
高2、中3 ADHD姉妹の母です。
姉妹はすごく仲良しです。
姉は女子校でもまれてめっちゃくちゃ気を遣うようになりました。2017年6月3年時よりコンサータ服用。
コンサータがひっかかり1年留学の夢破れて5か月行きます。
妹、癇癪で2019年7月同じく3年時よりコンサータ服用。独自言語やルールを持っていて最近はコスプレイベントに出てはります。
同居中元主人、色々あって私が同じ世界を共有することを拒否しています。
私はひどいうつの時は越えましたが安定剤と眠剤必須。カウンセリングは有効。
日中働いていて できれば家には帰りたくない感じ。
姉妹はすごく仲良しです。
姉は女子校でもまれてめっちゃくちゃ気を遣うようになりました。2017年6月3年時よりコンサータ服用。
コンサータがひっかかり1年留学の夢破れて5か月行きます。
妹、癇癪で2019年7月同じく3年時よりコンサータ服用。独自言語やルールを持っていて最近はコスプレイベントに出てはります。
同居中元主人、色々あって私が同じ世界を共有することを拒否しています。
私はひどいうつの時は越えましたが安定剤と眠剤必須。カウンセリングは有効。
日中働いていて できれば家には帰りたくない感じ。
した質問


約2年、五月雨登校からの不登校を経て、最近フリースクールに通
い始めた5年生の子がいます。(アスペルガーと診断されています。)在籍小学校では通常級と通級に所属していますが、通級級での合理的配慮は現実的に難しいことと、通級が電車で行く隣町に有ることもあり、親子ともに負担感がありまして、この先はフリースクールにだけ通ったほうが良いと考えています。在籍校との連携は必要なのですが、2年ほど続けているやり取りを思うと、もうあまり期待できなそうで、戻ることがいいと思えません。今までクラスには入れないながらも、時々、放課後に子どもと顔を見せに行っていたのですが、フリースクールの方に慣れさせたいこともあり、しばらく行くのをやめようかと思っています。何を聞きたいのか曖昧ですね(^o^;、■フリースクールだけに絞って通うのはどう思われますか?■公立の在籍校がちょっと辛くても、戻ることを考えたほうがいいと思いますか?フリースクールは、子どもの得意を伸ばせるところで、雰囲気も合うのか、我が子は気に入っているようです。経験談などもいただけたら嬉しいですm(__)mどうぞよろしくお願いしますm(__)m
回答
それで、いいと思います。
わざわざ、戻す必要もなく
お子さんに、あった場所が
見つかって、良かったですね。


消しました
回答
選べる選択肢は悩みのもとですね。
ただ気になったのは交流級にする必要あるのかな?
置いてけぼり←支援が緩くなると想定でき通常級にほぼいる...


母である、私のメンタル面が落ち込んでいます
こんにちは。6年生、自閉スペクトラムの男の子の母です。シングルマザーで実家にお世話になってます。進学問題を受け、今、とても精神的に疲れています。支援学校に行くほどではないけど、中学校の支援クラスにはついていくのが難しいというのが関係者間での話で、宙ぶらりんのままです。とりあえず運動会が終わってから、また会議が開かれます。そんな中、8月に妹が出産して、実家にいます。ほとんど、私の息子のものを当たり前のように使い、週4日も旦那さんが泊まりにきます。うちは息子は先天性疾患もあり、生後すぐから手術、入退院の繰り返しで、一緒に過ごした時間が少なく、母乳も出ませんでした。当たり前のように出産、育児、旦那の協力がある妹が妬ましく感じます。こんな気持ちになる自分が醜いとも感じます。息子が6歳まで心療内科に通院していました。旦那とはDVが原因で離婚しました。まとまりない文章で申し訳ないです。今日は出勤しましたが、具合悪くなり早退しました。こんな状態なので、どこかに相談したらいいか、また心療内科に行く方がいいか、悩んでいます。息子を産まなきゃ良かったとも思ってしまいます。ここに書くような事ではないかもしれませんが、どうにかしたいです。あまり両親はあてにしたくありません
回答
お体大事にしてくださいね。
ご実家でのイライラが募る環境ですが、
まずはお子さん第一に頑張って欲しいと思いました。
既に頑張っている方...



コンサータについて薬の効き目は12時間ですが、その後の時間に
勉強や習い事、仕事をされている方はどうされてるのでしょうか?他の薬の併用をするものですか?息子は小学生で、朝7時に服薬しています。夜は薬はきれている状態ですが、ほぼ家で自由に過ごしている時間なので問題ありません。夜、勉強が必要な中学生以降のみなさんは、どうされてるのでしょうか?
回答
小学校でコーディネーターをしているものです。本校の児童でもコンサータを服用しているお子さんがいます。その子の場合は学校内でのトラブルが大き...



都内の19歳大学在学中の男子の孫が、ラインのプロフィール写真
に「死にたい」「良い自殺グーしましょう」「○○は皆殺し」とか、逆さづりの顔だとか、コミックから取り出した見るに気がかりなものばかりを使用しています。机上のノートに「虐殺」の文字を書き残したりして母親と喧嘩になり、母親がパニックになったりしました。アルバイトも学業も真面目ですが、友達はいません。見た様子も「暗い」です。離婚した子供が5歳位の時、発達障害と診断され行政の支援等もうけて随分、改善されています。読書量は膨大な量(哲学、文学小説、歴史もの、推理小説、ホラー、コミック等々)です。母子家庭ですが、中学までは母親とずっと頑張ってきて関係も良好のように見えましたがとてもつらい、寂しい時期をすごしておりました。(母親が精神障害で7年近く通院しながらの子育てでした)現在、母親に批判的で母親の方が精神的に不安定です。母子で話し合い、近く、息子との別居を決めたようです。アルバイトではリーダーを任されており、自立の時期でもあり大丈夫と思っているのですがこういう残虐なシーンとか、死を意味するものを表示したがるのは、どう受け止めればよいのでしょうか?ご教示ください。他県在住の76歳祖母より
回答
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
まず、母親と離して暮らすことは問題ありませんが、認知に関してはかなり問題があります。...



教えて下さい
ADHD、ASDグレーゾーンの子って、勉強などある程度分かってもテストなどに反映されないことってありますか?本人にとっては状況によって全く別物に見えるとか?よろしくお願いします。
回答
こんにちは。
息子は年長の学年ですが、公文に行っています。
足し算もできるのに、疲れた、やりたくない、などの理由で決められた枚数をやらな...


小学校三年生男子
自閉症スペクトラムとADHD。コンサータ服用してます。最近偏食が酷くなってきて、好きなものでもちょっと焦げたりすると「硬い」といって食べなかったりして参っています。夫が食事を作るときは無理やり食べさせられたり、叩かれたり、暴言のオンパレードです。最近は子供の食事を作らなくなりました。夫がおらず、私が作る時は食べたいというものを作ってあげます。日頃の食事のストレスを緩和してあげたくて。でも一口でやめられたりすると悲しいやら腹立たしいやらでつい大きい声で叱ってしまったり…。親子三人で食事をするのが苦痛で、なるべくバラバラに食べるようにしてます。もういっその事、毎食同じもの(ツナか塩オニギリ)にしてしまおうかと思います。でも偏った食生活で病気にならないか、給食も食べなくなって、余計に偏食が進むのではないか、かと言って毎食怒鳴られて人格攻撃されて、自己肯定感を下げまくられて、死にたいと泣かれるのも…どうしたらいいでしょうか。偏食のお子様をお持ちの方はどうされていますか?自分自身が偏食の方、どうしてますか?
回答
ツナのおにぎり、うちのコ食べないです。
大丈夫、偏食でも生きてます。
でもね、お母さんは、自分が好きなもの、ちゃんと食べた方がいいですよ...



本人が小学校3年生、男児です
私は母親です。広汎性発達障がいで、情緒のクラス在籍です。普通級のクラスも親クラスとして在籍しており、子どもは授業で交流する事はありますが、保護者同士の交流は機会すらありません。学年PTA活動も情緒のクラスの間だけで、親クラスと切り離された状態で知り合いができません。とても孤独感を感じ、辛くてたまりません。情緒のクラスの保護者と座談会をもってもらったのですが、問題意識に乏しく話が合わなかったので、驚き、とても失望しました。専門の人たちや先生も、言ってしまえば自分の子どもがそうな訳ではないので、本人への関わりのノウハウはあっても、保護者の苦しみはいくら説明してもピンと来ないようです。もうどこに相談したらわかってもらえるのか、鬱々と過ごしています。信用して相談するだけ無駄なように感じ、人間不信になっています。
回答
学校に要望、提案することは、自分が手伝います、協力します、ということにもなります。
アイディアも、ご自身のお子さまのためのアイディアとして...
