質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳男児の母です

5歳男児の母です。1月生まれで少し幼いと思っていましたが、3歳くらいから絵や工作が非常に下手である、かきくけこが言えない(たちつてと)になってしまう、長袖、長ズボンの着用を嫌がる、妙なこだわりがあるなどで育てにくさを感じています。小5の姉がいますが幼い頃から利発で年少のときにはひらがなもすべて書くことができ、小学校受験をして私立小学校にかよっています。息子も同じ小学校にと思っていましたが、上記に述べたような育てにくさがあり、3歳半ばから受験塾にかよっていろいろ訓練をしてもらってやっとなんとかついていけるような感じです。絵や工作は今も下手です。遊びの際にもかるたをしようといっても読めないのに読み札を読むかかりをしたいといったり、思い通りにならないと大声を出して騒いだりします。発達相談に行ったけれど、あまりはっきり発達の遅れを指摘されはしませんでした。保育園でも扱いにくさはあるけれど、学習面で遅れていると感じたことはないと言われました。どこまでが個性やしつけでどこからが彼の持っている難しさなのかわからず厳しく言っては泣かせてしまったり、うまく導くことができずにいます。このままだと学校生活についていけなかったりいじめられたり、辛い思いをしてしまうのではないかとおもいます。障害があるとおもって対応したほうがいいのか、それともゆっくりタイプの普通の子としてしつけたらよいのかわかりません。どうしたらよいかアドバイスをお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73980
退会済みさん
2017/10/15 12:28
こんにちは

 特性があって、少し育てにくさがあって、幾つか苦手や出来ないことがある5歳児として育てましょう。
上のお子さんと比べていますが、全然違う個性です。障害や特性があっても無くても、子どもはそれぞれ全く違う育て方が求められるものです

 うちは3人で、もう長女は小学生の頃に他界しましたが、まったく手がかからない子で、一度教えたら何でも自分で出来るまで頑張る子でした。弟思いで優しかった。
長男、次男は・・・・・まあ、それぞれに個性は全く違います。
私には、姉兄弟というより、まったく違う個性の3人の子を見ているような感覚がずっとあります。

まずは、上のお子さんとは違う子育てが必要ということからですね。
発達相談でも保育園でも知的な遅れは指摘されていないので、多分、情動面での特性が強いのでしょう。それが、成功経験の積み上げを阻害して、知的な成長を邪魔してしまうリスクはありそうです。もしかしたら、発達性協調運動障害といって手先が不器用だったり、絵や工作などイメージを形にすることが苦手かもしれません。

そのまま全部、良いところも困ったところも個性として丸ごと受け止めて、育てていくことです。もちろん、5歳児として身辺動作や集団生活で自立、自律、自制すべきことはしっかり躾ですが、発達に特性があり育てにくさがあると、しつけと言っても難しいですね。根気と工夫が要ります。

いじめについてご心配されていましたが、私は療育センターの作業療法士で沢山のお子さんを見てきました。また、中高生とご家族の相談を受けてもいます。
その経験ですが、いじめられたり、大人や友だちとの関係性がうまくいかないお子さんは、対人関係でうまく自己主張できなかったり、卑屈になったり、我慢していることが多いこともあれば、逆に主張が激しすぎる、気持ちを共感することが難しいといった特性に悩む子も多いです。。

5歳の今、いじめ予防を考えるなら、自己肯定感を育て、自分は誉められる、大事にされる、尊重されるという自己意識を高め、いじめや意地悪にNOと言える、SOSを出せる子にすることです。それはママにしか出来ないことかもしれません。叱ってばかりでも、優しすぎても、うまくいかないかも。

大丈夫ですよ。賢明な子育てが出来る方だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/73980
N7さん
2017/10/15 13:45
特にレッテルを貼らなくても良いのかなって思いました。

柊子さんが書かれているように、子供が自尊心を持って成長できるように親は見守る存在であってほしいです。

私、しつけって概念が正直よく分からないですけど。。。

親は、その子がどんな能力、個性、特性、障害があっても、良いところは褒めて伸ばしてあげてほしいです。

これはダメ!ってことは、その子の個性に合わせて、工夫して伝えていく、励ましていくことが大事かなって思います(^^) ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/73980
るな123さん

はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。
私もどちらかというと、工作が苦手な部類です。

文面から、弟さんはお姉さんと同じように進ませようとしている印象が見受けられました。
事情があって、同じようにしているなら別ですが、特に理由がないならば、止めておいたほうがいいでしょう。
人間、一人ひとりみな違います。
得意なところも違えば、苦手なところも違うのです。

柊子さんもおっしゃっているように、発達性協調運動障害の可能性もなきにしもあらずです。
発達検査をして何もないならそれほど心配する必要もありませんが、お姉さんと同じようにする必要もありません。
3歳の頃に、塾に通っていると書いていましたが、もしお子さんがいやいやながら行っていたらどこかの時点で爆発してしまうかもしれません。

るな123さんがよかれと思っていてやっていたことも、3歳では意思表示ができないのでその反動があとになってくるかもしれないからです。
塾で厳し目に教えられていたら要注意です。
3歳でこれこれだからこうする考え方はまだ早いですし、わからないままああだこうだと言われても余計になんだこいつと思うからです。

育てにくさがあるということは、これまでの子育てではうまくいかないことを示しています。
口で言って聞かなかったら、イラストにしてみたり工夫する必要があります。

イジメに関して心配されているようなので、 https://h-navi.jp/user/41963/feed の<イジメについて・イジメをなくすには?>を一読願います。

基本的にイジメは、相手のささいな不快な感情から始まります。
イジメが起きるのは、そのささいな不快な感情を強く意識し始めることから始まります。
イジメる子の大半は、イジメている子の他にもストレス等抱えています。
解決方法は、お互いに考え方を変えるしかありません。

つまり、相手を理解して自分が理解されるこれしかないのです。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/73980
退会済みさん
2017/10/15 14:38
お姉ちゃんと同じにできるはずとは思わないことかなー。
カルタの札はお母さんと一緒に読んだらよいのでは?そしたら読めるようになるかも?
...続きを読む
Omnis accusantium tempora. Dolores quas a. Hic mollitia est. Quas dolores nesciunt. Et rem aperiam. Harum quis dolor. Similique excepturi veniam. Non error voluptatem. Ullam unde deserunt. Sit ab amet. Et odio ut. Et et corrupti. Ut quibusdam omnis. Dolor aliquam iusto. Molestias dolore dolores. Ut quidem culpa. Itaque consequatur vel. Expedita et rerum. Quod ea ex. Dolorem aperiam reiciendis. Placeat rerum assumenda. Qui aspernatur similique. Similique officiis quia. Eos molestiae quasi. Doloribus quaerat officia. Ducimus ut iusto. Expedita ea et. Aut sint dignissimos. Recusandae iusto in. Praesentium et qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/73980
柊子さん、Nさん、シフォンケーキさん、たけのこさん
お返事ありがとうございます。
なかなか相談できる相手がおらず、お返事をいただいただけでも心強くおもいます。
お姉ちゃんと比べない、彼の特性をあるがままに受け入れて育てる、ということが大切なのは頭ではわかっているのですが、お姉ちゃんと同じように扱わないと不公平ではないか、と思ったり、お姉ちゃん自体が「弟ばかりわがままが許されている」と感じてしまったり、わたしの両親などが「弟だけわがままにさせるな」と注意を受けたりして苦しい気持ちになっています。
受験塾自体は非常に少人数(1,2人)に先生が複数人ついていて、じっくり工作や手先のこと、お絵かきなども相手してくれるので何もしないよりはよかったかなとおもっています。受験自体は志望校をゆっくりめの学校も視野に入れて選んでいます。公立の小学校が距離的に遠いこともあり、私立を受験しますが公立でも良いとおもっています。
わたし自体が子供と遊ぶのがうまくなく、息子が楽しいと思う遊びをできていません。仕事をしていて長時間保育園にあずけていることもあり、彼の特性に合わせて丁寧に遊ぶことができていなかったなあと反省しています。
こだわりが強い子とうまく遊ぶのに参考になる本やウェブサイトなどあれば教えて下さい。いつも彼はほうっておくと一人でぼーっとしていたりテレビをやたらと見たがったりします。私がかまってやっていないせいではないかとおもいます。
褒めるのも下手で振り返れば彼なりによくやっていたこともどこかで他の子や姉と比べてしまってがっかりしてしまったりしていて彼を傷つけているなあとおもっています。 ...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/73980
退会済みさん
2017/10/15 20:34
お返事ありがとうございます

るな123さんも真面目でお勉強熱心な方ですね
でも、子どもにとってみれば、ママが側にいて、一緒に何かしてくれるだけで楽しいし嬉しいものです。
遊びの種類ではありません

...続きを読む
Consectetur error qui. Rerum ad earum. Maiores molestias porro. Recusandae aliquam et. Beatae quia earum. Velit illo et. Nisi magnam qui. Libero doloribus ut. Vel quo praesentium. Totam autem nesciunt. Fugiat et voluptas. Sunt quo quas. Quisquam in omnis. Dolor est rerum. Quos quo accusamus. Est nihil quas. Possimus omnis esse. Porro dicta et. Fuga qui molestias. Odit et facere. Modi maiores beatae. Id consequatur aut. Iure quod veniam. Eveniet et a. Quae qui numquam. Ducimus excepturi ratione. Ut minus excepturi. Libero est suscipit. Qui consequatur eligendi. Harum architecto nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
つづきです。 お母さんは拒絶、お父さんには妻のような態度。 親に対する距離感が一般的ではないですね。 →私もそう思います。 LITALI...
29

トイトレについて、アドバイスをいただきたく投稿します

現在、年少で4歳半になる息子を育てています。来週に発達検査を控えており、半年前から療育を受けています。目立つのは多動で、こだわりや偏食など...
回答
お二人とも、アドバイスありがとうございます。 現状を補足させていただきます。 ここ一年、基本的に家でも園でも外出先でもずっとパンツで過ご...
9

初めて投稿させて頂きます

娘小学校1年生についてなのですが、どうすればいいのか、まず誰に相談すればいいのかよく分からずこちらで相談させて頂きました。またお恥ずかしい...
回答
発達障がいのある中1の息子がいます。 娘さんの様子を実際に見たわけではないので難しいところですが、少なくとも あーちゃんままさんが困って...
3

今後どんな進路を進んで行くのか見通しが着かず、相談です

現在、3才4月から保育園に通っています。1才半の頃から名前読んでも振り返らないや、なかなか寝ない、癇癪が強めなど不安ごとがあり、療育などに...
回答
未来が見えなくて不安ですよね。 その数値←あくまで数値でのみのお話ですが、個性の範囲という判断でしたら 小学校は普通級プラス通級でも行け...
9

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
毎日早く帰って来られては、私(親)が困るというなら、あれこれ欠点をあげてないで預かってくれるデイにお願いしたらいいと思います。 そんな全て...
10

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
2歳の子供に怒ったり、注意をしても理解は難しいと思います。というか、無駄です・・・ 本来は、園側が気を付けるようにしてくれるのが一番なので...
14

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
おはようございます。 読んでいてりさこさんの真面目さを感じました。自分1人で背負ってしまうとストレスで倒れちゃいますよ。何もかもに不安なん...
18

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 自閉症スペクトラムの5歳の子がいます。 うちの子は3歳児健診で引っかかったので、 初めの発達検査が3歳でした。 うちの...
5

うまくまとめられませんが

モヤモヤして気持ちが定まりませんので、どなたかお時間あるときにコメント頂けると嬉しいです。5歳児検診のアンケートに保育園名を記入し忘れた為...
回答
はじめまして。 私も無理して通わなくても良いと思います! 必要と感じていなければ、不信感がつのるだけだと思いますので… 他にも通いたい方が...
11

親子で発達障害の傾向があると思っており(私・妻40代、夫50

代、息子4歳・年少・保育園児の3人家族)、夫に傾向があることを自覚してもらった方がいいのか、というご相談です(半分愚痴かもしれません)。私...
回答
はじめまして。 我が家と同じような状況ですね。 我が家は、夫が、多動、父がアスペルガーの傾向があり、5歳の息子は、多動、アスペルガーと診...
8