質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

診断名のついていない、グレーゾーン5歳年中男...

2017/09/27 20:03
4
診断名のついていない、グレーゾーン5歳年中男児の母です。
夏休み前は落ち着いていた他害が夏休み明けから連続して続いています。
他害につながる主な原因は、言葉で伝えた要求が通らなかった時です。
噛んだり叩いたり、ある日は女の子の顔を殴ってしまったと報告があり目の前が真っ暗に、、(幸い、怪我などなく、相手の女の子も泣くこともなくケロリとしていたそうです、、、)

現在、自治体と民間の療育に月15回通っています。

幼稚園の対応も追いついていなく(加配はついていません)、すべて事後介入になってしまい、息子が自己嫌悪に陥ってしまい、かなり自信を無くしています。

幼稚園の先生も前向きに頑張ってくれてはいるのですが、先生の頭数の問題、スキルやテクニックが無いとどうにもならない事が多く、転園を考えています。

こういった問題で転園をされた方、その後の様子や転園先を選ぶポイントなどありましたら教えていただけますでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

joe10さん
2017/09/29 09:50
初めてこちらに相談したのですが、みなさんとても親身に丁寧に回答くださり、参考になったのはもちろん、味方がいるとかんじとても嬉しかったです。

日々、何が正しいのか何が間違っているのか試行錯誤ですが、笑って楽しく過ごせるように頑張りたいとおもいます^_^

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71252
せつこさん
2017/09/28 00:31
はじめまして。
他害があると、相手の方がいらっしゃるのでどうしても精神的に辛いことが多々あると思います。まずは、joe10さんの心境が心配になりましたが、どうぞご自愛くださいね。

幼稚園の転園ですが、地域性がかなり絡んできますので、非常に難しい問題と思います。近くの療育センターや役所の発達相談センター、今通われている療育にご相談はされているとは思いますが、そちらではどのようにお返事をいただいていますか?そこで紹介されるところがあれば電話をしてみるといいと思います。お子様の様子等をお話すれば受け入れ可能かどうか、どのように対応してくださるか教えてくれるはずと思います。

そして、今通われている療育での対応方法を幼稚園との連携のために欲しいと言えば、少なからず口頭や、文書で教えてくださると思います。スキルが必要なこともそうですが、事前にどういった環境なら本人が過ごしやすいか、起きた後にどう対応しているのか、それがあるだけで転園先の幼稚園も非常に助かると思います。一貫した対応ができると、お子様も学びが促されると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/71252
退会済みさん
2017/09/28 10:50
こんにちは

療育センターの作業療法士です

確認したいのですが、転園の理由は、他害をする原因が園にあるからですか?
それとも、
他害する前に止めてくれるように、加配の先生が1日フォローしてくれる園に移りたいということですか?

まず、他害の原因が園の対応にあるなら、
転園先の園長先生なりに、それを伝えて
「だから、・・・の対応や、環境が他害の原因になったと思います。こちらではいかがでしょうか?」
と率直に相談した方が良いかもしれませんね

また加配の先生や、先生の頭数の問題なら
公立の園へ。私立は経営の問題があるし、方針がそれぞれ違うので難しいかも。
でも、診断無しのグレーゾーンのお子さんには希望しても加配はつきません

幼稚園なら、教育センター(教育委員会)で発達検査を含む相談や
医師の診断書を求められることがあります
そこも確認ですね

ただ、他害のたびに、園を移るわけにもいかないと思うので、
今の園で、他害を防ぐような対応を検討してもらうことと
ご家庭で
多少、思い通りに行かなくても、癇癪や他害に及ばず
自制して感情コントロールすることを指導していくのも大事かと

療育では何かアドバイスはもらいませんでしたか?
あまり、環境を変えると、緊張とストレスからますます他害などがひどくなるケースも多いですよ。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/71252
joe10さん
2017/09/28 19:55
柊子さん
コメントありがとうございます!
息子は私立幼稚園に通っています。

転園を考える理由は、幼稚園での事前介入のできる環境を整えてもらうのがなかなか難しい事(人手不足みたいで、、、)が1番大きいです。あとは担任の先生が息子のような他害を繰り返す園児の対応に慣れていないようで、改善を求めるよりもいっそのこと、転園したらどうかと考えました。

療育の先生にも相談しましたが、転園もひとつの手段ということで他の園の情報など集めるのに協力してくださることになりました。

今の園で楽しく過ごせる事が1番と思うので、やはり一度園の先生とお話しようと思います。
園から直接言われたわけではないのですが、保護者の集まりの会のような席で園長先生の話の中で人手不足と聞いてしまうと、うちの息子だけしっかり見て欲しいというのもワガママなのかな、、、と少し遠慮してしまっていました。

丁寧に答えていただきありがとうございます!
何が正解なのかわかりませんが、まずは園としっかり話をしたいと思います! ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/71252
joe10さん
2017/09/28 20:06
せつこさん

丁寧にありがとうございます。

今月はお迎えのたびに、謝りっぱなしで毎日ドキドキしながらお迎えに行っています(涙)

療育先で、状況を説明したところ、やはり転園もひとつの手段ということで、情報収集のお手伝いをしてもらうことになりました。
あとは区の発達相談センターに連絡して、他の幼稚園や保育園の環境など色々聞いて見たいと思います。

まずはやはり園とお話をして、縁側の対応が改善できるようであれば何とか今のまま、継続して通わせたいと思います。
平行して、息子が楽しく過ごせそうな園も探しつつ、やっていこうと思います。

ありがとうございました!
何が正解なのかわからず闇雲で、手探りですが、少しでも息子が楽しく過ごせる環境をつくりたいとおもいます! ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
他害があるから、と大人の中にしかいない状態になってしまうと、これから就学していくのに困るのではないかなと思うので、集団生活は継続すべきだと...
5

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
kananaka様 こんにちは。 息子は視覚情報にとても強いです。具体的にオススメの本を教えていただいてとても参考になりました!本はとても...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
息子がひとりっ子です。 兄弟姉妹がいないのは、寂しそうですが… その分、療育などお金をかけてあげられたのが良かったと思っています。 療...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
来年度も保育園に、という選択肢があってもよいのかなと思いました。 せっかく慣れた頃に幼稚園に行く、というのが、それはそれで大変なのかなと...
15

退園しようか悩んでいます

年少児、未診断、他害があります。入園してから噛みつきなどがあり、保健センターなどに相談していました。担任の先生にもその都度相談し様子を見ま...
回答
かふかさん おはようございます 心配ですね 退園を決める前に 受診してみること 出来れば療育をはじめることを お勧めします 理由も無...
9

初めまして

初めて投稿します‼︎今月4歳になる年少の男の子の母です。小さい頃から活発で落ち着きがない子ですが特別どこかに相談するほど悩んだりした事は無...
回答
コメントありがとうございます‼︎ 参考になります‼︎ 後々差が開いてくるのですね、、、 息子も段々差が見えてくるのかもしれません。やはり母...
11

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
回答ありがとうございます。 家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、...
5

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。 まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ナビコさん こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。やはり療育に絞ったほうが良さそうですね。言葉の理解は少しずつありますが一斉指示は...
25

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、おはようございます🐱 就学に向けては色々考えちゃいますよね。。 なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13

はじめまして

年少の息子がいます。1歳ぐらいの頃より、呼んでも反応が薄い、とにかくじっとできない等があり、1歳半検診で引っかかり2歳より療育に通っていま...
回答
こんばんは。 幼稚園時期は確かに伸びる時期ではありますけどね。 でも、病院はかなり混雑していて、予約を取るのも時間がかかります。受付か...
12

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
発達障害児というのは、ただの連休明けですら心身の体調を崩すようなところが。 もちろん進級でも不安定になりやすく、毎年のように体調を崩す事が...
21

発達グレーの四歳の年中の娘がいます

診断はついていませんが、療育に通っています。(個別に加え、この四月から集団療育も)娘の登園拒否に悩んでいます。2月末から「保育園見てるだけ...
回答
なたさん。その気持ちわかるわ。 甘えから、きている、注意引きだと思うけど、 親からすれば、行った後普通なら 最初から、普通に行ってって思う...
6

こんにちは

木魚ポク子と申します。失礼がありましたら申し訳ありません。年中の息子がおります。息子は自閉スペクトラムとADHDと診断されています。DQは...
回答
小6の次男がADHDと広汎性発達障害の診断を受けていて、ADHDが強いタイプです ①他害は言語が発達して言葉で気持ちを伝えられるようにな...
8