締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ABAを学び始めたばかりなのですが、まだまだ...
ABAを学び始めたばかりなのですが、まだまだスルーすることが出来ず、どうしても口が出てしまいます。そして、長男が産まれたときから我慢をしながら育児を続けてきているという自分よがりな気持ちもあり、イライラしている時にどかーんと爆発してしまいます。。
私は保育士なので仕事では感情を抑えることは出来ましたが、ずっととなるとやはり疲れてしまいます。
ABAを実践している方に教えていただきたいです。継続するための、コツやアドバイスを教えてください!!
私は保育士なので仕事では感情を抑えることは出来ましたが、ずっととなるとやはり疲れてしまいます。
ABAを実践している方に教えていただきたいです。継続するための、コツやアドバイスを教えてください!!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ABAに出会ったのが子供を産む前で、
現在結果的に凸凹育児にも非常に役に立つことを知り、実感しているものです。
親も人間ですから、自分に余裕がない時や、悲観的になっている時には、忍耐強くスルーするのが難しい時もありますよね。
私が実践しているのは、子供の「良い所成長日記」です。
一日の終わりに手帳に一行だけでいいので、子供が「〇〇が〇秒だけできた」とか、「今日は××なことをしなかった」など、ささいなものでいいので、良かった部分を記録として残しています。
日々続けていると、親がABAの手法を使ってアクションしていることで、
子供がどんな風に変化し、成長しているのかが
わかり、自分が頑張った結果だとわかって自分をもほめているような感覚や、嬉しくなる効果が得られます。
そしてどんなに小さなことでも、子供には日々何かしらいいところや成長があることがわかり、そちらに目をむけやすくなります。
それでもどうしても何もみつけられないと思う日は、親自身の頑張ったこと、できたことでもいいと思います。
自分自身のモチベーションを保つためには、頑張ってるな~という見える化されたものでの実感があると
いいと思います。(絶対に、反省点や悪かった所は書かないのがポイントです)
そして、私自身のスケジュール管理を可視化し、一週間に1時間だけでも、
好きなことをしてストレス解消できる時間を作るようにしています。
案外、細かく書きだしてみると、忙しい中でも工夫次第で自由になれる時間を確保できることがあります。
毎日完璧になんてできなくて当然で、自分のペースで、
焦らず、のんびりゆっくり、子供と共に成長していけるといいな~くらいの気持ちで
取り組めるといいのかな、と思います。
現在結果的に凸凹育児にも非常に役に立つことを知り、実感しているものです。
親も人間ですから、自分に余裕がない時や、悲観的になっている時には、忍耐強くスルーするのが難しい時もありますよね。
私が実践しているのは、子供の「良い所成長日記」です。
一日の終わりに手帳に一行だけでいいので、子供が「〇〇が〇秒だけできた」とか、「今日は××なことをしなかった」など、ささいなものでいいので、良かった部分を記録として残しています。
日々続けていると、親がABAの手法を使ってアクションしていることで、
子供がどんな風に変化し、成長しているのかが
わかり、自分が頑張った結果だとわかって自分をもほめているような感覚や、嬉しくなる効果が得られます。
そしてどんなに小さなことでも、子供には日々何かしらいいところや成長があることがわかり、そちらに目をむけやすくなります。
それでもどうしても何もみつけられないと思う日は、親自身の頑張ったこと、できたことでもいいと思います。
自分自身のモチベーションを保つためには、頑張ってるな~という見える化されたものでの実感があると
いいと思います。(絶対に、反省点や悪かった所は書かないのがポイントです)
そして、私自身のスケジュール管理を可視化し、一週間に1時間だけでも、
好きなことをしてストレス解消できる時間を作るようにしています。
案外、細かく書きだしてみると、忙しい中でも工夫次第で自由になれる時間を確保できることがあります。
毎日完璧になんてできなくて当然で、自分のペースで、
焦らず、のんびりゆっくり、子供と共に成長していけるといいな~くらいの気持ちで
取り組めるといいのかな、と思います。
はじめまして。
うちはもう大きいのですが、就学前にABAの療育を受けていました。
その時の先生は、ABA的対応を報告すると、私をほめてくれて😅それが大きな支えでした。
母親といっても人間ですよね。
スルーが基本で、好ましい行動を増やすがコンセプトだと思いますが、スルーって、すごいエネルギー取られることだと思います。
みはさんをほめてくれる人がいればよいですよね。療育の先生に頼んでみる、あるいはご主人はいかがでしょうか?
なお、もう小学校高学年ですが、いまだにABAの対応を思い出します。きっと、ずっと使えるテクニックだと思います! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
うちはもう大きいのですが、就学前にABAの療育を受けていました。
その時の先生は、ABA的対応を報告すると、私をほめてくれて😅それが大きな支えでした。
母親といっても人間ですよね。
スルーが基本で、好ましい行動を増やすがコンセプトだと思いますが、スルーって、すごいエネルギー取られることだと思います。
みはさんをほめてくれる人がいればよいですよね。療育の先生に頼んでみる、あるいはご主人はいかがでしょうか?
なお、もう小学校高学年ですが、いまだにABAの対応を思い出します。きっと、ずっと使えるテクニックだと思います! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんばんは
始めたばかりで焦りすぎでは?と感じました。
それから、上手くいかないときは少しお休みしてもいいのでは?
これは子育て全般のはなしですが、まだやれる、頑張らねば!となるときってまあまあ行き詰まりなんですよ。
それから、我慢をしたり抑えるためにあるABAではないと思います。コントロールできない感情はABAでどうこうできるものではなく、日々のチリツモに抑えてきた感情の逃がし方に問題があるように感じました。
私はABAをしているわけではなく、こういうものという概念しかないですが、お子さんを大切にするあまりご自身を甘やかす事を忘れてしまったのかな?と感じました。
お母さん、一人で頑張ってきて偉かったね。お子さんひとりひとりにお母さんが与えてあげられる事はやっているよね。爆発しても大丈夫。それは一生懸命な証拠だから。応援しています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
始めたばかりで焦りすぎでは?と感じました。
それから、上手くいかないときは少しお休みしてもいいのでは?
これは子育て全般のはなしですが、まだやれる、頑張らねば!となるときってまあまあ行き詰まりなんですよ。
それから、我慢をしたり抑えるためにあるABAではないと思います。コントロールできない感情はABAでどうこうできるものではなく、日々のチリツモに抑えてきた感情の逃がし方に問題があるように感じました。
私はABAをしているわけではなく、こういうものという概念しかないですが、お子さんを大切にするあまりご自身を甘やかす事を忘れてしまったのかな?と感じました。
お母さん、一人で頑張ってきて偉かったね。お子さんひとりひとりにお母さんが与えてあげられる事はやっているよね。爆発しても大丈夫。それは一生懸命な証拠だから。応援しています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
みはさん、はじめまして🐱
私はABAとしては習ってませんが、ベアレントトレーニングでABC分析については習い、かなり子育てが楽になったかなと思います。
ただ、それと同時に自分のイライラや怒りへに対処する、アンガーマネジメントも同時期に習得しました。
まずは自分の怒りタイプを知った方が、楽にABAと向き合えるのではと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
私はABAとしては習ってませんが、ベアレントトレーニングでABC分析については習い、かなり子育てが楽になったかなと思います。
ただ、それと同時に自分のイライラや怒りへに対処する、アンガーマネジメントも同時期に習得しました。
まずは自分の怒りタイプを知った方が、楽にABAと向き合えるのではと思います。
ご参考まで😸 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
お子さんの療育について「休みなく毎日」、「土日の療育」とも書かれていますが、週に何日療育に通われてるんですか?
それと、お子さんの療育は親...
15
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。
母親が心配なら利用しないのもありですよね。
息子さんは、習い事はだめなの...
7
4月に1年生になる自閉スペクトラムの息子がいます
回答
あの、すみません。
的外れな回答かもしれませんが、パートの場合、誰か1人が専任で他の人は分からない仕事って、あまり無い方が良いと思います。...
7
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。
園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12
働き方について悩んでいます
回答
仕事をやめられる、転職しても後悔なしということなら、そうされても良いとは思いますが
私は生活のためにも自分のためにもやめずに休暇その他で乗...
15
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
こんにちは。5月は能天気な家の息子でも毎年謎の熱を出して、3、4日学校を休みます。
ユーチャリスブーケさんも大変そうですが、旦那さんもお...
10
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん。こんにちは。
私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。
私の時は、今みたいに育休制度...
8
すごくつまらないことなんですが、聞いていただけるとありがたい
回答
テレビでYouTubeとこたつセットであります(笑)。
YouTubeはタイマーを使う、今見ている番組が終わるまでね、などチェックしてリモ...
14
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
sachiさん
私はLD(ディスレクシア)が割と重いので、IQはあまり高くはないですよ笑
最近はディスレクシア向けの英語塾などもあり、そ...
13
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
自分が怒る時を考えると、怒っている理由が伝わっていない時に、余計に腹が立ちます。
怒る側は、当然むやみに怒りたい訳ではない。多分、大事な...
19
自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます
回答
やんさん様
回答ありがとうございます。
放課後等デイサービスにも色々あるのですね。
何もわからない状態でしたので、もっと調べてみます。
...
8
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
お子さんの特性によるのでしょうが、うちは普通のキッズカフェ、室内遊園地利用しますよ。
子どもが遊び回っている間にスマホしながらお茶したり、...
8
4月から小学1年生になる、自閉症スペクトラムの男児を持って母
回答
我が家もフルタイム共働き。春から小学生の支援級です。
うちも長期休暇の過ごし方に悩んでいますがまずは放デイを週2回、その他を児童館にしまし...
9
自閉症スペクトラムのタイプとADHDの傾向がある小1の女の子
回答
こんばんは🌙
私の母はうちの子ども達(ASD系)
に理解はあります
がっ!!
特性についての悩みを言うと、
あなた様と同じようにお説教...
7
現在上のこがたどうで、小学一年、下の子は保育園で自閉症スペ
回答
色々お返事ありがとうございます。やっぱり悩みます。だけど、子供のこと今はちゃんとみてあげたい、ずっとこのままいても同じ思いで仕事するんだっ...
10
二人目について
回答
haruasumamaさん
コメントありがとうございます。
いろいろ乗り越えて頑張っておられるのですね。
違うことはないです。
...
9
療育に通われている方で、パートでも仕事をしている方いますよね
回答
特別児童表手当、療育手帳なしですがもらえてます
ダメもとで申請してみられてもいいのではないでしょうか
ただでさえ、家の中で大変なのに、
...
7
少し疲れてしまいました
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちの子が小学生だったとき、相談できる(共感してくれる)人がなかなかみつからなくて
色々な人...
10
今NHKで発達障害の特集をやってました
回答
>pugさんへ
コメントありがとうございますm(__)m
さすが、ご実家(苦笑)
親切心でっていうのが、一番困るかもしれないですね・・...
20
兄が妹を嫌がります
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。
危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6