質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年長の娘がいます

年長の娘がいます。多動とあとコミュニケーション能力が低いです。言葉はしゃべります。

来年、入学したいと思っている小学校に支援級(情緒級)がないので作って欲しい希望を出そうと思ってます。
が、支援級と普通級の交流がない学校もあると聞きました。私としては遠足や発表会などは一緒にと思っていますが、新しくできて(作ってくれるかはわかりませんが)違ったら…と思う不安があります。
希望を出すときに伝えたらそうしてくれるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/97704
退会済みさん
2018/04/10 07:12
役所というところは、次年度の予算化は夏にはある程度決められてしまいます。
また、学級の配置数については長期計画に基づく方針により定めがあります。
なので、今からではまずかなり難しいですよね。

確かに鶴の一声(政治的判断)で、全く予定のなかったものが予算化されて、翌年度措置される事もありますが、これはかなり稀だと思います。
そもそも、人的措置が可能でも校舎内に空き教室がふんだんにないと、設置ができませんしね。

また、長期計画や五年計画などの市町村がたてるプランに○年度までに、固定支援級○ヵ所配置する等の計画があり、既に達成されていたら特に難しいでしょう。

まずは市のホームページの教育委員会の計画などを確認してみることかと。

また、情緒障害児は通常級+通級でケアと決めている市町村だと情緒固定級の設置の実現はかなり厳しいです。

設置の予算化が難しいのですから、その内容にまで言及は更に難しいですよね。

絵にかいた餅になります。

要望としてはまず情緒固定級設置をお願いする。そこでの方針については、設置予定の学校とかけあうことですが、こういう形で支援してもらいたいと付け加えて伝えてはと思いますが、配慮してもらえるかどうかは別の話だと思います。

うまくいくといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/97704
こんにちは。参考になればと思いまして投稿します。
私の息子が、小学一年生になったとき、適応できず、ADHD、自閉症スペクトラムがわかりました。入学した学校に情緒級がなく、転校も考えましたが、新規場面に混乱する息子には、今いる学校での個別的支援が絶対に必要と思いまして、情緒級の新設を希望しました。新設にあたっては、設置基準(対象者4名以上)など、あるようでしたが、過疎化のすすむ地域性や、息子の発達の特徴などから、情緒級の新設の必要性を書面にしたため、学校と、教育委員会に提出しました。
一番は、通学する学校の校長先生に動いてもらえるよう働きかけることが、重要だと思いましす。希望した時点では、情緒級の通学希望者が2名の状況でも、新設の要望を提出してくださいました。結果、今年度から、情緒固定学級を新設していただき、蓋を開けたら4人の支援学級のメンバーと、今年の2年生から情緒学級にお世話になりながら、出来る教科や、給食、掃除などは通常級の友達と学ばせていただけることになりました。要望は、去年の、夏休み前の6月頃から、学校と、話し合いながら進めていきました。市町村の予算も関係することになるので、早めに要望は出した方がよい感じでした。
交流学級などについては、学校や、市町村によって、様々だと思いますので、市町村の担当者さん(保健師さんや、コーディネーターさん)などに詳しく聞いてすすめた方がよいと思いました。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/97704
kanonさん
2018/04/10 12:50
こんにちは。
私が2年前に聞いた話ですが、その話をしてくれた方も、くりきんさんと同じ様に入学予定の小学校に情緒学級が無く、入学の一年以上前から教育委員会や小学校に頻繁に出向き話をしたり、主治医の先生に診断書や意見書を書いてもらい情緒学級を作ってもらったそうです。
その学校は、たまたま空き教室があったようです。
もし、作ってもらいたいという気持ちがあるのなら、大変になるかもしれないという覚悟の上で教育委員会や小学校に頻繁に出向く事をオススメします。
先ずは、話をしないと何も進みません。
私も経験しましたが、支援学級に入級する為に、教育委員会が指定した場所で発達検査を受け、主治医に意見書を書いてもらい、教育委員会が用意した必要書類に記入して、その場で書類が揃っているか確認して提出しました。
この作業を10月迄に済ませないと、11月の教職員の配置に間に合いません。
長くなってしまい、すみません。
入学予定の小学校に情緒学級が無いという文面を見てコメントさせていただきました。 ...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/97704
くりきんさん様、希望者がわが子一人かもしれなくても、教育委員会などに、新設の希望は伝えた方がよいと思います。声をあげなければ、何も始まらないし、情緒級が出来るうごきがあれば、希望するお子さんが他にいるかもしれませんよ。私も、何の根拠もなく、ダメもとで、行動していました。今、出来ることを一つづつ積み重ねることが大事だと思います。 ...続きを読む Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/97704
おはなさん
2018/04/10 10:23
学区内に支援級、通級がある学校へ勧められるもしれません。
または、学区外で「この学校の支援級へ」という希望があれば通ると思います。
希望を出しつつ市のHPで支援級の設置学校や内容について調べてみてはいかがでしょうか? ...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/97704
退会済みさん
2018/04/10 22:31
中3娘が小学校入学時に自閉症情緒特別支援学級を新設してもらいました。
臨床心理士さんの意見書、親からの要望書を教育委員会と小学校の校長先生に提出しました。
設置の申請は確か校長先生だったかと想
思います。
地域の保健センターで発達相談をする中で、娘にも、他の子どもにも必要、ということだったので設置の動きはありましたが、やはりなんと言っても保護者の希望がでていることが重要なようでした。
個人情報なので私は他の方のことはわからなかったけど、保健センターはわかってるので、対象者には希望を出して欲しいと言ってたみたいです。
まずは特別支援教育センターに相談されて、作戦練ってみてはと思います。
うちの地域は支援学級と交流学級、半々で過ごしています。同じ地域の小学校はどうなのか確認、また見学行かれてもいいかもです。
小学校、中学校とも、見学は毎年六月頃からされる方が多いです。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
担任はズレてませんよ。 普通の対応と思います。 遊びたくない相手と我慢して遊ぶというのは必ずしも正解ではないですし、断る自由はあちらにあり...
17

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
プロフを拝見しましたが、その息子さんが現在小6。ということですよね? プロフには療育にはこれから通うとか、診断は受けられていない? と...
8

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
勉強が嫌いでないなら、本人のレベルに合った進学校が良いと思います。 周りの生徒も落ち着いています。 地域の高校によって違うのでしっかりと...
19

はじめて質問させて頂きます

よろしくお願い致しますm(__)mもうすぐ6歳の男の子、発達障害の可能性で知能検査(WISK-IV)を受けました。全検査→80言語→86知...
回答
少し、落ち着こうか? 誰にでも、苦手なことは、あります。 医師では、ないので、診断は、出来ませんが、 そらさんが、いつも、笑顔で、いれば、...
28

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
ティーン向けの夜帯ラジオ番組聴くと達者な喋りとは、とかこういう風に喋れるようになりたい、と言ったやる気が出てくるかもしれません。 You...
12

来年小学生になる女の子です

3歳から専門医にかかっており、自閉症スペクトラムと診断されています。似たお子さんをお持ちの方、できましたら先輩パパママさんにアドバイスいた...
回答
夏休みの個人懇談で、交流の先生に言われたのが、「何でもお母さんが先に教えているので、学校でもできています。これが全く初めてだったら、どうな...
12

はじめまして

子供3人の母です。次男を支援級へ移行をさせた方がいいのか、、のお悩みです。発達障害の長男が中1の9月から不登校、現在中2ですが、学校行けて...
回答
おはようございます。 支援クラスに通う息子の母です。 支援クラスの先生とお話しする機会があるといいですね。 うちの子はグレーゾーンで、やは...
4

☆小学校の進学についてご相談させてください

はじめて投稿します。(まとまりのない文章で申し訳ありません。)自閉症スペクトラムのグレーゾーンの四歳の男の子。現在、保育園に通園し(加配な...
回答
たけのこさんさん お返事ありがとうございました。 そうなんです。 引っ越しするなら早いうちに慣らさないととシンドイ思いをさせることになる...
9

自閉症スペクトラムの男の子です

通っていた保育園の勧めで個別支援級に通っているのですが、普通級で同じマンション、ある幼稚園出身のグループの子に露骨にからかわれたり、嫌われ...
回答
ポコスケママさん!それ素敵です! 優しく諭すより自尊心をくすぐるほうが効果的かも。 男の子って頼りにされると張り切っちゃうから、お願いね~...
4

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
お疲れ様です。がんばっていらっしゃいますね。 また、短い時間で来年度について考えなければいけないなんて大変ですね。 支援級について校長先...
7

初めて投稿します

息子は高2の軽度の知的障害です。私立の底辺の学校ではありますが普通級に通い、小学校から続けてきた野球を、みんなと張り合えるからと野球部に所...
回答
一般の高校で、提出物を真面目に提出できて、野球をずっと続けてきた。 すごく魅力のあるお子さんですね。ジョブコーチをつけたり、理解のある職場...
5

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
こんにちは ご両親の体験談を語ってあげてください。そして、どのグループに属さなくても御本人が辛くないなら全然ヘーキなんだよと励ましてあげて...
13

発達グレーの5歳の男の子がいます

かなりの人見知りで、同年代の子供と遊ぶことを嫌がります。幼稚園では仲がいい子が1人だけおり、その子が休むと先生と遊んでいるそうです…「他の...
回答
もう一度発達検査してみて苦手な部分調べてみてはどうですか? グレーとありますが黒じゃないですか?3歳から療育に通っているならば… コミュニ...
7