質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ASDとADHDを患っています

2018/03/05 21:11
3
ASDとADHDを患っています。
プレゼンが苦手なのですが、どうしたら上手く行くでしょうか?
雑談も苦手です。

人間関係も不得意ですし、改善策はあるのでしょうか?
発達障害の方で、プレゼン、人間関係、雑談に対してどの様に取り込んでいますか?
特にプレゼンの仕方のアドバイスが欲しいです。
ちなみにウェクスラー知能検査で話の要約が苦手だと心理士から言われています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ooさん
2018/03/06 20:28
おはなさん、サラダさん、N7さんアドバイス有難うございます
確かに事前準備も重要ですね
とりあず言いたいことを考えて、メモすることから初めます!
後は徐々にアドバイスを活かせる様に頑張ります

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/93451
退会済みさん
2018/03/05 22:04
ooさんこんにちは。

私は情報をまとめるのが苦手、短期記憶が苦手、でも言語性知能はそこそこの女性です。
プレゼン、すごく苦手で、あまり、参考になる話はできないのですが。

もう退職したのですが、アパレルのデザイナーをやっていたことがあり、
社内向けのプレゼンやお客様への商品説明なら経験があります。
プレゼン中の臨機応変が苦手なので、臨機応変しなくて良いように、事前準備を徹底するようにしていました。

・見れば解る状態の資料を用意する→説明したいことを、全部文章と写真にして全員に渡す。
・プレゼンでしゃべる内容は資料の文章の中から選んで、印をつけておく
・質問されそうな事は、あらゆる可能性を考えて答えを用意し、プレゼン中にすぐ探せるよう、一覧表にする
(考えをまとめるのに時間がかかるので、その場で質問されてもすぐ答えられないので。)
・その他、必要になりそうな資料はすべて用意しておく
・事前に頭の中で何度もシュミレーションする。何度かは声に出して練習する
・上司、同僚や後輩に資料を見てもらい、アドバイスをもらう

・本番では、ゆっくりしゃべり、相手が資料を読めるように間を長くとる
・質問はメモをゆっくりめに取りながら答えを考える
答えの出ない質問には、「今すぐお返事を思いつきませんので、後ほどお知らせしますね」と言う
自閉傾向があると、自分の計画を変更したくなくて、人の質問や意見に否定的な答えを返してしまいたくなるので、
それだけはしない様に気を付けていました
否定したくなったら「後で返事しますね」です

プレゼン中、答えにつまっても上司や同僚が助け舟を出してくれたりしました。
後輩に助けてもらったこともしょっちゅうでした(*´ω`*)
普段、プレゼン苦手アピールをしておいて、周りに助けてもらっちゃうのです

事前準備に人の5倍は時間をかけていました。
それでも、上手とは言えない出来でしたが。

読み返すと、当たり前の事しか書いてませんね。
でも、当たり前の事を徹底的にやるようにしていました。
これ以上できない、ってくらいやると、本番であがったり慌てたりしなくてすむので。

人間関係、雑談は今も苦手で、勉強中です。


https://h-navi.jp/qa/questions/93451
N7さん
2018/03/05 21:45
診断はされていませんが、プレゼン、雑談は苦手なので、もし参考になれば^_^

まず、プレゼンで伝えたいことを箇条書きにします。ありの巣みたいに、丸の中に言葉を書いて、言いたいこと、理由、問題点、例示などをつないでもよいです。ブレインストーミングをします。

で、言いたいことを何点かに絞ったら、PREPで並べます。結論、理由、例示、結論、の順です。

あとは、練習あるのみ。自信が持てるようになるまで、練習、改善、の繰り返し。

協力してくれる人がいたら、リハーサルして、反省会して、またリハーサルをして、と繰り返しました。

私は四年くらい前までプレゼンが大の苦手。研修講師をしてもアンケートはまぁまぁでした。批判も受けました。で、反省、改善の繰り返し。

そうやって準備をして、練習して、としていたら、三年くらい前からアンケート結果も良くなり、自分なりに合格点があげられるレベルにはなりました^_^ ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/93451
おはなさん
2018/03/06 08:19
ASD&ADHDの者です。
「今日はどうよ?」みたいな雑談は苦手ですが、プレゼンに関してはあらかじめ資料を用意して説明をして、質疑応答で済みませんか?
まずは「結果」から報告して、その次に「なぜならば~」と理由を述べて、「したがって〇〇になります」で閉めれば終了です。
質問が来たら、現段階での状況を説明し、分からなければ「後日改めて回答します」「検討します」で良いと思います。
資料を作る時に伝えたいことをダラダラ書くよりは、〇〇である、と箇条書きにして並べると分かりやすいです。
その上で〇〇である、ことの裏付けとしてエビデンスを付ければまとまります。
頑張ってください。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

20代女性です

自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師から...
回答
日常生活の中で、何かお困りなことがあって、発達障害の診断を受けたいと思われたのでしょうか? 問診だけで、確定した診断がおりることは稀なケ...
4

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちの子は、4~5歳でSTに通っていた時は、夕方に行ってました。 幼稚園を少し早く早退して、13時か13時半くらいだったかな。 家から遠...
12

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
同じリビングに学習机を置いています。 学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く) 管理が苦手なら本棚はあった方...
7

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。 碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8

症状で端的に言えずすみません

長年の仕事のストレス、幼少期からの長年のいじめ、家庭環境などのストレスなどにより、病状が悪化しました。親には子供の頃から典型的な良い子と言...
回答
嬉しいお返事をありがとうございました。 読んでいて、キュンキュンしてしまいました。 どちらにお住まいか分かりませんが…私は月一で当事者会...
13

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
こんばんは 発達に関係なく、赤ちゃん返りが拗れた状態で、僕のためにお母さんがどれだけしてくれるのか?を愛情のバロメータにしてしまっています...
20

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。 療育手帳がないとずっと不安なんでしょう? なら行動した方がいいのでは。 ご主人の同...
10

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
最近は社会人になってから結婚してからなど得に何か他の人と違和感がある生きづらいと感じネット検索すると発達障害というワードが頻繁に出てきたり...
4