締め切りまで
10日
Q&A
- 療育について教えて!
4月から年中の長男
4月から年中の長男。保育園に通っており、3歳半検診もほとんど問題はなかったのですが、最後の先生の問診の際に先生が怖かったのか泣き叫んでしまい、そこから市の心理士さんと2か月に1回程度、トレーニングを行っています。
医師には見てもらったことはないですが、この程度だとグレーゾーンで受給者証を出せないといわれています。
ただ、私の個人的には週に1回程度、療育に通うのがいいのではないかと思っております。
そこで、ちょうど私の家の近くに実費で通えるリタリコジュニアがあるんですが、実費でリタリコジュニアに通っている方っていらっしゃいますか?
またリタリコジュニアに通って、子供様が成長したと感じられるところがあれば、それも併せて教えていただけると幸いです。
本人は指示等も通りますが、資格優位なところもあり、エコラリア等もたまに発症しています。
遊ぶのも人と遊ぶより、一人で遊んでいることが多いようです。
また、絵描いたり字をかいたりするのが苦手で、筆圧も弱いです。
何かしらアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
医師には見てもらったことはないですが、この程度だとグレーゾーンで受給者証を出せないといわれています。
ただ、私の個人的には週に1回程度、療育に通うのがいいのではないかと思っております。
そこで、ちょうど私の家の近くに実費で通えるリタリコジュニアがあるんですが、実費でリタリコジュニアに通っている方っていらっしゃいますか?
またリタリコジュニアに通って、子供様が成長したと感じられるところがあれば、それも併せて教えていただけると幸いです。
本人は指示等も通りますが、資格優位なところもあり、エコラリア等もたまに発症しています。
遊ぶのも人と遊ぶより、一人で遊んでいることが多いようです。
また、絵描いたり字をかいたりするのが苦手で、筆圧も弱いです。
何かしらアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
すまさん、こんにちは。
現在中1の長男が小3~小6まで、月2回実費で通っていました。
小学生での通塾でしたので、学習支援が目的で、療育は受けていません。
リタリコの先生は、作業療法士や心理士といった専門家ではないため、あくまでも個人の特性に合わせて手探りしつつの指導となります。トライ&エラーという感じです。
うちは3歳から半年ごとの心理士の面談と、5歳の1年間、月1の作業療法士による療育を受けました。
個人的な感想としては、未就学児のときはやはり専門家の指導が、頻度は少なくても的確で有効かなと思います。
追記です。
うちはリタリコがリタリコになる前から通ってます。もともとは発達障害児対象の学習塾です。ですので、療育施設としてはまだ日が浅いです。
お勉強的なことや、じっとする、集中させる、ということの指導には長けています。ただ、いかんせん専門家ではないというところがやはりウィークポイントです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
現在中1の長男が小3~小6まで、月2回実費で通っていました。
小学生での通塾でしたので、学習支援が目的で、療育は受けていません。
リタリコの先生は、作業療法士や心理士といった専門家ではないため、あくまでも個人の特性に合わせて手探りしつつの指導となります。トライ&エラーという感じです。
うちは3歳から半年ごとの心理士の面談と、5歳の1年間、月1の作業療法士による療育を受けました。
個人的な感想としては、未就学児のときはやはり専門家の指導が、頻度は少なくても的確で有効かなと思います。
追記です。
うちはリタリコがリタリコになる前から通ってます。もともとは発達障害児対象の学習塾です。ですので、療育施設としてはまだ日が浅いです。
お勉強的なことや、じっとする、集中させる、ということの指導には長けています。ただ、いかんせん専門家ではないというところがやはりウィークポイントです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こんにちは。
うちの子の3歳半の頃より遥かに出来る印象なので、正直自費でリタリコに通うのは勿体ないなと感じてしまいます。何とか受給者証がとれるといいのですが。
うちは小学生になってからリタリコに通っているので、幼児クラスの事はわからないのですが、親が気付いていなかった苦手な部分がわかったり、逆に良いところもわかったり。
毎回先生が工夫した授業を構成してきてくれるので、見ていておもしろいです。
先生は定期的に変わるみたいなので、当たり外れはあるかもしれませんが…
今まで担当してくれた先生は皆、質問や相談をすると「なるほどな~」と思う回答をくれるので私が相談出来る場所にもなっています。
本人も楽しんでいるので効果があると信じたいです…
絵や筆圧の練習はお家でも出来そうに思います。想像して絵を描くのが苦手な場合は、見本を描いてみせたり。線や曲線をなぞる運筆をやるとか。
お子さんに合った公的な療育をコンスタントに受けられれば一番安心なんですが、なかなか結び付かないのは歯がゆいですよね。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
うちの子の3歳半の頃より遥かに出来る印象なので、正直自費でリタリコに通うのは勿体ないなと感じてしまいます。何とか受給者証がとれるといいのですが。
うちは小学生になってからリタリコに通っているので、幼児クラスの事はわからないのですが、親が気付いていなかった苦手な部分がわかったり、逆に良いところもわかったり。
毎回先生が工夫した授業を構成してきてくれるので、見ていておもしろいです。
先生は定期的に変わるみたいなので、当たり外れはあるかもしれませんが…
今まで担当してくれた先生は皆、質問や相談をすると「なるほどな~」と思う回答をくれるので私が相談出来る場所にもなっています。
本人も楽しんでいるので効果があると信じたいです…
絵や筆圧の練習はお家でも出来そうに思います。想像して絵を描くのが苦手な場合は、見本を描いてみせたり。線や曲線をなぞる運筆をやるとか。
お子さんに合った公的な療育をコンスタントに受けられれば一番安心なんですが、なかなか結び付かないのは歯がゆいですよね。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
療育園と保育園・幼稚園の併用について
回答
★AkieTachiSatoさん、ありがとうございます!
なるほど。特例というのもあったのですね。
私が今検討している療育園は、朝から行っ...
23
2歳4ヶ月、療育について
回答
こんにちは
ほんとに私の一意見なのですが、
お子さんが熱中するもの、食いつくものをたくさん探して
あげることがのちのち生きてくると思いま...
7
言語療法について
回答
フランシスさん、回答ありがとうございます!
音読はちょうど始めて1ヶ月くらいになります!
娘さんにとてもよい経験になったんですね。
しか...
7
集団行動がむずかしい2歳の息子の療育について相談させてくださ
回答
みなさま、ていねいな回答ありがとうございました。
子どもの小学校は支援級も視野に考えています。
私自身も子どもの療育に対して、どうしたらい...
7
初めて質問します
回答
こっこさん
回答ありがとうございます。
本当にたらい回しだし結果も遅いし、その間の忙しさや待っている時の気持ちの変化、耐えられないですよね...
16
療育について悩んでいます
回答
おまささん
ご返答ありがとうございます。
お恥ずかしいですが、母子分離不安は確かに私の方があるかと思います。幼稚園も年少時代はとても心配で...
12
4歳年中でまだ発語がほぼなくコミュニケーションのとれない息子
回答
ガンモさんコメントありがとうございました。
服の着脱は前後ろ間違える率高めですが自分で行えます。服は自分では選びません!
お箸は3歳ぐらい...
6
続けて質問します
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。
あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3
はじめまして
回答
少なくとも過敏や落ち着きのなさはあるので、民間の療育を探してみてもいいかと思います。
そんなにたくさん通う必要はないと私も思います。
週1...
8
年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です
回答
こんにちは、
私の子どもは、去年、プレ幼稚園と療育施設、子ども療育センターでの小児科受診とリハビリを受けていましたが、医療度の高い順に優先...
9
集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか
回答
個別に空きがあり集団と併用できるのならラッキーですよね。
その集団ですが、お子さんにあった集団だと良いのですが、2歳代だとかなり幅広いタイ...
9
はじめまして
回答
ことりさん、こんにちは🐱
お子さんの為に色々頑張っておられますね✨
地域にもよりますが、ここまで手厚くフォローをお願いするのは骨がおれた...
35
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
ナビコさん🤗
ありがとうございます!
発達相談でも一番近くて車で片道1時間半ってところなんです。
やっぱり半年待ちと言われました。
PTは...
12
療育やリハビリ内容に関する疑問点について
回答
マキアさん、ありがとうございます。
本来は分離の訓練です。初回と2回目は同席しても構いませんとのことで後ろで見学させていただいていました...
14
初めまして
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7
幼稚園年中に通う男の子がいます
回答
下のお子さんを一時保育に預けるなどは難しいのでしょうか?
私は娘1人しかいないですが、幼稚園の同級生は、療育へ行く日は下の子を一時保育に預...
4
こんばんは!通所受給者証について教えてください
回答
私の息子は児童発達支援センターと児童発達支援事業所の二ヶ所通っています。
センターの方では3日前までに欠席の連絡がないと欠席時対応加算にな...
7
4歳男の子を育てています
回答
ご主人は残念な考えの持ち主ですね。子どもの課題は夫婦で対応すべきだと思います。
一緒に専門家の話を聞いて欲しいとか、誘えませんか?
これは...
19
初めまして、よろしくお願い致します
回答
kittyさん
質問応えて頂きありがとうございます。お礼をまず伝えさせて頂きます。
ありがとうございます。
パワーがついてくると、頑...
6