質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

支援学校小学部2年に通う男の子の母です

2020/09/17 15:06
7
支援学校小学部2年に通う男の子の母です。息子は実年齢より3歳程度の知的遅れがあり、以前「軽度知的障害」、「構音障害」と診断されました。
療育センターに3ヵ月に1回の頻度で、定期受診をしているのですが、主治医に現在の障害の対応の仕方、今後のこと、将来への不安等について質問しても、「本人がやりたいことを、どんどんやらせて褒めて下さい。成功体験をたくさんさせて成長を促してください。あと叱らないこと。」と、いつも同じことを言われます。自宅近くにある病院のリハビリのSTに通ったり、日々出来ることはやってあげているつもりですが、限界があります。診断された時よりも今は対応に苦慮しており、毎日しんどいです。
加えて下の子も、もうすぐ3歳になる男の子ですが、言葉が出ておらず、自分の意に反すると癇癪を起こし、人を叩いたり、物を投げる等乱暴だったり、、、他にも心配なところがあるので、近々療育センターを受診する予定です。ちなみに、7月から市で運営している療育にも週1回通っています。下の子も障害があるのかもしれないと思うと、とても悲しくて自分を責めたり、絶望的になります。毎日辛いです。私のような境遇の方がいましたら、日々どのように気持ちを保っているのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155500
なのさん
2020/09/17 17:07
上のお子さんはディには通っておりませんか?
こちらの地域では、特別支援学校在籍児童の多くがディを利用しており、専門医も関わる場所であれば療育的指導も含めた対応を受けられるので、親御さんも心置きなく働けるとの話も多いですね。

病院は将来における指導は出来ません。現状の事実や医学的対応方法を告げるだけです。
将来に向けてお考えであれば、学校と密に連携を取りつつ、ディなどを通し、中学や高校に向けての情報を貰うべきとは思いますよ。
まずは、ディを平日フルで利用する位の意志を持ちまして、子どもが親以外の頼れる大人がいる場所を探しましょう。
その上で、そういう事業所から、地域における情報を聞いてみるべきとは思います。
一定の情報を得ることで、今すべき事が自ずと見えてくるものです。
また、協力頂ける事業所を利用していくことで、親御さんへの負担が減ると同時、得た情報から目標に向かい進む気力も湧き出ます。
一人ですべてを背負うことをせずに!
https://h-navi.jp/qa/questions/155500
かぴ様
こんばんはー!
まずはお一人で抱え込まないということが大事だと思います。
状況をわからずに言いますが、身近な方旦那様、ご両親、親族の方で
気持ちを共有できる方はいらっしゃいませんか?
つらい状況を正直に話してみてください。きっと力になってくれると思います。
子育てに責任を持って取り組むのは素晴らしいことです。でも過剰な責任感は
手放して下さいね。一人で全てやろうとするのはやはり限界があります。
つらい、悩んでいることを正直に話して「頼る」ことを選択肢に入れられてみては
いかがでしょうか?


...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/155500
夜子さん
2020/09/17 20:47
かぴさん、はじめまして🐱

ウチも長男の特性が判り、その対策のため色々動いて今できることするための体制が整ってきたときに、そういえば次男も、、と色々心配になり、ワタワタ動いていた時が気持ち的にはとても辛かったです💧

まずは、なかなか難しいかもしれないのですが、かぴさん自身のリラックスする時間をとることが大事かと思います。

ウチの場合は、共働きということもあり、仕事から帰ってきて、保育所に迎えに行く前の15分位を自分が好きな事をする時間に充ててました。

それと、兄弟がいるというのは、大変な時もありますが、一緒に遊んでくれたりするときも増えてきていませんか?
色々ケンカの元になることもありますが、ペアレントトレーニングなどを受けた後だと、仲裁もほどほどでよくなってます。

それから、お一人で抱えないことです。
家族の協力が得られない場合は、学校や幼稚園、療育先など、色々な所に少しずつ手伝って貰ったら良いと思います。

無理をしないとまわらない状況かとは思いますが、無理しすぎないでくださいね。

ご参考まで😸
...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/155500
teamKさん
2020/09/17 23:01
こんばんは。
特別支援学校小学部1年の双子の男の子を育てています。2人とも重度知的障害と自閉症があります。
おすすめはヘルパーの利用です。
うちは春から就学したので居宅介護サービスと移動支援サービスを利用しています。支援学校で知的な遅れがあるということなので療育手帳は取得されていますか?お住まいの自治体の障害福祉課へ利用可能なサービスがあるか問い合わせてみてください。(もう問い合わせてたらごめんなさい。)
旦那の休みや帰り時間はあてにならないですし、家族だけですと煮詰まりますので、第三者の介入が必要と感じていました。実際ヘルパーさんに来ていただけるようになり、精神的にも肉体的にも本当に楽になりました。こちらに余裕がないとドクターの言うようなセオリー通りの対応はできません。毎日をやり過ごすことで精一杯ですし、それですらキツくなってきます。

あとこれは余談ですが保育園時代に弟の方が他害やモノ投げ酷かったので(兄も後に同じような経過を辿る)5歳から投薬開始で漢方薬から試し、お薬の種類や量を調節しながら、、結局卒園してコロナ休校中から落ち着き、今はかなり安定しています。本人も笑顔の絶えない毎日でことばも少しずつ出るようになってきています。こちらも物を投げつけられて流血したり壊されたり叩かれ続けて精神病みそうになっていたので親子共に限界だったと思います。昨年の9月から3月くらいまでかなり修羅場でした。サービス利用できなくても、第三者の介入は必要な状況だったので、旦那のいない休日など民間のベビーシッターさんに数時間来てもらったりしていましたよ。お金はかかりましたが共倒れになるよりはマシと割り切りました。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/155500
こんばんは。私も支援学校の小3、小2の兄弟を旦那が蒸発したため1人で子育てしています。
兄弟揃って手帳持ちです。
兄弟で障害があったこと、最初はショック受けて泣きました。
でも、子どもたちなりに成長していっていて…この子たちがいなければ出会えていなかった人もいるわけで。
この子たちのおかげで大切なお友達ができたり、素晴らしい先生たちにも出会えて感謝しなきゃなぁと思っています(実際は毎日鬼婆になってますが)
2人にはデイをフル活用して手を離れる時間を作っています。でないと私のメンタルがキツいので…。
かぴさんも、自分のためだけに使える時間、リフレッシュできる場などあればいいのですが😭😭
...続きを読む
Voluptatem rem similique. Molestiae voluptas est. Nemo velit eveniet. Sed voluptatibus rerum. Cumque sed quis. Nihil distinctio nisi. Repellat quis in. Dolor velit quasi. Id occaecati quis. Enim totam cupiditate. Odit laborum repellat. Eveniet sunt consectetur. Ab sit tenetur. Perspiciatis sequi voluptatem. Libero tempore dignissimos. Eligendi accusamus quia. Quia a velit. Quis soluta iure. Harum totam quasi. Minus molestiae assumenda. Velit corporis omnis. Consectetur dolor et. Ea autem excepturi. Quos culpa delectus. Laboriosam possimus exercitationem. Voluptates et laborum. Nihil doloribus laboriosam. Ipsa consequuntur hic. Quidem nemo consequatur. Id consequuntur tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/155500
Naokoさん
2020/09/18 13:49
行政のサービスを利用しましょう。
デイサービスや移動支援など地域で利用できるサービスを調べてみてください。
かぴ様自身が倒れてしまっては大変です。
私自身出口のないトンネルにいるような気持ちだった頃に鬱になり動けなくなってしまった時期があり、結果的に家族に迷惑かけてしまいました。そんな私が回復するきっかけになったのは息子の緩やかな成長でした。
楽しみながら…と言っても実際難しい部分の方が多いですが、ママが喜ぶと子供も喜びます。
療育は近い方が通いやすいかと思いますが、療育機関によって方向性が違うのでお子さんに合う所を探してみるのも良いかと思います。
かぴ様自身が愚痴や悩みを吐き出せる所も探しましょう。

知的障害の息子は成人しましたが、成人なりの悩みもまたあります。
悩みは尽きないですが、子供の頃の悩みは年齢を重ねると共に解決できる事も結構あるかと思います。
どうか無理をなさらず子育てを楽しんでください。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
すごくナイーブな問題だと… まず、障害の有無関係なしの前提で言わせていただきますが、そもそも「妊娠、出産」って「神秘そのもの」だと思うん...
13

アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか

認知度がひくく情報もすくない状態です。どんな些細な情報でもかまいません。体験談やこんな事あると教えていただけたらと思います。
回答
こんにちは、本を買って読んでみては? 研究されないほど珍しいですし、 診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。 アラン・ケ...
2

人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?

回答
障害の種類によって違うんですけどADHDの場合は傷つくと結構残るのでクリアリングはされてるように見えるけれど心の底で溜まっていくというかい...
10

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
kanonさん。 うちの下の子も、食べれるけど、、食べない物沢山あります。 そういうものは、特に食べさせません。 1日ご飯、食べなくても死...
10

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

<人になれなれしく接触する>こんにちは

ADHDASDLD境界知能です。私は昔から仲が深くない人にも「べたべた触る」「舌で舐める」衝動が抑え辛くて不思議です。もう本当に人に触りた...
回答
射命丸さん ありがとうございます。 やはり「触る」って立派な加害なんですね。 これまでずーとハラスメント加害者として 振舞って来たという...
4