質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
2歳自閉症児のあまのじゃくパニックの対応につ...
2017/04/06 11:52
7

2歳自閉症児のあまのじゃくパニックの対応について。

2歳4ヶ月女児で自閉症疑い(疑いですがほぼ確定)
簡単な会話可能(エコラリアもかなり多いですが、3語文以上話します)身辺自立は靴下を履いたりズボンを脱いだりが何とか出来る位です。

いきなり1週間程前からあまのじゃくパニック?が出現しました。例えば私が「お風呂に入ろうか?」というと「入らない!」と言ってその後に「入る!」と言い続けます。

数分その状態が続き、本人も自分の気持ちがよくわからなくなってきて、どうして良いのか分からずパニックを起こし1人で入らない入るを泣き叫びながら20分位言います。
私はどうして良いのか分からず、呆然としています。

今日は外出先で起こされました。買い物をする、しないとパニックを起こしながら叫んでいました。(事前に今日は買い物をする事は伝えています)

最初、本人が買い物をしないと言ったので、帰ろうとしたら、やはり買い物すると。じゃあ買い物しようとしたらやっぱりしないと言ったので、しないと言ったから帰るよ、と冷静に言った途端パニック。

する、しない、するー!と強烈な泣き声と共に身体を仰け反ってパニックを起こされました。

クールダウンの為に場所を変えても興奮がおさまらなくて、もう本人が歩いて家まで帰れる状態じゃ無かったので抱っこして家に帰りました。(普段は全く抱っこしません)家まで10分間仰け反りながら、大声で泣き叫んでいました‥

帰ってから本人が落ち着いたら、ごめんなさいと謝ってきました。

急に激しいパニックを起こすようになったので戸惑っています。
パニックを起こさないように、写真等を見せて事前に見通しをつけても激しいパニックを起こすようになったので、正直外出が怖いです。

①こういうあまのじゃくへの対応はどうしたら良いでしょうか。本人の態度から、おそらく本心では、買い物をしたかったと思います。でもしたくないと言ってしまう‥なぜでしょうか。

②外出先でパニックになったら抱っこして帰ってもよいのでしょうか(以前、本で誤学習をしてしまうから、泣いたら抱っこする等安易な行動は控えるようにと書いてあった事を思い出しています)

凄く悩んでいます。よろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
あめさん
2017/04/06 21:03
皆さんアドバイスをありがとうございました。ここで質問して、色んなアドバイスを頂き心が軽くなりました。

以前に質問した困り事もですが、皆さんから色々アドバイスを頂き実践したり成長を待っていたら、今は一時保育でパニックを起こす事なく昼寝をし、ほんのわずかですが友達を意識して遊んでるようです。

今回の困り事も私の工夫で少しは和らぐかもしれないので、アドバイスを実践してみたいと思います。また色々悩みがある時には相談すると思いますが、よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/51488
あくびさん
2017/04/06 14:22

場所を問わずパニックを起こされると、困惑してしまいますね…。

素人判断で申し訳ないのですが…。
お子さん、言葉がしゃべれるようになってきて、少し会話を楽しみたいお気持ちもあるのかな~と感じました。

2歳3語文なら、まだまだ会話をしようとし始めた段階ですよね?
話したいという気持ちや話せる楽しさもあって、逆のことを言ってみたりしているとか…。

でも、本心はお風呂にも入りたいし、買い物もしたいから、思わぬ展開にお子さんが戸惑いパニックを起こしてしまう…そんな感じなのではないのかな…と思いました。

もしそうだとしたら…なのですが、対策としては、例えばお風呂に「入る」「入らない」カードを作っておき、最初に選ばせる。

「お風呂に入ろうか?」→「入る」と言ったら「入る」カードを渡す。
そして途中で「入らない」と言い出してもカードを一緒に確認して「入る」ってさっき決めたから入ろうね。と決定は変えない。

最初はそれでもパニックになるかもしれませんが、一度決定したことに対する変更は効かないということが習慣づけば、パニックまでにはならないのではないかな…と感じました。

また、言葉遊びは別のことで楽しむ習慣をつけるよう意識するのもいいのではないかとも思いました。
歌をうたうとか、しりとり遊び(こぶたぬきつねこの歌とかいいかも)、絵本を読んで真似てもらう(ことば絵辞典で問いかけたものを指差してもらうとか楽しかった記憶があります)など?ピタッとくるものが思い付かないのですが、そんなもので言葉遊びはするのだと、日常会話と遊びの区別がつくようになるといいのかなぁと思いました。

https://h-navi.jp/qa/questions/51488

対処方法、あくびさんに同意です!カードを使って自分の選択に責任を持たせること、いいと思います(^_^)ノ

2歳で『やる!』『やらない!』の癇癪は健常児でも起こすようです。周りの2歳児はみんな同じように『する!』『しない!』で号泣してましたよ(^^)v

イヤイヤ期がちゃんと来ているってことです。発達はとてもスムーズに進んでますね!素晴らしいです。順調に育ってる娘さんを喜んで無理しないで育児していきましょう(^_^)ノ ...続きを読む
Id et et. Cum incidunt qui. Consequatur est iste. Laborum labore tempore. Ullam natus vero. Porro eligendi repudiandae. Cupiditate ut placeat. Animi qui molestiae. Fuga et incidunt. Natus aliquam sit. Dolorem sed ut. Sed veritatis odit. Ea possimus iusto. Eligendi nobis quia. Animi possimus aut. Voluptatem hic quos. Dolores rerum et. Recusandae deleniti et. Quas dignissimos voluptate. Et repellat accusantium. Et quis eos. Et explicabo eos. Commodi non et. Commodi placeat velit. Consequuntur veritatis et. Sit omnis voluptate. Ad et consequatur. Cupiditate sit doloremque. A vero qui. Ut optio ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/51488
退会済みさん
2017/04/06 17:02

まさゆきさんへ

私は自閉症グレーの5歳児の母です。
娘の外出時のパニックが始まったのも、大体2歳半頃からでした。
もしかしたら、当てはまる所があればと思って書き込ませていただきますね。

娘は、不安の強いタイプです。2歳半頃から周囲に関心がでてきて、急に他人を怖がる様になりました。
それまでは、周囲に無関心でイケイケだったので、正に急にでした。また、嗅覚や聴覚の過敏を訴えることが出来るようになったのもその頃からです。

もしかして、買い物したかったけど、何か嫌いな匂いがしていけなかった、嫌な音がした、怖そうな他人がいた。
買い物したいけど、できない、でもしたい。だったのでは?

理由を上手く説明出来るようになる、4歳ぐらい迄は、私も何故こんなに外出で癇癪がおきるのかと、ぐったりでした。
4歳ぐらいからは、このお店臭い〜だから逃げたい。あの人が怖いから回り道して、エアコンの音がうるさ過ぎて苦しい等、理由が分かるので対応可能となりました。
ちなみに、3歳から5歳まで、一緒の買い物はやめました。宅配とネットのフル活用でした。

何か、お子さん困ってそうなお顔してませんでした?いかがでしょうか?
私も、5歳半まで随分抱っことおんぶで泣き叫ぶ娘を抱えて帰りましたが、最近はもう年長さんだから歩くとなりました。
今の所、弊害はなさそうですが‥。
何か御参考になれば😊 ...続きを読む
Molestiae sint adipisci. Aut corporis aspernatur. Dolorem beatae qui. Sunt nobis nesciunt. Consequatur voluptatem sint. Nulla porro quam. Vel maxime aperiam. Ratione ipsa quis. Quasi exercitationem ut. Eveniet dolores a. Dignissimos ducimus est. Magnam iusto possimus. Ab ut eum. Assumenda saepe debitis. Non vel et. Nemo eos porro. In expedita eum. Ab excepturi reprehenderit. Consequatur quia repellendus. Itaque sit dicta. Quos similique tempora. Qui recusandae nobis. Atque et reiciendis. Recusandae sed qui. Quo perferendis enim. Ut repudiandae dolorem. Voluptatibus est minima. Nam occaecati explicabo. Aut porro totam. Animi quas ratione.

https://h-navi.jp/qa/questions/51488
あめさん
2017/04/06 20:36

あくびさん

回答ありがとうございます。
カード、成る程です。確かに自分で選んだのだから決定は変えられない。凄い良いアドバイスをありがとうございます。

早速作りました!娘は視覚優位と言われてるのと、カード類が大好きなのですぐに反応すると思います。

歌や手遊びや踊りも好きなので色々取り入れます。ありがとうございました。 ...続きを読む
Voluptates expedita rerum. Animi voluptate iste. Iste unde ea. Voluptate qui nulla. Quidem accusamus quam. Ipsa quia quia. Autem alias ea. Consequuntur magni ullam. Quis maxime deserunt. Dolores est nemo. Dolorem et nobis. Nemo neque qui. Blanditiis nihil ad. Voluptatem qui quae. Inventore et temporibus. Nostrum sint ex. Tempore id eaque. Architecto voluptatem velit. Eligendi reprehenderit beatae. Non eligendi qui. Velit earum vel. Non beatae ad. Eius numquam accusamus. Harum earum nam. Dicta architecto distinctio. Nihil itaque non. Aspernatur voluptatem cum. Ipsam beatae voluptas. Ratione aliquid velit. Officiis asperiores cumque.

https://h-navi.jp/qa/questions/51488
あめさん
2017/04/06 20:50

まこさん

回答ありがとうございます。

娘もまこさんの娘さんと一緒で不安がとても強いです。視覚刺激や嗅覚、音に怖い人!成る程と思いました。確かにあると思います。
良く外出すると怖い〜と言ってます。今日も怯えた顔をしていたような‥

まこさんの娘さんは成長するに従って理由を言えるようになったとの事で、娘もそんな風になってくれたら良いなと思います。今は何が嫌なのかサッパリ分からず、苦悩しています。

ネットスーパー検討してみます。抱っこもあんまり私が頑なにならずに柔軟に対応しようと思いました。

ありがとうございました。 ...続きを読む
Ab ut architecto. Consequatur nulla recusandae. Dolores ea dignissimos. Non cumque explicabo. Iste sit et. Esse est aperiam. Nobis est tempora. Earum quaerat debitis. Ducimus velit commodi. Aut voluptatem voluptatibus. Error alias necessitatibus. Quas neque aspernatur. Nisi quasi ullam. Sequi iure aut. Sit tenetur natus. Ut deleniti neque. Enim voluptatem amet. Laborum deserunt animi. Sunt repudiandae assumenda. Nisi quod maxime. Sunt sint dolores. Suscipit veritatis aliquid. Nostrum provident exercitationem. Deserunt placeat est. Laborum quia magnam. In alias quisquam. Ducimus dicta veniam. Voluptas inventore laudantium. Voluptatem et omnis. Sit provident sequi.

https://h-navi.jp/qa/questions/51488
あめさん
2017/04/06 20:58

皆さんアドバイスをありがとうございました。 ...続きを読む Ab ut architecto. Consequatur nulla recusandae. Dolores ea dignissimos. Non cumque explicabo. Iste sit et. Esse est aperiam. Nobis est tempora. Earum quaerat debitis. Ducimus velit commodi. Aut voluptatem voluptatibus. Error alias necessitatibus. Quas neque aspernatur. Nisi quasi ullam. Sequi iure aut. Sit tenetur natus. Ut deleniti neque. Enim voluptatem amet. Laborum deserunt animi. Sunt repudiandae assumenda. Nisi quod maxime. Sunt sint dolores. Suscipit veritatis aliquid. Nostrum provident exercitationem. Deserunt placeat est. Laborum quia magnam. In alias quisquam. Ducimus dicta veniam. Voluptas inventore laudantium. Voluptatem et omnis. Sit provident sequi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめて質問をします

パニックの症状がある方。もしくは、パニックの症状をもっているお子さんがいる方。教えて下さい。4歳の娘のことで悩んでいます。療育の診察のときに先生から『娘さんは癇癪ではなくパニックになっています』と言われました。娘は、切り替えが難しく楽しいことが終わると泣き叫んでしまいます。終わる前の10分前くらいに『声かけ』をしていますが、それでも泣き叫んでしまうこともあります。例えば、幼稚園で園庭遊びから教室に戻らなくてはいけないとき。予定が突然、変更になったとき他にも多々あります。泣き叫ぶ時間は短くて5分。長くて15分~20分です。パニックの場合は、クールダウンして落ち着かせると良いと聞いています。幼稚園では、落ち着くまで教室の隅に立っているようです。娘の中でのクールダウンなのでしょうか?そこで教えていただきたいのは、①パニックと癇癪の違いがわかりません。②言葉の理解が難しい子供への良い声かけがあれば教えて下さい。③パニック状態になる前となったときの対策を教えて下さい。来週に診察があるので療育の先生にも聞いてみようと思っていますが、パニックで苦しい思いをしている方やその家族の声も参考にさせていただきたく教えて下さい。

回答
にゃみたまさん。 回答ありがとうございます。 確かに、娘がパニックになると何を言っても聞こえてない感じです。 娘の大好きな抱っこで落ち着か...
10
注目引き(天邪鬼な行動)が多くてイライラする事が多くなりまし

た。お知恵をお貸し下さい!小学3年男の子・知的有りで現在支援級に通っています。精神年齢や言葉に関しては3~4歳児かと思うほどとても幼いです。(未だにいないいないばあ、おかあさんといっしょ大好き・・・)例えば「蹴っちゃだめ~」と言いながら蹴ってきます。悪い事という認識は有る様ですごく軽くなんですが。ひたすら「蹴っちゃだめ~・蹴っちゃだめ~」と言いながら蹴ってくるので私が「蹴っちゃだめ」と言えば満足なのか止めます。しかし、数分後には同じ行動をしてきます。蹴る以外にも叩く・壁などをドンドンする・物を落とす・ドカドカ床を踏み鳴らす・つねるなどなど・・・全てわざとやって注目を引こうとします。色々対応はしているのですが、どの対応が良いのか分からなくなってきました(TдT)1.無視する→ひたすら蹴ってくる。とてもイライラする2.「蹴っちゃだめ」と言う→その時は止めるが数分後にはまたやってくるのでまたイライラする3.あんた、分かってるのになぜ仕掛ける~とうい感じで睨みながら無視→一応止めるが又同じことをする4.「分かってるなら、止めなさい!!」とちょっと強めに注意→泣く。いじけんぼモード突入。面倒くさい。若干ABAの事も調べましたので、無視して消去と思っているのですがなかなかうまくいかなくて・・・代理行動の提案としても何をすれば良いのかと。。。対応にばらつきがあるのも悪いのかとも思いますが何が正解か分からなくて。コミュニケーション力が低いのでこんな形でコミュニケーションを取ってきているのかなと思うと、もう少しスキルが上がればこんなことはなくなるかなと思ったり。甘いですか?

回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。 行動の機能が「注目」であるとほぼ確定しているとのこと。その子のことをよく理解されているのだろう...
6
先日は診断前の療育についての質問にたくさんの回答ありがとうご

ざいました。いろいろ試してみます。さて、今日は外出時のコツについて質問させてください。わたしが子どもの発達障害を疑っている理由のひとつに外出時の困難があります。現在1歳11カ月ですが、外に連れ出すと必ずぐずる、大声で泣く、動きたがるなどし、外食はほぼ不可能です。電車やレストランなどやはり人混みがストレスで、パニックを起こしているのでしょうか?以前は月齢が小さいからと思っていましたが、周囲を見ると、もっと小さくてもみんな静かにしています。あんなうるさいのはうちの子どもだけです。話せるようになればもう少し落ち着きますか?家ではイスにも長く座れるし、ご飯も自分で食べたりと普通に見えるだけに、外に出るたびにやはりなにか違うと感じ、やりにくさを痛感し、落ち込みます。いつもわたしだけ子どもを連れて席を外すことになり、友人に会うのも気を遣うようになりました。なにか落ち着かせるコツはありますか?(今日はいつも見てる絵本とオモチャを持っていきましたが、まったく効果なしでした)やはり特性だからコツなどなく、外出せず家にいるしかないのでしょうか?また家でできることが外でできないのも特性、つまり障害ですか?まだまだみなさんにお聞きしたいことがあります…。質問ばかりで心苦しいのですがまた投稿させていただきます。

回答
らんまるさん、ありがとうございます。 お昼寝を狙って、は少し前までは有効でしたが最近あまり寝なくなり、なかなか難しい面がありますが、でき...
19
4歳の非定型自閉症、IQ69の娘がいます

3歳の時から、あまのじゃくな時が度々あり、今年になってからは、ほぼ毎日あまのじゃく。何かしたい事があっても、しない、したいの繰り返しで、気分によっては、そこで崩れくずつく事も多々あります。最近では私の体調(精神的に)が優れない時もあり、あまのじゃくな娘にイライラしてばかり。娘も「や~だよ~(口を尖らせて言う感じで)」と言って、行動しないとか、前から話を聞かないなと思っていたら、最近は更に聞かなくなったり…。娘は可愛いし、大事なのですが、1日の大半は「聞いてるの?」って言ってばかりで、イライラしてばかり。それにも疲れるし、娘に対してどうしたら良いのか悩んでいます。療育の先生に相談したら、知的面でも幼いし、2歳のイヤイヤ期に、ちょっとだけ反抗期が入ったくらいに思うと良いと言われてました。通常の子でもイヤイヤ期、反抗期はありますが、こんなもんなのか、いつまで続くのか…考えられません。最後に質問させてください。今日の出来事より。しない、したいの繰り返しで、「次に「しない」と言ったら、もうしないよ!」と約束をしました。復唱させて、理解出来たかな?と思っても、しばらくして「しない」と言ったので、約束通り「しない」にしました。すると「したい、約束守る」と泣き続けました。約束出来ない事は今までもあり、その時は私が折れてましたが、それだといつも折れてくれると思われても良くないし、約束を守るという事を覚えてほしく、今日は折れませんでした。以前、保健所であまのじゃくを相談した時に「(娘)が「しない」と言ったから「しない」んだよ!」という態度を取れば良いと教わり、実践してみましたが、娘は泣き続けるばかり。泣き止んで落ち着いて話してみても、やはり、やりたかったの一点張り。私の対応は、良かったのでしょうか?これを繰り返していけば、約束を守る事が分かるようになるのでしょうか。長々とすみません。

回答
うちの息子(非定型)が、まさに3歳くらいの時に天邪鬼でした。 私『これ食べる?』 息子「食べない」 すぐ次の瞬間 息子「やっぱり食べ...
4
すいません

自閉症ADHD、不眠症、知的障害の4歳9ヵ月一人息子について質問です。パニックの始まりが私にビデオを見せてと頼むところから始まります。『ママ、おかあさんと一緒ファミリーコンサート大阪みたい!』というので、『いいよ~』とそれをセットしてタイトルが流れた時点ですぐに『ママ、おかあさんと一緒ファミリーコンサート北上みたい!(泣)』と泣き出します。とりあえず北上にしてみて、タイトルが流れるといったん泣き止むのですが、すぐに『ママ、おかあさんと一緒ファミリーコンサート秋田みたい!(号泣)』となってもう手がつけられない状態になります。つまり『○○みたい!』って言ってるのはパニック時の台詞で意味をもたないのかもしれないけど、本当にうるさいです。そこから『ママ!パンダうさぎコアラみたい!ジューキーズ工事中みたい!どんな色がすきみたい!ギャー(号泣)』となってもう何をしようが修正不可能になります。今日も朝四時から息子の二時間の大パニックに付き合いヘトヘトです。辛口は寝不足できついので柔らかめの意見だとありがたいです。眠いです。パニックの付き合い方がいまいち分かりません。逃げてもおいかけてきて私の姿が見えないように出来ないし、難しいです。

回答
主さんのおみたてどおり、「○○見たい。」と言ってる時点で癇癪は始まってますね。 なので、見せても解決はしないでしょう。 突然こうなる事...
16
3歳5ヶ月、幼稚園年少さんの娘が自閉症か、緘黙かもしれません

私の気にしすぎかもしれないので、自閉症児のお子さんをお持ちの方にお話を聞きたいです。娘は赤ちゃんのときから、運動面の発達が1年ほど遅く、心配していました。健診でもそのことを指摘され、就園前は一時期療育に通っていました。幼稚園に入れてから、娘と同い年の子を見て驚きました。他の子ができて娘にできないことがありすぎて…。(感覚過敏?)・滑り台やソリをとても怖がる。・エスカレーターは抱っこじゃないとダメ。・オムツが外れない。・食事がまだ介助が必要。・車の音や、掃除機の音などすごく怖がる。・遊び場に連れて行っても怖がってばかりで、親から離れない。(緘黙?)・言葉の遅れなし、家ではよく喋る。・挨拶、名前や歳を聞かれても答えない。特定の大人としか会話ができない。・お遊戯など、大人が手を持って踊らせようとすると、全身を硬直させて拒否する。・お友達と遊ばない。活動も全て不参加。一日中、保育室の隅に座ってボーッと過ごしている様子。(自閉症?)・家でも園でも、大人の指示が聞こえない。・何度叱ってもダラダラ遊んだりお喋りをしてばかりで、支度をしない。・外では親についてこず道草ばかり。・「アリって世界に何匹いるの?」「お星様って何個あるの?」など毎日同じことを執拗に質問してくる。「いっぱいいるよ」「何個だろうね」と答えても、「何個?何個?」の無限ループ…。・ひねくれ者で、極端な屁理屈ばかり。・毎日、何時間も決まった童謡を親に歌わせる。断っても執拗で諦めない。時には1日10時間以上歌わされます…。・特定のこと(お遊戯会の脚本、日本地図など)をなぜか暗記していて、繰り返し言う。これが娘の状態です…。正直疲れました…。低月齢では片付けられないほど、他の子と比べて違和感があり、性格も変わっています。幼稚園からも遅れを指摘され、遠回しに退園するように言われてしまいました。ただ、健常でも発達がゆっくりな子、感覚が敏感な子、一人が好きな子はいるし…。性格の範囲かもしれない。私の考えすぎかもと思ったり…。長くなってすみません。病院に連れていくべきか、気にしなくていいか、みなさんのご意見がききたいです。

回答
すぐにでも児童精神科予約を取った方がいいと思います。 コロナ禍で新規患者の受付をストップしたり、1日に診る患者数を絞っている病院がほとんど...
10
10月に心理判定を控えていて、1歳4ヶ月の頃から療育に通い、

現在総合的に見て一歳程度の発達と診断されている2歳10ヶ月の女の子のママです。外出先で落ち着きがなく、走り回ったり、いきなり座り込んだり、急に叫んだり…先日はフードコートで食事中に座っていることが嫌になったのか、フードコート近くのおもちゃ屋さんに走って行き、フードコートに戻そうとするとまるで知らない人に連れて行かれているかのように叫び、暴れ始めました。また別日には飲食店で食後、主人がお手洗いに席を外すと、追いかけて、お手洗いのドアの前で座り込み、店内に響き渡る程の声で、パパどこいくの?どこいくの?と叫んで、席に戻るように促しても戻らず抱っこすると暴れ、大声で席に戻ることを嫌がられました。両日とも、店員さんや他のお客さんに笑われたり、迷惑がられたり…。もちろん私と主人も、お店で静かにすること、走り回ったりしてはいけないこと等、本人にわかる言葉でゆっくり伝えて注意はしています。本人もお店に入る前はわかってくれているようですが、毎度走り回ったりしています。一度走り回ったりしてしまうと歯止めがききません。まだ、何も判定されていませんので、どういう対応が本人にとって1番いいのか、わかりやすいのか、どなたかご存知でしたら、ぜひ教えて頂きたいです。

回答
余談。 女の子さんなので男子トイレに連れていくなどは抵抗あるかもしれませんが 多目的トイレや障害者用トイレに行くか、男性用トイレの個室...
9
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
私はカサンドラではありませんが 前の夫がアスペさん(未診断) 現夫も少し独特。子どもが全員自閉症スペクトラムです。 主さまの対応なのです...
30
今日初めて診療所に2才半の息子と伺いました

そこで車のおもちゃでずっと遊ぶ息子と、私からの普段の様子を聞いて、突然サラッと自閉症スペクトルだね。と言われました。根拠は言葉が遅いこと、車が好きなこと、人と関わろうとしないこと、だそうです。確かに言葉は遅いです。2才の時、発達相談で物の名前を言われても指差しできませんでした。2才で保育園に入園し半年経ち、徐々に物の名前を理解し、色んなものを指差しできるようになり、単語も(ことばになってないものもありますが)いくつか話せるようになりました。指示も通るようになってきました。車を並べたり、走らせたり、ひっくり返したり車で遊ぶのは大好きです。けど、違うおもちゃを与えるとそれでも楽しそうにあそびます。コロナ禍で外に遊びに行かなかったので子供たちの関わり方は分かりませんが、遊んでる途中私に話しかけて一緒に遊ぶよう促してくれることもあります。自閉症なのかなと考えたこともありますが、突然、数十分の会話で診断?断定がされたので信じきれない気持ちで目の前も真っ暗で呆然としています。初見でこんなにしっかり断定されるものなのでしょうか?保育園に診断が出たと伝えた方が良いのでしょうか?検査は数週間後に受ける予定です。

回答
言語療法は、私は月2回してもらえました。 週1はなかなか難しいようです。 希望者が多いようで。 病院を探す時は、ネットで「地域名+小児(...
16
自閉症スペクトラム中度の息子3才半を育てています成長と共に喋

れないもどかしさからか癇癪、パニックが酷くなってきています今までは多少理由が分かることがあって八割くらいはその場で10分程暴れたり泣いたりするとふと気がそれたりやりたかったこと食べたかった物などをするのですが最近はそういうのも無くなりつつあって本人には何か気に入らなかったんだろうなというのは分かるんですが、原因が全く分からず分かっても本人もパニックになりすぎてもうどうしたら良いか分からない状態が続きます昨日1番酷かったんですが、泣いて叫んで叩いたりぶつかったりそれを30分以上その時は療育の通園許可証の手続きで市役所のこども課の所だったので、職員さんが話しかけに来てくれてそれにビックリしていつもより癇癪が酷かったものの時間は短く済んだ感じです大変なのは別に良いのですが、何も分かってあげられない自分に一番腹が立ち不甲斐なさを感じます最近は外出を控えて極力家に居るか、実家で遊ぶかとにかく家の中で何か起きても落ち着くまで見守れるようにしていますただずっとそうとも行かず買い物や入園に必要な物を買い揃えなくてはならず、出掛けない訳には行かないので仕方なく買い物に行くのですがそうすると大概パニックを起こします皆さん外でそういうことが起きた時どう対処されてますか?

回答
手帳をお持ちなら、障害福祉の方でも受給者証が取れます。子供だけ外に連れていってもらったり、出掛けている間ヘルパーさんが来てくれたり、市町村...
14
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
教育支援センターは学校内の問題ごとや不登校にも切り込んでくれるので、うまく使っていくと良いと思います。 支援体制を他害多動の子の親もまき...
13
現在年長の息子は集団行動が苦手で偏食もあるため周りと同じペー

スで食べることもできないし、勝敗があるゲームも参加できなかったり癇癪も多く自分の服を破ったり自傷行為もします。来年から小学生なので支援級の方が本人のペースでやっていけるだろうという園からの助言もあり、支援級を検討しています。子供が癇癪で暴れてしまった時の対処法について何か良い策はないでしょうか?と園長から聞かれました。内科検診の際に事前に説明して納得していたのに、いざ目の前にくるとパニックで暴れてしまうことはよくあります。感情のコントロールと不安要素が強いと癇癪やパニック、壁を蹴るようになってしまうので、そういった場合本人を押さえつけるのもあまりよくないし…何かいい方法ありますか?と聞かれました。家での対処法は力づくで押さえつけるのも大きくなってきて効かなくなってきたので暴れて突発的に逃げ出したりする子の衝動時になにかいい方法があれば教えていただきたいです。勿論、そうなる前に対処できれば1番良いのですが現実はうまくいかないことも多いです。宜しくお願いします。

回答
うちの子もASDですが、パニックになったからと暴れたり逃走することはなかったので、お子さんは衝動性がとても強いタイプなんだと思います。 エ...
7
2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預けず、長男と、年子の次男を自宅保育しています。偏食、多動、自傷、と困っている行動は多数ありますが、中でも一番困るのが他害です。噛み付いたり髪の毛を引っ張ったりします。抱っこをすると100%します。抱っこをしてる間はずっと髪の毛を引っ張ったり肩を噛んだり腕を噛もうとします。大人なら、避けることも可能ですが、次男への噛みつきが酷いです。少し目を離すと次男の頭や身体などにすぐ噛みつきます。大人でも耐えられないほどの強さで噛みつき、身体中噛み跡だらけになってしまい、ワンオペの時は何もできません。寝かしつけ中は、起きてる間ずっと髪の毛を引っ張られ、本当に苦痛でなりません。病院の先生には、発語がないため髪の毛を引っ張ったり噛み付くのがコミュニケーションの一部になっているのでは無いかとの事です。たしかに、大人に噛み付いたり髪を引っ張ったりする時はすごく笑顔です。引っ張ったり噛み付いた時、どう対応していいのかわかりません。だめだよと叱りはしますが、伝わっているのかもわからないですし、本人はコミュニケーションのつもりでしているものだと言われると複雑な気持ちになります。ネットで調べみたりもしていますが、解決策が見つからないため、ここで相談したいと思い投稿しました。

回答
うーん。 髪を引っ張ったり、噛みつくと反応があるから、楽しんでいるようですよね。 2歳後半でこのコミュニケーションだと普通の幼稚園では...
5