質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳男児の母です

5歳男児の母です。1月生まれで少し幼いと思っていましたが、3歳くらいから絵や工作が非常に下手である、かきくけこが言えない(たちつてと)になってしまう、長袖、長ズボンの着用を嫌がる、妙なこだわりがあるなどで育てにくさを感じています。小5の姉がいますが幼い頃から利発で年少のときにはひらがなもすべて書くことができ、小学校受験をして私立小学校にかよっています。息子も同じ小学校にと思っていましたが、上記に述べたような育てにくさがあり、3歳半ばから受験塾にかよっていろいろ訓練をしてもらってやっとなんとかついていけるような感じです。絵や工作は今も下手です。遊びの際にもかるたをしようといっても読めないのに読み札を読むかかりをしたいといったり、思い通りにならないと大声を出して騒いだりします。発達相談に行ったけれど、あまりはっきり発達の遅れを指摘されはしませんでした。保育園でも扱いにくさはあるけれど、学習面で遅れていると感じたことはないと言われました。どこまでが個性やしつけでどこからが彼の持っている難しさなのかわからず厳しく言っては泣かせてしまったり、うまく導くことができずにいます。このままだと学校生活についていけなかったりいじめられたり、辛い思いをしてしまうのではないかとおもいます。障害があるとおもって対応したほうがいいのか、それともゆっくりタイプの普通の子としてしつけたらよいのかわかりません。どうしたらよいかアドバイスをお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73980
退会済みさん
2017/10/15 12:28
こんにちは

 特性があって、少し育てにくさがあって、幾つか苦手や出来ないことがある5歳児として育てましょう。
上のお子さんと比べていますが、全然違う個性です。障害や特性があっても無くても、子どもはそれぞれ全く違う育て方が求められるものです

 うちは3人で、もう長女は小学生の頃に他界しましたが、まったく手がかからない子で、一度教えたら何でも自分で出来るまで頑張る子でした。弟思いで優しかった。
長男、次男は・・・・・まあ、それぞれに個性は全く違います。
私には、姉兄弟というより、まったく違う個性の3人の子を見ているような感覚がずっとあります。

まずは、上のお子さんとは違う子育てが必要ということからですね。
発達相談でも保育園でも知的な遅れは指摘されていないので、多分、情動面での特性が強いのでしょう。それが、成功経験の積み上げを阻害して、知的な成長を邪魔してしまうリスクはありそうです。もしかしたら、発達性協調運動障害といって手先が不器用だったり、絵や工作などイメージを形にすることが苦手かもしれません。

そのまま全部、良いところも困ったところも個性として丸ごと受け止めて、育てていくことです。もちろん、5歳児として身辺動作や集団生活で自立、自律、自制すべきことはしっかり躾ですが、発達に特性があり育てにくさがあると、しつけと言っても難しいですね。根気と工夫が要ります。

いじめについてご心配されていましたが、私は療育センターの作業療法士で沢山のお子さんを見てきました。また、中高生とご家族の相談を受けてもいます。
その経験ですが、いじめられたり、大人や友だちとの関係性がうまくいかないお子さんは、対人関係でうまく自己主張できなかったり、卑屈になったり、我慢していることが多いこともあれば、逆に主張が激しすぎる、気持ちを共感することが難しいといった特性に悩む子も多いです。。

5歳の今、いじめ予防を考えるなら、自己肯定感を育て、自分は誉められる、大事にされる、尊重されるという自己意識を高め、いじめや意地悪にNOと言える、SOSを出せる子にすることです。それはママにしか出来ないことかもしれません。叱ってばかりでも、優しすぎても、うまくいかないかも。

大丈夫ですよ。賢明な子育てが出来る方だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/73980
退会済みさん
2017/10/15 14:38
お姉ちゃんと同じにできるはずとは思わないことかなー。
カルタの札はお母さんと一緒に読んだらよいのでは?そしたら読めるようになるかも?
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/73980
N7さん
2017/10/15 13:45
特にレッテルを貼らなくても良いのかなって思いました。

柊子さんが書かれているように、子供が自尊心を持って成長できるように親は見守る存在であってほしいです。

私、しつけって概念が正直よく分からないですけど。。。

親は、その子がどんな能力、個性、特性、障害があっても、良いところは褒めて伸ばしてあげてほしいです。

これはダメ!ってことは、その子の個性に合わせて、工夫して伝えていく、励ましていくことが大事かなって思います(^^) ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/73980
るな123さん

はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。
私もどちらかというと、工作が苦手な部類です。

文面から、弟さんはお姉さんと同じように進ませようとしている印象が見受けられました。
事情があって、同じようにしているなら別ですが、特に理由がないならば、止めておいたほうがいいでしょう。
人間、一人ひとりみな違います。
得意なところも違えば、苦手なところも違うのです。

柊子さんもおっしゃっているように、発達性協調運動障害の可能性もなきにしもあらずです。
発達検査をして何もないならそれほど心配する必要もありませんが、お姉さんと同じようにする必要もありません。
3歳の頃に、塾に通っていると書いていましたが、もしお子さんがいやいやながら行っていたらどこかの時点で爆発してしまうかもしれません。

るな123さんがよかれと思っていてやっていたことも、3歳では意思表示ができないのでその反動があとになってくるかもしれないからです。
塾で厳し目に教えられていたら要注意です。
3歳でこれこれだからこうする考え方はまだ早いですし、わからないままああだこうだと言われても余計になんだこいつと思うからです。

育てにくさがあるということは、これまでの子育てではうまくいかないことを示しています。
口で言って聞かなかったら、イラストにしてみたり工夫する必要があります。

イジメに関して心配されているようなので、 https://h-navi.jp/user/41963/feed の<イジメについて・イジメをなくすには?>を一読願います。

基本的にイジメは、相手のささいな不快な感情から始まります。
イジメが起きるのは、そのささいな不快な感情を強く意識し始めることから始まります。
イジメる子の大半は、イジメている子の他にもストレス等抱えています。
解決方法は、お互いに考え方を変えるしかありません。

つまり、相手を理解して自分が理解されるこれしかないのです。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/73980
N7さん
2017/10/15 22:35
上の子と不公平か、について。上のお子さんとよく話し合ったら分かってくれるのではないかと思います。

うちの上の子は小四ですけど、下に手がかかること、常識でしょ?って思うこともまだ身についていないことなど、話し合って、大目に見てもらっています。

不満もあるだろうけど、まぁ、理解はしてくれているかと(^^;

仕事もあるし、子供と一緒に遊ぶのは私も趣味は合わないんですけど(^^;

子供が好きなことをして、キラキラした笑顔を見ているだけで、こっちも胸キュンするというか。

うちの子は虫好きなので、クワガタを一緒に世話したり、花壇で虫取りしたり、公園でザリガニ取りしたり。

あと、最近は掃除機や、掃除機のフィルター掃除に集中しているので、一緒にしたり。ホットケーキを一緒に焼いたり。

子供がしたいことを一緒にして、喜ぶ顔を見ていると、単純に子供がかわいい。親もルンルンするから付き合えるかな。

私はあまり子供が優等生でなくて良いと思っているかな。

夫も私の親も、教育熱心でしたけど、それが子供を幸せにしたかというと、うーん、私は別の形で愛情を受けたかったかなと思っています。百点取ったから褒めてくれるんじゃなくて、私の存在そのものを認めてほしかった。単純に子煩悩な親が欲しかったので、私はそうなりたいです。

親としては、お子さんの幸せを願って、受験塾に通ってらっしゃるのは、すごい分かります。お子さんの障害の有無は不明な段階ですので、何が本当にこの子の幸せになるのかな?って考えながら、お子さんの様子を見てあげていれば、とりあえず、よいのではないでしょうか(^^)

本は何冊か読みましたけど、あんまり参考になりませんでした。教科書的というか、浅く広い話が多くて。リタリコのコラムやQ&Aで気になることを調べたり聞いたり、すでにされていると思いますが、保育園や自治体への相談する方がお子さんに合った情報が分かるのかなと思います。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/73980
春なすさん
2017/10/16 03:16
絵や工作は、ほんとに個人差が大きいです。しかし、明らかに他の子に比べて下手であれば、うちと似てるかなと思います。
うちの子も、ほんとに絵が下手で、幼児の描くような絵しか書けません。未だにハサミも上手く使えません。四年生ですが。ちなみに、五歳位の時は、いびつな⚪に点二つで、人の顔でした。
絵が描けない子は、字も形を正確に認識して書くのが困難との事でした。なので、複雑な字になればなるほど苦手です。うちは、知的も軽度ありますが、漢字が、とても苦手です。
よめますが、殆ど書けない、書字障害があります。いわゆる学習障害と言われるものです。
学習障害は、就学して勉強が進むにつれて、分かるもので、幼児期に検査しても、ズバリ診断されるものではありません。
しかしお子さんの様子、気になるのでしたら、発達検査を検討されたり、療育を開始されるもいいかも知れません。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
誤学習でそうなってる…というよりは、本人にとってそういうコトにしておいたほうが何かと都合が良いから、母は悪ということにしているのだと思いま...
29

初めて投稿させて頂きます

娘小学校1年生についてなのですが、どうすればいいのか、まず誰に相談すればいいのかよく分からずこちらで相談させて頂きました。またお恥ずかしい...
回答
まずは、問題行動がある中、一番簡単なことから、環境改善しませんか? 《素行が悪い》時は、思い通りに、ならないとか、わからない授業とか、難...
3

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
→続き ②について。 ワーキングメモリ、うちの娘は息子さんより更に低いです😌 書籍で読みましたが、ワーキングメモリのトレーニングに有効な...
27

今後どんな進路を進んで行くのか見通しが着かず、相談です

現在、3才4月から保育園に通っています。1才半の頃から名前読んでも振り返らないや、なかなか寝ない、癇癪が強めなど不安ごとがあり、療育などに...
回答
未来が見えなくて不安ですよね。 その数値←あくまで数値でのみのお話ですが、個性の範囲という判断でしたら 小学校は普通級プラス通級でも行け...
9

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
希望する部活がない点でロボット系とあったので、ヒントになれば 中学生が参加できる「創造アイデアロボットコンテスト」という行事があり、技術...
10

現在年中まもなく5歳の息子は今年度に入ったくらいから様子がお

かしくなり保育園でもみんなと同じ行動を取れない時があります。先日発達検査を受けたのですが学習能力的には実年齢よりも上だけど人一倍こだわりが...
回答
我が子は、アトピー性皮膚炎持ちであり、紫外線アレルギーからも水ぶくれになる時もありまして、半袖半ズボンは本人の調子が良い時のみとし、医師の...
8

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
お返事読みました。 他の方が知的ボーダーと書いたのは、この処理部分についてだと思います。一部だけボーダーだとどうやら医師からの指摘がない...
26

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
保育園を管轄しているのって、役所かな? 電話か出向いて、加配がつけれるか相談なさっては? 保育園に障害枠があるとは聞いたことがあります。 ...
14

心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました

子供の遊ぼう攻撃が止まらない。保育園から18時頃帰ってきて少しカードゲームしたりドリル少しやってから私は夕飯作り。娘はテレビが1人で遊ぶか...
回答
質問拝見させて頂きました。 そうですね、、、時間の対応策はそもそもたくさんあります。 後はみー様が初めから無理と決めつけず取り入れるかど...
13

いつもありがとうございます!娘は、気持ちの切り替えが出来ませ

ん。今日、自転車で、娘のいつも通りたがる、好きな道を通り過ぎてしまい。過ぎてから、「あっちの道が良かった」と言われ、「あー、通り過ぎちゃっ...
回答
にこにこまるさん ありがとうございます! いつもは、見通しを持てるように、今日は、どっちから通る?とか聞くんです。ただ、昨日は忘れてしまっ...
18

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
もうお元気になられたかな?ちょっと心配。 課題が多い中、よく頑張っておられますね。そこに病気、薬etc・・・ 提案です。少し事を分けて考え...
18

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 自閉症スペクトラムの5歳の子がいます。 うちの子は3歳児健診で引っかかったので、 初めの発達検査が3歳でした。 うちの...
5

うまくまとめられませんが

モヤモヤして気持ちが定まりませんので、どなたかお時間あるときにコメント頂けると嬉しいです。5歳児検診のアンケートに保育園名を記入し忘れた為...
回答
なぜか「お父さん」は、本人やお母さんが困ってても困ってなくても、反対するんですよ。不思議です。ウチは私がイノシシに変身してる時にやり始めち...
11

親子で発達障害の傾向があると思っており(私・妻40代、夫50

代、息子4歳・年少・保育園児の3人家族)、夫に傾向があることを自覚してもらった方がいいのか、というご相談です(半分愚痴かもしれません)。私...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 発達障がいがあろうとなかろうと、家族がどうやって生活をしていくのかを話し合うのは いいことだ...
8