質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学5年の男子です

2019/05/05 13:20
7
小学5年の男子です。ASD(アスペルガー)とAD(注意欠如)があり、暗記と計算、漢字は得意ですが、文章問題や応用問題は苦手で、見直しも嫌いなタイプです。中学進学について、小学校の先生はみな私立の進学校を進めてきます。でも集団生活が苦手で忘れ物ばかり、口頭指示だけでは理解できない息子が、進学校なんて行って大丈夫なのでしょうか。
地元の公立中学に進学するなら、すでに上級生にいじめっ子がいるのと人数が多いのが苦手なので、本人は通学したくないと言っています。なので籍だけ置いてもらってフリースクールに行くようかなと思っています。
親的には進学校でもフリースクールでも本人が楽な方でいいと思っていますが、本人の最終目標は「好きなこと(まだ見つけられていません)を研究して一人で自立した生活を送ること」なので、できれば研究職につけるような道筋を立ててあげたいです。
そのためには、フリースクールよりは、ある程度勉強も頑張るが個性にあったフォローをしてくれる私立があったら理想なんですが、なかなか情報が入手できません。
もちろん最終的に決めるのは本人ですが、そのためにできるだけ色んな学校を見せてあげたいので、東京神奈川周辺で、ある程度の進学校で個別フォローをしてくれるような私立中学校の情報をご存知の方、教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130882
おまささん
2019/05/05 14:09
こんにちは。
フリースクールは最後の砦として残しておきましょう。
公立を嫌がっているのですから、私立のみ選択肢となるでしょうね。公立も見学してもいいと思いますが。

私立で特性に優しく進学校というのは欲張りです。進学校か、発達に特化しているのどちらかならば選択肢が沢山あると思います。どちらも見学して本人に決めさせたらどうですか?

進学校は偏差値で上からみて見学してみたら?さらにポイントは毎年大学はどんなところへ受かっているのか?をよーく吟味してください。個別相談があるオープンスクールを利用して質問してみるのもいいと思います。
しかし、進学校を選んだらある程度は勉強しないとならないでしょうね。今みたいに勉強しなくてもなんとかなるとは思わないでください。勉強は塾などで今からある程度する訓練をさせるべきです。
学力があっても学習が嫌いなら、将来の夢は諦めた方がいいと思います。研究職は日々の積み重ねと努力ですから。

発達に特化しているのどちらかをは、神奈川だと星○、東京だと和○、などあります。

しかし、どちらも公立と同じような上級生はいます。私立だから天国ではないことをお子さんに伝えておくべきです。

進学校に行っても、特性に特化した所に行っても忘れ物はなくさないといけません。
訓練が必要です。メモをとる、忘れ物がないか?チェックのルーチンをつくるなどです。学校を卒業して就職したときも特性だからと忘れ物を許して貰えませんから、ずーっと命取りになっていくのです。

さらに、現在ですら定型の同級生はそこは自己責任でなんとかやっているのですから、特性を理解して貰える理想郷を探すよりは、将来命取りになるような特性を今から訓練するべきだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/130882
なのさん
2019/05/05 15:13
私立中学校情報など、詳細となる学校情報においては個人の意見によっても印象は異なりますし、周りがこういう所が良いと指摘しましても、実際通うことで印象が違うなどもあります。
そのため、まず詳細情報として確実に入手したい場合においては、塾の利用も良いと聞きます。
塾は基本的に、学校情報に精通しており、その情報は勉強面における雰囲気です。

さすがに生徒間での状況は、通う学年のお子さん型の雰囲気などにもより毎年異なりやすくはありますが、学校全体の勉強状況やその後の進学、進学面におけるケアなどの情報においては塾の方が詳しく知っているとは言われております。
そのため、なかには夏期講習のみ利用するなどしまして、情報確認をされる親御さんもいらっしゃいますよ。
また、学園祭などの一般公開に行きまして、学校の雰囲気を確認したり、その際に先生へ声かけしまして、普段はどんな感じなのか確認するという手もあります。

なお、先生方が進学校を進める理由はお聞きしていらっしゃいますか?
こちらの地域においては専門医の方々が進学校への入学を勧めますが、その背景には実際進学校と連携も取っており、何より発達面における理解が深く、故に個々の才能を伸ばそうと努力されている学校が多いからとのお話しでした。

勉強面もですが、提出物などにおいても、学校により支援してくれる所そうでない所と様々です。
まずは、確実に確かな情報を求めるのであれば、まずは実際の見聞きをとは思います。

...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/130882
退会済みさん
2019/05/05 15:16
こんにちは✨
先日、塾の入室テストを受けるにあたり、表面だけですが、研究、まわりからのヒアリングをしたのでご参考になれば幸いです!

まず系列大学への内部進学率が高い付属校はゆるいっぽいです。
個別フォローというか、そんな成績で⁉️でも大学までいかせてしまうと聞きます。
ただし、学部は選べません。出席日数も全く来ないとなると別でしょうが、なんらかの配慮があると聞きます。
これは親の寄付など絡んでいるのか…ちょっとわかりませんが、とりあえず大学へ!なら、そこまで難しい大学の付属でなくとも検討してもよいかもです。

あと進学校、うーん、どのあたりを進学校と呼ぶか別ですが、東大○人と毎年出るような学校は5年生のいまからだと、相当勉強漬けの毎日で追い付けるかどうか。
塾も定員になっていないか、早急に問い合わせた方がよいです。学校選びの前に。

個別フォローも程度によるかもですが、よく「お得校」と週刊誌にのる学校は先生も熱心です。ただ、進学実績のためなので、特性をフォローするというより勉強の指導が熱心、という意味かと。その延長線上に個別の相談というのもあるかもしれません。いずれにせよ、全科目まんべんなくでもよいので、向学心は必須だと思いました。
週刊ダイヤモンド、AERA、東洋経済あたりのバックナンバーで書いてあります。

ちょっと責任が取れないので個別の学校の名前が出せずに恐縮ですが、進学校でなくとも魅力的な学校はあります。
あとはお子さんの好みとどれくらい合うか…。研究職が思い浮かぶなら工科大学の付属も設備の充実、カリキュラムの特色があっていいかな、とも思いました!

同級生で中学受験を目指している子のママと話せるようなら、現状、どのくらい塾で勉強しているか聞いてみるのもよいかと思います。
よしあしは別として、小学校とはまったく別の世界があります………

お子さんにとって、よい選択肢が見つかりますように🎵😊 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/130882
えのきさん、こんにちは。

東京寄りの神奈川に住んでいます。
私立受験組は小3の冬、遅くとも小4から皆さん塾に通われますが、お子さんすでに塾等には通われてますか?
小5でしたら、ほぼ毎日塾通いとなりますが、お子さんは毎日塾通いできそうですか?

そこそこの進学校に進学を希望でしたら、まず何より学力が必要です。
そして学力のためには努力も必要です。
そうした受験生活にたえられるのかどうか…その点はどうでしょうか。

受験準備をしつつ、私立の学校を見学されてみては?
本人が行きたい!と思える学校に出会うことが第一だと思います。親が主導で学校を決めるのは、とても危険です。学校生活がうまくいかなかったとき、不登校になりかねません。

私もフリースクールは最後の選択肢かなと思います。 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/130882
えのきさん
2019/05/06 01:25
おまささん、なのさん、cheerfulさん、らんまるさん、早速のご回答ありがとうございます。
塾は集団が無理なので個別指導や家庭教師で試しましたが、本人が納得する先生に巡り合えず断念しました。
息子は集中すると3時間でも4時間でも勉強しますが(でもめったにないです)、気分が乗らないと1分たりとも勉強しないので、皆さんのご意見を拝見して進学校受験には不向きなのかなと思いました。
加えて身体的にも少し不自由なので体育会系の学校はそもそもNGですので選択肢が本当に少ないです。
でも、皆さんから回答を頂けただけでも、独りじゃない気がしてとても心強く感じありがたかったです。その上沢山アドバイスをくださって、本当に感謝しています。cheerfulさんが教えてくださった情報誌や系列大学への進学率など、早速調べてみようと思います。
...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/130882
退会済みさん
2019/05/06 08:39
ごめんなさい

ちょっと気になりましたが、この子はどんなに合ってると思われる学校でも遠いと毎日通いきれないと思われるのですがどうでしょう?

仮にお眼鏡に叶う学校に合格したら、その学校の近くに転居できるとかならいいんですが
これまで培ってきた地縁をぶったぎってまで、6年間の中高生活に捧げるべきかどうか?は悩ましいですしね。

特性をうかがうに、今のご自宅から難なく通える圏内で地道に学校を探すのが賢明な気がします。
付属大学がついていなくても、進学率が極めて高く大学に入れることを保障!と言わんばかりの中堅以下の小規模な私立もありますし。


多様性という意味ならば明○などもありますが、コミュニケーション力はそれなりに問われるようですよ。

また、私立はレポートを提出させられることがどうやら多いようです。
それと、宿題や課題も多い。
手厚いし面倒みがいいけれど、朝学習や補習が準備されてはいるか、参加しない子のことまではサポートしてくれない。

何らかテーマを決め(例えば食品について調べる。など縛りがある。)、研究してそのレポートをまとめる。
例えば単元ごとに学習したことで、ここで学んだ事で何を感じたか?等を公立よりも細々書かされたり、発表する機会があったりと、お子さんがおそらくは苦手とするような学習がてんこ盛りです。公立中でも同じような学習は当然ありますが、緩いものなので
内容がひどく、薄っぺらでも構いませんが、私立はそうはいかないようですね。

応用、文章題が出来ないとなると厳しくなると思います。

あと、嫌なことは1分たりともしない。は研究職には存外不向きですよ。
せいぜい、好きなことに関連してのことなら、嫌なことでもきっちり没頭できないと。

理工学部、薬学部、獣医学部などの人の話などを聞くと、コミュニケーション力や嫌いな事をやりきる力が存外問われます。

やりなさい。でやるのではなく、自発的に行動することが問われます。

夢を追うのは自由ですし、親としては応援したいというのはわからなくはないのですが、向き不向きは見据えてやらないと、嫌なことととも向き合う力がこの受験や私立で伸ばせるのかどうか?なのではないかと思います。

...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
通うのは本人なので本人が嫌がるならば普通級になるでしょう。 本人は不平不満だったけど小学校ではトラブルにならない様に先生方が対策を考えてく...
9

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
娘さん自身は校区の小学校に行くつもりなんですね。 療育の先生から通常級は評判がいいけど、支援級は評判が悪いと聞いたそうですが、具体的には...
14

初めて質問します

自閉スペクトラムと小3時に診断いただき、今小5の男の子の母です。息子はこだわりが強く、変化も苦手、コミュニケーション能力が低く、クラスの中...
回答
個人的には中学って1番問題起きやすい年代と思ってて、我が家も小5の息子の進学先は悩んでます。 普通級への進学を悩む理由は 1.息子が授業...
3

小学6年男子、ADHDで普通級の母です

中学校進学に向けて、中学校側と話をしたいと思うのですが、いつ何を持っていけばいいのか、考えがまとまらないです。持って行く物は主治医の意見書...
回答
>りんりんさん サポートブックは言葉だけ知っていて、利用していませんでした。 早速利用していこうと思います。 学校には来週早々にも電話し...
26

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
先生は味方であって欲しいのに残念です。 悲しいかな、そう言う先生はいます。定型のお姉ちゃんのクラス担任(男性20台前半〜半ば)は、問題をな...
15

中学進学(公立)に向けての質問です

アスペルガー・ADHDの小6なので、そろそろ就学相談の予約をします。うちの自治体では情緒の通級が遠くて週一度の午前抜けることに不安がありま...
回答
我が家は現在中学1年です。 小中同じ敷地ですが引き継ぎ名前など簡単なデータ引き継ぎだけでしたので、お願いして連携してもらいました。 連携...
13

はじめまして

長文になりますが宜しくお願いします。中学1年の娘(注意欠陥・アスペ)について相談させてください。支援学級の担任Aと隣の知的学級の担任Bとの...
回答
あまりにも酷い先生方なので、私だったらサッサと見切りをつけて転校を考えると思います。 二次障害が出てからでは遅いと思うので… 神威さんも...
8

小学5年生の女の子です

発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生...
回答
まつまつぼっくりさん初めまして 我が娘と良く似ています 22歳で発達障害と言われました 具体的には言われず先生からこれからはアスペルガ...
3

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
息子は2年生になる時から支援学級に入級しましたが、入級前に支援級の主任の先生と交流級の担任の先生との面談があり、支援級入級についての説明が...
6

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ご返信ありがとうございます! そうですよね!支援学級はメリットしかなさそうに感じたので、出来たら低学年のうちは支援学級で見てもらいたいなと...
14