質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

昨年10月にLDと診断されました

昨年10月にLDと診断されました。情報処理能力の欠損があるそうです。IQ103。PSI76。
ようやく、私自身、状況が飲み込め、家庭内だけでがんばっていてもだめなんだと理解できました。
今までは家庭で出来る範囲でよいといわれることはなんでも試してきましたが、結局、学校生活の中での支援が必要なんですね。

息子のノートは白紙同然。書いてあっても前後のつながりがなく意味不明。字もLDの特徴バリバリで読みにくい(笑)
息子の席は一番後ろ。黒板の字が躍ってる。近くでみれば少しは見やすい(息子談)のに。(視力障害はなし)
整理も苦手なので片付けに対する支援を要求したら、3段のカラーボックスを横においてくれただけ。管理する場所が増えただけで全く意味ない状況と息子の嫌だの言葉にぶちぎれてすぐ、撤去依頼し、毎週、学校に放課後行かせてくれ。二人で整理したいとの申し出には返事なし。

対面式で対応すれば、通信教育の問題も難なくこなすことのできる息子の能力を伸ばすには、生かすには学校の協力が必要だと思い、かねてよりお世話になっているスクールカウンセラーを通し、校内委員会の設置を要望し、総合的支援依頼をしましたが、お便り帳でお気持ちわかりました。配布物を確実に届けられるよう支援していきますとの返事のみ。ちなみに、カラーボックス設置の件の連絡なし、算数は少人数制というクラスで対応していただいてますが、そのクラスになったという連絡もありませんでした。ほかのお母さんに聞いたら連絡はやっぱりなかったとのこと。その方はあまり気にしてなかったけど、私がおかしいのかしら?

このさき、どのように動いていけばいいのでしょうか?
タブレットの導入を考えているのですが、お勧めの機種やソフトを教えていただけたら助かります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/959
ドクター7さん、やっぱり、義務教育内では支援の対象にはならないのでしょうか?だから、校内委員設置についての返答もないのですかね。なんか、きちんとしたスキルがあれば発揮できる能力を周囲の非協力で無駄にさせてしまう気がして悲しいし悔しくて。
でも、ドクター7さんがいうとうり、自宅学習はこれまでどうり、がんばっていきます!!始める前より効果が上がってきている気がするし!漢字は書けないけど、読みの問題集は100点とれて、本人も今日はウキウキでした!!
https://h-navi.jp/qa/questions/959
hancanさん
2014/03/05 20:24
もるもるさん、頑張ってますね。

小3(ADHD、PDD)の息子と4歳(ADHD、PDD、軽度知的)の次男がいます。

お子様は普通クラスですか?
チョット感じた事書きますね。
確かに先生の勉強不足というか、やる気を感じないですね。
ノートが白紙でも、教科書に直記入とかプリントを用意していただくこと、整理が苦手なのはお道具箱を蓋と二つに分けて片方に教科書ノートを入れて、片方にクレヨンやハサミ等の小物を入れて、週末先生と整理をしていただく、目が届くよう先生の近くに席を置くのは常識なんだそうです(先生から聞きました)。
読む限り先生は、無知に近いですし、愛情を感じません。
長男の担任は、連絡帳も書いて下さいますし、字が汚くても花丸やコメントを入れてくれますし、週末整理を一緒にしてくれています。今は、まとめ時期で繰り返しドリルなのですが、算数だけ通級しているので写して少数人数クラスに一緒に行ってくれます。
異動時期でもありますから、持ち上がりであれば担任と支援コーディネーターと校長などとこういう風にして頂きたいということと、もう少し子供さんに目をかけて頂きたい、連絡帳に連絡がないと困る事はお話しした方がいいかと思います。
頑張って来たんですから、チョット強く出ていいと思いますよ。
非協力的、低スキルでは困るのはお子様ですよね。
親も大変ですし。頑張って行きましょう。
因みに長男の担任は男性で左半身麻痺です。
...続きを読む
Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/959
お疲れ様です。
IQも低くなく、算数と英語ができれば、ほかの教科は後からでも大丈夫です。
算数は、親が付きっきりで教えた方が良いと思います。英語は、お金かけてでも、個人レッスンをしていけば、十分会話できるでしょう。

学校の先生に期待したり、お願いしても、そのレベルだとまったく無駄だと思います。
算数の予習・復習と、ドリルをやるなどは、親が見るしかないでしょうね… ...続きを読む
Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/959
退会済みさん
2014/03/05 22:56
お子さんのためにいろいろ考えていらっしゃるんですね。
息子さんのこれからを考えれば考えるほど心配ともどかしさが
渦巻いてしまっているのですね。

ひとまず深呼吸です。

まずノートですが、低学年のうちはノートに字を書くことに慣れるのが
目標みたいなもので、「ノートにまとめる」ことはほとんどないと思います。
算数でしたら計算を書くだけだったり、国語だとメモ書きのような感じなので
前後のつながりがないのは珍しいことではありません。
工夫してノートをとるのは4年生以降だと思います。
ですから、家庭学習でサポートできていれば
今日明日のことは焦らなくていいと思います。
でも、4年生くらいまでには何らかのサポートの方法を考えて
準備してあげたいですね。
黒板の字が躍って見えることに関しては、担任の先生に
一番前にしてもらう必要があると思います。

3段カラーボックスって…そんなに学校で収納するものなんてないですよね。
何を入れようと思ったのでしょう。謎です。

机の中の使い方は担任によっても違うと思うのですが、
うちもhancanさんのとこと同じようにお道具箱の本体とフタを利用して
片方が小物、もう片方に教科書ノート類を入れています。
小物を入れる側にマジックなどで小物の実物大の形と物の名前を書いて
置く場所をわかりやすく書くと整理しやすいまもしれません。
配布物を届けられるように支援してくれるのはよかったですね。
算数の少人数制に関してはどこの学校も実施していると思いますが、
うちの学校も近隣の学校に通っている保護者からも、
連絡があったとは聞いたことがありませんし、
気にもとめていませんでした^^;
当たり前のように実施されているのだと思います。
幼稚園と違って、学校からの情報はぐっと少なくなりますよね。
そうやって、子どもの自主性をじわりじわり育てるのかな程度に
思っていました。

タブレットは家庭学習の為に考えていらっしゃいますか?
それでしたら、私はチャレンジタッチをおすすめします。
チャレンジ以外とは接続できませんが、それが安心かなと思ってます。
それから、苦手なのが「書くこと」で「読み」が大丈夫でしたら
早いうちからローマ字の勉強とタイピング練習をさせてあげると
後々役に立つと思います。

...続きを読む
Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
https://h-navi.jp/qa/questions/959
hancanさん、コメントホッとしました。担任に抱いていた気持ちが自分本位の感情なのではないかと悩んでいたので。カウンセリングをすすめられ、診断をうけ、夫婦で息子に有意な教育を考えるきっかけを下さったことには感謝しますが、その後の対応がどうも、本人のためではなく、学級運営のためのような気がして・・・診断がついているのに、LDではないでしょうなんていわれたり(カウンセリングもLDの疑いだからしてみろって言ったのに)・・・
担任からは新学期以降はずしていただくよう依頼しています。ノートの取り方など、支援員を依頼してみようと考えてます。今まで、カウンセラーを通していましたが、さっそく、直接校長等担当教員などにお話ししに行きます。ありがとうございました。 ...続きを読む
Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/959
hancanさん
2014/03/05 22:39
もるもるさん

LDではないでしょう?って、先生の言葉とは思えませんね。
私からしたら、「先生が非協力的だから、子供がわからないという苦しみで、LDになるんです。」と言いたいです。
先ほど、長男の担任は男性で左半身麻痺と書きました。
ご褒美カードを持って行って使っているのですが一杯になり、ご褒美を貰って来ました。
やり方と子どもに目をかられるかだと思います。お子様に合う学校支援になるといいですね。 ...続きを読む
Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
私だけの経験からですが、私立(特に女子校)は、変わった子多いですよ。 私が行っていたのは、校則が厳しいけど、通う子はおっとりめの子が多い...
26

こんにちは

不勉強のため、みなさまの知恵をお借りしたくて投稿しています。小4の次男は、広汎性発達障害、(著しい)書字障害という診断がついています(眼科...
回答
タンポポさん 補足です。 視知覚は、目の異常ではなく、脳の機能の問題だと聞きました。 ですので、日本の眼科では、分野が違うのだそうです。...
11

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
はじめまして、kouです。 ぅちの子も他害がある…と言うか、担任とうまくいかず暴れて物を投げたり壊したりするようになってしまい、先生方は...
4

来年小学校の息子についてです

広汎性発達障害と診断されてきましたが、今年ウイスクの検査をしてIQ69でした。知的障害有りという診断が出ました。お友達は大好きなほうで、元...
回答
りんごさん、こんばんは。入学前は本当に忙しいですよね。 学童に通うこともお考えであれば、環境をご自分の目で確認して、指導員さんともお話し...
4

初めて投稿します

先日、担任の先生よりこの春一年生になった次男が学習障害ではないかと言われました。息子は学校が楽しくて毎日元気に登校しています。忘れ物が多か...
回答
めっこさん、初めまして(^^)私の息子も1年生です。 ご相談の件ですが、発達相談できるところはご存知ないですか?市や教育委員会の管轄で…...
5

初めての投稿です

小4の娘がディスレクシアとの診断を受けました。漢字テストは読みは90点以上取れますが、書き取りのテストはからっきしで、小1~2くらいのレベ...
回答
学習障害のある息子がいます。 うちはディスグラフィアだと思うのですが、書字や作文・絵が苦手です。 公立中学でしたが、現在私立普通高校に通っ...
5

はじめまして

保育園年長の息子が療育に通っています。区の中で1つしかない施設で、就学前にたまたま月1~2回の個別相談の枠に空きがあり、入ることができまし...
回答
みきMOM様 診断というのは現在の状態を表すものです。ですから、問題があるから発達障害と診断されるだけであって、障害があるから問題が起こ...
2

1年生の息子のことで初めて書かせていただきます

昨年の就学時健診前に、・人の話をあまり聞いていない様に見える・ひらがな(自分の名前も)書かない・話し方が幼児語が残る(2歳下の弟のほうがお...
回答
頑張っていらっしゃいますね。 アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。 喘息に関しては主治医の先生に相談して、必要であれば一筆書いてもら...
3

現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という

診断を受けました。就学前に、一度児相で広汎性発達障害の傾向ありという見立てを受けましたが、そのときはまだ確定診断を急がなくてもいいのではと...
回答
こちらに登録して初めてコメントさせていただきます。 うちは現在進行形で不登校の悩みの真っ只中なので、私も答えを見つけている最中なのですが...
3

うちの子は指の皮むきがひどいです

見つけた時はその場でパパそれをされると悲しいって伝えます例えば上の子(アスペルガー、その他の発達障害も多分あると思います)と下の子三人でお...
回答
楓ふうさん 自己評価をさげないように… 僕が一番気をつけようって思ってた部分でした 子どものことを考えていたつもりでしたが、逆に苦しめてし...
3

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
息子さんの一番好きなことや興味があることはなんですか? 質問を拝見して思うのですが、すぐに離席するようなら、もっとハードルを低くしてあげて...
15

診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です

初診(医師と私と息子での面談10分)で疑わしいので診断を続けること決定→アンケートを元に私と主人と言語聴覚士さんの3人での面談→言語聴覚士...
回答
ママちゃんさん ありがとうございます。 学校の先生、病院の先生、教育委員会の先生の意見に振り回されていたようですね。 私たち家族がどうし...
21

はじめまして

今日、こちらに登録させてもらったこうさきと言います。初コメントさせてもらいます。以前から息子の事でずっと悩んでまして。今、中学1年の息子が...
回答
高等支援学校2年の娘がいます。 ADHD、学習障害あり。 小学校は通常級、中学は情緒の支援級でした。 診断が小学5年、I.Q76 中学2年...
10

小2の娘がADD、ASD、境界知能(IQ80凸凹あり)、学習

障害もありそうと診断されています。1年終わりに余りにも勉強が出来ないので知能検査を受けたところIQが境界で受診に至りました。成育歴と受診時...
回答
小3自閉、登校しぶりの男子がうちにはいます。 経験談をご希望とのことで、やらない男子を持つ私から(笑) うちは今年に入ってから宿題やらな...
9