締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
個人的に、中学生(高校受験生)の生徒さんの学...
個人的に、中学生(高校受験生)の生徒さんの学習サポートをしています。
学習意欲は人一倍あり、毎日勉強をかかしません。診断は受けてはいませんが、小学生時期は通級で学習を受けていたようです(おそらく不注意優勢型ADHD)同年齢の子ども達と学習レベルも大きなひらきはないと一緒に学習しながら感じていますし、受験に向けて努力している姿は親御さんも驚くほどです。
しかしながら、家庭学習では簡単にクリア出来ていた数学の計算問題。いざテストになるとまったく解けなくなります。本人に聞くと「頭が真っ白になる」とのこと。模擬テストに向けて日々努力を積み重ねていますが、本番がとても心配です(本番は3月)。テスト時に平常時のように頭の中を整理して、落ち着いて問題に取り組めるような工夫を模索しています。
学習意欲は人一倍あり、毎日勉強をかかしません。診断は受けてはいませんが、小学生時期は通級で学習を受けていたようです(おそらく不注意優勢型ADHD)同年齢の子ども達と学習レベルも大きなひらきはないと一緒に学習しながら感じていますし、受験に向けて努力している姿は親御さんも驚くほどです。
しかしながら、家庭学習では簡単にクリア出来ていた数学の計算問題。いざテストになるとまったく解けなくなります。本人に聞くと「頭が真っ白になる」とのこと。模擬テストに向けて日々努力を積み重ねていますが、本番がとても心配です(本番は3月)。テスト時に平常時のように頭の中を整理して、落ち着いて問題に取り組めるような工夫を模索しています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
例えば、公立高校の受験では条件を満たせば、受験時に合理的配慮をしてもらえることはあります。
以前、通級にいたとのことなので、一つめの条件はクリアできるのではないか?と思います。
親御さんの方で県の教育委員会に問い合わせてみることだと思います。
が、例えば別室で受験できるとか、配慮してもらえたからといって、リラックスして解けるかというと全く別ということもあります。
我が子も家ではスラスラ解けていても、テストでの発揮は難しいです。
見直しをしない。しても舞い上がっているから見直しでミスに気がつかない。
わからない問題は混乱するので取り組まない。
自信が無いので途中までやっても無回答にしてしまう。(経過までの加点ねらいという発想が教えてもやろうとしない。)
その上、頭が真っ白。疲れてやめてしまうんですよね。
大体、テストではスラスラと誤答しないで解ける問題でも、2~3割安ぐらいの出来映えとなります。
自宅で100~90点後半取れる内容だと、テストなら良くて70点台ですよね。
完璧!目をつむっても解ける!ぐらいでないと百点は狙えません。
何としても高い得点をという欲もないので。
こうなると試験時点での合理的配慮がどうのこうの。の話ではないそうです。
特性とどう向き合わせるかになるそうですし、また教えたり配慮することでなんとかなるものでもないらしく。
そういう事もあるようです。
以前、通級にいたとのことなので、一つめの条件はクリアできるのではないか?と思います。
親御さんの方で県の教育委員会に問い合わせてみることだと思います。
が、例えば別室で受験できるとか、配慮してもらえたからといって、リラックスして解けるかというと全く別ということもあります。
我が子も家ではスラスラ解けていても、テストでの発揮は難しいです。
見直しをしない。しても舞い上がっているから見直しでミスに気がつかない。
わからない問題は混乱するので取り組まない。
自信が無いので途中までやっても無回答にしてしまう。(経過までの加点ねらいという発想が教えてもやろうとしない。)
その上、頭が真っ白。疲れてやめてしまうんですよね。
大体、テストではスラスラと誤答しないで解ける問題でも、2~3割安ぐらいの出来映えとなります。
自宅で100~90点後半取れる内容だと、テストなら良くて70点台ですよね。
完璧!目をつむっても解ける!ぐらいでないと百点は狙えません。
何としても高い得点をという欲もないので。
こうなると試験時点での合理的配慮がどうのこうの。の話ではないそうです。
特性とどう向き合わせるかになるそうですし、また教えたり配慮することでなんとかなるものでもないらしく。
そういう事もあるようです。
頑張っていらっしゃるのですね。
でも、緊張で実力が出せないのは勿体ないです。また本番は特に独特の雰囲気でこちらも緊張してしまいます。
自力で出来るか?
今は合理的配慮で医師の意見書などあれば別室受験も出来るようです。時期的に間に合うかわからないのと病院に行かれているのかわからないので何とも言えませが。
親御さんはどう思われるでしょうか?
状況によっては薬も相談出来るかもしれません。 ・・・たぶん躊躇されると思いますが過緊張には有効だし、常用ではないので。
あとは本人、家族の考え方次第でしょうか。
先生の指導や工夫に対する答えにならずすみませんm(_ _)m
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
でも、緊張で実力が出せないのは勿体ないです。また本番は特に独特の雰囲気でこちらも緊張してしまいます。
自力で出来るか?
今は合理的配慮で医師の意見書などあれば別室受験も出来るようです。時期的に間に合うかわからないのと病院に行かれているのかわからないので何とも言えませが。
親御さんはどう思われるでしょうか?
状況によっては薬も相談出来るかもしれません。 ・・・たぶん躊躇されると思いますが過緊張には有効だし、常用ではないので。
あとは本人、家族の考え方次第でしょうか。
先生の指導や工夫に対する答えにならずすみませんm(_ _)m
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
私も緊張が高まると頭の中が真っ白になりますよ。
それだけでなく国家試験など特別、緊張する試験だと真っ白では治らず眠ってしまいます。
私の経験でしかないですが本番に強くなる。場数を踏んで慣れるか緊張を解すお薬に頼るしか有りませんでした。
私は半世紀は生きてますが未だに緊張を解しリラックスさせるお薬を飲んでます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
それだけでなく国家試験など特別、緊張する試験だと真っ白では治らず眠ってしまいます。
私の経験でしかないですが本番に強くなる。場数を踏んで慣れるか緊張を解すお薬に頼るしか有りませんでした。
私は半世紀は生きてますが未だに緊張を解しリラックスさせるお薬を飲んでます。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
コメントをいただきました皆さま、誠にありがとうございました!
ご経験等を伺い、本日も学習を本人としながら色々と話をしました。
親御さんはご両親とも理解があり、ご協力をたくさんいただいております。
『頭の中がごっちゃになる』『音楽を思い出すと落ち着く、思い出す』と本人からヒントももらったので、『記憶の思い出し方』と図式にしてご本人と親御さんに提案してみました。場数を踏んで慣れることと、いかにテスト中に頭の整理をするか...少しでも手がかりになってくれたら…と思っております。
ありがとうございました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ご経験等を伺い、本日も学習を本人としながら色々と話をしました。
親御さんはご両親とも理解があり、ご協力をたくさんいただいております。
『頭の中がごっちゃになる』『音楽を思い出すと落ち着く、思い出す』と本人からヒントももらったので、『記憶の思い出し方』と図式にしてご本人と親御さんに提案してみました。場数を踏んで慣れることと、いかにテスト中に頭の整理をするか...少しでも手がかりになってくれたら…と思っております。
ありがとうございました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
通級が決定したのですね。
SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。
そして、SSTだけで...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15
大学受験を目前にした高3男子の母親です
回答
投稿者です。皆さん早々の回答本当にありがとうございます。息子の発達の問題に早く気づいていれば・・・と後悔しても何もならないのは分かっていま...
16
小六の女子です
回答
sanさん、こんにちは。
神奈川県在住、中1長男が支援級在籍のらんまるです。
神奈川県の支援級について、お伝えします。
支援級在籍ですと...
7
現在中一の息子
回答
中学校は支援級なのでしょうか?
学校へ確認してみて欲しいのですが
高校受験の内申は数字が出るのでしょうか?
リタリコでも時々話題に上がっ...
12
以前の経過報告より、、、半年が過ぎました
回答
みどりんごさん、体育祭出られたなんて…
本当にすごいですね。T^T
運動はされてたんですか?!
トップなんてすごいじゃないですか。
涙もの...
1
支援級在籍、中1の今後の進路と、現在どの程度まで勉強を頑張っ
回答
>ミント🍀さん
高校や支援学校に入るまでしか今は見えていませんでしたが、高校に入学されてからも大変な道のりがあったのですね。受験までは毎日...
8
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。
わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
>YOSHIMIさん
回答ありがとうございます。
担任の先生には本日お話する場を作ってもらい、悩み相談することができました。受験をする上...
13
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです
回答
こんにちは
①学習障がいについては公立中学校では配慮はなかなかされません。というか、策がないのです。ですからハッキリ診断しないほうがいいと...
18
18歳の息子の事です
回答
長期戦になるかもしれませんが…ご家族と息子さんの間にクッションになる人orペットなどいてくれると良いなと思っています。
先の話になるかも...
12
私の家は、弟が自閉症で特別支援学校に行っていて、父もおそらく
回答
学生さん用のシェアハウスや療だとかなり安く暮らせると思うのですが。。
まずは入学して新しい生活に慣れてから検討してもいいかもしれせんね💦
...
5
高校3年生の息子の受験についてです
回答
非常に悩ましいですね。
うちも小、中と2回不登校経験して、今は学校行ってますが、高校もどうなることやら...の中学息子がいますが、学歴は欲...
11
中学校2年の女の子です
回答
知的グレーゾーン、ASDとLD・ADHD傾向のある成人当事者です
通信制高校卒です
同級生には特別支援級出身者もいたと記憶しています
今は...
4
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
はじめまして
あまり思い詰めなくてもいいと思います。発達検査など終わったら、医師からなにか提案がもらえると思います。
まず何が苦手か何が得...
29
高3のASD傾向の息子です
回答
中学受験で通ってきた経験からなのか、持論が正解なのでしょうね。
この先卒業単位が不足する状況になるかもしれないのに、見通しが甘いですよね。...
7
定時制高校の講師をしてます
回答
こんにちは、定時制高校の講師に求められる事って、より多くの生徒に高校を卒業させる事ではないでしょうか?
そして人によっては進学先や就職先の...
11
小学校3年生の子供のことです
回答
夜子さん、ご回答ありがとうございます。
板書苦手です。一年生の時に担任の先生に言われたことがあります。
走るのは速いですが、ボールを使うな...
8
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
余談。
私の子は本人が塾に行くと決めなかったですし、目標が曖昧でこりゃあかんという状態でしたので塾は行かせませんでしたが、さすがに模試を受...
12