IQボーダー、自閉症スペクトラムであろう中3男子がいます。
昨日、夕方担任から電話がありました。
「あ、○○くんみつかりました!捕まえて学校にいますので安心してください!」と。
は?なんのこと?誰も探してくれ、なんて言うてないし!
「話が読めないんですが」と言うと、「私もわかりません!とりあえず学校にいますから!」
まぁーなんせ早口でまくしたてるので、また!問題を起こしたのかと恐怖におののきました。
この不安と恐怖、分かりますか。
なんのことかわからない連絡、捕まえたという。
手は震え、足はガクガクで動けませんでした。
その後、担任が来ると言うので、待ちました。
結局、公園で友達とブランコに乗りながら話してた息子に学校帰りの彼女が話しかけ、それを見た地域の人が通報。息子は塾に行く前だったので、制服の上に私服のジャージを羽織っていたので、地域の人が女の子が誘われているとでも思ったのでしょう。
通報でかけつけた学校の先生は8人だったとか。
突然、男性教員に、こらー!お前何しよんぞ!お前がワルの道に連れ込みよんやろがー‼︎と叫ばれたそうです。
ただ話していた息子はビックリしたとか。なんにもしてないのに、なんであんなこと言われて連れて行かれたのかわけがわからん、と言ってました。
まるで凶悪犯です。
結局は話しかけたのは女の子、息子は塾に行くところだったとゆうことで、なんでもなかったんです、との報告。
むやみに傷付けられ、私は精神的苦痛を味わったわけです。寝てもその怒りがおさまりません。
先日のコーディネーターの先生との話し合いでも、いきなり怒鳴るのをやめてほしい、キレる原因になるし、イライラのタネになるからとお願いしました。
なのに。
一応、コーディネーターの先生に怒鳴られたことを話し、再度お願いしました。その先生に怒鳴らないでほしいことを伝えてもらえないか、と。
やんわり伝えますね、と言われ。
どして?子どもはあんなに怒鳴られたのに、大人はやんわり?納得いかず怒りさめやらずです。
とりあえず今後、どのように学校に伝えたらいいか、聞きたくて投稿しました。
仕事に行ってきます。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
追伸
母子家庭なので、悩みました。
こうゆう時、どうすればいいか、夫がいればすぐにでも怒鳴りに行くでしょうね。
昨日のうちにスッキリしたでしょう…
息子が大好きだった父親。
私が夫の不規則な生活、アル中、その他色々あって離婚したけど、子ども達は父親と会っていて、離婚して改めて子どもを大事に思う、と言っていた夫だから、色んな所に遊びに行ったり、子ども達の思春期の悩みにも耳を傾け、いい父親になってました。
いま、彼がいれば、とみなさんのコメントを見ながら涙してしまいます。。。
離婚から2年、去年亡くなりました。
39歳、まだまだこれから、とゆう時で、進学とかで経済的に大変になるから、と復縁しようかと話していた矢先でした。
息子が問題を起こす度に、お父さんにお母さんを助けるように言われていたのに、ごめん、と言っていた息子。
お父さんに、やられたらやり返せとも言われていた、そこは強く反論した私だけど、父親が息子の気持ちをよくわかっていたのかなぁ、と今更ながら考えてしまいます。
ダメだダメだと言うばかりの私、息子に共感できたであろう父親。
どちらの言い分にも、正解、不正解があるものの、二人揃っていれば、もっと早く息子の問題も解決してたのかもしれない。
後悔してもムダだけど、色々考えて涙がでます。
子ども達を守ってやれるのは私だけ。
怒るのも、共感するのも、私だけ。
1日一歩、3日で三歩、三歩進んで二歩下がっても一歩進んでる。
下がる方が多い気がするけど、一歩進んでると信じたいです。
ミルクさん、ええおかあさんやなあ。
ひとりでごっつううがんばっとる。
えらいでー。
泣いてるミルクさんの背中さすって
一緒に泣きたいわー。
えらいしんどいなあ。
みんな、心配しとるで。
充分、がんばっとる。
きっときっと、
ええことあるでー!
どこの言葉かわかりませんが
そんな気持ちです。
ミルクさん
しんどいなあ。
たくさん泣いて
でもまた、がんばりや!
応援してるきにっ!
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.
酷い!!
いくらなんでも決めつけて悪者扱いなんて!
息子さんもミルクさんも傷つきましたね…
読んでいて私も悔しく、腹立たしく思いました!
言えるものなら怒鳴り込んでやりたい!
息子さんは大丈夫ですか?
怒鳴った先生には直接お話しになられてもいいと思いますよ。
怒鳴ることは悪い結果を招くこと、今回怒鳴った件に関しては息子さんに謝ってほしいことも伝えてみてはどうでしょう。
大げさに謝罪とかでなくてもいいじゃないですか。
「警察と聞いて驚いてしまって、つい怒鳴ってしまったけど悪かったね。」くらいでも、気持ちは違うと思いますよ。
言わずにモヤモヤイライラしているより、ちょっとくらいうるさい親だと思われても言いたいことは言っていいと思います。
ーって、それが言えたら言ってますよね…
それにしても眠れないほどの悔しさ、よく分かります。
やんわり…なんて、先生同士のしがらみもあるでしょうが、決めつけて悪者にしたのは完全に学校側の失態です。いくら警察を呼ばれたとしても、まずは当人同士に話を聞くところから始めるべきです。
もうこれ以上傷つけられたくないですよね。
どうか、息子さんが卒業まで心地よく通学できますように。
Non harum commodi. Illo error voluptas. Beatae suscipit aut. Ullam sit nisi. Repellendus voluptatem aperiam. Sunt distinctio ipsum. Perferendis id reiciendis. Similique consequuntur perspiciatis. Id deserunt eos. Mollitia quis animi. Asperiores delectus natus. Amet necessitatibus qui. Est et ut. Similique sunt illo. Fuga fugit odio. Cumque animi laboriosam. Iste dolor sequi. Possimus inventore quidem. Dolores laudantium unde. Dolor repellat earum. Animi fugit magni. Sit placeat aspernatur. Ipsam quas voluptas. Ut et soluta. Quas veritatis perspiciatis. Id cumque expedita. Molestias sed quo. Quis illum earum. Est qui eum. Quo recusandae et.
うう、、ミルクさんの今日の一日の思い、ケイコさんの応援、私も涙しています。
今でこそ、うちの息子も好転して良い方向へと成長していますが半年前までは散々でした。
再婚も考えたけど、息子のことを理解してはもらえないだろうし、娘も私も板挟みになったら共倒れだなと一人身のままです。
経済的にキツイと感じること日々だけど、高1娘は大学に進学させます、息子は私立専願です、いいの、子供たちがかけがえのない青春の瞬間を過ごせたら、私は働きますよ!
ミルクさんの息子さん、よく学校行って、、、、えらい、本当にエライ。
ミルクさんもよく支えてるなぁ!
私なんて息子にどれだけ暴言吐いたか・・・・・・
ふぁみえーるのお母さんたち、本当に知恵と勇気、そして愛情がみなぎっています、
きっと今後もミルクさんの力になってくれると思います。
怒り?あんなことがあった後だもん、当たり前の感情!
多分たぶん・・・息子さんもミルクさんの怒りの感情を察知して同じ気持ちなのではないかな・・・?
親子って同じ気持ちなんですよね・・
うう、私も毎日疲れるわぁ、だけど子供と供に生きます!
こいつら、いっちょまえにするの、私しかいないんだもん。
一緒にがんばりましょうね!
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
おはようございます!
読ませて頂き、どうして?と言う思いでいっぱいです。
悔しい!!!!!
そんなの決めつけた先生が悪いじゃないか!
現場に行って理由を聞くのが先じゃないでしょうか。
学校に怒りをぶつけようとも、子供が世話になってるかと思うとできないんですよね。
とにかく叫んだ男性教員は、警察からの通報を受けたのもあったんでしょうけど決めつけて怒鳴ったのは良くない行為です。
それに怒鳴られることに反応してしまう息子さん・・・相手が悪かったとしか言いようがありません。
でも男性教員の怒鳴りは「故意に」ではないのですよね?
故意にいつも、が続けば教育委員会(信頼できる人で構成されているときに限る)に、それがダメそうなら法的措置でも構わないかなーと。
学校からは一言謝罪の言葉があって、今後はこうします、とあるのとないのとでは気持ちが違いますよね。
だって息子さんは完全に悪くないんだもの。
コーディネイターの先生が言う「やんわり」の気持ちも分かります。
(私も色々体験済みです・・)こういう時、父親が同行してくれて学校に行ってほしいと感じてきました。(母子家庭なので)
威圧感と本気度が違うと思うのです。
一度、学校へ苦情言いに行くとき、祖父(私の父親)に一緒に行ってもらったことがあります。
私だったら祖父と一緒にやんわりと(本当はやんわりなんて言いたくないけど!)今後も子供が学校で過ごすのだから怒りを抑えて、今後どう関わってほしいかを話に行くかな。
Dicta veniam aut. Voluptas consectetur aut. Inventore incidunt laboriosam. Voluptate ipsa iste. Necessitatibus facilis illum. Veritatis quod repellendus. Aut cumque commodi. Beatae voluptatem iure. Sequi hic temporibus. Accusantium et natus. Facilis assumenda modi. Perferendis voluptas corporis. Quod dolores deleniti. Qui aut ipsam. Molestiae explicabo hic. Beatae aspernatur voluptas. Debitis id nihil. Exercitationem dolores veritatis. Voluptatem ea in. Et itaque earum. Quos dicta ipsa. Eum omnis et. Velit qui eum. Qui ipsam alias. Voluptatum id laudantium. Sed temporibus sunt. Qui fugit aliquam. Aut quia corrupti. Itaque necessitatibus minima. Exercitationem veniam inventore.
ミルクさん
これは、酷い話ですね。
物騒な世の中ではありますが、男の子と女の子がお話ししているだけで通報もどうかと?
そんなの中、高校生くらいなら見かける光景だから「早く帰りなよー」だけでもよかったような...。
問題は学校教員ですね。
お話ししていた女の子からは事情は聞かずの電話連絡して来たのでしょうか?
それでしたら、教育委員会だと思いますよ。
謝罪してもらうべきです。
学校はお子様の事を分かっていらっしゃるのですよ、いくら警察からの電話で驚きだったとしても、8人も現場に行って怒鳴って、言うに事欠いて「捕まえた」って、泥棒を捕まえた警察みたいじゃないですか?
しかも、悪いことしていたわけでもないのに。(私は、怒鳴り散らしていたかもしれませんね、許せないので)
教育委員会から厳重注意して頂き、謝罪して貰うべきです。
長男の学校の新任教員の話ですが、体育の授業前に日直の仕事をして着替えて体育館への移動だったのですが、その子は、遅いと担任に叱られ、担任が体育の最中放棄して自宅に帰ってしまいました。
その事態に母親が校長に電話を入れて、教育委員会に電話を入れて、保護者会では祖母が怒鳴り散らして行ったそうです。
学校側は校長、教頭が謝罪して、担任2人制で(担任に指導)、また、教育委員会からも指導員が週1で入ることで解決しました。
事情が違えど謝罪してもらわないととてもじゃないですが、お子様が可愛そう過ぎます。
心に傷を負ったのですから...。
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。