はじめまして。
4歳年中の男の子で、2歳の時から 市内の療育に通いだし、3歳の時に 病院の方で 自閉症 の診断を受けました。
と共に、1歳前に 食物アレルギーで、乳と卵と魚卵が食べれません。
それと、1歳の時に てんかん ももっていると分かり、現在も半年に1回のテレメーター検査(半日 脳波を付けてのお泊まり検査)と、1日2回 てんかん薬を服用して、今では痙攣発作は ほぼ出ていません。
現在、滋賀県に住んでいて、アレルギーとてんかんの検査は 市内と市外の 別の病院で受けていますが、共に、滋賀県内です。
この度、旦那の転職により 引っ越ししなければならなくなりそうなんです…飲食店の新規オープンで場所をある程度 こちらで決めても良いということらしいので、この子にとって良い環境であるところを探しています。
静岡、愛知、三重 の3県で、何市が 発達障害の子を育てるのに良いとか、リハビリ、病院が充実しているだとかいう情報がありましたら、是非教えて下さい‼
後、今は週に1度の療育と、言語療法(ST)と作業療法(OT)にも週1 通っています。OT、STを昨年の9月から通い出したのですが、それと共に言葉数も増えてきたので、この頻度も減らしたくないと思っています。
少しでも良いので、何か情報を頂けたらと思います。宜しくお願い致しますm(__)m
※今のところは 卒園後は 特別支援学校にと思っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
選ぶ余裕があるなら静岡県静岡市を推します。てんかんのセンターがあるそうです。
お泊りでの定期検査、お母さんの負担も大きく、たいへんでしょう。頭が下がります。
良い状態に安定するようにお薬を調整してもらえるといいですね。
四日市は療育センターが充実してるようです。(私は四日市では有りませんが)
聞いた話だと、週5で通っているお子さんもいます。
てんかんの病院の事は分かりません。すいません。
Ut eos sed. Laborum placeat quam. Sunt consequuntur impedit. Sit cumque quam. Qui aut ab. Porro vel sed. Alias quas aperiam. Totam et et. Rerum eaque quis. Aut voluptatem non. Natus magnam eum. Rem necessitatibus dolorem. Aut quis ex. Eligendi aut dolor. Ipsa molestiae dolor. Porro voluptas eum. Dolorem at nam. Deleniti dolores voluptas. Harum quia voluptas. Officiis odio aliquid. Tempore est sunt. Officia nihil reiciendis. Quia sit nisi. Sed debitis fuga. Nulla vel cupiditate. Eum laborum vel. Voluptate non possimus. Similique omnis omnis. Architecto quia tenetur. Quibusdam architecto distinctio.
詳しいことはわからないので参考程度にしてください。
静岡には下記のてんかんセンターの他に県立こども病院があります。
そこはOT、STも受けられますし、もちろん診断も受けられます。
脳波の検査もしてもらったお子さんを知っています。
ここはとてもこども病院の中でもレベルが高く、遠方からも大病で来ている方もいるそうです。
ちなみにアレルギーの負荷試験なども対応してもらっているお子さんもいます。
私はその隣の静岡県清水区在住ですが、こども病院からバイパスに乗れば清水区の支援学校へもアクセスがいいです。
ただ、どちらも土地代が高いのがネックかもしれません…
良い場所が見つかるといいですね!
Ut ea accusantium. Quasi molestiae exercitationem. Vel libero sed. Laboriosam aut qui. Quia aspernatur officiis. Id pariatur sapiente. Quia assumenda quidem. Qui omnis a. Dolor minus maxime. Esse et consequatur. Facilis quisquam enim. Sed quasi voluptas. Ipsum vel sit. Ut est voluptas. Accusamus molestiae rem. Corrupti quos adipisci. Est ut blanditiis. Dolores eius nobis. Dignissimos accusamus optio. Numquam et dolores. Consequatur nemo rerum. Autem repellat odio. Facilis qui ad. Et et omnis. Et ex aperiam. Aut reprehenderit quasi. Inventore et nisi. Consequatur voluptatem quisquam. Vel aut eaque. Distinctio quis quas.
すみません。
追記です。
静岡市は葵区、駿河区、清水区の3区で成り立っています。
こども病院があるのは静岡市葵区
支援学校の紹介は静岡市清水区
(葵区、駿河区は住んでいないのでわかりません)
ただこの前の話だと、浜松市より静岡市は遅れていると聞きました。
浜松市は大きな病院(聖隷など)も多くあり、療育への吸い上げの仕組みもしっかりしているそうです。
(兄が住んでいます)
選べるというのもなかなか難しいですね!
Ut ea accusantium. Quasi molestiae exercitationem. Vel libero sed. Laboriosam aut qui. Quia aspernatur officiis. Id pariatur sapiente. Quia assumenda quidem. Qui omnis a. Dolor minus maxime. Esse et consequatur. Facilis quisquam enim. Sed quasi voluptas. Ipsum vel sit. Ut est voluptas. Accusamus molestiae rem. Corrupti quos adipisci. Est ut blanditiis. Dolores eius nobis. Dignissimos accusamus optio. Numquam et dolores. Consequatur nemo rerum. Autem repellat odio. Facilis qui ad. Et et omnis. Et ex aperiam. Aut reprehenderit quasi. Inventore et nisi. Consequatur voluptatem quisquam. Vel aut eaque. Distinctio quis quas.
こんにちは
私も、静岡市葵区が良いのではと思います
10年前から、てんかんセンターへ毎年8月に検査入院しています。隣にこども病院と養護学校があり、病院の設備も充実していますし、てんかん、アレルギーの面でもより良い治療が受けられるのではないでしょうか?
てんかんと言うだけで、偏見を持たれることも多々あり💧
息子も大きくなり、発作も安定してきたので年1回しか静岡へ行けませんが、行く度に先生方、患者さんやご家族に癒やされてきます😢
食べ物も美味しいですし❤第2東名もできアクセスも良くなりましたし、静岡駅にもさほど遠くないと思います。
ぜひご検討されてみて下さいね😄
Aliquam blanditiis est. Voluptas totam vitae. Quasi et veritatis. Sed est maxime. Iste in pariatur. Exercitationem vitae est. Similique magni ipsum. Dolor tempora placeat. Ullam dolorem amet. Sunt velit corrupti. Ducimus qui minima. Facere sunt nulla. Veritatis illum qui. Voluptatem occaecati ipsam. Quia et placeat. Doloribus beatae est. Et dolorem quo. Id autem ipsa. Velit et molestias. Beatae eligendi debitis. Ad omnis qui. Vero sunt qui. Saepe quia quae. Dignissimos porro quos. Molestias soluta quibusdam. Voluptas autem eos. Quas non cumque. Adipisci enim ducimus. Sed unde ut. Ipsa dolores enim.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。