締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
4月から新中学生になる男子がいます
4月から新中学生になる男子がいます。
小学校も中学校も支援級です。
療育手帳は該当しなかったため、進学は通信制高校、サポート校などを考えていて
少しずつ見学や説明会に参加しているところです。
中学では部活には入らない予定です。
そこで放課後や休日の過ごし方ですが、似たような環境のお子さんはどうしているのかな~と思って書き込みさせていただきました。
今は放課後に友達とゲームをしたり、運動系習い事に行ったり、デイに行ったりですがそれでもヒマは多いので・・・(;・∀・)
支援級だと学習は少ないので、最初は塾に通わせようかとも思っていましたが、通信を目指す場合にそこまで学力は必要ないのかも?と思ったりして、(通信は面接と作文というところが多いです)社会性などを身につけるべく、他の習い事のほうがいいのかなとぼんやり思ったりもしています。あえてちょっと離れたところに通えるような所を見つけて交通手段を1人で通えるようになる練習も兼ねてとか。。。
中学生の過ごし方について参考までに色々教えて下さい(^▽^)/
習い事されてる方はどんなものか、塾に通ってる方は内容、目指している進路などなど。。。
小学校も中学校も支援級です。
療育手帳は該当しなかったため、進学は通信制高校、サポート校などを考えていて
少しずつ見学や説明会に参加しているところです。
中学では部活には入らない予定です。
そこで放課後や休日の過ごし方ですが、似たような環境のお子さんはどうしているのかな~と思って書き込みさせていただきました。
今は放課後に友達とゲームをしたり、運動系習い事に行ったり、デイに行ったりですがそれでもヒマは多いので・・・(;・∀・)
支援級だと学習は少ないので、最初は塾に通わせようかとも思っていましたが、通信を目指す場合にそこまで学力は必要ないのかも?と思ったりして、(通信は面接と作文というところが多いです)社会性などを身につけるべく、他の習い事のほうがいいのかなとぼんやり思ったりもしています。あえてちょっと離れたところに通えるような所を見つけて交通手段を1人で通えるようになる練習も兼ねてとか。。。
中学生の過ごし方について参考までに色々教えて下さい(^▽^)/
習い事されてる方はどんなものか、塾に通ってる方は内容、目指している進路などなど。。。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
んー。
時間の潰しかたですが、いつまでも親がプロデュースしてあげるのはどうなのでしょう?
提案されなくても、自分で考えるのでは?
確かに中学生が家にいても、ぐうたらするだけで邪魔ですし、なんなら目障りです。
そして、確かに放っておくとろくなことになりません。
既存で安価で暇潰しとしてな対策としては部活ですよね。
ですが、親が決めてあげる必要があるんでしょうか?
塾に行かせるだとか、デイに行かせるは家庭の方針もあるでしょうし、うちの場合は部活への参加は強制でした。(目的があったので)
中学生で何を伸ばすか?と考えると、自ずと何をやらせるか?は定まると思います。
凸凹の子どもたちはそんなに器用ではないと思います。
ですから、あれもこれも頑張るは無理なので、部活はやめておく。というのは正解な気がします。
しかしながら、習い事となると時間潰しなのか、何か目的がないと。
通わなくなる子もいますよね。
親が時間潰しのためにあれこれ画策しても、うまくいかないと思いますね。
本人がやりたいことで、やる気があることなら必死に続け、それを軸に様々な改善をしている子もいますが、正直誰に勧められる訳でもなく、自分でやりたい!と探してきたものに限ると思いますね。
あれこれ親に勧められるよりは、自分が探してきたものとか、友達がやってるから。という動機でもいいと思います。
まず、自分で探してきたり決めたもの。これがミソかと。
ですが、親の都合→金銭的な理由とか、送迎ができず通わせられないなどは除くで、なにかを始めたり辞めたりは、暇潰しどころかストレスになるケースも散見します。
習い事続けさせるなら、親のサポートもいります。
ものによっては、教室に丸投げができず、親が教室などの運営にまわらねばならないものもありますよね。
親プロデュースが突然なくなっても、適度なところで自分で適切にいい塩梅の選択ができるようになるのは定型さんの話です。
正しく選択できてるか?という事を確認するためにも自分で選ばせる。それを続けるために必要な指摘などにはバッチリ介入する。がよろしいかと。
やらせたくないものは、最初から禁止というルールにしておけばよいですし。
丸投げも、プロデュースしすぎもよくないと思いますね。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
時間の潰しかたですが、いつまでも親がプロデュースしてあげるのはどうなのでしょう?
提案されなくても、自分で考えるのでは?
確かに中学生が家にいても、ぐうたらするだけで邪魔ですし、なんなら目障りです。
そして、確かに放っておくとろくなことになりません。
既存で安価で暇潰しとしてな対策としては部活ですよね。
ですが、親が決めてあげる必要があるんでしょうか?
塾に行かせるだとか、デイに行かせるは家庭の方針もあるでしょうし、うちの場合は部活への参加は強制でした。(目的があったので)
中学生で何を伸ばすか?と考えると、自ずと何をやらせるか?は定まると思います。
凸凹の子どもたちはそんなに器用ではないと思います。
ですから、あれもこれも頑張るは無理なので、部活はやめておく。というのは正解な気がします。
しかしながら、習い事となると時間潰しなのか、何か目的がないと。
通わなくなる子もいますよね。
親が時間潰しのためにあれこれ画策しても、うまくいかないと思いますね。
本人がやりたいことで、やる気があることなら必死に続け、それを軸に様々な改善をしている子もいますが、正直誰に勧められる訳でもなく、自分でやりたい!と探してきたものに限ると思いますね。
あれこれ親に勧められるよりは、自分が探してきたものとか、友達がやってるから。という動機でもいいと思います。
まず、自分で探してきたり決めたもの。これがミソかと。
ですが、親の都合→金銭的な理由とか、送迎ができず通わせられないなどは除くで、なにかを始めたり辞めたりは、暇潰しどころかストレスになるケースも散見します。
習い事続けさせるなら、親のサポートもいります。
ものによっては、教室に丸投げができず、親が教室などの運営にまわらねばならないものもありますよね。
親プロデュースが突然なくなっても、適度なところで自分で適切にいい塩梅の選択ができるようになるのは定型さんの話です。
正しく選択できてるか?という事を確認するためにも自分で選ばせる。それを続けるために必要な指摘などにはバッチリ介入する。がよろしいかと。
やらせたくないものは、最初から禁止というルールにしておけばよいですし。
丸投げも、プロデュースしすぎもよくないと思いますね。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
放課後って親が予定を埋めてあげないといけないものでしょうか?
わが家の次男も新年度から中学入学で、小1から継続して支援級在籍、部活動には所属しない予定、療育手帳非該当です
次男は習い事もデイもしていませんし、私はフルタイムで働いていて帰宅は18時過ぎなので、放課後は完全フリータイムです
放課後をどう過ごすのかは次男が自分で決めて過ごせばいいと思っているので、過度な口出しはしません
児童館をやめてからはお友だちの家に遊びに行ったり、お友だちと自転車で出かけたり、家でマンガを読んでいたりと自由にさせています
「手帳に該当しないということは公的には障害者扱いはされません。診断名は付いているけれど、健常者として普通に社会人として生きていかなくてはいけないから、そのつもりで社会に適応できるように頑張ろう」と次男には伝えてあります
自分で考えて自分で決める、それで失敗してもリカバリーも自分でする
ということを小さい時から教え続けていて、ある程度自分の行動に責任を持てるようになってきているので、普通の中学生が普通に与えられているのと同じような自由を次男にも与えるつもりです
余暇の時間をどう過ごすのかというのも大切なスキルだと思いますし、お友だちとの関わりを通じて磨かれたソーシャルスキルもたくさんあるので、遊んでばかりいるのも無駄な時間ではないと私は感じています
ある程度自由にさせてもいいのではないでしょうか?
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
わが家の次男も新年度から中学入学で、小1から継続して支援級在籍、部活動には所属しない予定、療育手帳非該当です
次男は習い事もデイもしていませんし、私はフルタイムで働いていて帰宅は18時過ぎなので、放課後は完全フリータイムです
放課後をどう過ごすのかは次男が自分で決めて過ごせばいいと思っているので、過度な口出しはしません
児童館をやめてからはお友だちの家に遊びに行ったり、お友だちと自転車で出かけたり、家でマンガを読んでいたりと自由にさせています
「手帳に該当しないということは公的には障害者扱いはされません。診断名は付いているけれど、健常者として普通に社会人として生きていかなくてはいけないから、そのつもりで社会に適応できるように頑張ろう」と次男には伝えてあります
自分で考えて自分で決める、それで失敗してもリカバリーも自分でする
ということを小さい時から教え続けていて、ある程度自分の行動に責任を持てるようになってきているので、普通の中学生が普通に与えられているのと同じような自由を次男にも与えるつもりです
余暇の時間をどう過ごすのかというのも大切なスキルだと思いますし、お友だちとの関わりを通じて磨かれたソーシャルスキルもたくさんあるので、遊んでばかりいるのも無駄な時間ではないと私は感じています
ある程度自由にさせてもいいのではないでしょうか?
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
塾が厳しいなら自主勉や通信教育でも。
できなくても、なんとかなるとしても、できないと本人やる気なくすし、辛いかもしれません。
今後の選択肢も変わるかもしれませんし。
習い事は本人が興味あればですよね。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
できなくても、なんとかなるとしても、できないと本人やる気なくすし、辛いかもしれません。
今後の選択肢も変わるかもしれませんし。
習い事は本人が興味あればですよね。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
ママちゃんさん
ありがとうございます!
確かに学習はやっておいて損はないですよね。そこは私も思います。
勉強しておくことで選択肢も広がる可能性ありますしね。
デイはこのまま継続しようかなと思っています。
将来のことは本人はまだ何も考えていないというか(;^ω^)まぁそれが普通なんですけどね。
色々考えていきたいと思います!
たけのこさんさん
ありがとうございます!
通信のタブレット学習はやっているので、それを継続するか通塾にするか迷うところです。
こちらは支援級では内申がもらえないので、普通高校への進学はほぼ考えていません。
これから本人とも色々相談しようと思います!
ruidosoさん
ありがとうございます!
時間をつぶしたいと考えているわけではありません。
似たような他のお子さんはどんな感じなのかな~と参考までに聞きたかったのです。
親がすべて決めてあげる必要はありませんが、発達障害があるわけで
ある程度選択肢を与えたり道筋を教えてあげたほうがいい子だと思っています。
自分からやりたいことを探してきたりはしませんから・・・(;^ω^)
今通っているデイや習い事も私がすすめたものですが、どちらも身につくものがあり、
本人にとってもとても楽しい場所となり何年も続けています。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ありがとうございます!
確かに学習はやっておいて損はないですよね。そこは私も思います。
勉強しておくことで選択肢も広がる可能性ありますしね。
デイはこのまま継続しようかなと思っています。
将来のことは本人はまだ何も考えていないというか(;^ω^)まぁそれが普通なんですけどね。
色々考えていきたいと思います!
たけのこさんさん
ありがとうございます!
通信のタブレット学習はやっているので、それを継続するか通塾にするか迷うところです。
こちらは支援級では内申がもらえないので、普通高校への進学はほぼ考えていません。
これから本人とも色々相談しようと思います!
ruidosoさん
ありがとうございます!
時間をつぶしたいと考えているわけではありません。
似たような他のお子さんはどんな感じなのかな~と参考までに聞きたかったのです。
親がすべて決めてあげる必要はありませんが、発達障害があるわけで
ある程度選択肢を与えたり道筋を教えてあげたほうがいい子だと思っています。
自分からやりたいことを探してきたりはしませんから・・・(;^ω^)
今通っているデイや習い事も私がすすめたものですが、どちらも身につくものがあり、
本人にとってもとても楽しい場所となり何年も続けています。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
お返事拝見しましたが
友達がほぼいないなどだと、やりたいことも選ぶこともどちらもないということはありますが
友達がいるなら、選ぶことは不可能ではないのかなと感じますがどうでしょうか?
遊び仲間がそこそこ固定していると、お互い影響しあって◯◯してみる。などと言い始める時期ですよね。
遅めのギャングエイジ到来で、友達同士で過ごすことを好むために何かをならい始めることはありますけどいかがでしょう。
凸凹さんに部活や習い事で続いてるのに必要なのは、存外一緒にやってくれる人が誰かとか、目的をきっちり示されているということに左右されやすいですよ。
本当に何も選べないというキャラクターもいます。なので、やってみたいなー、で絶対向かないというもの以外は、才能などなくてもやらせてみるのが1つと思います。
うちもそうですけど、デイ以外だと、親が色々サポートしてやらないと習い事って続かないです。
デイが続けられるのは、親がわりのサポーターがいるから。
そうでないと、何をやらせても無気力でして、行けば行ったで楽しいけど、次の練習日は別にいいかなぁーとなってしまい、全く定着していきません。
決められない。というのが、本当に「なんでもいい」「どっちでもいい」という決められないタイプだからなのか、それとも「自分で決めていいとわかってない」タイプだからなのか?が解りませんが、前者でしたら、「◯◯はしたくない」というのは決められても、◯してみたいなという動機が凄く薄いので、習い事を定着させるのが難しいですね。
いきなり行かなくなったりしますよ。
一方、親が引き連れて行くにも限界がありますしね。
「どっちでもいい男」でしたら、何がいいかなぁ?では、これをやってもらいます!と強制してもいいと思いますね。
好きなものを見繕ってやる。とかよりは、試しで通わせて嫌がらないなら放り込むなどでしょうか。
勉強大好きで、ずーっとやってたい子であれば塾もありでしょう。
習い事はどうサポートするか?と思います。
親の関与がじゃんじゃんできるもののほうが続きますね。
あと、自分で決めていいとわかってない子もいます。親が決めないといけない、ママがいい言わないとダメだから。と思い込んでないといいのですが。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
友達がほぼいないなどだと、やりたいことも選ぶこともどちらもないということはありますが
友達がいるなら、選ぶことは不可能ではないのかなと感じますがどうでしょうか?
遊び仲間がそこそこ固定していると、お互い影響しあって◯◯してみる。などと言い始める時期ですよね。
遅めのギャングエイジ到来で、友達同士で過ごすことを好むために何かをならい始めることはありますけどいかがでしょう。
凸凹さんに部活や習い事で続いてるのに必要なのは、存外一緒にやってくれる人が誰かとか、目的をきっちり示されているということに左右されやすいですよ。
本当に何も選べないというキャラクターもいます。なので、やってみたいなー、で絶対向かないというもの以外は、才能などなくてもやらせてみるのが1つと思います。
うちもそうですけど、デイ以外だと、親が色々サポートしてやらないと習い事って続かないです。
デイが続けられるのは、親がわりのサポーターがいるから。
そうでないと、何をやらせても無気力でして、行けば行ったで楽しいけど、次の練習日は別にいいかなぁーとなってしまい、全く定着していきません。
決められない。というのが、本当に「なんでもいい」「どっちでもいい」という決められないタイプだからなのか、それとも「自分で決めていいとわかってない」タイプだからなのか?が解りませんが、前者でしたら、「◯◯はしたくない」というのは決められても、◯してみたいなという動機が凄く薄いので、習い事を定着させるのが難しいですね。
いきなり行かなくなったりしますよ。
一方、親が引き連れて行くにも限界がありますしね。
「どっちでもいい男」でしたら、何がいいかなぁ?では、これをやってもらいます!と強制してもいいと思いますね。
好きなものを見繕ってやる。とかよりは、試しで通わせて嫌がらないなら放り込むなどでしょうか。
勉強大好きで、ずーっとやってたい子であれば塾もありでしょう。
習い事はどうサポートするか?と思います。
親の関与がじゃんじゃんできるもののほうが続きますね。
あと、自分で決めていいとわかってない子もいます。親が決めないといけない、ママがいい言わないとダメだから。と思い込んでないといいのですが。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
子供は17才の高校生です
回答
成人当事者です
外だととても緊張してしまうんですかね?
お子さん、例えば……電話に出るとか、外で人とご飯を食べる時も、緊張してしまうタイプ...
10
小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま
回答
rasukaruさん
公文が療育をしているわけではないと思いますが、発達障害や知的障害があってもできる限り受け入れる方針はあるようです。...
6
初めまして、小6男子支援級在籍
回答
中学生の人間関係は、クラスが半分、部活が半分。(ザックリとした、親からみての印象です)
今の小学校は学年何クラス?
中学は学年、何クラス...
11
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
自分の理想と現実とを向き合い、自分の中で折り合いをつける(心の葛藤)時期なんですよね。
わたしは息子には、
「あなたが、こんなにいま苦し...
11
小学生でお金を親の財布から盗んだ時は厚生病院から児相経由で施
回答
ネコさん
児童相談所が相談の窓口になります
公立の精神保健センターや精神科の主治医も相談に乗ってくれるはずです
本当に誰かにお金を巻き上...
4
学習障害グレーゾーン
回答
ありりんさん
お返事ありがとうございます
本当に東洋医学的ななにか違ったアプローチがいいのでしょうね。
色々と教えて頂きありがとうござ...
8
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
こんにちは。
成績が下がったのは、純粋に体調が悪いからではないでしょうか?
うちは上の子が起立性治りかけ高校生ですが、2次障害もあり、数ヶ...
9
高校2年の息子についてです
回答
どちらにしても、もう高校2年生。
発達があっても、なくても。
自分の事は、自分で。決められる年齢だと思います。
お子さんが、困り事が出...
10
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
回答
うーん。
スミマセン。これは自慢話ですか?と尋ねたくなるような内容です。
イジワルで言っているのではなくて、お子さんですが、高校受験に...
5
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ
回答
余談。
それと、忘れ物はしないをADHDに最低限の約束として求めるのは厳しすぎませんか?
できなかったと指摘したり叱ってるなら、あんまり...
17
兵庫県伊丹市在住です
回答
まず、どう言った経緯で「発達障害の診断」が下りたのか、プロフィールを拝見しても情報がないので、答えようもないのですが…。
病院の変更でし...
2
お久しぶりの投稿です
回答
はじめまして。高校生のASD当事者です。
旦那さんの無理解はお辛いことかと思います。お察しします。
お子さんは疲れやすいことを自覚されて...
21
通級から、1人ぼっちになってしまいました
回答
はじめまして、シフォンケーキです。自閉スペクトラム障害の当事者です。
IQはお子さんと同じ70代です。
70代は、境界知能といいまして、...
12
中高一貫校の高校1年生女子、ADHD臭ぷんぷんの子ですが、本
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
診断は成人後でしたが、それまでは大学、一般枠での就職を経験しま...
10
はじめまして
回答
我が家の場合。
私立校で正解でした。公立も受験しましたが、私立の高校に進みました。
通いやすい。将来の選択肢が多い→大学、専門学校、就職。...
9
小4で学力はあるのですが、書字が苦手です
回答
tamagoさん、ありがとうございます。教えていただいた本を読んでみようと思います。
タブレット持ち込みもお願いしています。教師が作った板...
12
中2の男子
回答
中3男子。ADHDとLDで受験シーズンまっさかりの息子がいます。我が家のケースが参考になれば。
LDである以上、テストの点が赤点であり続...
7
成人している発達障害(ADHD・ASD)と診断されている知り
回答
miruranさんこんにちは
私の子供達は不登校ですが進学のために勉強しました
小学校から不登校でしたから本屋に行き参考書を購入しました
...
4
いつも、この場が自分の居場所のように感じて羽を伸ばしてます
回答
私も話されなくて良いと思います。
私の場合は、長い付き合いの中でこの人達は大丈夫、受け入れてくれるだろう。と、確信し必要な方にしかカミング...
7
はじめまして
回答
読むだけで、しんどいケースですね、解答してらした人の中に通院を月2回にした。と後は生活リズムの改善も多数ありましたね、その通り!母の家族の...
17