締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
保育所等訪問支援について教えていただきたいで...
保育所等訪問支援について教えていただきたいです。
今年から、保育所に通ってます、この前4才になりました。2才半ごろ自閉症スペクトラムの診断もらいました。
個別療育にもかよっています。
保育所等訪問支援を使うことで、保育所ですごしやすくなったり、何か変わったことなど、メリット、デメリット、なんでもいいので教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
今年から、保育所に通ってます、この前4才になりました。2才半ごろ自閉症スペクトラムの診断もらいました。
個別療育にもかよっています。
保育所等訪問支援を使うことで、保育所ですごしやすくなったり、何か変わったことなど、メリット、デメリット、なんでもいいので教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして!
3歳になったばかりの息子が、昨年度、保育所等訪問支援を受けました。
大きな困りごとがあったわけではなかったので、その後大きな変化というものはなかったのですが、メリットはたくさんあったと思います。
●第三者の目で客観的に評価してもらえる
こどもの様子も、保育士の先生の対応も両方です。日ごろ保育士さんからの話だけではやはり細かいところまでは分からないこともあるので。
●具体的な対策を保育士間で共有
例えば保育士の先生が普段疑問に思っていること、どう対応しようか考えていることについて、具体的にアドバイスがもらえます。また、保育園で複数の担任がいるので、対策についてもしっかり意識共有していただけたと思います。
●療育に反映できる
サポートが必要そうな内容が具体的に分かるので、例えば療育側でも似たような状況や環境を整えて練習していけるようにしたり、等療育に反映できます。
デメリットは私はなかったです。
クラス替えがあったので今年度もまた来ていただく予定になっています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
3歳になったばかりの息子が、昨年度、保育所等訪問支援を受けました。
大きな困りごとがあったわけではなかったので、その後大きな変化というものはなかったのですが、メリットはたくさんあったと思います。
●第三者の目で客観的に評価してもらえる
こどもの様子も、保育士の先生の対応も両方です。日ごろ保育士さんからの話だけではやはり細かいところまでは分からないこともあるので。
●具体的な対策を保育士間で共有
例えば保育士の先生が普段疑問に思っていること、どう対応しようか考えていることについて、具体的にアドバイスがもらえます。また、保育園で複数の担任がいるので、対策についてもしっかり意識共有していただけたと思います。
●療育に反映できる
サポートが必要そうな内容が具体的に分かるので、例えば療育側でも似たような状況や環境を整えて練習していけるようにしたり、等療育に反映できます。
デメリットは私はなかったです。
クラス替えがあったので今年度もまた来ていただく予定になっています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
幼稚園の時に先生に言われて利用しました。それ以降療育から利用しますかと聞かれますが利用していません。担任の先生に理解があるので必要性を感じなかったからです。幼稚園の先生は得るものがなかったみたいで、利用を再度進めて来なかったです。でも、申請だけは毎年しています。困った時の保険としています。
利用して何か変わったことは、特になかったと思います。知り合いに利用した方がいましたが、たった1回行っただけでは変わらないが多かったです。
メリットは我が子の幼稚園の様子や友人関係がよく分かったことです。遊戯や工作の時間、自由遊びなど色々な場面の様子が客観的に分かりました。
デメリットは、施設によると思いますが、療育で担当している先生が行くとは限らない。私は娘のクラスを担当していない療育の先生が幼稚園に行かれました。担当の先生が引き続きをされていますが、娘のことをあまり知らない先生が幼稚園に行くのは少し驚きました。親の私が望まない指摘を幼稚園の先生にされました。幼稚園の先生は娘がどうすれば良いか専門家の立場の意見を聞きたかったのに先生の対応のダメ出しは言われたけど、娘のためにどうすればいいかは何も言われなかったそうです。幼稚園の先生から話を聞いて驚きました。幼稚園の先生と話し合い、幼稚園の方法がいいとお互いになりましたが、少し悲しい思いをしました。療育の先生からも報告してもらいましたが、娘の様子と先生がこうしたから、こうしてくださいと言ったと聞きました。先生のこの対応は、ダメですより娘はこれが苦手そうだ、こうすればできるのではないかなど言って欲しかったです。私がよく分からないまま利用して密に相談できなかったのも悪かったのですが💦
よく分からないまま利用して私はいまいちでしたが、利用をして良かったの声もききます。家で幼稚園や学校の話をしてくれないから分からないや学校で授業が理解してるか授業中の様子が知りたい、先生にお願いをしたいけど言いにくいから言ってくれた。この対応は出来ないと言われたけど行ってもらったら対応してもらえたとも聞きました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
利用して何か変わったことは、特になかったと思います。知り合いに利用した方がいましたが、たった1回行っただけでは変わらないが多かったです。
メリットは我が子の幼稚園の様子や友人関係がよく分かったことです。遊戯や工作の時間、自由遊びなど色々な場面の様子が客観的に分かりました。
デメリットは、施設によると思いますが、療育で担当している先生が行くとは限らない。私は娘のクラスを担当していない療育の先生が幼稚園に行かれました。担当の先生が引き続きをされていますが、娘のことをあまり知らない先生が幼稚園に行くのは少し驚きました。親の私が望まない指摘を幼稚園の先生にされました。幼稚園の先生は娘がどうすれば良いか専門家の立場の意見を聞きたかったのに先生の対応のダメ出しは言われたけど、娘のためにどうすればいいかは何も言われなかったそうです。幼稚園の先生から話を聞いて驚きました。幼稚園の先生と話し合い、幼稚園の方法がいいとお互いになりましたが、少し悲しい思いをしました。療育の先生からも報告してもらいましたが、娘の様子と先生がこうしたから、こうしてくださいと言ったと聞きました。先生のこの対応は、ダメですより娘はこれが苦手そうだ、こうすればできるのではないかなど言って欲しかったです。私がよく分からないまま利用して密に相談できなかったのも悪かったのですが💦
よく分からないまま利用して私はいまいちでしたが、利用をして良かったの声もききます。家で幼稚園や学校の話をしてくれないから分からないや学校で授業が理解してるか授業中の様子が知りたい、先生にお願いをしたいけど言いにくいから言ってくれた。この対応は出来ないと言われたけど行ってもらったら対応してもらえたとも聞きました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
保育園に通園していた時代に、訪問支援を二度受けました。
子どもの困りについて、園での様子を見てもらうこと、保育士側の言い分の信憑性を客観的に評価してもらうために行ってもらいました。
我が子は自宅では癇癪やこだわりが強く、半日泣きわめく等もザラでしたが、保育園では不安の強いときにフリーズしたり泣くことはあっても集団行動に支障を来すことはあまりないとのことで、保育士曰く「言われてみれば、確かにエピソードがないわけではないが、そこまで心配ではない。むしろイイ方。どちらかというと、もっと支援が必要そうな子どもがほかに沢山いて、問題は目立たない。」との事でした。
また、この子を凸凹児と見なすことに理解のない保育士もいました。
確かに、凸凹さんかも…と思う子どもは沢山いて、そうかなぁと思いましたが、保育士の言うことを鵜呑みにもできず。
というこも、長女は保育士や教員の「何の問題もない!この子が障害児だったらみんなが障害になっちゃう!」を夫が間に受けて専門医につながるのが遅れ、エライ目にあいましたので。
こちらも不安だったのです。
訪問してもらい、先生方に「見た目や園での様子よりも明らかに困りが強い」ということを説明してもらったこと、親がそのことが周囲に伝わらないこおで不安を抱えているということなどを伝えてもらい、ほんのり対応が改善しました。
また、心理士さんが見る限りで「保育士さんが言うのも頷けるほど、この子はマズイという子がゴロゴロいて、療育につながってないということで園も困っていた。」等のみたてや情報も教えてもらいこちらも納得できました。
さらに相談機関での姿と、保育園での姿がかなり違うことから、場面ごとにふるまいを厳格に変えているという自閉症スペクトラムの特性についても相談機関側にも伝わりました。
こちらの意図していたことが、効果的に達成できよかったと私は感じています。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
子どもの困りについて、園での様子を見てもらうこと、保育士側の言い分の信憑性を客観的に評価してもらうために行ってもらいました。
我が子は自宅では癇癪やこだわりが強く、半日泣きわめく等もザラでしたが、保育園では不安の強いときにフリーズしたり泣くことはあっても集団行動に支障を来すことはあまりないとのことで、保育士曰く「言われてみれば、確かにエピソードがないわけではないが、そこまで心配ではない。むしろイイ方。どちらかというと、もっと支援が必要そうな子どもがほかに沢山いて、問題は目立たない。」との事でした。
また、この子を凸凹児と見なすことに理解のない保育士もいました。
確かに、凸凹さんかも…と思う子どもは沢山いて、そうかなぁと思いましたが、保育士の言うことを鵜呑みにもできず。
というこも、長女は保育士や教員の「何の問題もない!この子が障害児だったらみんなが障害になっちゃう!」を夫が間に受けて専門医につながるのが遅れ、エライ目にあいましたので。
こちらも不安だったのです。
訪問してもらい、先生方に「見た目や園での様子よりも明らかに困りが強い」ということを説明してもらったこと、親がそのことが周囲に伝わらないこおで不安を抱えているということなどを伝えてもらい、ほんのり対応が改善しました。
また、心理士さんが見る限りで「保育士さんが言うのも頷けるほど、この子はマズイという子がゴロゴロいて、療育につながってないということで園も困っていた。」等のみたてや情報も教えてもらいこちらも納得できました。
さらに相談機関での姿と、保育園での姿がかなり違うことから、場面ごとにふるまいを厳格に変えているという自閉症スペクトラムの特性についても相談機関側にも伝わりました。
こちらの意図していたことが、効果的に達成できよかったと私は感じています。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
こんにちは。
保育所等訪問支援ですが、
基本は、有資格者が保育所や幼稚園・小学校に出向き、当該児の活動の様子を第三者の立場で見たり、担任の先生と話をして、保護者に報告してくれます。
見ると言っても、実際は一緒に活動(勉強)したり、遊んだりするので傍観しているわけではありません。
改善すべき点は、担任と話し合いをしたり、アドバイス等で改善につなげてくれます。
有資格者ですが、保育所や幼稚園には保育士免許所持者(現役保育士等)、小学校には教員免許所持者(元支援学校教諭等)が訪問します。
私的にはデメリットは感じたことが無いです。
娘も、外部から遊んでくれる人が来ることに喜んでいるので(o^-^o)
ぶっちゃけ、使ってみてデメリットだらけなら止めればいいだけです。
使ってみないと、メリットもデメリットも解りません。
感じ方や捉え方は千差万別、個人差があります。
派遣される先生との相性もあるので、先ずは使ってみましょう(o^-^o) ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
保育所等訪問支援ですが、
基本は、有資格者が保育所や幼稚園・小学校に出向き、当該児の活動の様子を第三者の立場で見たり、担任の先生と話をして、保護者に報告してくれます。
見ると言っても、実際は一緒に活動(勉強)したり、遊んだりするので傍観しているわけではありません。
改善すべき点は、担任と話し合いをしたり、アドバイス等で改善につなげてくれます。
有資格者ですが、保育所や幼稚園には保育士免許所持者(現役保育士等)、小学校には教員免許所持者(元支援学校教諭等)が訪問します。
私的にはデメリットは感じたことが無いです。
娘も、外部から遊んでくれる人が来ることに喜んでいるので(o^-^o)
ぶっちゃけ、使ってみてデメリットだらけなら止めればいいだけです。
使ってみないと、メリットもデメリットも解りません。
感じ方や捉え方は千差万別、個人差があります。
派遣される先生との相性もあるので、先ずは使ってみましょう(o^-^o) ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
回答
療育は参観できないところなのでしょうか?
園の先生方は息子さんの診断名や特性について理解があるのでしょうか?
例えば、園の先生は「(以前よ...
11
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
こんばんは
厳しい事をいいますが、今辛いか小学生になってから辛いかになるのですよ。問題の先送りなんです。知恵のついた小学生になってからの拒...
7
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
経済的に負担が大きいなら、やめておいたら?と思います。これをやれば何でも解決!みたいな魔法のようなものは存在しないと考えているので。自閉症...
6
2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前
回答
お子さんの知的レベルや生活面の自立がどの程度なのかにより、療育園に行かせるかどうかは違ってくるのではないかと。
困りごとがわかりにくくて...
6
読み書き障害について
回答
おはようございます。
書くことについてですが、全てはスモールステップなんですよ。
まず、クレヨンのような太いもので持ち方を練習します。ク...
9
どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています
回答
個別の時間の確保を最優先で考えていました。
子育て支援センターとかで個別の相談を入れてもらっていたこともあります。
特別支援学校の教育相談...
9
来年、就学予定の子供がおります
回答
皆さま、貴重な時間を割いて
アドバイスいただき、ありがとうございます!
大変、参考になります!!
私の住む地域で送迎に便利な放課後デイサ...
9
個別療育について
回答
まず、療育の考え方ですが、療育施設で教えてもらうスタンスのように感じました。
療育は、療育施設で教えるコツを、どちらかと言うと一番身近な支...
20
来年就学の息子の放デイについて質問です
回答
家の息子は(支援級)1年生は学童のみ、2年生から学童とデイサービスを併用しています。
お仕事はフルタイムでしょうか?
まず、ココと思ったデ...
5
はじめまして
回答
カイさん
必要な情報を盛り込もうと長文になりました。質問ひとつで性格が出るなぁと思います。
人と比べず、矯正しようとせず・・・耳が痛いです...
35
こんにちは
回答
おはようございます。
今、通常級の1年生でも学童の時間が耐えられなくて夏休み明けに辞めていくのが現状です。学校だけでもヘトヘトになります。...
6
初めまして
回答
はじめまして。
ホームページ拝見しました。
こちらの地域にはない取り組みで、
素晴らしいと思いました。
小4息子がいます。
就学後に診断...
7
発達障害児をつれて海外駐在をしたことのある方がおられましたら
回答
日本人学校がないとのことですが、補習校もないのですか?身バレしそうなので詳しいことは書けませんが、意外にそういうところに日本で臨床心理士や...
8
幼稚園年中に通う男の子がいます
回答
下のお子さんを一時保育に預けるなどは難しいのでしょうか?
私は娘1人しかいないですが、幼稚園の同級生は、療育へ行く日は下の子を一時保育に預...
4
少人数の幼稚園に通う年少の男の子です
回答
トマコさんという方の著書(漫画です)「うちの子って発達障害?(1.2巻)」に出てくる、長男のなぁ太君に似ているように思いました。
図書館で...
15
皆さんならどうされるかご意見、アドバイスを頂けたらと思い投稿
回答
amasuo55さん
回答ありがとうございます!
週6日いろいろ通われていたのですね!
うちはプールやアートクラブに通っています。その送...
24
自閉症スペクトラムと診断された4歳の男の子がいます
回答
もうすぐ4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。
言語聴覚士の療育を半年ほど受け、今は心理の療育に変わりました。
本ではないのですが、...
7
2歳4ヶ月、療育について
回答
あわこさん、こんにちは。
らんまるです。
DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。
数値的にはボーダー…おそらくこの...
7
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございます。
現在相談したところは区役所の福祉課→療育センターになります。
民間の通えそうなところをと...
10
療育について質問です
回答
しまこさん
療育は
お子さんの生活全般や幼稚園などの集団で
難しいこと、困ったことを解消して、経験を積み
成長や発達を助ける
そんな風...
2