質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
初めて投稿させて頂きます

初めて投稿させて頂きます。
2歳4ヶ月の息子がいます。新生児の頃から違和感があったのですが、理解力・言葉があった為大丈夫だと言われ続けてきました。しかし、先日アスペルガーの疑いと診断され、来月から療育に通います。クルクル回ったり、つま先で歩いたり、すぐ寝転んだりとにかくずっと端から端まで走ったり奇妙な動きが多すぎるので感覚統合療法のあるところに通います。療育の見学に行った時、あまりに集団行動出来ず奇行ばかりしていたので本当に知的には問題ないのかな、と思うレベルです。
前置きが長くなりましたが、息子は眠たくなると奇行が激しくなります。夜9時〜朝7時まで眠れているはずなのですが起きてすぐアクビをして。午前中ずっと眠そうにして目を擦りながら奇行してます。この時は顔色も悪いです。受け答えもおかしくなり、言葉もハッキリ喋れなくなります。
夜早めに寝かしつけても起きるのが早くなるだけです。朝起こしているわけでもないのに、眠たいのならもっと寝てれば良いのに…とイライラしてしまいます。
13時頃から2時間お昼寝寝をしますが、お昼寝後には落ち着きを取り戻します。受け答えもきちんと出来て頭がきちんと回転しているんだなと見ててわかります。これって何かアスペルガーの特性でもあるんでしょうか?療育や出かけるのもほぼ午前中なので何か改善したいです。
偏食気味で白ご飯、ウインナー、ゆで卵、食パン、バナナ、芋類、人参、かぼちゃ、唐揚げ、お菓子しか食べれないので鉄分が足りていないとかも関係あるのでしょうか…。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
すみっこさん
2019/06/08 13:41
みなさまありがとうございます!
眠れていると思っていても脳波上は眠れていないこともあると知り驚きました。
発達障害といっても人それぞれですもんね。昼寝をなくしてみたり、たくさん遊ばせたあと寝る時間を早めてみたり…みなさまの意見を参考に、息子に合ったやり方を見つけていきたいと思います。
それでも全く改善されないようだったら病院で脳波取ってもらおうと思います。
大変助かりました、ありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/133133
ナビコさん
2019/06/07 15:37

どうしたんでしょうね。

睡眠時間が長くても、熟睡できてないのかな?

ためしに昼寝なしにしてみて、その日は調子が悪いだろうけど、数日後に変化がないか試してみるとか。
昼寝すると、夜はぐっすり寝れない場合があります。

心配でしたら、診断してくれた病院に行って、相談なさっては?
脳波で何かわからないかな?

https://h-navi.jp/qa/questions/133133
春なすさん
2019/06/07 17:19

2歳でしたら、そろそろお昼寝は要らないかも知れません。
いくら睡眠時間は足りていても、熟睡してないかも知れません。前に、見た目は目を閉じて寝ているように見えているのに、脳波をとったら、脳波上は全く寝てない状態だった子の話を聞きました。心配でしたら、病院で脳波をとったり検査してみては。 ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/133133
haruさん
2019/06/07 18:41

すみっこさん、こんにちは。

睡眠が(本人にとって)足りないとテンションが高くなりすぎて変な行動が増えるのが息子そっくりなのでコメントします。子供によるので対応の仕方がハマるかは分からないですが、息子の場合について書きます。

息子の場合は2歳から療育始めて、知的境界域だったので、知的障害があるかもしれないと思いつつ子育てしてきましたが、就学前には境界域も越えて、知的なしの検査結果出ました。しかし、行動は知的あるのかな、と思うほど変な行動がチラホラあります。

2歳~3歳位にはつま先立ち・手をヒラヒラ・クルクル回るはよくしてました。小学校(1年)になった今でも、習い事を始めたばかりの道場で始まる前にクルクル回ってしまうなど、少し自由で緊張する場面ではやってます。ただリラックスする儀式だと思って、自由時間の場合は(見守りながら)自由にさせてます。

睡眠も小さい頃から、体調やテンションに影響しやすく、テンション上がって中々寝れない→翌日荒れやすいなどが1歳すぎからあったので、早寝早起きさせてて、7時に寝かせて4時起きとかザラでした。ただ年齢上がるにつれ、保育園や発達支援、幼稚園と体力使う活動が増えるにつれて、4時起きは減ってきましたし、早起きなおかげで、朝の支度に時間かかっても保育園や幼稚園に遅刻することはありませんでした。可能なら、あと1時間早めに寝かせて、早めに起きる習慣つけて、早く起きる時間分お散歩とかお風呂に浸からせたり、体力使う活動してみてもよいかも、と思います。保育園や幼稚園でも体力結構使うので今から歩くや水に慣れる活動もいいと思います。

あと、寝ていても音に過敏とかあるのか、テレビの音が近くで(隣の部屋で小さめな音にしていても)すると眠りが浅くなってる、と思うこともあったので、離れた部屋にテレビ移したり、そもそも寝る時間を出来るだけ息子と一緒にするようにしたり、寝付きが悪かったので、明かりも寝る前に少し豆電球にして、お風呂→布団→絵本→寝かせつけの歌歌ったりの一連の流れをやってました。

保育園(年少)入園時には行事に参加できない、給食食べれないなどありましたがスモールステップで、出来ないことはやれそうな簡単なことから始めて、長い時間かかっても少しずつやれることを増やしていけたらいいねーの体で、少しずつやれることが増えました。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/133133
春なすさん
2019/06/07 17:11

再度送信してしまったので削除します ...続きを読む Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/133133

すみっこさん。
う~ん、発達障害と言っても、
一人一人違うので、体質とか、
他に、原因が、あるかもしれないね。
療育で、話してみたら? ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こどもが寝ません

3歳女子、保育園児、3人の子供のうちの真ん中っ子。ADHDかも?と思う節が少しあったので、市の保健センターで簡易的な診断をしてもらいましたが、年相応の発達具合とのことでした。午前3時とかまで起きてます。毎日ではないですが、毎日12時は過ぎます。7時か8時に起床→9時登園→13時〜15時お昼寝→17時お迎え→19時夕飯→20時お風呂→21時か22時に寝室・・・午前3時入眠・・・。なんか最後だけ、どうした!?って感じです。ちなみにその5時間くらいは何をしているかというと、独り言をいいながらひたすら一人遊びをしています。上の子や下の子が爆睡していても気にせず。寝ることに集中できないのかと、寝室のおもちゃはなくしていますが、ティッシュで人形みたいの作ってお人形遊びをしてみたり、絵本を開いてお話を読んでみたり(文字はまだ読めないので雰囲気で音読)、自作の歌を歌っていたり。親の方が先に力尽きた日には、起きた時に大惨事です。・お布団に油性ペンで落書きしてある・お布団の上にビーズ撒き散らしている・裁縫針を撒いてたい時もあった・髪のゴムが器用に結んであって10連の数珠繋ぎみたいになってる・行政に出す書類にも壁にも油性ペンで芸術作品が!?・絆創膏が大量にぬいぐるみに貼ってあるビーズとか針とかちゃんとしまっておけ!って感じですが、私が片付け下手なのと、一応、高い棚の上や引き出しの中とかに置いておくのですが、なんかうまいこと探し出し、台などを持ってきて獲得しています。私がつい昼にウトウトしようもんなら、重たい引き出しを開けて包丁・ハサミ・爪切りなどを出していることもしばしばあって、目が離せない状況です。(ただ使い方は上手いので、今のところ怪我はしていないのが救いですが)で、この子が寝るの待ちで、私も午前3時4時まで起きています。今は育児休業中だからよいけど、仕事始まったら困る。。。一応部屋をほの暗くしたり、適温にしてみたり、絵本読んでみたり、してますが寝ない。ママがちゃんと遊んで疲れさせないと!とたくさん言われ、精神的に追い詰められていた時、3歳児なのに2kmほどの夜ランニングを無理にさせてみた...ら、家に着いた時、泣くこともなく「はー、疲れた!」って明るく言われて、結局午前1時くらいに寝た時は、もう体力消耗系はダメだわ。と思いました。更に体力はつく一方で、保育園でプールと体操があろうが、夜中まで元気☆です。朝は眠そうですが、起こせば起きますし、本人がいいならもういいやと諦めたい気持ちもありますが、上の子が次小学生なのもあり、上の子の睡眠不足が心配です。ちなみに、父親はシフトバラバラ早朝出勤・夜中帰宅もあり、土日も関係なしで、母親の私も中学生くらいから夜型人間ではあるので、もともと家の中が現代の生活リズムに適合していないタイプではあるのですが。無理に寝なさい!とすると、布団の上で寝れないということが習慣づいてしまうというアドバイスもあり、「眠くなったら寝るお部屋ね。」と試してみたら午前4時まで起きてました...。一人遊びが上手すぎる子の入眠方法への、なにかアドバイスがあれば些細なことでもお聞かせ頂けたら嬉しいです。

回答
saisaiさん 具体的にありがとうございます! おお〜テアニンのサプリがあるんですね! まだサプリは試していませんが、ここ数日は珍し...
12
睡眠について相談です

3才半の息子がおり、現在保育園と個別療育に通っております。1歳頃からなかなか寝ず、困っています。12時を回ることも多々ありました。寝かしつけに1時間ドライブに行くことも良くありました。3才の現在も寝かしつけにかなり苦労しており、寝かしつけようとしても泣いたり、2~3時間掛かってしまったり、色々と療育の先生方に聞いた環境を整えたりしたのですが、なかなか効果がでず‥‥。旦那も帰ってきても、まだ寝てないのかよ、早く寝かしつけておけよ、疲れてるんだ、俺の子どもの時は8時には寝ていたとか、頻繁にいってきます。もう、どうしたら‥‥、という感じで。日々、疲労が溜まってきている状態で、親が少し参り気味になっています。もちろん子どももです‥‥。寝るのがなかなか難しいお子さん、どのような工夫されてましたか??夫の言うように工夫がたりないのでしょうか。また、お薬などももしかしたらきくんでしょうか‥‥?まだ、診断なども降りてない状態なのですが、睡眠の相談って掛かりつけの小児科などに相談したら良いのでしょうか‥‥?

回答
私は無知だったから、発達障害由来の睡眠障害と知ったのが子が4歳の時。 子供に薬という発想がなく質問すら思いつかなかったので、大きくなりま...
8
小学6年生の男の子です

アスペルガーの傾向ありと診断されました。6月から学校へ行っていません。通級に週一回通うことは本人とも決めました。ただいま夏休み。妹たちの誘いにも乗れず、ただ、PSPでゲームをしたり、テレビを見たり。ねっころがっていたり。夜は、早めに21:30頃にはベッドへ行くのですが、どうしても眠れなかったり、眠りが浅くて夜中や夜明け前に目が覚めてしまったりして、テレビやゲームをしているようです。(私が時々目を覚ますとテレビがついています)こんな日々なので、昼間も眠くなるのでしょうか。普段仕事をしているので、日中は祖父母と過ごしています。見た目、いい子に見えるだけに、先生も対応に困っています。(一人だけに構えないし・・・)まずは、眠りかなぁと感じています。どうしたら、夜眠り、昼間起きていられるでしょうか。できる限り薬は使いたくないなぁと考えていましたが、最近は、処方を守りながら、利用したほうがよいのかとも思っています。何か、経験談がありましたら、ぜひ、教えていただけますか?それと、娘二人もアスペルガーの傾向あり。小学3年と年少さんです。一人にかまうと、ほかがおろそかになってしまいます。いい案はありますでしょうか。

回答
アスペ&ADHD、5年生の息子がいます。眠れなくなったのは夏休みに入ってからですか。それとも学校に行かなくなってからですか。うちの子は夏休...
9
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーションとしての会話はたまに成立する程度。オムツはとれていなく、身辺自立はまだまだです。お友達と遊ぶ事が出来ません。癇癪も長くは続きませんがよく起こします。療育に昨年春から週1回通っていますが、今3択で悩んでいます。①1時間の個別療育主に机で行う。運動を取り入れてほしいと伝えていたが、運動はほぼない。現在通っていて、近々保育所訪問支援が始まる予定。家から近い。本人は楽しんで通っているが、運動がない事に私は少し物足りなさを感じる。②2時間の療育小集団と個別の両方を行う。トイトレも項目に入っている。療育としては1番自分の理想的。大手のチェーン店だが、新設校でまだ軌道に乗っていない感じを受けた。完全母子分離で退出するが、監視カメラもないので少し不安。家から自転車で20分、電車で40分程度。少し遠い。保育所訪問支援無し。③1時間の療育個別の運動と机。運動療育に力を入れている。運動をさせたいので理想的だが、保育所訪問支援無し。家から自転車、電車ともに20分程度。人気がある施設だが空きが出たと連絡があった。①から③どれを選べばいいのかアドバイスいただきたいです。共働きの為通えるのは土日のみで、平日はスポット程度なら通えるかなといった感じです。よろしくお願いします。

回答
幼児の週1の1時間の習い事は、楽しさ優先です。コスパは最低です。上達は求めないほうがいいです。 例えばピアノとか、年少さんが半年かけて出来...
12
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、靴下・靴の脱ぎ履きは脱ぎのみ○、手洗い×、着替え×・多動あり、保育園で加配あり・個別指示△、集団指示×・二語文○、三語文も時々出るが、好きなことを喋っており、問いかけに対する返答は少なくて会話できない・友達との関わり×・聴覚過敏で花火の音、太鼓の音などで泣くという感じです。この現状は、自閉の特性がかなり強く出ているのでしょうか...PARSは以前に受けており、自閉の重さの検査はCARSになると思うのですが、PARSでも自閉度の重さはある程度測れるのでしょうか。また、知的があるから身辺自立が遅れているのでしょうか。スモールステップを心掛けているのですが、視覚優位で気が散りやすく、特に衣服の着脱は本人にあまりやる気がないのでなかなか進まず...悩みは数え切れないですが、身辺自立が進まないこと、指示が通りにくいこと、会話ができないことが大きな悩みの種です。皆さんはどうやって身辺自立を進めましたか。どうすれば成長を促せるのでしょうか...療育はそれぞれ50分程度の個別療育(週1)、運動療育(週1)の二箇所を通っており、別途自宅でもABA的な関わりを学んで実践しています。

回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。有料QAというものがあるのですね、不勉強でわかっておりませんでした、ありがとうございます。主...
13
2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関しては使うところがあってるときもあれば、一人遊びの時にちょうだいといったり、言葉の理解がまだな様子。電気つけることは好きだが、つけてというとつけてくれない。クレーン現象あり。運動面は問題なし。言葉に関しては11ヶ月くらいと診断されました。小規模の保育園にかよっています。今は楽しく共感して、話すことは楽しいと思えるようにと言われ、手遊びを入れた歌を歌ったりして、手を動かしまねたり、たまにうたってくれています。誰にもわからないとは思うのですが、言葉の理解ができていなくて、話せるようになった人はいるのでしょうか?見ていると、言葉の理解はある人が多く、先が心配で。言葉が出るように頑張ってますが、どこのタイミングで絵カードを使ったコミュニケーションにしていったほうがいいのか?週一の療育に行っていますがとにかく楽しく。来週から個別療育にもかようつもりです。そこで聞けばいいのですが、コロナのせいで、なかなか相談できず寝られない日々が続いています。少しでも早く我が子に何かしてあげたい。保育園が小規模なので、来年の保育園も支援枠で探してますが5.6歳とかで断られたりしないのかと心配でたまりません。是非不安な気持ちをどうしたら良いのか等アドバイスありましたらお願いします。

回答
にこにこまるさん、早速shizuさんの読んでみようと思います。不安から早く抜け出して勉強して息子の成長をみまもりたいです。 ナビコさん同じ...
7
睡眠障害?発達障害?チック?何??4歳の息子についてです

大体は、明るく人懐こい、ごく普通の子供です。が、毎朝の食事中、突然うつろな目をして唸ったり、拳を突き出したり、何かをはらうように手を動かしたり、体を揺らしたりするのです。また、眠そうな昼食時、夕食時にもその症状が見られます。たまーに、一人で遊んでいる時にも。朝食時は普通に声をかけても、肩をポンポン程度でも、無反応で大声で「こぼれるよ!」とか、耳をひっぱって「食べてー!」くらいすると戻ってきます。が、またすぐ異次元へ・・・放っておけば数分~10分以上、平気でそちらの世界にいます。食べ終われば「ごちそうさまー!」と、何事も無かったように普通の生活が始まるのですが。謎すぎて総合病院の小児科で動画を見せ、脳波とMRIをとりました。が、問題はなく、症状の出る場面も限られているので、てんかんでは無い。とのこと。あと、あり得るのはチック?ということで、とりあえず次の検診まで漢方薬を処方されています。しかし、ポイントは眠そうな時限定。なので、睡眠障害方面の可能性は??と、考えるようになり調べていると、今度は睡眠障害は発達障害とも関係すると知り・・・混乱しているところです。というのも小1の娘は診断は受けていないものの多分ADHDで、2学期から通級を始めます。(療育も通っていました)もしや息子も発達障害??という視点で、他に気になる点は・暑い/寒い、黒/白、のような反対語や類似語を言い違えます。わざと?と思うような確率で。・ひらがなを見よう見マネで書くのですが、鏡文字になることが多いです。・たまに「○○ね、○○ね、○○ね、~~~なの。」と、冒頭の言葉が何度も重複することがあります。・時々ひどい癇癪を起こします。長文で申し訳ありません。何か思い当ることのある方がいらっしゃれば、是非教えてください。よろしくお願いいたします。

回答
何かをはらうように手を動かしたり、体を揺らしたりする という部分だけ見ると、常同行動に思えます。 唸ったり、拳を突き出したりするのは、眠た...
5
ADHD診断有り、現在高校3年在籍中の子、睡眠障害についての

対応対処治療について、どなかおわかりになる方、お願いします。幼稚園小学生、常に朝遅刻ギリギリ。就寝時間を親が管理して、夜にきちんと眠らせても、朝起きられない、覚醒しない子でした。中学受験をして通学が電車になり、中2くらいまでは、遅刻なく登校できていましたが、中3から徐々に朝起きられない、覚醒しない、同時に課題未提出、成績落下。帰宅したら、常に眠い、疲れた、の繰り返し。夜のスマホやパソコン使用制限したり、物理的に取り上げたり、就寝しているか確認したり、出来る事は全てやり、ADHD服薬も増量新薬にまで達し、今は最強ビバンセ。それでも、朝覚醒しません。目覚まし時計の音、人の声、耳に入らない、聴こえていない、記憶に無いと言うのです。ベッド内で、暴言は吐きますが、自分の言った事も記憶に無いと言います。勉強学校行事、進級や卒業がかかった重要な期末テストも、友達と遊ぶ約束も、模試や旅行も、起きません。医師からは、意志の弱さだと言われ続けて、改善なくここまで来ました。先週、やっと睡眠専門クリニック受診しましたが、そこでも、積極的治療無く、カウンセリング止まりの為、途方に暮れています。社会活動ができないほどの、睡眠障害、どのように考えればよいでしょうか。同じタイプの方、克服方法を教えて下さい。睡眠クリニック処方薬メラトニンを出す薬を、10日間飲みましたが、一切の変化無し。

回答
起立性調節障害って聞いたことありませんか? https://www.hospital.japanpost.jp/tokyo/shinry...
12
2回目の質問です

前回回答してくださった皆様本当にありがとうございます。1歳7ヶ月(あと数日で8ヶ月)の次男の自閉症への疑いについて、市役所の心理士の方と面談してきました。最初にボールがコロコロ落ちるおもちゃで遊び、次にクレヨンを持たせて書かせる→殴り書きをする○△□、○▽□の型はめ→どちらも出来た絵カード選び→椅子だけ偶然か分かっていたのか出来たがそれ意外は出来なかった目どこ?鼻どこ?→出来ない瓶に入ったおもちゃを渡す→瓶の蓋をクルクル回してあけようとする積み木→三個積んで崩すミニカーで遊ばせる→無言で遊ぶ心理士さんがミニカーの上に積み木積む→真似して積むこのような感じでした。こちらからはクレーン現象のこと、応答の指差しが出来ず指を指した先をなかなか見れないこと、名詞が言えないことなどを伝えました。その結果、3、4ヶ月の遅れはあるけれどもこだわりは無いし手先は器用なので他の子供との関わりを増やして、母子愛着もあるようですしたくさん遊んであげてくださいとのことでした。療育をしたいのですが…と言ったら療育をするほどでもないですと言われ、市役所で行っている親子教室へ案内をされ参加申し込みをしました。ホッとしたのもありますが、疑問もあります。最近は一人遊びに集中していたり、テレビを見ているときに大声で呼び掛けてもほぼ無視です。そういうときに長男が次男の頭にボールをぶつけまくっても無視です。応答の指差しを練習しようとアンパンマンを探す本で「みーっけ!」と指を指してみせたりしますが違う場所を見ていたり、どっちが食べたい?やどっちの絵本読みたい?と聞きますが欲しい方を掴むだけです。物の名前も分かっているのかよく分からず理解力の低さが一番心配です。言葉の模倣も擬音(グサッ、プッ、ヒヒヒヒ、など)はしますが名詞(ママ、ブップ、テレビ、本など)は全然しません。いつも一方通行の言葉かけ、本当に3、4ヶ月の遅れだけなのか、赤ちゃんが大きくなったような我が子に違和感が残り来月の専門の小児科への受診までまだまだ不安です。お聞きしたいのは、この月齢での3、4ヶ月の遅れは追い付くものでしょうか?また、病院で検査するとこれ以上の遅れと言われることもありますか?最近では自閉症というより、知的障害なのでは?と感じるようになってきました。こんな自分が嫌です。喝を入れてください。

回答
はなぶさお様、わざわざ前回の質問まで見て頂き回答してくださりありがとうございます。 現段階では成長を様子見すると言うのが適切なのですね。...
15
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます

運動面や身辺自立面はこの半年でかなり成長したと感じています。ただこちらの言ってる言語理解と、発語がなかなか伸びず、重度知的障害かもしれないと心配しています。ご意見お願いします。〜出来るようになったこと〜コップ飲みできるようになった。スプーンフォーク上手に使えて、食事はほぼ1人でできる。靴、靴下自力で脱げる。履くのはまだ補助必要。着替えは頭だけ通してあげれば、自力で腕に袖入れてくれる。脱ぐことは時間かかるが出来る。両足ジャンプできるようになった。走れるようになった。3ピースくらいの型はめパズルなら得意。積み木上につめる、レゴ組み立てられる(簡単なもの)階段上り下りスムーズになった。ボール遊びで他者を意識できるようになった。愛犬にオヤツあげたがるようになった。(前まで完全に愛犬の存在無視だったのに)ハイタッチ、グータッチできる。(バイバイ代わり)目が合うようになった。発声が増えた。〜気になること〜・「座って、ちょうだい、やめて」等の1語文の簡単な指示は少しだけ通るようになった気がするが、「〇〇とって等」2語文の指示はやはりまだまだこちらの言ってることが理解できてない。・発語が少ない(そもそも発語とカウントして良いのかも曖昧💦)いーやっ、やっ(嫌)よいしょ(階段上り下り時や型はめパズルの時)すべり台降りる時にシューとオノマトペ発声するときありいーたーい(毎回泣きながら)私がぐるぐるぐるぐると言うと、真似してくれる時がある

回答
療育に通っているなら、発達検査は受けてますか? 知能検査ではないけれど、参考にはなりますよ。 認知・適応が100前後あり、言語・社会性の...
5
初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだい、とーちゃんお帰りー、など二文語が出てきだしています。発音は悪いです。これ何?の質問には、単語で答えられます。お名前は?何歳ですか?には練習して言えるようになりました。イントネーションはおかしいですが。。ジュースいるー?と聞くとジュースいるー?などおうむ返しも多いです。歌は歌詞を覚えて歌ったり、絵本も簡単なものならページをめくりながらモコモコ、にょきっなど言えています。ゴミ捨てて、電気消して、お風呂入るよー、などの簡単な指示は理解して行動に移してくれます。褒めると喜びます。丸三角四角の理解、大きい小さいの理解はあります。散歩しながら、あっ飛行機ー、と指差しも最近出来るようになりました。こちらが差したほうを見ることもできます。遊びは、自転車を倒して車輪まわし、電気などスイッチを付けたり消したり、ボールスロープ、ソファーからのジャンプ、粘土をひたすら細かく切る、公園ではハイテンションで滑り台や網の斜面を上がったり高い所も大好きです。ダンスや手遊び歌も、テレビを見ながら真似っこして躍ります。くすぐったり、一緒に遊んでいると、良く笑ったり、その時は目も合います。表情も豊かだと思います。何かに集中しているときは呼んでも振り向きません。うまく伝わらないと大泣きして気持ちの切り替えに時間がかかります。こだわりもあり、ジュースのストローを親が開けると、自分でしたかったみたいで大泣き、私のバックの持ち方がいつもと違うと癇癪をおこします。公園でも友達が入って邪魔だと感じると泣いて押してしまうこともあります。親が手伝うのも嫌みたいでうまくいかないと怒ります。最近は、泣く時間は長くても30分以内には収まるようになりました。楽しくて興奮したときや、イライラしてるとき、親に噛みついてくるのもあり、注意すると泣きますが、しかたなく自分の服を噛んだりしてやめてはくれます。トイレは、「うんちー」と出たあとに教えてくれます。おまるには座ってくれて、一度だけうんちに成功しました。人との関わりは嫌ではないみたいで、こちらが促すと挨拶したり、赤ちゃんを見ると、可愛いねーよしよしする?と促すと、「よしよしー」となでたりします。好きな子とは手もつなぎます。基本コミュニケーションがとれないので1人で遊んでいます。食事は、好き嫌いはありますが、気分がのってると食べてくれたり食欲は旺盛です。じっと座っておくのは苦手で、食事中もうろうろしたり、外食は大変です。1才のころからクレーン現象、癇癪、歩きながら横目でみる、1才半健診は指差し出来ない、単語は二歳から、ママなど人の名前は最近になってやっと、診断はついてないのですが、1才から通っている保育園で発達相談をしてみては?と言われ、そこで療育を勧められ、週一回今年4月から通っています。発達検査では新版K式で2才10ヶ月の時○姿勢・運動領域2歳0ヶ月○認知・適応領域2歳3ヶ月○言語・社会領域2歳2ヶ月○全領域2歳2ヶ月自閉症スペクトラムなどこれは当てはまる、これは当てはまらないなどネット情報を読み漁る毎日はっきりさせたい気持ちもあります。アドバイス頂けると嬉しいです。

回答
療育センターの作業療法士をしています いわゆる「グレーゾーン」で 全般的に、実年齢よりややゆっくりですが コミュニケーション、社会性、知...
5
中3男子ADHD、睡眠障害について相談させていただきます

以前も同じ様な質問をさせていただきましたが、少し状況が変わってきていますので、もう一度よろしくお願いします。前回の質問のあと、みなさんのアドバイスなどもいただき、少し距離をおき本人の障害受容を待ちながら、見守っている状況です。登校渋りもひどくなってきていますが、いまのところ、その問題はよしとしています。朝、とりあえず時間に声はかけていますが、全く起きられません。10時間~12時間眠るとやっとスッキリ起きられます。どうしても学校に行きたい日は、起きられないからと徹夜して登校します。クリニックの先生は、ADHD薬を飲むと改善されるとおっしゃいますが、投薬は拒否しています。スマホは、眠る2時間前には、預かっています。過睡眠の状態になっている場合は、生活の見直しだけでは、改善されず、光治療等の入院で、一度リセットした方がいいと、知人の看護師さんにアドバイスをうけました。兵庫県のリハビリセンターの子どもの睡眠障害の病院に予約を入れましたが、愛知県在住のため躊躇しています。睡眠障害は、思春期が過ぎれば、少しずつ改善していくものでしょうか。今、治療に本腰を入れるべきでしょうか。進学などは、回り道してもいいと考えているので、登校のためというより、生活を破綻させないために、という感じです。よろしくお願いします。

回答
ayaさん そうなんですよ。不眠についての対応は、情報としても、たくさんあるのですが、過睡眠については、あまり情報がなく困っています。 ...
11
7ヶ月で何らかの発達障害を疑っています

長文、乱文で申し訳ございません。7ヶ月の息子がいます。この子の様子にとにかく違和感をおぼえ、自閉症の乳児期の特徴に当てはまることが多く、何らかの発達障害や知的障害があるのではと感じております。違和感の内容も沢山ありますし、この低月齢で気付いたということは、何か障害があっても重度なのではないかと思っております。失礼な質問になり本当に申し訳無いのですが、自閉症や発達障害のお子様をお持ちの方、お子様の乳児期の様子はいかがでしたでしょうか?私が以下に示す息子の様子と比較してどうだったか、また現在のお子様の様子も合わせて教えて頂けるとありがたいです。低月齢からできる、脳への刺激に良いことなどもありましたら、お願い致します。この月齢で発達障害は分からないことや、障害の度合いは人によって様々なことは承知しております。ですが、今後の見通しを様々な可能性から考えて理解して行きたい性分です。決して安心したい訳ではなく、心配はしていますが、どんな息子であっても出来ることを精一杯してあげ愛情を持って育てて行きたいと考えております。息子は、7ヶ月現在で・喃語が全くない喃語どころか、あーうーなどのクーイングもありません。ほんとに全く喋りません。静かです。奇声や眠い時のうーぐんという様な声はあります。聴力検査は異常なしだったので耳は聞こえています。・目がかなり合いにくい授乳やオムツ換えの時は合わない向かい合って抱っこで合わないほっぺたを持って顔をこちらに向けても合わないあやすと少しは合うがじーっとは合わない離れたところから話しかけたりすると合う・お腹空いたりオムツが汚れたなどで全く泣かない要求泣きが全く無い泣くのは寝ぐずりだけオモチャを取っても全く泣かない・母親を認識していないどれだけ1人にしようが全く泣かない私が部屋から居なくなろうが全く見ないし戻っても見もしないいつまでも1人で平気ショッピングセンターの遊び場や児童館などで試しに離れてみても、全く探さずずっと1人で遊んでいる暗い部屋で一人でも全然平気後追いも全くありません・人見知りが全然ない誰が抱っこしても平気ニヤッと笑う・あやしても反応が薄いあやしてもほとんど笑わずたまにニヤッとする程度声を出して笑ったのは今まで数える程度・食べることへの興味が全く無さそう大人が食べていても見ないしヨダレなんて一滴も出ない離乳食も無表情で、口に入ってきたから飲み込む、という感じ。自分から口を開けて食べたそうにしない・オモチャは、どれを与えてもかじるか舐めるかの遊び方。振ったり叩いたりしない。1つのおもちゃでずっと遊ばず、数十秒で違うおもちゃをかじりにいく・体幹が弱い首も5ヶ月過ぎてから座ってると言われたものの、今だにガクガク小さく揺れるお座りも出来る気配がなく、かなりグニャっとしているズリバイはするハイハイも形はきたなくぎこちないが一応する・マグマグを上手く持てない手の使い方がぎこちない哺乳瓶をもたせても、ぎこちないしすぐ落とす・夜しっかり眠れず何度も起きる朝までに6回は起きる。寝ている時も、顔をしかめて動き回って、かなり浅い眠り。寝る前のミルクもたっぷり飲ませているし、日中もしっかり活動して遊ばせ、夜は数時間前から暗くして、、など、睡眠に良さそうなことは何でも試してますがうまくいかない。・昼寝もすぐ起きる音に敏感なので、家事を少しでもするとすぐにビクついて起きるショッピングセンターなどでは音が気になるのか、全然眠れない・夜しっかり眠れていないので、日中ずっと眠そうで不機嫌ずっと寝ぐずっている・とにかくずっと1人の世界で遊んでいて、呼ぼうが何しようがあまり見ない。・自分の舌をくちゃくちゃと噛む癖がある。口をあけてガムを噛んでいるかのように、くちゃくちゃと、、。他にもあげればきりがないほど、違和感はあります。長文を読んでくださりありがとうございます。ご回答お願い致します。

回答
たけのこさん ありがとうございます。言葉足らずでしたが、3カ月ぐらいの頃からずっと保健師さんに相談したり、市の検診も再検診をしていただい...
31
また、投稿させて下さい

2歳半の息子〈自閉症スペクトラム障害・低中機能自閉症〉の行動に悩んでおります。・外遊びやテレビ・ひとり遊びに興奮、嬉しい時や嫌な時は金切声を上げたりします。昼夜問わずです。さすがに、夜中は大声・奇声を上げたりすると集合住宅ですので、息子の目の前で「シーッ」と口に指を当ててジェスチャーします。ですが、効果ありません。その繰り返しでいるせいか、最近は、奇声をあげると「シーッ」と自分で言っております。「キャ〜」「シーッ」と、1セットになってしまいました。さすがに、夜中はいけないと「ダメ!」と叱り口調にしましたら、何故か、息子はニコーッて笑いながら私の頭をなでなでします。ホント、力が抜けてしまいます。上の小学生の姉が、9時前に就寝ですので、合わせてすべての電気を薄暗くします。ですが、息子は薄暗くても1人だけ元気です。薄暗い中、ひとり遊びしたり、寝付くまで一緒に遊んでいますが、やはり奇声や大声をあげてしまいます。そして、毎日のように寝ている姉の部屋を開けて、ダイブしてしまうので困ります。日々、阻止です。私達も早く息子を寝かせようと、息子の目の前で寝たフリをしますが、笑いながら上に乗ってジャンプしたりします。またがってジャンプジャンプは、まだかわいい方です。最悪は、体の上に立って頭や足まで歩くこと。痛いです。顔を固定して「ダメ」と叱りますが、やはりニコーッて笑い頭をなでなでします。また、再び体にまたがります。遊び?と思い込んでいるのでしょうか?・もう1つは、、ソファーに座ってジャンプジャンプしたり、ソファーの背もたれにロッキング?座って勢いつけて、体をうちつける繰り返しを大声あげ笑いながら行います。薄暗い中、ひとり遊びでしたりします。テレビ観ながら、寝転んで足で床ドンドン、壁にドンドンもしますので困っています。どうやって、ダメなことを教えていけば良いでしょうか?長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願い致します。

回答
日々の育児おつかれさまです。 うちの娘は小1ですが娘の2歳くらいの頃に似ています。うちはペアレントトレーニングで改善しました。ペアトレの...
13
自閉症疑いと協調性運動障害疑いとして診断を受けた1歳8ヶ月男

児のことです。最近、こちらの指示やお願い、誘いに嫌だと言って頑なに従ってくれない事が多くなりました。特に、着替え、オムツ替え、階段の上り下り(抱っこを求める)、お風呂、体を使う遊び(すべり台やブランコ、トランポリン、シーソーなど)を毎回嫌がり説得する羽目になります。このことについて、原因と対処法をご教示いただけませんか?●原因について・協調性運動障害が影響している可能性が高いのでしょうか?動くのが嫌だからとか。・自閉症の特性でこのように指示を嫌がるこというのはあるのでしょうか?何かこだわり行動や好きなことを阻害している訳ではないのに、とにかく嫌がるのですが、これも自閉症特性なのでしょうか?・自閉症の特性であるなら、イヤイヤ期との見分けがつきにくいのですが、見分けるポイントはあるのでしょうか?親としてはイヤイヤ期の表出ではないと思っています。(イヤイヤ期なら、「着替えよう」→「嫌」→「じゃあやめとこうか」→「嫌」というように、提案内容にかかわらず嫌と言うイメージなのですが、ウチの子は例えばお風呂に入る提案を取り下げたら泣きやむためです。)●対処法について何か良い対処法はありますでしょうか?現状はとにかく泣いて嫌がっても提案を取り下げず説得しています。泣きながらの主張に折れたら今後も癇癪を繰り返すようになっちゃう気がするからです。

回答
協調運動??ナニソレ?って思って検索したら、 略 縄跳びやスキップ、ボールを目で追いながら足で蹴るなどの運動は協調運動です。 略 、、、...
10
3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年齢相応だったのですが言語表出がないため)。言語理解は色高さ大きさなどクリアし、部屋を明るくするものは、座るものはなどの簡単な質問も指差しで答えられました。日常会話は体感8割は伝わっていると思います(◯◯を××したら△できるよ等)。運動面や手先の器用さは数ヶ月の遅れはありますが個人差の範囲と言われました。多動はなく慣れない場所は手を繋いで歩けますし病院でも説明すれば暴れたりすることはありません。しかし、言葉が出ないため思いが伝わらないからか、何らかの特性からか、癇癪があると保育園から言われます。自閉症ぽくはないと2人の医師から言われています。遠城寺では簡単な質問が多く、これだけで知的障害がないと判断できたのか気になるところです。単に言葉の表出が遅いのか、やはり知的障害など問題があるのか。言語表出が遅かった場合、ここから伸びることってあるのでしょうか。

回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2
小学3年生の息子がいます

発達に凹凸があるものの、自閉症スペクトラムの傾向があるとだけ言われ、学校は普通級に在籍して、取り出しで通級に通っています。いろいろありましたが、3年生になってからだいぶ周りについていこうという頑張っていて、先生方からも「成長しましたね!」と声をかけられます。ところが、2学期が始まってから朝起きると「頭がクラクラする、ぼーっとする」といって通常通り学校にいけない日があります。たいてい少し休ませて、3-4時間目くらいから遅れて登校させているのですが、帰ってくるころにはすっかり元気です。原因の一つに、睡眠不足があると考えています。赤ちゃんの頃から「寝ない子」で、入眠に時間がかかります。できるだけ9時にはベッドに入るようにしているのですが、ベッドに入り電気を消して真っ暗にしても、「眠れない眠れない」とグダグダし、結局寝るのは10時半くらいです。寝る前にテレビやゲームは禁止していて、脳が興奮しないように気を付けています。体力が余っているのかとも思いますが、本人曰く「体はものすごく疲れている」のに「眠れない」そうです。今までもその傾向はあったのですが、朝体調不良を訴えて学校に行けなくなるほどではなかったのでそこまで心配していませんでした。疲れているのに眠れない、というのは睡眠障害なのでしょうか。眠りやすくなるために、どのようなサポートが必要なのか、もし同じような経験をされた方がいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。

回答
コマ様 おはよーございます! わが家の下の男の子は 困るというほどではありませんが、 全員が寝室に来ないとまず寝ること がありません。 い...
12