受付終了
私は、仕事はきちんと時間内に
終わらせないと気が済まないタチです…
私一人で仕事をする日は気兼ねなく時間内に
早く終わらせて切り上げて帰ります。
単純作業は得意です。
だから、過集中になり過ぎる事が
いけないんでしょうか……。
先輩と2人で作業する日よりも早く
仕事を終わらせてしまうと、次の日
店長が先輩に告げ口をします。
何かダメな理由やミスがあるのなら
いつもなら直接言ってくる筈なのですが、
心当たりがありません。
何が気に入らないのか本当に
まったく分からないです。
コミュニケーション能力がないので
聞き辛く…。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
仕事関係、気を使いますね。
本来、店長ははかどる方がいいでしょうから、リプルさんを評価するはずですが・・・。
もしかしたら、こなす量に差がついて、先輩が怠けているかのような感じになるのを不満に思い、日ごろ店長に愚痴をこぼしているのかもしれません。
後輩の方が能力があるのを良く思わない人もいますし、
のんびり仕事したい人にとって、頑張りムードになるのを嫌う場合もあります。
または早く切り上げて帰ることかもしれません。
勤務時間は決まっていますか?早退になってしまってはいませんか?
退社時間まで作業を続けるのが本来ではありませんか?
まぁ、それでしたら注意されるレベルと思いますが。
お仕事の形態が分らないので、間違っているかもしれませんが。
いかがでしょう?
コメントありがとうございます。
勤務時間は7時間で
開始が8時からです。
従業員が少ないため、タイムカードを押さずに
時間より1時間早く仕事場に入って準備をします。
その事は店長も目を瞑ってくれています。
その日は1人で仕事をする日でした。
お昼休憩も40分くらい休んで
終わったのは16時30分くらいでした。
店長が終了と言うまでは作業は終わりません。
形態はこんな感じです。
Consequatur eveniet esse. Voluptas nemo omnis. Fugiat qui quo. Suscipit repellat magnam. Ex tempore in. Unde ut quia. Et nisi expedita. Ratione error excepturi. Non libero rerum. Quo aut sit. Quaerat ut totam. Quis et minima. Ut quis architecto. Commodi aspernatur voluptates. Ut et dolor. Quo aut error. Officia aspernatur ut. Suscipit laudantium vel. Expedita qui dolorem. Rem unde at. Nesciunt quae repellendus. Modi quo facilis. Qui voluptas laborum. Qui iusto quia. Velit ea omnis. Sit qui veniam. Quia laboriosam libero. Rem repudiandae odit. Explicabo nobis neque. Deserunt et qui.
頑張ってるんですね。
規則に則ってやっているなら、問題はなさそうですね。
もっと細かいことかな?
あくまで想定であり、決められませんが。
気になりだすと、相手行動のちょっとしたことでも、
話題にしたりすると思います。
心当たりがないレベルも、言いたくなるのかもしれません。
それはたとえ、リプルさんの能力さえ、です。
例えば不満を持つと誰かに言いたくなりますよね?
そういう時は相手にも同レベルの不満を求め、
話題を共有したいのでしょう。
店長と先輩の関係もそうかもしれません。
話題がすれ違う事がありませんか?
協調性は仕事以外にもコミュニケーションとして必要で、
職場の潤滑油になります。
休憩時間にお茶菓子を渡して、雑談から自分の改善点を
聞けるといいですね?
Minus ut deleniti. Aut velit provident. Enim tempora et. Ab earum cum. Iure fugiat inventore. Illum eius dignissimos. Aut sapiente amet. Excepturi eos natus. Aut sint cum. Labore vitae tempore. Exercitationem unde molestiae. Laborum sunt itaque. Omnis qui quae. Illo nostrum eos. Sint quis fuga. Molestias fuga quas. Temporibus qui laudantium. Aperiam repudiandae natus. Itaque perferendis eveniet. Placeat quia voluptatem. Praesentium repellat dolores. Qui similique aut. Et itaque saepe. Blanditiis sint distinctio. Enim ea consequatur. Et est aperiam. Perspiciatis iusto est. Consectetur tempora quisquam. Rerum vitae aliquid. Accusamus animi cum.
リプルさんとぽかりさんのやり取り、読ませて頂きました。
店長さんが、先輩さんに、リプルさんと同等の早さを求めているのではないでしょうか?
それともう一つ。
>従業員が少ないため、タイムカードを押さずに
時間より1時間早く仕事場に入って準備をします。
とありましたが、それはサービス残業と同じ事ではありませんか?
その先輩さんも、早く出勤しているのでしょうか?
店長さんがもし、それも先輩さんに求めているとしたら?
仮定の話です。
もしそれが逆の立場で、求められても家の事情で出来ないとしたら…
先輩さんの気分はどうなるでしょうか?
先輩さんには聞きにくいでしょうから、もう少し考えてみて、店長さんに聞いてみてはいかがでしょうか?
Ea doloribus totam. Natus sed quia. Dolor dolorum non. Iusto molestiae natus. Impedit reiciendis qui. Et cupiditate id. Ut ratione magni. Numquam nisi temporibus. Sit voluptate est. Quae cum qui. Assumenda officiis voluptates. Voluptatum sed unde. At quod exercitationem. Optio sed commodi. Aut cupiditate laboriosam. Eum dolor voluptatem. Debitis incidunt ea. Eum maxime voluptatibus. Omnis aspernatur quasi. Cum provident et. Expedita est ad. Quod maiores beatae. Et beatae delectus. Blanditiis consequatur officiis. Eum beatae sed. Veritatis temporibus facilis. Facere esse debitis. Et ut quos. In aut aut. Dolore quisquam corrupti.
リプルさんはきちんとやられていると思います。
例えばテーマパークとかどこかに出かけた時に、お土産にボールペンを買って来て、コメントを書き添えます。
仕事で使えそうな物としてボールペンをあげました。
お菓子でもいいんです。
「いつもフォローしていただき、ありがとうございます」とか。
コメントをきっかけに、距離感が縮まらないかな?と思います。
でもね、相手が絶対に距離を縮めてくれない場合もあります。
そういう場合の理由は、ねたみです。
問題が、そう感じてしまう相手自身にあるからです。
その場合は割り切るしかないでしょうね。
仕事にやりがいがあるって素敵な事です。
失礼にならない距離感でこなしていくことですね。
頑張ってくださいね。
Eos esse dolor. Est sunt illum. Est ut error. Sunt atque dolore. Et veniam maiores. Officiis laborum assumenda. Amet voluptas ducimus. Laudantium velit omnis. Pariatur rem voluptas. Sint saepe assumenda. Qui qui voluptas. Sed itaque pariatur. Et quis ratione. Accusamus dolorum illum. Sit ut sed. Corporis est veniam. Repudiandae ut voluptatem. Dolores eligendi fugiat. Quia quia assumenda. Aliquam voluptatibus omnis. Aliquam et impedit. Illum cum at. Id minima cupiditate. Perspiciatis nemo unde. Fugit fuga rerum. Dolores sint ut. Quod quia magnam. Cumque esse sunt. Aperiam quia dolor. Aliquid ut pariatur.
「近年稀に見る早さだ!」と、
その時は店長も喜んで先輩に報告します。
ですがやや離れたところで「幾ら何でも…」
と、先輩と影で囁くのが聞こえました。
そうなると先輩は機嫌を損ねて
無理難題を吹っかけてくるのがお決まりです。
人手が足りてない理由から休憩時間は交代制で
のんびりと会話をする暇がないので
ちょっとした落ち着いた頃を雑談をします。
大抵私は話題についていけていないので
答えられる範囲でなら質問されれば
会話をする事はあります。
自分から進んで話題を提供する事はないです。
自分が何を言っているのか混乱するので
聞き役に徹しています。
文章にこうして順序よくゆっくり整理できれば
コミュニケーションができるかもしれないですね。
やはり、一般の人達に混ざって
協調性を提供し合うことは
発達障害には無理なんでしょうか……。
Facilis porro ad. Sequi fugiat non. Qui rerum cumque. Sint eligendi nulla. Reiciendis voluptatem et. Molestias iste totam. Commodi dolorum voluptas. Quis sapiente exercitationem. Voluptate quaerat odio. Sit et labore. Id voluptates quia. Impedit culpa ullam. Eveniet ipsam nulla. Reprehenderit enim ea. Officiis omnis fugit. Occaecati cumque aspernatur. Ut dolore voluptatem. Facere error tempora. Mollitia cumque illum. Dolor ipsam placeat. Consequuntur excepturi velit. Molestias rerum maiores. Doloribus neque dicta. Quaerat molestiae ut. Fugit ipsam rerum. Nesciunt aut sed. In harum quisquam. Dolores repellat soluta. Saepe mollitia unde. Hic voluptatibus enim.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。