質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私の妹は四歳離れていて、いま障害者支援の元で...

私の妹は四歳離れていて、いま障害者支援の元で仕事をしています。
仕事はとても楽しいようで職場も好きだと言っています。
ただ、自分のやりたいことが見つかり(一人暮らしや趣味)それを進めていくにはいまのお給料じゃ生活できないようで、仕事を変えるか悩んでいるみたいです。
私は妹が発達障害(B2)だというのは知っているのですが、知的障害もあるということは最近まで知りませんでした、、。
一緒に生活していた時は家事もこなしていて学校にも楽しく行っていたので個人的には問題ないと思っていますし、サポートできることがあればできるだけ支えたいのですが、
ただ、仕事を変えることでちゃんと追いついていけるのか、トラブルに巻き込まれたり、妹が原因で発生してしまったらと考えるととても心配です。

母は何もしてくれないし、一緒に考えることもしません。今までほとんど育児放棄ぎみなので、どうしたらいいか私自身も分からないです
どうしてあげたら、どうお手伝いしたらいいのでしょうか?

分かりづらかったらごめんなさい

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56287
東大和さん
2017/05/17 20:43
妹さんはおいくつなのか、障害者支援を受けずに生活できる得意な力は何か、どの程度の仕事内容・量ならこなせるのかが分かると、より具体的な助言が考えやすくなると思います。

現状分かっている範囲で考えると、少なくとも一人暮らしをした方が、妹さんの精神衛生上は好ましいだろうと、経済的な理由を一切無視したうえで考えます。お母さまのフォローを得られないという言葉からは、母子関係があまり良好ではないと受け取れるからです。共依存的な関係が母子間にある場合はなおさら、お母さまがいなくなった後の生活をどう送るかを考えて、今から一人で暮らしていくことに慣れておく必要があるのではないかと思います。

現実的には、支援をしてくださっている方に、支援を継続したまま一人暮らしする方法を相談させていただくことが望ましいと思います。支援を断ってから、上手くいかずにもう一度、というのは困難だろうと思います。

住まわれていらっしゃる地域の障碍者支援センターに、妹さんと御相談に行かれることがよいのではないかと思います。お母さまとの関係も文面ではわからないので、実態に応じて一緒に行く声掛けをしたり、何も言わずにことを進めて、何を言われても一人暮らししていける目途が立ったところで一方的に宣言して一人暮らしを始めるなり、といった対応でよいのではないかと思います。

お母さまとの関係を悪化させることを懸念していらっしゃったり、親不孝者ではないかと悩まれるかもしれませんが、その必要はないと個人的には考えます。私が児童養護施設で働いていた経験からかもしれませんが、親子は、単に血がつながった関係に過ぎないと思います。一緒に悩んだり困ったことを乗り越えたり、ときに叱ったり甘えたりを生まれてから成人後まで繰り返す中で初めて築かれるものが親子関係ではないかと思います。親子関係を作ろうという努力を親がしなかった場合、親子関係は初めから成立していないのではないでしょうか。なじょお。さんの親子関係がこれに当てはまるかどうかわかりませんが、育児放棄気味で何もしてくれないという文章からは、『自分が通報されないために最低限衣食住の世話だけしておいた』という態度に感じられたので、上のように記してみました。

参考になるか分かりませんが、今後の御姉妹の御多幸をお祈りいたします。
https://h-navi.jp/qa/questions/56287
東大和さん、ありがとうございます。
私の妹は今年21になります。妹が得意なことは、失敗することも時々ありますが、料理(味が薄かったりたまに芯が残っている程度)や洗濯、掃除は少し苦手なようですが、掃除をする時はきちんと最後までやっています。仕事内容は一緒に働いたことがないので詳しくは分からないのですが、言われたことをしっかりこなす子で職場体験の時も新しく始める作業の話もよく聞いて、時には周りの子達とも楽しく会話ができるくらいです。
グループホームも考えて妹は担当の方と話を進めたりもしていた様ですが、母にダメと言われて話が流れたと聞きました。
働いている先でも家族と話し合ってからじゃないと仕事はかえられない、一人暮らしはできないのでは?と言われたそうですが母は無気力で私が会いに行っても1日の殆どを睡眠に費やしています。

支援者センターは妹と休みがかぶる時になるべく早く行きたいと思います! ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来というのは今の積み重ねです。息子さんがどう変化していくかは、ここで聞いても誰にも分からないことですから、日々を丁寧に生活し、その時々の...
25

就労移行支援で、仕事が長続きしましたか

ここは、こんなトークでお願いします。・事業所名は、出さなくていいですよ。
回答
3障害統合他の利用者の迷惑行為でメンタルと体調やられてドロップアウト 発達障害特化半年で会得するカリキュラムを1ヶ月半でやってしまい、企業...
6

いつもお世話になっています

今日の午後3時45分から発達面で通院している病院の診察があります。正直、親子揃って行くのが辛いです。娘は、眠れなくなり夜中に起きてしまいま...
回答
別の病院・・・、また予約して1か月後とか言われたりしますよね。憂鬱ですね。 大変ですね。 私の子供は初めグレーと診断され「ま、私の本読んで...
3

ASDとADHDの発達障害の者です

皆さんは相談支援事業所を正式に福祉スービスとして契約し、利用されたことがありますか?私は自分に合った相談機関を探そうかどうか迷っている際中...
回答
あすなろさん 本当に酷いところは酷いですよね。 人がすぐに反応できないのをいいことに好き勝手言う人もいます。私はそういう方にあたったとき...
8