質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

保育所等訪問支援について教えていただきたいで...

2018/05/17 11:41
5
保育所等訪問支援について教えていただきたいです。

今年から、保育所に通ってます、この前4才になりました。2才半ごろ自閉症スペクトラムの診断もらいました。
個別療育にもかよっています。

保育所等訪問支援を使うことで、保育所ですごしやすくなったり、何か変わったことなど、メリット、デメリット、なんでもいいので教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします!

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

teteさん
2018/05/24 14:42
みなさんありがとうございました!
さっそく事業所に、保育所等訪問支援をお願いしたんですが、手がいっぱいで今ストップしているそうです・・・。
なので、待機中です。
使える日が来るのを楽しみに待ちます。
色々参考になりました。ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/103271
はじめまして。
学校でも良いですか?
小3の時に様子を見に行っていただきました。
コミュニケーション面で難あり、班活動の不安を訴えていました。
クラスメイトとの関わりや、授業中の様子、
担任にお願いしていた配慮や対応も客観的に判断していただけました。
デメリットは、何で見に来たの?と言う息子の疑問だけです(^-^;)
クラスメイトには息子を見に来たことは伝えていなかったですが、何しに来たのか気が付いたクラスメイトもいるかも…
保育所なら全然大丈夫ですね!
何か先生の対応やお子さんの過ごし方で気になる事があるなら、訪問支援は有効だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/103271
あわこさん
2018/05/17 13:33
はじめまして!
3歳になったばかりの息子が、昨年度、保育所等訪問支援を受けました。
大きな困りごとがあったわけではなかったので、その後大きな変化というものはなかったのですが、メリットはたくさんあったと思います。

●第三者の目で客観的に評価してもらえる
 こどもの様子も、保育士の先生の対応も両方です。日ごろ保育士さんからの話だけではやはり細かいところまでは分からないこともあるので。
●具体的な対策を保育士間で共有
 例えば保育士の先生が普段疑問に思っていること、どう対応しようか考えていることについて、具体的にアドバイスがもらえます。また、保育園で複数の担任がいるので、対策についてもしっかり意識共有していただけたと思います。
●療育に反映できる
 サポートが必要そうな内容が具体的に分かるので、例えば療育側でも似たような状況や環境を整えて練習していけるようにしたり、等療育に反映できます。

デメリットは私はなかったです。
クラス替えがあったので今年度もまた来ていただく予定になっています。 ...続きを読む
Ut dicta similique. Recusandae in nihil. Et inventore quia. Nobis repudiandae velit. Et et fugiat. Aut corporis neque. Saepe laborum et. Dolores qui eos. Pariatur atque voluptatem. Suscipit nemo aperiam. Qui occaecati quis. Iure quaerat voluptas. Voluptatem velit quis. Similique totam corporis. Quis doloremque ut. Architecto ut quia. Veniam odit unde. Et est ut. Earum voluptas expedita. Quasi voluptates officia. Debitis vel soluta. Perspiciatis neque mollitia. Nesciunt aut totam. Voluptate qui accusantium. Voluptatibus in tempore. Ea blanditiis error. Inventore qui blanditiis. Rem error provident. Tempore voluptatum dolorem. Voluptas corporis ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/103271
退会済みさん
2018/05/17 13:34
幼稚園の時に先生に言われて利用しました。それ以降療育から利用しますかと聞かれますが利用していません。担任の先生に理解があるので必要性を感じなかったからです。幼稚園の先生は得るものがなかったみたいで、利用を再度進めて来なかったです。でも、申請だけは毎年しています。困った時の保険としています。
利用して何か変わったことは、特になかったと思います。知り合いに利用した方がいましたが、たった1回行っただけでは変わらないが多かったです。
メリットは我が子の幼稚園の様子や友人関係がよく分かったことです。遊戯や工作の時間、自由遊びなど色々な場面の様子が客観的に分かりました。
デメリットは、施設によると思いますが、療育で担当している先生が行くとは限らない。私は娘のクラスを担当していない療育の先生が幼稚園に行かれました。担当の先生が引き続きをされていますが、娘のことをあまり知らない先生が幼稚園に行くのは少し驚きました。親の私が望まない指摘を幼稚園の先生にされました。幼稚園の先生は娘がどうすれば良いか専門家の立場の意見を聞きたかったのに先生の対応のダメ出しは言われたけど、娘のためにどうすればいいかは何も言われなかったそうです。幼稚園の先生から話を聞いて驚きました。幼稚園の先生と話し合い、幼稚園の方法がいいとお互いになりましたが、少し悲しい思いをしました。療育の先生からも報告してもらいましたが、娘の様子と先生がこうしたから、こうしてくださいと言ったと聞きました。先生のこの対応は、ダメですより娘はこれが苦手そうだ、こうすればできるのではないかなど言って欲しかったです。私がよく分からないまま利用して密に相談できなかったのも悪かったのですが💦
よく分からないまま利用して私はいまいちでしたが、利用をして良かったの声もききます。家で幼稚園や学校の話をしてくれないから分からないや学校で授業が理解してるか授業中の様子が知りたい、先生にお願いをしたいけど言いにくいから言ってくれた。この対応は出来ないと言われたけど行ってもらったら対応してもらえたとも聞きました。
...続きを読む
Iure consequuntur ea. Deserunt ipsa ipsum. Est aut omnis. Ducimus quos voluptatibus. Qui esse error. Qui eius eum. Tempora tenetur dolore. Magni voluptas nesciunt. Itaque distinctio soluta. Iste excepturi quia. Id vel ad. Expedita aperiam delectus. Blanditiis in voluptate. Ut hic maiores. Animi delectus vero. Nobis ea omnis. Non quasi inventore. Non aut nobis. Voluptatem dolorem quia. Et voluptatem quia. Sed adipisci consectetur. Aliquid dolore commodi. Nostrum sit officiis. Rerum iusto accusamus. Quis totam rerum. Ipsum voluptas voluptas. Laboriosam tenetur aliquid. A commodi velit. Sunt repellendus rerum. Sunt magni id.
https://h-navi.jp/qa/questions/103271
退会済みさん
2018/05/17 14:08
保育園に通園していた時代に、訪問支援を二度受けました。

子どもの困りについて、園での様子を見てもらうこと、保育士側の言い分の信憑性を客観的に評価してもらうために行ってもらいました。

我が子は自宅では癇癪やこだわりが強く、半日泣きわめく等もザラでしたが、保育園では不安の強いときにフリーズしたり泣くことはあっても集団行動に支障を来すことはあまりないとのことで、保育士曰く「言われてみれば、確かにエピソードがないわけではないが、そこまで心配ではない。むしろイイ方。どちらかというと、もっと支援が必要そうな子どもがほかに沢山いて、問題は目立たない。」との事でした。
また、この子を凸凹児と見なすことに理解のない保育士もいました。

確かに、凸凹さんかも…と思う子どもは沢山いて、そうかなぁと思いましたが、保育士の言うことを鵜呑みにもできず。
というこも、長女は保育士や教員の「何の問題もない!この子が障害児だったらみんなが障害になっちゃう!」を夫が間に受けて専門医につながるのが遅れ、エライ目にあいましたので。

こちらも不安だったのです。

訪問してもらい、先生方に「見た目や園での様子よりも明らかに困りが強い」ということを説明してもらったこと、親がそのことが周囲に伝わらないこおで不安を抱えているということなどを伝えてもらい、ほんのり対応が改善しました。
また、心理士さんが見る限りで「保育士さんが言うのも頷けるほど、この子はマズイという子がゴロゴロいて、療育につながってないということで園も困っていた。」等のみたてや情報も教えてもらいこちらも納得できました。

さらに相談機関での姿と、保育園での姿がかなり違うことから、場面ごとにふるまいを厳格に変えているという自閉症スペクトラムの特性についても相談機関側にも伝わりました。

こちらの意図していたことが、効果的に達成できよかったと私は感じています。 ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/103271
kanonさん
2018/05/17 14:32
こんにちは。

保育所等訪問支援ですが、
基本は、有資格者が保育所や幼稚園・小学校に出向き、当該児の活動の様子を第三者の立場で見たり、担任の先生と話をして、保護者に報告してくれます。
見ると言っても、実際は一緒に活動(勉強)したり、遊んだりするので傍観しているわけではありません。
改善すべき点は、担任と話し合いをしたり、アドバイス等で改善につなげてくれます。
有資格者ですが、保育所や幼稚園には保育士免許所持者(現役保育士等)、小学校には教員免許所持者(元支援学校教諭等)が訪問します。
私的にはデメリットは感じたことが無いです。
娘も、外部から遊んでくれる人が来ることに喜んでいるので(o^-^o)

ぶっちゃけ、使ってみてデメリットだらけなら止めればいいだけです。
使ってみないと、メリットもデメリットも解りません。
感じ方や捉え方は千差万別、個人差があります。
派遣される先生との相性もあるので、先ずは使ってみましょう(o^-^o) ...続きを読む
Omnis ut dolor. Rerum dolorem qui. Quis nihil quae. Sequi dolores repudiandae. Odio corrupti sunt. Aut unde qui. Dolor hic enim. Officiis sit omnis. Aut aut laborum. Voluptatibus praesentium nemo. Aut quod in. Ratione quas aut. Nihil impedit neque. Officia ex nemo. Dolor quos est. Rem molestias accusamus. Consequatur dolores nisi. Itaque non dolor. Dignissimos voluptatem a. Consequatur ipsum voluptate. Dolor est libero. Atque laudantium sit. In nam quas. Doloremque explicabo reprehenderit. Est itaque asperiores. Alias autem iusto. Sed architecto ex. Quae autem dolorem. Ipsa esse nemo. Blanditiis rerum omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ

て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です...
回答
こんにちは まだ閉めてないみたいなので。 楽しく通うからよりも、療育内容が大切です。楽しい場所は他にも沢山見つけてあげられるかもと感じま...
11

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
指示が通らないという事が一番の課題だと思いますが、年少なのか年長なのかで、違いもあると思います。 息子が利用していた時は、同学年の子が最...
7

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
支援の先生向けの本を読んだことがあるのですが、幼児が読み書きできるのは、5歳半からだそうです。 5歳半に満たないなら、できなくても不思議は...
9

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
さんちゃんさん、おはようございます🐱 療育先、とても悩みますよね💦 ちなみに、地域にお住まいの地域には最初は親子で通うような昔ながらの...
9

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
放課後ではないですが、個別療育に通っています。放課後ディもやっていて、ほぼ全国にありますスポーツ療育です。 こちらは、地方都市なので、首...
9

個別療育について

息子が年少から約1年半同じ場所の民間療育に通っています。(自閉症スペクトラムの診断あり)現在年中ですが、療育の内容がレベルが優しい内容すぎ...
回答
ケンチカさん コメントありがとうございます。 やはり基本的なものをやるだけなのですね。一年半個別療育は通いましたが、コミュニケーションや...
20

来年就学の息子の放デイについて質問です

IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。先月から相談支援専門員に相談し、今から通...
回答
確かにデイは新規開設のところでないとなかなか入れない状況ではあります。 高校3年まで預かるので一度埋まるとなかなか空きがでないんですよね...
5

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
お返事背景しましたが 視覚支援って、そのことをしなければならないことだと気づけない子にはほとんど意味がありません。 次にやることに気づ...
35

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
こんにちは。 同じ年長息子、タイプも似通っています。 デイCに1票。 うちの息子も運動療育型です。 体幹が弱いですが、体育座りで待つこ...
6

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
初めまして😊 13歳の支援学校🏫中2・女子の母です🌸 児童デイサービスには姫さまが小1の時から、お世話になってます。 今も三ヶ所通って...
7

幼稚園年中に通う男の子がいます

自閉症スペクトラムと診断され、民間療育、区の発達センターの療育を受けています。療育中はモニターや、窓から様子を見るようにしていますが、最近...
回答
ご回答いただきありがとうございました! チェックする点、とても参考になります。今まで先生の接し方、声のかけ方よりも息子が課題をできてるか、...
4

少人数の幼稚園に通う年少の男の子です

入園してすぐに集団行動ができないと言われ区の発達支援センターを紹介されました。現在は発達支援センターの週1回の療育が空きがなく待機中で、2...
回答
集団行動についていけないだけで、自閉症?そんなはずはないと思います。 私の子はしっかり自閉っ子ですが、集団行動できてます。人が大好きで人懐...
15

自閉症スペクトラムと診断された4歳の男の子がいます

普通幼稚園に通っていますが、園では言葉を発しません。家ではよく話していますが、言葉が不明瞭で何を話しているのかわからないことも多いです。市...
回答
うちの子の場合も、負担が大きいのでまずOTのみと言われましたよ。 OTは家では時折こういうのを考慮して動かせてねという助言をもらいました...
7

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

療育について質問です

療育とはどういうものでどこで受けるのでしょうか?3歳の時に受診し自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。今幼稚園年中の5歳の男の子で...
回答
しまこさん 療育は お子さんの生活全般や幼稚園などの集団で 難しいこと、困ったことを解消して、経験を積み 成長や発達を助ける そんな風...
2