退会済みさん
2017/06/08 08:43 投稿
回答 10 件
受付終了
こんにちは。うちの子は小学一年生の男児です。何のスイッチが入ってそうするのか不明ですが、学校で先生から何かを言われると服を全部脱いでしまうことがあります。何かを始める時の声掛けであっても、本人の中で何かスイッチが入るとしてしまうそうで、家ではしたことがありません。どんな心理状態から引き起こすのか、経験のある方いらしたらお話聞かせてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
退会済みさん
2017/06/08 10:09
そーママさんへ
皮膚の感覚過敏の娘がいます。
普段は、耐えられて服を着ていますが、ストレスを感じると感覚が過敏になり、服を着ていることが、かなり苦しく感じるそうです。
喉が詰まる、胸が押さえつけられる様な感じ。後は、注意されて焦る、パニックになりかけると身体がカッと暑くなるので脱ぎ捨てたくなるそうです。
ワンサイズ以上大きい、身体を締め付けない服だと少し楽になる様です。
私は、娘の話から女の人でいうとキツイブラをしていて、フックを外したくなる感じかなぁ?と想像しています😅
我が家の愛用は、ユニクロの薄〜いTシャツとハーフパンツ。高い服にないペラペラ、透けそうな生地が軽く、身体を締め付けないようです。
後は、ナイキのDry fitシリーズの薄いタイプ、肌ざわりが良いので◯だそうです。
我が家は女の子なので、恥ずかしいの概念がでてきて脱ぐ行為は自然とおさまっていきました。
息子さんと話して、締め付けの苦しさなら服の相談。
カッと暑くなるがメインなら、涼しくしてあげる。涼しく風通しのいい場所へ行く、冷たいお茶、氷を含ませる、うちわで扇ぐとかかな?の行動に変換していければ良いかもしれませんね〜。
何かの参考になりましたら☺️
息子の場合には、自己主張が上手く出来なくて、あるいは周囲について行かれなくて、ストレスが溜まった時に、何を意図とするのかは不明(溜まったストレス発散、伝わらない意思を別の方法で出している、不快感の全力が脱ぐ行為につながる等)ですが、脱いでました。
大切なのは、その行為に反応しない事だと思います。
無視するとかそうした事ではなくて、脱いでも驚く事無く、受け流すと言いますか、あ、今は脱がなくていいよ。じゃあ行きますねとか、脱いでも無反応で、早く並ぶよとか、行くよとか、やるよ。とか。本来の指示ややらなければならない事、事故が起こってもその場を継続する、そうした事です。
反応すると間違ったコミュニケーションにつながるので、何事も無かった様に、指示(これからすべきこと)を継続して促すと、回りのフォローで、その子が服を脱ぐ事が、脱がなかった事と同じになるのです。
養護学校では良くこの方法をやります。それは、脱ぐ事を禁止しても、自分から止められないお子様おり、周りが無かった様にしてあげると、その行為が無意味になり、やがては消えてしまうこともあるからです。
参考までに書かせて頂きました。
Vitae reprehenderit et. Expedita quae velit. Ab sed voluptatum. Harum dolor quae. Officiis architecto ipsum. Maxime sint molestiae. Voluptatum numquam praesentium. Quasi inventore nesciunt. Ut distinctio rerum. Velit voluptatibus dolore. Dolorem sit aperiam. Hic quisquam natus. Deleniti et voluptatibus. Debitis unde dolorem. Sapiente minus quia. Ullam occaecati ratione. Perferendis a autem. Dolores numquam iusto. Sit ea quia. Ea nihil veritatis. Fugiat nihil sed. Quo molestiae recusandae. Sint qui fugiat. Aut omnis at. Molestiae repudiandae quasi. Nam omnis maiores. Omnis cupiditate possimus. Molestias ducimus blanditiis. Molestias facere qui. Placeat repudiandae deleniti.
退会済みさん
2017/06/08 20:39
ぽぽたんさんへ
ありがとうございます。
本人も衝動的なことのようで、何故脱いだのかはわからないとのことなので、皮膚の感覚過敏なのかはわかりませんが、意識してみたいと思います(´˘`*)
ありがとうございました。
Magnam inventore sit. Voluptas quod asperiores. Commodi sapiente magnam. Excepturi modi est. Minima et rerum. Maiores atque sunt. Possimus amet non. Officia ipsam est. Quis quas vero. Vero quo sed. Dolorem ut sed. Et et et. Est quae fuga. Dolores ad distinctio. Non minus similique. Qui quae quo. Qui dolores aperiam. Eum labore atque. Et laudantium inventore. Vel maxime facere. Et voluptates laudantium. Repellendus quo mollitia. Sit unde explicabo. Officia ex minima. Expedita consequatur necessitatibus. Impedit labore eligendi. Expedita nisi ut. Autem cum eveniet. Adipisci consequatur excepturi. Quasi minus dolorem.
退会済みさん
2017/06/08 20:46
そうはちママさんへ
ありがとうございます。
うちの子の場合、イタズラとかふざけてというわけではなく、衝動的に脱いでるようです。
先生が言うには、ズボンと下着は一緒に脱いでしまうらしく、あっという間に脱いでしまうとのことでしたヾ(・ω・`;)ノ
もちろん良くないこととして、話はしていますし、本人も良くないことはわかっていますが、衝動的な行動なので本人も辛いと思うんです…。
時間帯も不規則で、会話の内容も違っているので、本人にとって嫌なワードがあるのかな?と思い、先生と様子を見つつ原因解明を…というところです(><)
たくさんありがとうございます。
もう少し子どもの様子を見つつ、早く改善できるように頑張ります!
Vitae reprehenderit et. Expedita quae velit. Ab sed voluptatum. Harum dolor quae. Officiis architecto ipsum. Maxime sint molestiae. Voluptatum numquam praesentium. Quasi inventore nesciunt. Ut distinctio rerum. Velit voluptatibus dolore. Dolorem sit aperiam. Hic quisquam natus. Deleniti et voluptatibus. Debitis unde dolorem. Sapiente minus quia. Ullam occaecati ratione. Perferendis a autem. Dolores numquam iusto. Sit ea quia. Ea nihil veritatis. Fugiat nihil sed. Quo molestiae recusandae. Sint qui fugiat. Aut omnis at. Molestiae repudiandae quasi. Nam omnis maiores. Omnis cupiditate possimus. Molestias ducimus blanditiis. Molestias facere qui. Placeat repudiandae deleniti.
こんにちは。すごく不思議ですね💦
まったく見当もつかないのですが、
想像してみると、うちの子がそんな事するとしたら、
破れかぶれの時ですかね。。。
たとえばみんなが次の用意を終えて座ってても
自分だけできてない!というのを
ごまかす時とか。
私だったらそんな目立つ行動したくないんですが、
うちの子は目立ちたがり、かまってもらいたがりなので
自分の失敗を隠すためにそうやってふざけたりしそうです、、、
Sed similique doloribus. Officiis aspernatur fugit. Hic exercitationem necessitatibus. Officia dicta facilis. Non laudantium voluptatem. Rerum eaque dolor. Qui unde architecto. Voluptatem voluptas cum. Rerum qui voluptatibus. Ut possimus est. Atque unde optio. Veritatis repudiandae fugiat. Ea assumenda laborum. Ipsa sequi minima. At sit natus. Officia et quidem. Pariatur adipisci id. Dolores doloribus rerum. Voluptatibus voluptates nesciunt. Non nulla et. Saepe quo eligendi. Sed in sunt. Eius veritatis sapiente. Voluptate tempora quia. Occaecati dicta ex. Autem eaque consequuntur. Nulla non non. Reiciendis veniam quia. Possimus delectus soluta. Doloremque veritatis expedita.
退会済みさん
2017/06/08 09:47
りぼんぼんさんへ
ありがとうございます。
先生方の話を聞いてみると、破れかぶれではなさそうです💧
脱いでおいて、『見ないで!』と言って距離を取って、クールダウンを自分でしようとしたりもしてるので、何かの衝動には駆られてるのだと思うんです…
私自身、話を聞くだけで目にしたこともないので、原因や要因もわからずです(;_;)
Id autem deserunt. Harum cupiditate commodi. Provident sit iste. Deserunt et voluptate. Ad quis voluptatem. Voluptas ea consequatur. Aut maxime suscipit. Ullam recusandae aliquam. Dolorem consequatur dignissimos. Excepturi consectetur sunt. Facilis et cupiditate. Rem voluptas dolores. Sed quia doloribus. Et deserunt ut. Sit commodi reiciendis. Velit quibusdam labore. Numquam cupiditate dolores. Dolores velit repellat. Aut quibusdam harum. Harum exercitationem voluptate. Exercitationem sit quas. Vero optio occaecati. Hic sed possimus. Tempore est iste. Quia suscipit in. Fugiat facere ipsam. Non vel repellat. Ut veniam sint. Consequatur aliquam laborum. Nemo ut eaque.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。