質問詳細 Q&A - 園・学校関連

支援級の方にききたいのですが、数学セット、ピ...

2017/11/18 20:21
5
支援級の方にききたいのですが、数学セット、ピアニカ、絵の具セットなどは、普通級の人と一緒に買うのでしょうか?
学校からのおたよりなどは、普通に一緒なものがもらえるのでしょうか?
教科書は、普通級の人とは違っていたりもらえなかったりするのでしょうか?
帰りは、普通級の人と帰れますか?
一人で帰らないといけないのでしょうか?


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78808
退会済みさん
2017/11/18 20:30
道具は、販促の業者がいくつかあり、そこから選ぶ感じ。でも、兄姉のを使う子もいるし、幼稚園で使ってたピアニカをそのまま使う子もいます。
基本的におたよりも一緒だとおもいます。
登下校については、送り迎えが必要な子もいます。
場合によっては、支援でも普通級でも、送り迎えを言われることもあると思います。
これだけ不安な気持ちを抱えておられるなら、学校に出向かれて、質問されては?
教科書は、皆同じものをつかいますが、支援の場合、理解の遅い子は、学年を遡って、復習しながら、自分の学年の勉強もする、という子もいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/78808
chihiroさん
2017/11/18 20:31
自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。

疑問が次から次へと沸いてきますよね。

算数セット、ピアニカ、絵の具セットなどなど。
必要なものは必要な時に必ずお便りで知らされます。

入学説明会の後にほとんどの物を学校で買うことができました(入学説明会後、体育館に販売スペースができて、ほとんどの物を買いそろえることができました。これは学校によって違うと思います)。

絵の具なども、まとめて買うものは通常学級の子と同じものを同じ時に注文しました(クラスでまとめて注文でした)。

お便りは、通常学級の子と同じもの&支援学級のもの、両方を持って帰ってきます。
これ以外に、PTAなど各家庭に1枚というお便りも持って帰ってきます(このお便りは、兄弟が居ても家庭に1枚というお便り)。

教科書は同じ物が貰えます。義務教育ですから。
ただ、支援学級(知的)の子の場合、教科書をもらっても付いていけない場合は別の教材を使うことがあります。この場合、担任の先生から連絡があり、相談することになると思います。
(わが家は通常学級の子どもと同じ教材を使っていて、他は使ったことがありません。ただ、他のものを使う必要がある場合は、連絡します、と担任から聞いています)。

帰りは・・・私の娘は算数と国語以外は通常学級にいるので、通常学級の子と一緒に帰りの会をして、一緒に帰ってきます。一人で帰ってくることもあります。
(娘が通う学校では、原則、子どもが自力で登下校することになっています)

ただ、支援学級の子の場合、親が登下校に付き添っている子もいますし、送迎付きの学童へ行く子もいます(この場合は、玄関から送迎車まで、学童の担当員が付いていますね)。
子どもによっては、学校の許可をもらって車で送り迎え、という子もいます。ここは親がどう考えて学校にどう働きかけるか、によります。

私は娘と春休み中に通学路を何度も歩きました。
また、入学後、4月は夫が途中まで一緒に歩いて行きました(通勤路が途中まで一緒だったので)。
今は、一人で行ったり、途中で友達と一緒になったり、色々です。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/78808
退会済みさん
2017/11/18 23:11
私の住む市では支援級(知的固定級)の子どもは下校時は親の付き添い必須。一人で帰るのは厳禁です。
高学年になると、子どもにより一人での登下校が認められているみたいですり。
また、下校時間も同じ学年の子とは全く違う時間帯に帰宅しています。
ですのて一緒に下校は不可能。

しかし、下校については、通常級でもクラスごとに下校時間がバラバラなので、約束していても待ってもらえず置いていかれるなどが基本でした。
こちらでは通常級にいても、学童に通っている子の大半は一人で帰宅しています。
理由は降所時間が家庭によりバラバラだからです。

お道具系は絵の具以外は販売がなく(貸出のため)
絵の具は、一年生の時に購入の案内があります。

お便りは支援級のものと、学校全体向けのもの、学年別のものがもらえます。

学校や、地域により大幅に違うかと思います。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/78808
退会済みさん
2017/11/19 05:57
入学前の学習セットや備品についてはプリントが配られるので1年生で必要な分は全て購入します。

家庭にあるもので良い、というものは家庭で用意して学年が上がるごとに必要な備品(ピアニカ、リコーダー等)はその都度お便りが来ますので、その時に購入する形になります。

結構袋物が必要になるので110均で探して適当な大きさの袋を給食袋にしたり上靴袋にしています。

絵具セットは学校で買うよりホームセンターの方が安かったので先に買ってしまいました。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/78808
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

皆さんがいろいろと書いていらっしゃるので、下校についてだけですが。
うちの場合は学区外から通っている場合は、お迎えが必須でした。
それは通常級でも同じ条件でしたよ。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問いたします

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。・支援級、男の子ばっかり・低学年のうちは交流級ほぼなし・普通級...
回答
続きです。 経験した2つの支援級について情報提供します。 支援級でも、これだけ違うと言うのが分かればと思います。 【支援級①】 ・学年相...
12

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
傾向としては、うちの息子と特徴が重なる部分がたくさんあります…。 うちは、来春にいよいよ就学します。 地域によるところもありますが、 1...
12

軽度知的障害あり年中で保育園(加配あり)に通っています

小学校進学にあたり、知的障害もあるので支援学級かなと今のところ考えています。しかし、昨年よりできることも増え、言葉も増えてきているので主人...
回答
いちこさん ご回答ありがとうございます。 そのような講演があれば、私も是非聞いてみたいです。 父親と母親。接する時間も違うので、分かって...
14

来年4月に小学生になる男の子の親です

今週末、教育委員会と初就学相談があります。知的には問題なしとされており、普通級在籍となりそうです。でも、それでは不安があり、相談となりまし...
回答
学校へは希望があれば教育委員で相談した内容等を事前に伝えてくれることは可能だそうです。 学校が知りたいことですね、聞いてきます。
9

5歳と2歳の娘二人をもつ父親

妻は30代前半、私は39歳です。上の子が発達障害で、診断名はついておりませんが先日愛の手帳取得時の知能テストでおよそ2歳半と言われました。...
回答
わかめさん、こんにちは。 長男も学区の小学校に支援級がなく、隣の学区の小学校に越境入学しました。学区と学区と境界あたりに住んでいるので、...
10

先日、支援級か普通級かで悩んでおり相談させて頂きました

教育委員会へも相談をしており就学委員会へかけてもらって結果は普通級になりました。園では支援級を進められていて支援級も視野にいれている話もし...
回答
年長組の男の子の母です。コンサータから始めました。今はインチュニブで落ち着いています。投薬するなら、就学前から通院せねばと受診しましたが、...
8

年長6歳のグレー男児の母です

就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが我が家では普通級と通級を利用させ...
回答
普通学級に在籍の息子がいます。診断は小2で、通級は小2後半から。幼稚園の頃はグレーで療育をしていました。療育施設からも幼稚園からも就学相談...
7

支援級の方、教えてください給食当番は、普通級の人と一緒にでき

るのでしょうか?給食は、普通級で一緒に食べることはできるのでしょうか?
回答
はじめまして、息子は今週から支援学級にいっていますが、給食は普通学級と一緒に食べますよ。 給食当番も大丈夫だと思いますよ。
17

支援級だと、1年○組とかはつかないんですか?普通級と、一緒に

勉強できないんでしょうか?
回答
うちの学校は、個別支援級の子も交流級にも所属が分けられているので ノートや教科書には「〇年〇組」って普通級の組を書いたりしています。 形式...
3

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
うちの子も協調運動障害と診断されています。 同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ...
2

初めまして

来年小学入学を控えた年長の息子と三個差の次男がいます。長男は診断名はまだついてないものの、言葉が遅く2歳過ぎから言語のリハビリを受けていて...
回答
パパさんはパパさんのご心配があるんでしょうか。 どんなことをおっしゃってますか? 地域によって、支援級籍だと交流級意外はずっと支援級で...
5

現在、年長で就学のことで普通級か支援級で悩んでいます

本人は、保育園のお友達と行きたいみたいなのですが…姉がいて、周りの人の目も気になるみたいで
回答
junkiさん、こんにちは。 友人の話で申し訳ないですが、兄が支援級(知的クラス)に通っていて(学区外)、妹は学区内の小学校へ入学してい...
6

はじめまして

就学に関しての質問、相談です。ADHDと自閉症スペクトラムの特性を持つ来年度就学を控えている息子がいます。知的な遅れはありません。就学判定...
回答
ユッケさんありがとうございます。 先生の教え方、内容が子どもに合う合わないはとても大事ですね。少人数で手厚く見てもらえるとしても合わなけれ...
6