締め切りまで
12日
Q&A
- もしかして発達障害?
大学生の娘ですが昔から人付き合いが苦手で学校...
大学生の娘ですが昔から人付き合いが苦手で学校を休むことがありました。その時始めて不登校相談などサイトを見てもしかしたら発達障害ではないか?と思うようになりました。
実は親である私も運動が苦手、字が下手、ズバ抜けて得意な教科があったり対人関係で失敗が多くありました。今のところ自分も娘も受診するつもりはありません。もし、自分が娘と同じ年頃に診断されていたのなら恋愛も就職もあきらめたりなげやりな生活をしていたと思うのです。今後学校を辞めたがったり友達ができずにいたりすることで家に引きこもってしまうことになれば受診するかもしれません。でも診断が確定することもすごく不安です。皆さんはこのように悩んだりしたことはありませんか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
子どもたちは幼少期に診断を受けていますが、受診するかを迷った事はありません。
一つ勘違いをされておられる様ですが、恋愛はさて置き就職を諦めてる方は少数派です。
多くは、適応できる職探し頑張っていますし、仕事に就いています。
大学生で引きこもってから、受診に応じるかは分かりません。
親御さんが思っている以上に発達障害に拒絶されるかもしれませんよ。
今後に不安を抱えておられるのですから、少しずつ小出しにして反応見てはどうですか?
年齢的には自分でアクション起こせますし、知りたくなければそれまでです。
悩みを相談できる親子関係は大切だとは思います。
一つ勘違いをされておられる様ですが、恋愛はさて置き就職を諦めてる方は少数派です。
多くは、適応できる職探し頑張っていますし、仕事に就いています。
大学生で引きこもってから、受診に応じるかは分かりません。
親御さんが思っている以上に発達障害に拒絶されるかもしれませんよ。
今後に不安を抱えておられるのですから、少しずつ小出しにして反応見てはどうですか?
年齢的には自分でアクション起こせますし、知りたくなければそれまでです。
悩みを相談できる親子関係は大切だとは思います。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
医師におそらく発達障害だろうと言われ、その方向で健診をしなが
らこれから診断を受ける者です。私は歌詞のワンフレーズやcmのワンフレーズを特に理由なくいつの間にか何度も何度も毎日口ずさんでいるのですが、これは常同行動なのでしょうか。他にもそれらしきものはありますが、これが常同行動と言うのか、ご意見お聞かせください。
回答
過去質問も拝見しましたが、医療機関ではまだ確定診断を受けておられないのですよね?
その診断を受けられる病院には、本当に受診されたのでしょう...
3
私は小さいころから、あんまり人と仲良くなるのが苦手で、知らな
いうちに傷つけて嫌われるような人でした。他にも、ちょっとした事でパニックのような状態になって、自分の頭を自分で殴ったり、爪を噛んだり、物を投げたりすることがあったり、親に空気が読めないと言われたり、忘れ物無くし物が多かったり人と目を合わせて会話が出来なかったり、特定の状況で声が出せなくなる?ようなことがあったりします。あと、関係あるか分かりませんが、小さい頃からよくお腹を下したり便秘になったりが、よくありました。私は体調不良とか相談とかをなかなか親に出来なくて、何年か前から発達障害とかを疑っているんですが、言い出せません。私は発達障害なんでしょうか???私はどうすればいいですか??
回答
とりあえず親に言ってみたらいいのではないでしょうか?
結果違うんじゃない!そうかもねって言われるかわかりませんが、親に相談できたって一つ解...
3
中学は不登校、高校は引っ越しまでして希望の高校へ卒業しました
復活したとよろこんでいたら大学は一月で行けなくなり。心療内科で抗うつ剤、向精神薬、飲んでます、向精神薬はいつもではなかったです。リストカットしたときに飲んでました娘は発達障害アスペルガー症候群なのではと想うところがあります。大学はやめてバイトすると言ってますが、二回行っただけです。このまま見守っているだけで良いのか毎日悩んでます。起こさないとオキナイので声をかけるようになりました娘を見てるのがつらくて受け止められなかったのかもしれません。支離滅裂な文章ですが同じような経験がある方がいたらアドバイスいただけたら嬉しいですm(__)m
回答
ミントさん
ありがとうございます
娘さんは短大で検査を受けられたのですね、うちは人間関係でつまづいて不登校になりました。
娘を理解する...
10
最近社会生活が辛く、知能検査を受けたところ、全検査131、言
語理解141、知覚推理120、ワーキングメモリ132、処理速度99で、ディスクレパンシー42でした。以前精神神経科の医師とウェブで話した時、あまり対応がよくなかったので今回はカウンセラーの人しかいないところで受けました。過去不登校歴や中退歴があります。社会生活が辛いのは課題管理が出来ない、やりたいことが見つからない、友達が出来ないなどです。発達障害の診断は降りると思いますか?ちなみにRAADS-14は25点でした。発達障害の診断を貰うことで何か生活改善に向かうことはありますか?
回答
正さん、こんにちは
私は正さんと似た感じの検査結果を持つ、グレーゾーン当事者です。
精神科医からは「典型的な発達障害の人のグラフ」と検査...
4
こんにちは
大学生になったばかりの息子をもつ母親です。まずは今の状況を説明させて頂きます。長いですが…息子が大学を辞めたいと言い出しました。嫌だからやめるのではなくやりたい事がみつかったからと。その為には大学を辞めて働き、お金を貯めその為の学校(週一)に行きたいらしいのですが、親の目には大学が辛そうに見え逃げたいのかなと思っています。うちの子はバイトもした事がなく何かと不器用のため、バイトが続けられお金がたまり、その学校に入り、そこで本当に頑張りたいと思えた時点で大学退学の話をしようと伝えました。批判はしていません。本当にやりたい事なら大学を続けながらバイトと週一の学校をがんばってみたら?と伝えました。息子は私が大学をやめる事に賛成しなかった事をよく思わなかったようで、「大学に行ったのは親のせい」「自分に夢がなかったから嫉妬で邪魔をしている」と言い出しました。高3の時、就職、専門学校、大学の選択肢ならどれにするか?と聞き、行きたい学部があるからと進学を決めたのは息子です。私にはなりたいものが無かったので夢があるっていいね!って伝えましたが、まさかこれを嫉妬だと解釈するとは…と怖くなりました。息子は小さい時から被害意識が強く長い期間いじめの標的になってきました。コミュニケーションがかなり苦手で一緒に遊びに行くような友達もいません。2歳の時自閉を疑いましたが違うだろうと診断されました。今回の件でやはり何か障害を持っているのではと思うようになりました。本人には自覚がないので病院にも行けません。味方である気持ちを伝えても親を害だと言う息子が怖くなりました。何かヒントをもらえないかと思い投稿させて頂きました。
回答
ruidosoさまご回答ありがとうございます。
認知の歪みについて読ませていただきました。パーソナリティ障害かもとの考えもあったので興味深...
19
子供が診断を受けてから発達障害というものを知り、もしかして私
もそうじゃないかと思うようになりました。可能性はありますか?子供の頃、音読がとても苦手で文字を認識してすんなり口にすることが困難だった。(文字は読めるのにパッと声に出てこないので一文字ずつゆっくり声に出して読んでいた)頭で思ったことを整理して話をするのが苦手。文章にするとうまく伝えられる。突発的な質問にすぐ答えられない。人の話も難しい話になると噛み砕いて話してもらわないと理解しにくい。友人との会話中、違う事に気がいき話を聞いていない。子供の頃の悩みでした。こだわりや場所見知り、忘れっぽい、言葉の遅れ、繰返しなどはなかったです。今まではただ単に語学力がないだけだと思っていたのですが、発達障害というものを知っていくうちにもしかして私はそうなんじゃないかと思うようになりました。大人になった今でも頭で思ったことをうまく説明するのは苦手な方で、人の話もちょっと複雑になると理解しにくいところがあります。発達障害の可能性はありますか?
回答
精神的にも生活も困った感じだと障害を診断を受ける事が多い様ですが、現在の生活に多少の困難があっても、程度によって診断名は付かない。また、病...
6
小学3年生の娘がいます
保育園では納得いかなければ奇声椅子を投げたりと大変でした。小学校に上がってからはそういう事は無くなりましたが自分の気分で登校がユックリだったりします。運動会の練習もダンス競技共に1通り練習をして理解してしまうとサボってしまいます。学校でイジメも無く友達ともそれなりにいるようで学校楽しい?って質問すると楽しいよと返事が帰ってきます。下校は友達と1対1で帰るのは何を喋ればいいのか分からないからママ迎えに来てと言います。仕事で行けない時は仕方なくまだ気の許せる友達と帰ってくる様です。恥ずかしながらこの子がいったい何を考え学校生活を送っているのか疑問でいつも見守る事しか出来ない自分にイライラする状態です。やっぱりどこか発達障がい的な所があるのかそれとも私が甘やかせてしまってるのかどうなんでしょうか?
回答
まずは担任に相談してみては?
本人が困っていなくても、集団ではなにかしらあることも…。
学校での様子を第3者の目から見て
どうなのかを...
3
ディスクレパンシーについてです
私は社会人1年目で、大学4年生のとき心理検査を受け発達に偏りありと言われました。言語理解124,知覚推理99,ワーキングメモリ125,処理速度90でディスクレパンシーが35あります。検査士の方にもかなり偏りが大きいと言われたのですが、医師から発達障害であると断言はされませんでした。これだけディスクレパンシーがあっても、困り感がそこまで大きくなければ発達障害ではないことになるのでしょうか?(困り感については、そもそも自分が困っていることを自覚、言語化できていない気もします)また、私と同程度のディスクレパンシーがある方がいらっしゃいましたら、診断や普段の困り感の程度を教えていただけるとありがたいです。
回答
ASD当事者です。
数字の偏りが大きいですが、正常域が85〜115の間と言われているので、そちらもクリアしています。困り感がわからないこ...
5
年少の時に幼稚園の担任から何度も呼び出されました
内容はお友達とのトラブル、そして幼稚園での活動をしないこと。そのたびにクラスメイトの前に立たされ、「もうみんなにいじわるしません」と言わされ。時にはもうこのクラスにはいらないと追い出され、年少でお弁当を一人で食べさせられたことも・・・。あるとき担任が、もしお子さんが病気ならむりやりやらせるのがかわいそうなので診断うけてみませんか?と言ってきました。市に相談すると、園と家庭でチェックシートをつけて診断すると。そのときはこの担任が信用できなくて何もしませんでした。そして現在年長。また先生から発達障害では?とお話がありました。診断をうけるよう言われましたが、血液検査をして出るわけでも、レントゲンをとってでるわけでもないのにわざわざ診断を受けにいく必要があるのか・・・。と悩んでいます。主人は診断を受けることに大反対。こいつの個性だ!!と言い張ります。クラスの子からは毎日批難されているようで、最近毎日下痢、幻聴、チックのようなものが出始めました。どうしてあげたらいいのかわかりません。。。
回答
ちなみに、療育とは子供を変えるものではなく、親が子供を知り、ふさわしい養育法を学ぶ場です。予備校とは違います。
ご主人のことですから、療育...
41
現在大学1年の女ですテレビで発達障害について放送されていて自
分も少し該当してそうで気になったのでネットで無料診断をしてみました診断結果は少し自閉傾向にあり重い社会不安障害と注意欠陥多動性障害の可能性があるとなりました今まで生きてきて自分の考え方が少し人と違ってるかなと薄々思っていました人とコミュニケーションを取ることも苦手です細かい作業や服を畳んだりするのが苦手で片付けとかこうしたら効率よく上手くできるなど考えることも苦手です1つ興味があることがあったら止まってそれにしか興味がいかなくて周りが見えなくなったりあとは周囲があまり見えていなくてよく人にぶつかったりしてしまいます自分の身なりもあまり気にしていないのもこの年代にしてはおかしいかなと少し感じています元々の性格なのか障害があるのかわからないのですがこうゆう曖昧な状態でも気になるなら相談所に行っても大丈夫ですか?
回答
そらさん、おはようございます。(^^)
うちは18歳の息子がアスペルガーです。
親の私からみても、息子の性格上のものだとばかり思ってま...
8
初めて投稿します中一男子子供の頃から育てにくさがあり、ずっと
違和感を感じてきましたが、相性が悪いんだと思ってきました最近、知人からなにか障害か精神的病気は無いかと聞かれましたそれで府に落ちたんです友達関係が続かないこと、忘れ物、無くし物が多いこと、宿題ができない等々ADHDの症状に当てはまることが多いんですでも、学校からなにか言われたことはなく、(ボーッとしてることがあるとか、ワンテンポ遅いとかはありますが、支援学級に移るとかの話はありません)、本人も学校は楽しいと言ってるし、困ってるとは言わない(困ってるのかもしれませんが)し、検査をしても治るものではないらしいし、検査に行って傷つくんじゃないか?あえて嫌な思いをさせることはないのかなと今は考えています私だけが対処法を学んでフォローすればいいんじゃないかと検査を受けてはっきりさせた方がいいのでしょうか?はっきりさせてよかったと思う方、ご意見を聞かせてください
回答
辛い気持ち、お察し致します。私の次男と同い年なので、今お子さんがどんな状況なのか把握できました。
まず、このままでいいとは思えませんので、...
1
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ
てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安が強く緘黙気味、無表情無反応、運動遅滞もあり歩くこと自体が苦手でした。家では多弁で支離滅裂なエコラリアを喋り続け、習い事などで積極奇異的な反応を出すこともありましたが、学校ではずっと大人しかったんです。「恥ずかしがり屋さん、繊細さん」で通るような可愛らしい子でした。しかし最近になり、学校でも積極奇異とか多動状態が目立つようになりました。授業中に離席するほどではありませんが、ふざけて騒ぐ時があるそうです。同年代のお友達とふざけ合う楽しさが分かってきたのかもしれません。道を歩いてても、走り回ったり高い場所に登ることが増え、体力の限り走り回ってます。前はそんなことなかったので辟易しています。ただ、そうなると同時に、最低限会話で意思疎通できるようになった。お友達と一緒に掃除や片付けができるようになりました。良かったのか悪かったのか…。前の方が可愛かったのになーと思ってしまいます。4歳になってもあんまり歩けなくて、ベビーカーに乗せてて、そんな所も可愛かったです。最近落ち着きなさすぎて、なんか思ってたのと違います…。繊細でお淑やかな女性になるだろうなと思っていたので受け入れられません。特性が悪化しているんですか?
回答
ASD当事者です。
私も主様と同じ理由で普通学級でした。
比較的大人しく、あまり問題も起こさずでしたが、コミュニケーションがうまくいかず最...
10
成人してからADHDの診断を受けた者です
子供の頃から不注意、多動性衝動性が目立っていましたが、就職や結婚、出産をして考えたり気にしたりしたくてはならないことが自分のことだけでなくなってからさらに顕著に生きづらさを感じています。それと同時に、気分の浮き沈みや切り替えの苦手さ、周りの感性とのズレにもしかするとADHDだけではなかったりして?パーソナリティ障害やASDも合併していたりして?と考えるようになりました。私自身も大学生時代、発達障害について勉強していた身ですが、グレーゾーンや軽度の特徴についてはまだまだ知識不足だなぁと感じています…。どなたか、当事者関係者問わず、大人の軽度のASDの特徴についてご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?通院しているクリニックに伺う前に知識を増やしておきたく、お力添えをよろしくお願いします。
回答
まずは、発達障がいは昔は分かれていましたけど、今は何かしらある程度かぶっている(重なっている)のが当たり前で、一つの障がいだけの人の方が少...
15
発達障害の事を知るほど、3人の子みんなそうかも?と思うこの頃
高2の長男はほぼ確定。小学校6年生の娘は2歳頃から、階段の角に股間を押し付けたり、布団の中で触ったりして居ました。4年生頃まではテレビで怖いシーンとか見ると、その場で飛び跳ね目は釘付け、注意しても聞こえない位。今は飛び跳ねる事は無いけど、注意力に欠ける所がある。ボーッとしている事が多い。人の話を聞いてない。友達の輪に入れない時がある。小1の息子も、未だオムツが取れず毎朝タポタポ。忘れ物も多い。人の話を聞いてない。ダメと言われた事をする。これは障害なんでしょうか?
回答
心配な気持ちはわかります。
診断が必要か否かはともかく、お子さんたちの特性を知るためにも受診や発達検査は、オススメします。
我が家は、長男...
8