締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
初めて投稿致します
退会済みさん
初めて投稿致します。4歳の娘が発達障害グレーゾーン、確定診断はまだついていません。3歳半ぐらいから療育に通っています。療育に通い始めだいぶ成長しトラブルも減ってきました。4月からは年中になります。ただ言葉がなかなか出てきません。二語文三語文の時もありますが、まだ宇宙語の時も多いです。園ではお友達が面倒をよくみてくれ仲良く遊んでいるようです。個別言語療法に通うかは療育の先生方に相談中です。焦っても仕方ないのですが、小学校のことを考えると不安がすごく大きく、いじめにあうのではないかと思ってしまいます。親しいママ友はいないですが、園のお母さん方とその場その場で話もします。作ろうと思ってできるものではないですが、少しでも小学校が一緒になるママと親しい関係を作ったりすると子供にもいい影響になるでしょうか?取り留めのない文章で申し訳ありません。色々教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
いろいろと、将来に向けて、漠然とした不安がどんどん押し寄せてきますよね。
お気持ち、察します。
小学校の事ですが、それまでの時間、どのくらい成長するかは神のみぞしる。
どんなに仲の良いお友達と一緒でも、イジメにあうときはあう。合わないときは合わないのです。
仲のいいお子さんに、自分のお子さんの交友関係や生活面、他のお子さんとの摩擦を背負わせることは出来ないから。ただ、知っているお子さんがいると、その子からその子のお母さん、そのお母さんから学校の情報が入ってくる場合もあります。
小学校を見据えてママ友作り…というより、今の生活の上での理解者、応援者を増やすという気持ちでのママとも付き合いの方がいいのかな?と感じました。
今のありのままのお子さんの姿を、一緒に見守ってくれるママ友つくり…そう思ったほうが、ご自身も楽になるかもしれませんよ^^
お気持ち、察します。
小学校の事ですが、それまでの時間、どのくらい成長するかは神のみぞしる。
どんなに仲の良いお友達と一緒でも、イジメにあうときはあう。合わないときは合わないのです。
仲のいいお子さんに、自分のお子さんの交友関係や生活面、他のお子さんとの摩擦を背負わせることは出来ないから。ただ、知っているお子さんがいると、その子からその子のお母さん、そのお母さんから学校の情報が入ってくる場合もあります。
小学校を見据えてママ友作り…というより、今の生活の上での理解者、応援者を増やすという気持ちでのママとも付き合いの方がいいのかな?と感じました。
今のありのままのお子さんの姿を、一緒に見守ってくれるママ友つくり…そう思ったほうが、ご自身も楽になるかもしれませんよ^^
こりんごちゃんさん、さん。
小学生になるまで、まだ2年もあるのに、そんな先のことを、
思い悩んでも、ご自身の心が疲れるだけで、何も得るものはないですよ。
うちもお子さんと同じ、年少で入園して、後半から療育センターで、卒園まで、療育を受けました。
二語文、三語文が、出て来ている。ということは、対コミニュケーション力が、少しずつ。育ってきているのだと思います。
この段階で、二語文、三語文が、僅かならでも、出ているのでしたら、個別療法に変更するのは、もう少し。
様子を見ても良いかと思います。
うちは、単語だけで、パパ、ママ、バイバイ。と親が認識出来る発語は、それだけでした。宇宙語も、多かったです。
幼稚園の親御さんと、親しくしたおいたほうが、良い。というのは、親御さんの視点で、親同士で、行う。
ことのほうが、先に、優先順位として、あるからだと思います。そして、それが、子どもの為になる。
というのも、違うんじゃないでしょうか。
私も、最後の1年間(発達の進み具合に、合わせ年少2年、年中で、卒園させて貰いました。園に頼んで。)で、クラスの保護者の集まるランチ会に、何度か参加しました。
が、うちの子は、障害児なので、他のお子さん達が行く、地域の小学校の話題には話が合わない。
それでも、誘いが来るので、何度かは、断っていました。
影響があるか、ないか。
就学時に、進学先にどこをお選びになるか。
で違ってきますよね。
普通級、支援級(通級か情緒級か。)支援学校によって、取り囲む人たちは、大きく違ってくる。
選択は、2年後です?
今からご心配されているのは、時間と、心の無駄です。
現在の生活の中で、出来ることをして、お子さんと向き合えば良いかと、思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
小学生になるまで、まだ2年もあるのに、そんな先のことを、
思い悩んでも、ご自身の心が疲れるだけで、何も得るものはないですよ。
うちもお子さんと同じ、年少で入園して、後半から療育センターで、卒園まで、療育を受けました。
二語文、三語文が、出て来ている。ということは、対コミニュケーション力が、少しずつ。育ってきているのだと思います。
この段階で、二語文、三語文が、僅かならでも、出ているのでしたら、個別療法に変更するのは、もう少し。
様子を見ても良いかと思います。
うちは、単語だけで、パパ、ママ、バイバイ。と親が認識出来る発語は、それだけでした。宇宙語も、多かったです。
幼稚園の親御さんと、親しくしたおいたほうが、良い。というのは、親御さんの視点で、親同士で、行う。
ことのほうが、先に、優先順位として、あるからだと思います。そして、それが、子どもの為になる。
というのも、違うんじゃないでしょうか。
私も、最後の1年間(発達の進み具合に、合わせ年少2年、年中で、卒園させて貰いました。園に頼んで。)で、クラスの保護者の集まるランチ会に、何度か参加しました。
が、うちの子は、障害児なので、他のお子さん達が行く、地域の小学校の話題には話が合わない。
それでも、誘いが来るので、何度かは、断っていました。
影響があるか、ないか。
就学時に、進学先にどこをお選びになるか。
で違ってきますよね。
普通級、支援級(通級か情緒級か。)支援学校によって、取り囲む人たちは、大きく違ってくる。
選択は、2年後です?
今からご心配されているのは、時間と、心の無駄です。
現在の生活の中で、出来ることをして、お子さんと向き合えば良いかと、思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
グレーゾーンと診断されたんですね。
ママ友は、こども同士が仲良くなってから、家を行き来するようになるうちに自然になっていったりしますが、保育園の役員などをすると、親しい方や、話しやすい方が増えます。進学に関する情報とか教えてくれるし。子供の特性もさらっと、伝えておくと味方になってくれるので、いいと思います。
子供の特性に気づいていない人(かくしているのかな?)の方が、影でいろいろ言われている気がします。いずれにしても陰口言う人は私は信用しないですけどね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ママ友は、こども同士が仲良くなってから、家を行き来するようになるうちに自然になっていったりしますが、保育園の役員などをすると、親しい方や、話しやすい方が増えます。進学に関する情報とか教えてくれるし。子供の特性もさらっと、伝えておくと味方になってくれるので、いいと思います。
子供の特性に気づいていない人(かくしているのかな?)の方が、影でいろいろ言われている気がします。いずれにしても陰口言う人は私は信用しないですけどね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
4歳のお嬢様でグレーゾーンでも言葉の遅れが見られるという事は高機能自閉症を疑うことも出来ますが、園で仲良く遊んでいるなら良いですね。
二語文、三語文が出ているのであれば何かのきっかけで言葉が溢れる可能性もあります。
小学校は支援級がある学校へ入学予定なのでしょうか?
まだ、小学校入学まで2年?ありますので、その間にどこまで療育で伸びるのか、成果が出るのか、が心配されるところでしょう。
主さんの心配が「いじめ」とありますが、ママ友と一緒の学校だから子供に良い影響があるとは限りませんので、お嬢様にとって一番良い環境を整えてあげることを考えた方が良いです。
学区外の小学校へ通う事も出来ると思いますので、周辺の学校がどのような取り組みを行っているのかHPで調べてみるのをお勧めします。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
二語文、三語文が出ているのであれば何かのきっかけで言葉が溢れる可能性もあります。
小学校は支援級がある学校へ入学予定なのでしょうか?
まだ、小学校入学まで2年?ありますので、その間にどこまで療育で伸びるのか、成果が出るのか、が心配されるところでしょう。
主さんの心配が「いじめ」とありますが、ママ友と一緒の学校だから子供に良い影響があるとは限りませんので、お嬢様にとって一番良い環境を整えてあげることを考えた方が良いです。
学区外の小学校へ通う事も出来ると思いますので、周辺の学校がどのような取り組みを行っているのかHPで調べてみるのをお勧めします。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
こんばんは、
度々すみません。
文字のイカと音記号のイカとイラストのイカのすり合わせや語想起のスピードアップには、七田式のフラッシュカー...
8
3歳11ヶ月の男の子です
回答
おはなさん、はじめまして😸
保育所に入られていたということは、これまでの変遷はお仕事の調整なども含めて本当に大変だったのではと思います。...
8
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
お子さん、色々教えてくれて良かったですね。
糊のこととか、こっそりと園の先生にお伝えしたら良いと思います。
ベタベタしないように工夫しても...
9
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
お話からするとグレーゾーンではなく、体と思います。
たくさんのこまりごとがあって、本人もお母さんもたいへんですよね。
発達障害でも療育...
6
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
お返事拝見しましたが
>私自身、私がこの子の母親じゃなければ、もっとこの子に寄り添えるお母さんなら、この子はもっと幸せに成長できたかも知...
18
娘(小1)について相談です
回答
ぴのこさん
メッセージありがとうございます。
小学一年生で、まだまだ緊張の毎日なのかもしれませんね。心理士に相談の上、放課後ディに繋げられ...
11
こんにちは
回答
質問への直接の回答ではないのですが、療育経験なしと、療育ありだった子供を2人育てています。
上は一応ギリギリ定型、下は診断はグレーのまま...
16
初めて投稿します
回答
少人数の仲間と丁寧に関係を作っていく経験が欲しいな、と思いました。
行事に熱心な園なら、いっそ転園を検討してもいいと私は思います。
逆に、...
14
はじめまして
回答
専門医の先生は、こちらが、「正式な障害名を教えて下さい。」と言えば、教えて下さる。って感じかな。
そのあとは、療育になるか、ならないか。...
5
年少の時に幼稚園の担任から何度も呼び出されました
回答
お疲れ様です。
息子さんが発達障害かどうかは別にして、
一般的な話。
発達障害と診断されることで受けられる支援は圧倒的に増えます。
但...
41
発達の相談に行くか悩んでいます
回答
年中さんだと悩むところですね。
ただ、指摘されている以上一つの特性として成長するにつれて顕著になるとは思いますので、小学校入学前に一度相談...
11
発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ
回答
保育園で加配をつけるというのもありますよ。
ただ、皆さんは三年に賛成してるけど、わたしはやってみないとわからないと思います。
特に、他害が...
20
小学校3年生の息子です
回答
りきまるさん。こんにちは。
私も児童精神科を受診された方がいいと思います。
具体的に困っていることに対応してくださいます。
私の長男も、...
3
息子が自閉症なのか疑っています
回答
トマトんさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
今は大丈夫でも将来問題が起こる可能性があるんですね。
確かにそうですね。
グレ...
11
通信制高校3年生♀です
回答
ruidosoさん、柊子さん、綱代木さん回答ありがとうございました。
昔から何となく自分は普通の人と比べてどこか違うというか、グレーゾーン...
5
登録したばかりのみいと言います
回答
えれなさん、お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…。
こういう微妙な子でも、お薬などで助けてもらったりも出来るのですね。
...
24
連続の質問失礼します
回答
カピバラ様、はじめまして、回答ありがとうございます。
一生懸命と言っていただいて涙がでそうです。
発達検査はまだ知能指数しか見ていません、...
26
未診断の5歳男児ですが、父親が以前精神科で軽い発達障害(AD
回答
むーさんはじめまして。こんにちは!息子さんの行動、悩ましいですね。私だったら、後悔したくないから、やっぱり動くかな。
お仕事されてるなら...
5
はじめまして
回答
ゲンキのママさんへ》
回答ありがとうございます。
同じ様に苦戦している方がいると思うと励みになりました!
ゲンキのママさんのホームをちょっ...
10