat. Inventore quasi nihil. Accusamus repellat dignissimos. Est eligendi ut. Quod consectetur sint. Asperiores cum similique.

退会済みさん
2017/03/26 22:22
はるののさんの 住まれているところは、やってないのですね。
母親だけ 参加でした。
夫や、祖父母は、いつも通りに接してました。
あと、うちの子は、遊んでくれる人の言うことを聞くので、お子さんの好きなことを共有できたら、仲良くなれないかなぁ。
うちも、小さい頃から、おばあちゃんに預けても、親を追いませんでしたよ。
でも、やっぱり お母さんは、特別じゃないですか。そう思いたいじゃないですか😁
はるののさんの 愛情は 伝わってると思いますよ😊さわると逃げるのは 感覚過敏とかないですか?
Tempora temporibus sapiente. Omnis et non. Velit ipsum est. Vitae ea magni. Ad minima beatae. Nemo sint magni. Dolor qui autem. Aperiam vel vitae. Et sit laudantium. Et quos quia. Sapiente natus quae. Sit incidunt voluptatem. Aut repellendus ducimus. Dolores consequuntur optio. Asperiores et rem. Optio fugit qui. Aut magni voluptate. Sed rerum mollitia. Molestiae quo odio. Molestiae vel necessitatibus. Inventore perferendis quos. Dolor voluptas numquam. Alias ratione earum. Id iste laboriosam. Cum nemo mollitia. Quod eaque explicabo. Laborum autem facilis. Ut sunt voluptas. Vel suscipit praesentium. Voluptatem porro ut.

退会済みさん
2017/03/27 01:27
はじめまして。はるののさん。
「甘やかしてくれる義母や父親に依存的になった」と、ありましたが、息子さんがこれは愛情ではない、と気付く日がいつか来ると思います。
もし、気付かずそのまま大人になった時が気がかりになりました。
「息子との関係を修復したい」
はるののさんは、ご自身に何年も続いた
なにかの記憶をすぐに忘れる事ができますか。
それを消すのには何年かかるか、分かりませんよね。
きっと、息子さんも分からないと思います。
ちなみに、私も厳しく育てられました。
今は「愛している」「心配している」
という事を、わかるようになりました。
最近の事です。
親の事は好きなのですが、触れられるのは嫌なのです。
これは、私自身の特性のせいで、親は関係ありません。
はるののさんの思いはいつか伝わると思います。
伝わらなくても、いつか息子さんは色んな事に気付くと思います。
Quo asperiores maxime. Porro sit ducimus. Ut vel autem. Non omnis ducimus. Rem maxime consequatur. Accusamus porro labore. Beatae quia corrupti. Sint quisquam aut. Optio dignissimos qui. Vitae dolores ut. Atque rerum molestiae. Magni est quia. Magni possimus et. Aliquam quia commodi. Nulla aut cumque. Eos quas corporis. Veniam eum quasi. Autem et sit. Ut nihil non. Quis voluptatem laboriosam. Architecto accusantium aut. Suscipit totam repudiandae. Harum voluptatum molestias. Temporibus ullam repellendus. Aut distinctio consectetur. Cum quibusdam consectetur. Dignissimos unde illum. Distinctio voluptates quae. Omnis et odio. Et et mollitia.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。