締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
時々色々考えちゃいます
時々色々考えちゃいます。
考え始めると眠れません。
この子は普通級に入学出来て勉強についていけるだろうか?親友と呼べる友達が出来るだろうか?中学、高校・・・大学、行けるだろうか?
今はまだ3歳、診断はされていませんが月に1度の療育に通っています。幼稚園ではまだ年少だからか他の皆より目立って浮いてしまうこともなく、集団行動もとれてます。ただ、理解力、想像力、表現力が他の子に比べて遅れているのがわかります。
このまま小学校に上がると間違えなく先生の言っていることがわからず、結果着いていけないだろうと思います。
気持ちばかり焦ってどうすることも出来ない。たまに、会話の中でアッ理解できているのかな?と感じる発言があると、普通の3歳に追いつける!と過剰に期待しちゃうんです。それがどんな些細な事でも。
ここの掲示板では「現実をみて」「障害なんだから定型児には追いつけない」とバッサリ切り捨てる方もいますが、でも、私はやっぱり我が子には普通になってほしい。小学校で友達をたくさん作って、時には喧嘩して、中学、高校、普通に進学して大学も行けるようになって欲しい 。
「普通の子になってほしい」
親ならそう思いますよね。
支離滅裂な文ですみませんでした。
ちょっと聞いてもらいたく書いちゃいました。
この質問への回答
5歳年中息子の母です。
息子が3歳の時、ミカンさんと同じことを思っていました。
そして、その感情の波は、何か事あるごとにやってきます。
成長を感じると「うちの子、普通の子に追いついたかも!」
でも何か問題があれば「やっぱり普通の子とは違うんだ…」
3歳から療育に通いだして現在まで2年間、これの繰り返しでした。
そして、今も繰り返しています。
これからも何かあるたびに「普通」という言葉に苦しめられていくと思います。
ただ、2年前の私と違うのは
「自分が息子に対してやれることを精一杯やっているかどうか」です。
ミカンさん、お子さんのことよく理解してらっしゃると思います。
>このまま小学校に上がると間違えなく先生の言っていることがわからず、結果着いていけないだろうと思います
つまり指示が通りにくいということをミカンさんが把握されているなら、ミカンさんが今、子供さんにしてあげられること、たくさんありますよね?
私の目標は「子供を普通に近づける」(社会でうまくやっていく)
その為に「家庭で療育という名の子育てをする」
このことしか考えていません。
他の子と比べてしまうこともありますし、子供にイライラもします。
でも、この目標のことだけを考えていれば、他のことがあまり気になりません。
ただ「定型発達に追いつく」ことだけにこだわってはいけないと思います。
なぜなら、
定型発達に追いつくことを考える=出来ていないところに目がいく
からです。
ここをクリアすれば追いつけるか?という発想になってしまいがちです。
大事なのは、子供が出来ていることをたくさん褒めて、得意分野をどんどん伸ばしてあげることで自己肯定感を高める、ということだと思います。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
そうですね。
入園から卒園まで、ずっと私もそのことで悩んでいたと思います。
入園直後は、他のお子さんと比べて幼いところが目立って見えてしまう時期だと思います。
だんだん、できるところも増えてきます。
就学に向けての支援は早いうちからとりかかれば、通常級に入れるような力が身につくこともあるようです。
できることはしつつ、まだまだ先のことですから、ゆったりといいところを見つけてあげたら、良いのかな?
と、思います。
集団生活からの刺激で成長してくるのは、二学期から三学期です。
うちは、今年支援級で入学しました。
通常級へ戻ることを、常に視野に入れておてください。というのが、修学相談の時の結果でした。
私は肩の荷が下りたし、子どもものびのび楽しそうです。
ただ、将来がはっきりしないので、まだまだ不安定な気持ちは残っています。
お互い、これからの新学期を、期待はせず《ポイントだと思います》に、楽しみに、迎えましょう!
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
はじめまして、ミカンさん。成人した重度障害の、息子と、自立している定型発達の娘の母親です。
お気持ちは、分かります。障害を持った我が子をこのままでいいと思っていらっしゃる親御さんはいないと思いますし、まして、はっきりした診断がなければ、
定型発達で出来る事をその年その年で、に我が子を比べ、~が他の子に比べ弱い、出来ないを気にしますよね。私も同じでした。
でも、まだ、ミカンさんのお子さんは3才です。あまり先の事をネガティブに考えてしまいがちですが、今出来ることを探しやっていき、1日1日でも、出来ることが増えて行けば一緒に喜び楽しめると思いますよ。
たとえ、定型発達でもそうですが、周りの子と比べて判断したりお母様自らが諦めたり落ち込むことが、お子様にとっては、一番かわいそうなことです。
親の思いはそれぞれでしょうが、我が子のためにいろいろ一生懸命にやられている親御さんは、そのお子さんの支えになり、一つずつでも、出来ることが増えれば
それで充実感も味わえます。後は結果どうなるか、その時の判断でいいんじゃないかと思いますが・・・・
必ず変わってきますよ!!
、
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
遅くなりました。
こんな独り言のようなスレに沢山コメント頂きありがとうございます。
あれから1ヶ月ちょっとですが、私の早口にも聞き取って返事ができるようなり、ちょっとずつ成長をしているように感じます。
また愚痴りたくなって書き込みしたとき色々アドバイス下さい。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校5年の息子のことでご相談です
小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自転車もまだ乗れないことから協調性運動障害もあると思われます。学習障害に特化した放課後デイサービスに月3回通っています。性格は明るく素直で、友達と放課後遊んだり手紙をもらったりしてきます。ただ、学年が上がるごとにたびたび「学校に行きたくない」と言うようになりました。話をじっくり聞くと、同級生の男の子から陰口や意地悪をされているということがあり、担任の先生に相談して相手の子に話をしてくれて収まり、また元気に登校できる。というパターンを繰り返しています。息子は勉強と運動はできませんが、発表や係活動、掃除などを積極的に頑張っていて先生に褒めてもらうこともあります。しかしそれが「勉強出来ないくせに目立つことはやる」と思われるようで、「バカなくせに」「アホ○○」と陰で言われる理由になるようで。意地悪をする子は息子曰く「陽キャの子」との事です。高学年になり自分が人に比べて出来ない事が多く、特に算数は難しくてついていけないなど、色々としんどい思いが重なって「行きたくない」となるんだろうなぁと感じています。思春期も始まる時期だし、これから息子がどう毎日を過ごしていくのが良いのか悩んでいます。
回答
どこのクラスにもあるようなお話だと思います。
定型でも同じことだと思います。
成績がよければいわれ、足が速ければいわれ、とにかく足をひっぱ...
10
私の息子は4歳半
ASDと軽度知的障害です。言葉は4歳頃から出始めてきて、今はどこで覚えたの?っていう言葉を発したりして成長に驚いています。自分の子供が、障害児だとは頭では理解してます。保育園と週に1回、母子通所型の発達支援センターに通い、月に1回OTとSTに通っています。フルタイムの仕事をしてるので、たまに疲れてくると時々この子が、定形発達だったら・・・と、思い泣いてしまいます。子供が2人いる友達がどちらも健常児だったりすると、羨ましくて自分の妬ましい気持ちがみっともなく、子供は何一つ悪くない、こういう風に産んでゴメンネ、と、思い泣いてしまいます。勿論、子供はカワイイし、行動に笑ってしまう事も沢山あります。ただ、お遊戯会などで他の子と同じように踊らなく、衣装も絶対に着たがらず・・保育園の先生は踊らなくても息子が楽しそうだからオッケイです!去年よりは成長してます!と、言ってくださいますが、母の私は、他の子と断然の差をまざまざと見せつけられて、顔は笑顔ですが心では号泣してます。皆さんは心の切替は、どのようにしてますか?自分の心の折合いは、どのようにつけてますか?分かりにくい漠然とした質問でスミマセン。
回答
定型発達児と、そうじゃない子と
子育てって、違うのかな?
その子は、その子で、
皆、育て方って、違うと、思うんだけどな。
11
先日新版K式発達検査をうけ結果が出ました
生活年齢五歳4ヶ月に対し発達年齢3歳10ヶ月、発達指数73という結果が出ました。担当の方からは、あくまでも数字での結果なので1ヶ月に一回の言葉の教室に通いながら様子を見てみましょう。といわれました。娘自身にもみんなと同じようにやっているつもりだけれどなぜかみんなと同じように折り紙や字を書いたり数字を読んだりが理解できないという劣等感みたいな気持ちがでてきていることを感じます。主人にこの検査結果をみせたところ、それで何か問題があるの?と言われ、何も答えられず、この結果をどう受け止めたらいいのかわからなくなりました。問題があるとかではなく小学校に行って勉強についていけるのか仲の良い友達ができるのかが心配です。家では兄弟もいて注意力が散乱し数字や文字を教えられないので、最近くもんをはじめてみました。興味があればすぐにできるようになると言いますが娘は一から二十まで数えるのに苦戦していて、十まで数える、五まで選ぶことはできるようになりました。出来るようになるまでがとても時間がかかり読み書きは果たしていつになったら出来るのかと思ってしまうくらいゆっくりな成長です。根気強く教えれば出来なくはないと言われましたがひとつひとつ覚えるのに時間がかかるものなのでしょうか。
回答
余談です。
ご主人ですが、彼の何が問題?という発言は意図がわからないのですが、もう少しきちんと話し合いをされては?
何が問題か答えられ...
10
ちょうど3歳になったばかりの娘ですまだ診断はされてないですが
、おそらく自閉症スペクトラムです言葉が全く出ずママも言えません意志疎通も難しくコミュニケーションが苦手で多動もあります療育に通ってますこの時点で言葉が出ていないのはやはり知的障害もあるんですかね?将来の姿が想像できず、毎日の子育てが苦痛に感じます(;_;)
回答
お子さんは何が好きですか?何か興味を示すものはありますか?
漠然とでもいいです。動くものに近づく、色彩の鮮やかなものを手に取る、自然の広...
10
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
初めまして♡少し長くなります
今3歳6ヶ月の娘がいます。言葉は滑舌が悪めですがようやく3語文が出てきたかな〜というとこです。保育園でも加配の先生がついてます。今年の1月に発達検査をしました。言語は1歳半程遅れているもののまだ判定はできないとのこと。。いい所もあるのですが、周りの子と比べてしまって心配です。決めつけはダメと思いつつ、向き合わずにいるのも嫌なので。。私が娘のこれまでで気になる点です。・寝付くのに時間がかかり、0時頃になることもある・癇癪がたまにある(ママ以外にしつこくされるとよく癇癪になる)・会話のキャッチボールはまだできない・3歳になるまであまり視線が合わない・トイレを嫌がりオムツがとれない・スーパーなど1人でどっかに行く(待つことできる時もあります)・お菓子でつれば割と言うことを聞いてくれる・お友達の名前など出てこない・保育園ではあまり待つことができないとのこと・保育園のクラスからたまに出て行く・切り替えがうまくない・集中力がある(映画一本観れます)・あまり友達と遊ばない(追いかけっことかは好き)・ご飯もずっと座ったままは難しい(外食はスマホなどでなんとか)・運動神経がいい(窓の桟にも上る)・自慰行為(寝る前に布団を挟んでします)今思い付く感じでこの辺りです。単にわがままなのか、多動なのか、その他障害なのか気になっています。何か障害なのなら早めの療育をと思い相談させて頂きました。また多動の場合、年齢を重ねるにつれ落ち着くようになるのでしょうか?似たような経験された方、その他アドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
自閉症スペクトラムと診断済みの、同じく3歳6ヶ月の次男がいます。
うちも数ヶ月前からようやく3語文が出始めました。そしてクラスのお友だち...
8