受付終了
わたしには、2人の娘がおります。
次女はもう結婚しており、
ここで、書いているのは
長女のことになります。
思い返せば、小学生くらいから
何かとこだわりが強く、
友達との関わりもどちらかと言うと
下手で‥
みんなが自分を嫌っているとか
よく言ってました。
運動苦手、ピアノも断念
それでも、これも個性だと思い
習いたいということは出来るだけ
させておりました。
がんばれ〜っていうのが
プレッシャーだったのかな?
中学、高校、大学と
ほんと大変でした。
反抗的で一切親には相談せず、
全て自分で決めていて、
意見するものなら、
自分のことを認めてない的なことを
いってきます。
それでも、なんとか
何を言われようが我慢して
娘を育ててきましたが
20歳を過ぎた頃からか
家族、親戚、妹家族に対して
付き合いしたくないと言ってきました。
理由は、家に突然くるからとか、
自分の彼氏が来るときに、
妹が里帰りする
からとか‥(これは出産のため
それ以外でもたまに孫を連れて
うちに遊びに来たりします。)
理解し辛い内容です。
とにかく彼氏のこととなると
ムキになります。
色々話もしたのですが一向に
理解を得られず‥
あげく、ずっと無視される羽目に
なってしまいました。
それで、一人暮らしをすすめたところ
全く出て行く気配はないです。
最近、自分が病んでるなぁと
感じ、ネット検索してみたら
アスペルガーという言葉を始めて知りました。
診断は受けてないですが
読んでいると少し自分の心が救われました。
もうこんなに大きくなってこだわりも
強くなってしまっていたら
家族仲良く‥はもう無理なんでしょうか。
本人が、自分で病院へいくことは
多分無理です。
このままほっておいたらよいのでしょうか?毎日いってらっしゃいと言う度
無視されることが辛い‥
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/05/22 09:51
今まで大変でしたね。
主さんの状態はカサンドラ症候群かと思いました。
娘さん 、もういい年なんですよね。
多分、ずっと居座ると思いますよ。
もっと今より楽できる場があれば、出て行くかもしれませんが。
言いなりで腫れ物の様に育ってしまったとなると、
やり方変えて厳しく対応すると、何してくるか分かりませんね。
持ち家でも売却して、居どころ知らせないくらい頑張るか、
妹さん一家と同居などでご自身守るしか方法ないかもしれません。
楽しく暮らす権利、あなたにもありますよ。

退会済みさん
2018/05/22 01:17
ASD 当事者です。
文面だけを読んだ感じでは、たしかに自閉症スペクトラム(アスペルガー)の傾向はあると思います。
でも、自閉症スペクトラム障害として診断されるのは、大人の場合、二時障害(引きこもり、鬱状態、統合失調症などなど)で社会的支援が必要な場合に限られている印象です。障害者手帳がないと仕事ができないなどなど、かなり生活に困っている当事者が診断されます。
お子様はもう成人されているとの事。一人暮らしをしない以外に困った事はありますでしょうか❓
ちなみに家族と付き合いたくないは私もASD 当事者ですので気持ちがよくわかります。ASD あるあるだと思います。そこは受診しても、診断がついても変わる事は無いです。診断ついても特性は変わりません。本人が受け入れるか、家族が受け入れるか、支援が必要かどうかです。
いっしょに暮らすのがお母様がしんどいと思われるなら、はっきりと娘さんに一人暮らしをして下さい。って相談してみてもいいと思います。
当事者も一人暮らしの方が平穏になることもあります。
娘さんが楽になるように、一回一人暮らしをしてみようでいいかと思います。
娘さんにも気づいて欲しいなら、本を一冊買って家に置いていてもいいかとしらません。自分でよんで、これ私の事だって気づくかもしれません。
現在お仕事もしており、精神疾患がないのなら、病院でできる事はほとんどないかもしれません。
診断にとらわれすぎず、お互いが楽になるように行動してみてください。
当事者は曖昧に言われるとわかりません。「〇〇の為に、〇〇のようにして、〇〇までに、一人暮らしを開始して下さい。もしくは〇〇します。」
と具体的に伝えて下さい。口頭だけでなく紙に書いて渡すと効果的です。
離れたら仲良くなる事もありますよ。
個人的な意見でした。
Nesciunt quis ut. Ratione est nesciunt. Voluptatem laudantium nesciunt. In aperiam soluta. Reprehenderit et debitis. Et et eum. Id consequatur voluptas. Eveniet vero reiciendis. Magni ut ut. Vel est totam. In fuga est. Est facere incidunt. Sit est est. Accusamus sequi vel. Ipsum tempore fugiat. In praesentium maxime. Rerum et vel. Ipsam saepe praesentium. Et quo eos. Id inventore qui. Ut vero est. Soluta incidunt alias. Perferendis ut neque. Repellat odit iure. Molestiae sint nihil. Est omnis suscipit. Cupiditate dolorem nesciunt. Quis voluptatem et. Ipsa repellendus quis. Dignissimos maxime aperiam.
返信ありがとうございます。
家族との関わりを嫌がるのは
あるあるなんですね‥
正直なところ、20年近く
乗り越えてきましたが‥
最近の娘をみていると
きっと1人の方が気楽で
笑顔が絶えないのでは?と
思うようになってきてます。
ただ、昔からなのですが
いう言葉すごく大人なんですが
なかなか実行出来ていないのが
現実なんです。
そして一人暮らしの提案しては
みたものの、
何かと理由をつけまだとどまる。
でも、家族ルール守れない。
主人は相談しても関わってくれない。
そして、私自身最近自分の不調に
気づき、妾もすがる思いで
ネットで同じような事で悩まれて
いる方がいないか検索してしまった‥
返信を読んでいて、共通するのが
言葉で話しするのを嫌がるけど
ラインなど文面で伝える方が
話が伝わりやすいと感じてます。
私は話したいんだけど‥
本人が逃げるので(>︿<。)
貴重なご意見ありがとうございました。
Possimus voluptatum consequatur. Aspernatur atque et. Est ut necessitatibus. Error iste assumenda. Ut quaerat dignissimos. Maiores voluptatum et. Aut doloribus quidem. Et explicabo et. Officia nesciunt vitae. Tempore at soluta. Aut adipisci consequatur. Rerum molestias natus. Esse atque id. Eos non corrupti. Pariatur voluptatibus assumenda. Id voluptatem animi. Repellat consequatur cupiditate. Reprehenderit omnis perferendis. Deserunt et enim. Nostrum enim vel. Itaque et totam. Dolor unde nihil. Saepe sunt at. Unde consectetur dolore. Nemo est ut. Voluptatem est neque. Eius et velit. Sed dolorem maxime. Qui voluptate et. Accusantium officiis iusto.
ご回答ありがとうございます。
カサンドラ症候群という言葉を
最近知りました。
なんともないと思ってても
不安や、自信がどんどんなくなって
しまって‥
仕事にも影響でてしまって‥
家は親と同居なので
そこまではできませんが‥
今まで楽しいこともあったので
辛いとは思いますが
一人暮らしに向けて
話したいと思います。
Possimus voluptatum consequatur. Aspernatur atque et. Est ut necessitatibus. Error iste assumenda. Ut quaerat dignissimos. Maiores voluptatum et. Aut doloribus quidem. Et explicabo et. Officia nesciunt vitae. Tempore at soluta. Aut adipisci consequatur. Rerum molestias natus. Esse atque id. Eos non corrupti. Pariatur voluptatibus assumenda. Id voluptatem animi. Repellat consequatur cupiditate. Reprehenderit omnis perferendis. Deserunt et enim. Nostrum enim vel. Itaque et totam. Dolor unde nihil. Saepe sunt at. Unde consectetur dolore. Nemo est ut. Voluptatem est neque. Eius et velit. Sed dolorem maxime. Qui voluptate et. Accusantium officiis iusto.
娘さんは困るまで受診に踏み切ることはないでしょうが、お母さんは受診を。カウンセリングを。お役所の相談を。
聞いてるだけでもう、家族と付き合いたくないんだから、距離を作ろう、と説得したいです。勝手口を増やしたい……。
どーしても同居続行なら、せめて生活は上手に分けたいです。
ケンカ→独立したら自分は被害者だと思い込むのでめんどくさいです。
ほかの家族にも生活があり、来客も喜ばれていることを気持ちよく受け入れてくれる方法があるといいですね。
双方に負担がある問題ですから、一人で抱え込まないで済むように願います。
夫さんが関わる気がないなら、それはそれで。くれぐれも社会通念から「~ねばならない」とか思わないで余裕をもって
自分の生活を守ってください。
Qui est ut. Cupiditate dolores officiis. Molestiae provident necessitatibus. Itaque neque tempora. Voluptates voluptas eius. Nobis quam modi. Sequi qui officia. Reprehenderit necessitatibus quos. Eum soluta iure. Quis atque et. Sed similique quod. Repellat est voluptatibus. Qui soluta consectetur. Sunt et est. Necessitatibus laborum ea. Et sunt voluptatem. Quas dolore aut. Perferendis repellat tempore. Beatae eos voluptatem. Aut et error. Repellendus officiis qui. Doloribus aperiam quaerat. Dolor ullam cum. Vel tempore nobis. Dolor fuga asperiores. Atque rem odit. Delectus ut vel. Numquam hic provident. Velit non in. Non et sit.
ご回答ありがとうございます。
そうなんです、
一人暮らしを進める
→自分は嫌われてるという構図に
なってしまうんです。
アスペルガーという言葉を知って
どれだけ楽になったことか‥
ただ家族も含めて、親戚には
まだまだ理解のし難い問題なので
まずは、主人と私、次女家族、私の親に
浸透させながら理解をしてもらい
折れるところは折れないと
喧嘩別れになり、そのままというのが
私的には一番避けたいところなので‥
もうすでに、無視されて
2ヶ月くらい経ってしまってるので
どうなるかはわからないけど‥
聞いてもらうだけで
楽になりました。
Mollitia porro recusandae. Et et unde. Magnam qui repellat. Laborum dolorum corrupti. Ex odit occaecati. Voluptatibus pariatur accusantium. Laudantium voluptates ratione. Dolorem architecto aut. Eum vel similique. Voluptatibus unde sapiente. Ut sint quae. Amet aliquid libero. Dolor tenetur voluptatem. Mollitia in recusandae. Sit ea repudiandae. Eligendi consequatur mollitia. Esse beatae iure. Voluptas vel officia. Maiores eum consequatur. Et consequatur aliquid. Exercitationem alias error. Ipsa autem rerum. Ipsam veniam at. Similique a fuga. Sit eos reprehenderit. Eos vel et. Illo rerum quis. Voluptate possimus molestiae. Omnis voluptatem sequi. Nam tempore velit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。