質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定め...

お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はいらっしゃいますか?

中度知的、ASDのある5歳の息子がいます。来年に就学相談、再来年に小学校(支援級or支援学校)の入学を控えています。

これから、幼稚園での保育から学校での教育に徐々に移行していくにあたり、将来の目標や、そのために学校で学ばせたいことを親が持っておく必要があると感じています。(実際にはさまざまな困難があるとおもいますが、それでも指針を立てておくことは大事と思っています)

みなさんがどのような目標を建てられているか、参考にさせていただきたいと思います。

自分で少し考えてみた限りでは、以下のような感じです。

よろしくお願いします🙇‍♂️

[将来の目標]
・自分の意思で環境を選択できている
・心身ともに健康である
・困ったときに頼れる人が周囲にいる
・身辺の自立が出来ている
・他人の助けや公的支援を受けながらも自活できている
・働くことで少しでも社会貢献が出来ている
・余暇を楽しむことができる
・犯罪の被害者/加害者となっていない


[そのために小学校で学ばせたいこと]
・目標を達成する喜び
(学習する楽しみ、自己肯定感を持つ)
・決まりごとを守ること
(ルーティンを守る、集団に合わせる)
・困難への対処の仕方
(周囲へのヘルプ、自分の気持ちの対処)
・友達との関わり方
(一緒に遊ぶ楽しみ、思いやり、距離の保ち方)
・先生との関わり方
(指示を聞く、親以外の大人を信頼する)
・親離れ
(親がいない生活領域を持つ)
・簡単な読み書きと計算
(日常生活に必要なレベル)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

カササギさん
2018/08/03 20:02
回答を下さった皆様。
大変ありがとうございました。

みなさんの思いやご経験を聞かせていただいてとても参考になるとともに、なんというか、気合いが入りました。

色々と難しいことも出てくると思いますが、親子で楽しみながらステップbyステップで進んで行きたいと思います。

以下、個人的にポイントだと感じたことをまとめさせていただきます。

どうもありがとうございました😊

ーーーーーーーーーーーーー
中期短期の目標に落とし込む、具体的課題にブレイクダウンして随時見直し。ほどほどのところで妥協する。

目標だけじゃなく目の前にあることの対処も大事。基礎の地固め。

家庭でも丁寧に支援する。ただし、子供が無理せず(二次障害にならずに)取り組める範囲で。親の限界もあるので出来る範囲で。

自分の考えや状態を自分で言えるように。自分の特性を自分で把握する。

スポーツは大事。

本人だけでなく、周りの環境をいかに構築できるかも大事。

毎日コツコツやること。

知的障害があっても心は経験で育つ。その人らしさを育てる。

その子の得意な部分を伸ばすとともに、苦手な部分は自助努力で補えるようにする。また、そのために基礎的な教育やスキルを身につけさせておく。

見通しのたたない状況や、ルーティンから外れたとき、災害などの非常時にも混乱を起こさず対応できるようにする。

親がいくらレールをひこうとしてもどうにもならんこと(友達関係とか)もあるということを認識する。

ーーーーーーーーーーー

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112455
全く同じ立場なので他の方の回答にとても興味があります。

目指すものもほぼ同じです。参考になることが書けなくてすいません。

自閉症の認知の歪み由来で病院に行った時に自分の症状を上手く伝えられないことが多いらしいので(広汎性発達障害の甥っ子も言えません)そういったことのないようにしてあげたいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/112455
退会済みさん
2018/08/01 08:04
私も同様な目標を掲げていました。
ちなみに、子どもたちには知的障害がありません。

が、正直これらの目標はあくまでも理想であって(理想は理想で持ち続けるべきとは思いますが)徐々に現実的なおとしどころといいますか、「そんなことより大事なこと」が見えてくると思います。

学校生活は発達障害がある子どもにはかなりハードです。
なので、学校にいかせるだけでやっと、普通に寝かせる起こすすらも大変という事もあります。登校や自己肯定云々よりまず、早寝早起き。という生活リズムを崩さないことで精一杯になるかもしれないという覚悟をして取り組まれてはと思います。

ちなみに、主さんや私が 掲げている目標は普通の子は自動的に勝手に獲得していきます。
知的障害があっても、成長にともない頭打ちにはなっても、勝手に知的レベル相当のことを獲得していきます。
普通に育てていたら、勝手に獲得していくのです。
ですから、学校で良し悪し様々な経験を培う中で普通にケアしてさえいれば、教えなくても難なく獲得していくわけです。

発達障害があると、自動的な獲得は難しく、ついでに個々に教えていっても獲得が難しいもの、出来ないものもあります。

そもそも、学校でも家庭でもいちいち教えたりしないことまで丁寧に教えたり学ばせていかないと就労は極めて困難です。
そういう「自動的に学べないこと」が多ければ多いほど、また、生活や生きることに直結する課題での取りこぼしが多いほど、学校生活や就労そのものが難しくなります。

我が子もできれば自立をと我々も思っていましたが、知的障害が全くなくても、発達障害があるが故に一般就労どころか障害者就労すらも難しい当事者というのがいて、我が子がそうです。
好きなことを好きなようにしていなければ、たちまち二次障害になり病んでしまうんです。

可能性を否定しない為にも、あれこれと理想に向けて期待していきたいところではありますが、今回掲げた目標は理想として、毎年目標設定の見直しといいますか、大、中、小目標の見直しはされた方がよいと思います。
なお、入学一年目の大目標は、学校はそんなに嫌なところではないと思わせる。にしました。
一年ごとの目標を中目標、学期ごとの目標を小目標としてそれぞれ一つだけ掲げ、それを達成するために…環境調整をと考えています。 ...続きを読む
Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/112455
銀猫さん
2018/08/01 08:25
このご質問、私も興味があります!

家は、知的無しの自閉症スペクトラムで支援級です。

・自分の意見、考えを自分の言葉で言える。

というのを、最初の保護者面談で「何か目標はありますか?」と聞かれたのでひとつだけ言いました。

まぁー長期目標です。 ...続きを読む
Sapiente distinctio fuga. Veritatis iure facere. Reprehenderit maiores aut. Quisquam expedita sunt. Quia minima voluptates. Sunt dolore rerum. Sit ex voluptatem. Corrupti aut maiores. Veritatis nesciunt et. Hic illo ad. Pariatur ex quia. Vel perferendis placeat. Similique sed quisquam. Ipsa sit voluptas. Perspiciatis omnis minus. Sunt est optio. Qui sed explicabo. Voluptas vitae exercitationem. Dolore sequi tempora. Tenetur ducimus saepe. Aspernatur debitis non. Nihil quo reprehenderit. Aut dolore in. Ipsa qui autem. Ut doloribus est. Aspernatur dolorem quia. Ad cum possimus. Est eum dicta. Sint quos a. Et et quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/112455
カササギさん、こんにちは。

中2長男が自閉症スペクトラム+知的障害です。
わが家の場合ですが、将来のことを考えられるようになったのは小5でした。
それまでは「いま」のことで手いっぱいでしたし、できないことが多すぎて長男の能力がわからなかったし、何より障害のある人の人生というものがわからず、考えられなかったです。

私はそれはそれで良かったと思っています。
小学校のときは、今ある、目の前にあることを一つずつ取り組み、やり遂げ、達成していく…そんな毎日でした。サポートノート作成のために、毎年学校での目標は先生方と立てていきましたが、積み重ねていくことで見えてくることもたくさんあり、いま目の前にあることにきちんと取り組んでいくことの大切さを知りました。

私は低年齢~小学校中学年くらいまでは、先のことよりも今を見つめて、今を大事に過ごすことが大事だと思います。
目標を立てることもいいとは思いますが、目標を具体的に立ててしまうと、やるべきことが明確化しますので、課題は多くなると思います。その中で優先順位を付けて取り組むのは、とても大変です。

さすがに高学年になると中学校のこともあり、より具体的に将来のことを考えなければなりません。将来目標は、その頃にお子さんと一緒に考えても遅くないかな、と思います。
...続きを読む
Magnam architecto fuga. Suscipit sint veritatis. Repudiandae et quasi. Amet corporis odit. Voluptatibus a voluptas. Explicabo qui nemo. Unde veritatis at. Molestiae eos rerum. Aperiam sapiente porro. Ea dicta non. Sapiente nesciunt alias. Architecto voluptatem ea. Est cumque nihil. Sequi ut fugit. Ab quis architecto. Ut dolorem deleniti. Harum quaerat delectus. Fuga aut sunt. Rerum blanditiis autem. Tempora cupiditate vel. Vel nostrum consequatur. Labore ex voluptas. Eligendi ea ipsam. Quos qui aliquid. Natus doloremque consequatur. Odio amet voluptatem. Laboriosam ut ratione. Sit est porro. Fuga fugit in. Et voluptatem ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/112455
リララさん
2018/08/01 09:52
目標。
難しいですよね。
親心としては、これくらいって思いますが事実、就学するとびっくりするほど出来ないので。

うちは知的障害の無いASDですが。カササギさんの書かれた小学校で学びたい事が、まだまだ達成には程遠く。ただ、書かれている目標は的を得ていますよ。良いと思います。
ただ、私もruidosoさんのご意見と同じで1年、1年で目標を具体的に立てて行かれるといいと思います。実際、入ってみてわかる状況がありますので。

ちなみに小3のうちの子の今年の目標、支援計画は、困った事を伝えれる様になる事です。理解の無い教員にせっかく出したヘルプカードを無視されたりして、学校に話し合いに行ったりしますが、少しずつ出来る様になってきました。学校全体の協力も必要なので。
家庭での目標は、間違えても良い。ですかね。間違える事を極端に嫌がるので。

将来を見越してしっかり見ていらっしゃるのはとても良いと思います。
毎年、毎年、見直して少しずつクリア出来るようにお互い頑張りましょうね。 ...続きを読む
Distinctio debitis non. Hic est eum. Deserunt exercitationem rerum. Est non et. Eaque veniam id. Aut vel sapiente. Cumque unde omnis. Minus est enim. Ut qui debitis. Qui quod accusamus. Esse omnis soluta. Quia voluptates natus. Dolorem perferendis non. Non a ipsa. Consequatur est magnam. Illo impedit doloribus. Nobis laboriosam minus. Libero provident suscipit. Dolore eius alias. Asperiores assumenda ut. Fugiat alias dolorum. Perspiciatis repellat reiciendis. Qui commodi maiores. Aliquid fuga voluptatum. Est nostrum saepe. Laborum similique in. Corrupti dolor sit. Aut ratione et. Porro repellat tenetur. Aut sed fugit.
https://h-navi.jp/qa/questions/112455
RINRINさん
2018/08/01 09:54
カササギさん こんにちは。

就学前にきちんと目標を持っていて、
私は息子がその時はどうだったかなぁ。。。
高等部卒業後を考えて、と言われて
「んな先のことなんか、わからん!それより
就学先をどーするかが先!」でした。

この目標を達成する為の具体的なことは
どのようにお考えですか。例えば「身辺自立」と
書かれていますが、どのようなところまでできれば
達成になると思います? 現状を把握し、小学校
入学までにできるようにしておきたいこと、小学校
以降、中学生になるまでに、高校生の時には、
と考えていくと、はっきりと意識ができてくると思います。
一つのことができたら、さらにレベルアップしていく
必要があります。
カップラーメンが作れるようになった。それで「できた」に
しないで、レンジで作るラーメンやパスタもできるようにする、
お湯で茹でて作るもの、一人分だけじゃなく、家族の分も、
とレベルアップはいくらでもできますよ。

読み書きそろばんはできるといいです。その為にはお子さんに
合った学習方法を知ることも必要です。計算は最終的には
電卓が使えれば大丈夫です。というか、電卓も使えるように
しといたほうがいいです。あと、時計かな。足し算や引き算なども
数の概念が理解が先です。それがお金に繋がります。
ところで自販機で飲み物買えますか? 就学前に通っていた
療育では、必ず自販機で飲み物を買う時間がありました。
お金を入れるところから一人でやるように。おかげで就労してから
私が買った覚えがない飲み物が冷蔵庫に増えました(笑)
帰り道の途中で買っていたようです。

現在息子(アラサー・知的重度)は就労支援Bで働いています。
グループホームに入所して、週末だけ帰宅して過ごしています。
できることは少ないのですが、穏やかに小集団生活を送っています。
積極性はゼロです。皆さんが声をかけてくれてます。マイペースを
守りつつ、生活できているのでよし、としています。
まとまりのない文章ですいません。参考の足しになれば幸いです。
...続きを読む
Distinctio debitis non. Hic est eum. Deserunt exercitationem rerum. Est non et. Eaque veniam id. Aut vel sapiente. Cumque unde omnis. Minus est enim. Ut qui debitis. Qui quod accusamus. Esse omnis soluta. Quia voluptates natus. Dolorem perferendis non. Non a ipsa. Consequatur est magnam. Illo impedit doloribus. Nobis laboriosam minus. Libero provident suscipit. Dolore eius alias. Asperiores assumenda ut. Fugiat alias dolorum. Perspiciatis repellat reiciendis. Qui commodi maiores. Aliquid fuga voluptatum. Est nostrum saepe. Laborum similique in. Corrupti dolor sit. Aut ratione et. Porro repellat tenetur. Aut sed fugit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると16人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした

検査と、今年の夏に心療内科でした検査、同じWISCーⅣなのにあまりに結果が違ってびっくりしています。もちろん検査した環境や日など、本人の状...
回答
数値ばらつきがあると、はっきりしてほしいって思いますよね。 検査する人の技術にもよると思うし、子供さんのコンディションや、環境。あと、月齢...
4

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
みなさま、回答ありがとうございます! あ、まだまだ引き続き回答募集しますね! もっと聞いてみたいですよね(^^) どのお子さんも素晴らし...
21

新1年生になる双子男子です

1人は支援級、1人は通常級です。療育も幼稚園から行っていたので、サポートブックを作って担任になる先生方に渡したり、準備もしてきたつもりです...
回答
双子の成人当事者です 妹は一応定型、私には軽度の身体障害もあります 2人とも通常級だったので、あまり参考にならないかも知れませんが…… ま...
4

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
お返事ありがとうございます。 多分、同じ解釈です。 今回の件に関しては、大人になってやったら逮捕かもって内容ですよね。 そういう行為は、...
7

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、 ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。 今の季節は温度差が激し...
3

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
コンサータ服用で普段使っていない脳の一部を活性化させてるような所があるので 眠気で脳をシャットダウンさせている可能性はあると思います。(う...
5