質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。

小5の息子は同じことを何度も何度も繰り返し聞いてきます(特別支援級)。
もう私が何と答えるかも分かっているのに、というよりも
同じことを答えないとイライラして、もっと意地になって答えを要求してきます。

「カールはおいしいね」には「おいしいね」
「アンパンマンと」には「はみがきマン」
一対になったことで安心する、というのはわかるのですが
休みの日などはさすがにこちらも疲れてきます。
結構どこのお宅でも似たようなことは聞きますが、
答え続けるのがいい対応なのでしょうか。

会話のひとつになっているので、苦痛という訳ではないのですが
時々これでいいのかな、という気になったり。
大人になってもずっと言い続けるケースもあるのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/91
あやままさん、はじめまして。

我が家には中1(自閉症 支援級在籍)小5(高機能自閉症 支援級在籍)の息子がおります。
中学生の長男が、あやままさんの息子さんと同じように、決まった質問を決まった場面で、何度も何度もしてきます。
質問の内容や、相手に答えて欲しい言葉は、少しづつ変化していますが、会話の”パターン化”に変わりはありません。

毎日、しかも何度も聞かされて相手をするのは、正直言ってうんざりする事もあります。
あまりにも答える私自身に余裕が無いときは、「お母さん、今は話したくないんだ~」と長男に言います。
しばらくは黙っていてくれますが、「あの~、何時になったら話してくれるの?」とそわそわして落ち着かなくなります。

思うに、学校などでいっぱい頑張って、(当たり前ですが)自分の思い通りにいかない友達や先生とのやり取りのストレスを、家で母親(家族に)”パターン化”した会話をすることで、安心しているのだと思います。

逆に「何か今日は(同じ会話が)多いな~!」と感じたら、学校でトラブルがあったり、嫌な思いをしていたり、長男のコンディションのバロメーターにしています。

答え続けることがいい対応なのか.....私も悩みますが、何か”決まりごと”(お約束?)みたいなものを、息子さんと一緒に考えてみてはいかがでしょうか?
例えば、何時~何時までは"静かにおしゃべりをしない”とか(でも約束の時間が過ぎた後、ものすごい勢いでしゃべってきそうですが.....汗;)
家ではOK、外ではNOとか.....

難しいですね(答えになっていなくて、すみません)
息子さんが、質問する以外の何か安心するものや、熱中できる事があれば、少しは落ち着かれるかもしれません。

また、立ち寄らせて下さい(^v^)
https://h-navi.jp/qa/questions/91
うちもあります。言ってほしい言葉は決まっていて、そう言ってくれると安心する。ずっと同じではなくて、その時の旬というのがあって、少しづつ変わってきますが。
この頃は、教育テレビの「どうするしおんくん」をNHKの動画でずっと観て、多分自分と似てるからだと思うのですが、すごくはまっていて、しおんくんの顔や教室を絵で描いてプリントアウトして、家のビデオカメラを回して、しおんくんのセリフをそのまま再現しています。自分と重ねながらのソーシャルスキルになっているようなので、おもしろいな~と見守っています。
数年前、特総センター主催の親の勉強会で、ある児童精神科ドクターの講演で「質問こだわり」についてお話がありました。そのドクターは療育センターのやり方に少し疑問を持っているドクターでした。よく保護者の方から「その質問は3回までと言ったのに守ってくれません。どうすればいいですか?」という質問をされるそうです。ドクターは、「質問こだわりのあるお子さんというのは、その質問をしないと苦しくて苦しくてしょうがないわけです。私は、どうか答えてあげて下さいと言いたい」と。「ただ、この質問こだわりというのは、する方も苦しみがあるからするんだけれど、される方も苦しくなるわけです。この場合は、お互いに薬を飲まなければならなくなるほど、深刻なものもあります」というお話をされていました。車を運転している時や、お母さんがとても疲れている時は、ちょっと待ってね、また後でね、と伝え続けるのが、いいですよね、きっと。お子さんが今つらいんだなと共感しながらの、ちょっと待ってねはきっと伝わると思いますし。日常の不安と折り合いがついてくれば、少しずつ減ってくるのかな~と思っています。 ...続きを読む
Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/91
MammyMamiさん
2011/02/21 19:59
あやままさん こんにちは。

中3生息子も同じです。

おかあマンさんがおっしゃっていた
>質問の内容や、相手に答えて欲しい言葉は、少しづつ変化していますが、会話の”パターン化”に変わりはありません。

うちは今、大好きなウルトラマンの登場人物に絡んだやりとりが続いています。

休日、2人で車に乗っている時は特にこういった会話が増えるのですが、
「運転中にあんまりしつこいと事故っちゃうからやめて」
と言うと、謝りながらも「なんか言いたくなっちゃうんだよ...」と言っていました。
同じ話題で盛り上がる、ということはそれ程ないので、
わが家の場合、まぁコミュニケーションのひとつのような位置づけでしょうか。
家族の中でも私とのやりとりが多いのですが
こちらも状況に応じて何回かに一度は
「今○○しているところだからダメ」と断ってみたりしていますよ。

ただ、やりとりは家や車の中に限定されていて、
公共の場では言わないなど、本人もなんとなく区別しているようです。
安心を求めた甘えであれば、「ここでは言わない」等ルール化した上で
あとはたわいのない会話として受け入れる、というので良いのかなと思います。

...続きを読む
Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/91
RINRINさん
2011/02/22 08:06
素人の考えですが。。。
タイトル通り、質問タイムを作るのは
どうでしょうか。ただ、決まったこの時間、
というのではなく、何かしらのカードを作り、
それをお子さんがあやままさんに見せて、
「いいよ」「待って」というカードで
返事をする。「待って」の時はタイマーを
使い、待ち時間をわかるようにする。
終わったら「おしまい」というカードを
提示する。

あと、イライラしない程度に「今日は違う
返事の日」というカードも作ってみては?
ある程度固定したものにして。
「カールはおいしいね」「チョコビもおいしいね」
という感じで試してみては? 

お休みの日は3回まで、と決めて、3枚の
「お話し」カードを渡す。終わったらカゴに
入れる。

考えつくままに書いてみました。 ...続きを読む
Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/91
ヒロさん
2011/02/27 01:54
あやままさん、こんにちは。

うちの娘も同じことを何度も質問してきます。
テレビのCMに何が映っていたか、絵本に何の絵が描いてあるか、お気に入りの番組に出てくるキャラクターは何か・・・。
毎日、朝から晩まで。
「見たらわかるでしょ!」と思うことも(言っちゃうことも)しばしば。

娘の様子を見ていると、ストレスを感じている状態だからというよりも、答えを聞いて安心したい・納得したいというという思いがあるように感じます。

おっしゃる通り会話のひとつなので、自分に余裕があるときには求められている答えを返せるのですが、余裕がないと適切な対応ができません。

娘には相手の気持ちや状況によって求める答えが返ってこないこと
もあるんだよということを理解してもらえたらいいのかなと思っています。
相手の気持ちを汲むことが苦手な特性があるので、気持ちを汲めるようになることを求めるのではなくて、答えが返ってこないこともあるんだということを受け入れられるようになればということです。
(説明ベタですみません。)

もちろん娘だけのトレーニングではなく、適切に対処できるようにわたしのトレーニングも必要なんですが。

勝手な言い分、失礼しました。 ...続きを読む
Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/91
ご意見たくさんありがとうございます<(_ _)>

みなさんのところでもそうでしたか。
珍しいことではないと聞いてはいましたが、
なんだか延々このやりとりをしているのがどうなのかな、と思えてきてました。

ルール化もそうだし、あんまり同じことを繰り返す時はストレスたまってる?と
考えてみてあげたり、これからできることってありますね。
「質問こだわり」のお話、とても勉強になりました。
自分でつまらないことに気をとられてるなって思ってたんですけど、
きちんと話し合われるようなことだったんだ、と少し安心できました。

子どもと私でお互いに質問のやりとりを楽しめたら
それはそれでコミュニケーションなのかなと思いました。

ありがとうございました!また教えて下さい!


...続きを読む
Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳8か月の男の子で自閉症、中度発達障害があります

3月までは別の別の保育園に通っていましたが、年少さんからついていけないと思い、4月から市立の加配のある保育園に転校しました。1週間に1度の...
回答
こんばんはです。 こちらの質問をたまたま拝見し、ふと思ったことがあります。 失礼を承知で申しあげますが、日中、お仕事をされ、定時では帰れ...
16

3歳0か月の女の子がいます

2歳半の時に軽度知的障害と自閉症と診断されました。その後療育手帳の申請をするのに知能検査を受けたところ、理解力が高いとの事で療育手帳がとれ...
回答
皆さん回答ありがとうございます!! 療育手帳ですが児童相談所で検査を受けました。検査名は分かりません。。 「会話が成り立たない」について...
6

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
かやさん、ありがとうございます。 そうですね、80点できたら満点。うちの子だと70点できたら満点かな? いやになると「できないー。」と言...
24

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
続きです。 遠い先を思い描いて選択することも大切ですが、目先の小学校低学年をどのような環境で生活させてやりたいか、またこどもにとって良い...
17

月に吠える猫です

初めての投稿です。うちは小2と小4の兄弟で、長男がグレーゾーンです。保育園の年長時に発音を指摘され、言葉の教室に一年通いました。その時に受...
回答
続きです。☺ 学校で騒がしい所で人より一生懸命に集中して情報を処理してると思われますので、帰宅すると、どっと疲れてしまうとおもいます。 ...
4

年長の娘ちゃんがいます

緊張すると固まったり、切り替えに時間がかかることがあったり、理解や言葉の遅れはあるものの、今まで先生のフォローもなく、普通に楽しく幼稚園生...
回答
幼稚園で一日過ごした後、降園後の様子はどうですか?おうちでもお母さんのそばに居たがりますか? 娘ちゃんは今のところ、一人っ子ですか? 心当...
12

小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます

小学5年進級時に今の学校に転校してきたのですが、現在公立小学校の普通学級に通っております。学校生活は順調で、問題行動もありませんし、友達も...
回答
私立中学を選ぶ際に入学時の偏差値ももちろん大事ですが、入学後に勉強についていけるのか、高校に上がれるのかも気を付けて選んだ方がよいです。そ...
12

私には現在、5歳年長の男の子がいます

もともと言葉が遅い方で二語文を話したのは2歳半ころでした。幼稚園へは年少から通っていますが年中のころに担任より『気分によって集団行動がとれ...
回答
あにゃさん、こんにちは。色々悩まれていますね。多分家では、お子さんに合わせて自然に工夫されているところがあると思います。家もそうでした。小...
10