質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳に自閉症と診断され、それから療育を頑張っ...

3歳に自閉症と診断され、それから療育を頑張って続けています。春から小学校1年生になりました。学校では特別支援クラスに所属しながらほとんどサポートありで通常クラスのみんなと過ごしてます(^-^)一生懸命に頑張りながら問題なく過ごしていますが...自宅に帰ると、嫌なことやうまくいかないときに、『バカヤロー、なんで○○なの?ぶさけんな!』など言いながら家族を叩いたり、蹴ってきます。学校で頑張ってるストレスが自宅で発散とは思いますが、家族みな疲れてしまいます。療育の先生は、まず暴力を止めましょう、痛いよ、悲しいよと真剣に伝えましょうと教わりやってますが、なかなか改善せず...学校の先生は、警察に捕まるよと言いましょうと言われましたが、ただの脅しな気がして。答えが見えず悩んでいます。
同じような経験ある先輩ママ、パパさんどんな風に改善しましたか?長くなりすみません(>_<)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2021/10/06 09:48
ありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164017
警察に捕まるよは無いですね。。。^^;

ストレスの発散手段をかえましょう。叩く蹴るなどの暴力行為は否定。でも悔しさ、悲しさの発散手段を奪ってしまうと今度は自傷行為になる可能性も高いです(他害と自傷は表裏一体です)
なので暴れて良い場所やストレス発散方法を教えてあげましょう。
パンチングマシンなどに八つ当たりする、スクイーズなどを握りつぶす、迷惑にならない様に掛けお布団にくるまって暴れたり叫んだりするですね。
うちは叩きそうになったら止めて子供を抱きかかえてお布団へ運びました。「叩くのは駄目だけど、ここで掛布団かぶってなら暴れるのはOK。」としていました。何度か繰り返したらそれがルーティンとして入りましたね^^今では自分で行き5分くらいでスッと戻ります^^(抱きかかえられる今の内だからこそ出来る方法です。3年生以上は体格的に厳しいです)
https://h-navi.jp/qa/questions/164017
春なすさん
2021/08/24 17:17
学校では、支援学級なのにずっと通常学級で過ごしているんですね。

負担が大きすぎると言うことはないですか?
皆と同じようにしようと頑張り過ぎていたら、やはりストレスフルになってしまうのではないかと思いますが。

1日のうち、どのくらい交流なのかが分からないですが。
あまり負担になると、学校に行きたくなくなるかも知れませんし、先生と相談した方がよいかも知れません。二学期は、行けそうでしょうか。

...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/164017
ナビコさん
2021/08/24 18:06
嫌なこと、うまくいかない時⇒「どうしたらいいの?」「手伝って。」「教えて。」などヘルプを出す言葉を教えてあげたらどうでしょうか。
最初は言葉カードをつくって、それを家族に見せることから始めて。
だんだん言葉で言えるようになれば、カードはやめる。

それから、失敗からリカバリーする方法も教えてあげられたらよいと思います。

自閉症なので、「痛い。」「悲しい。」と言われても、それが「暴力をやめてくれ。」という意図だとわかってない可能性もあります。
直接的に「叩かない。」「蹴らない。」という言い方の方がわかりやすいと思います。
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/164017
さん
2021/08/24 15:33
我が子も支援学級に籍をおき通常級で小学校生活をおくっているタイプです。
感覚過敏あり、知的なしですが、低学年の頃はやはり帰宅後は非常に疲れて荒れました。
大人の自分に置き換えて考えると、片言しか分からず習慣の違う外国語クラスで一日中過ごすという事。
かなりの疲労度だと想像して、自分なら帰ってきたらどう対応して欲しいだろうか?と考えながら対策をしたのを覚えています。

(我が家の対策)
○静かな、本人1人だけで過ごせる本人用の部屋を作りました。帰ってきたら、なるべく刺激せず脳内を休ませてられるようにお気に入りの布団もおきました。

○荒れているときは、今のイライラ、モヤモヤ苦しい感じは"疲れてる"という感覚だと名前を教えました。
「イライラしてる?いつもは我慢できる事ができないのは、"疲れてる"って事だよ」そういうときは、自分の部屋にいって布団にくるまったり、漫画でも読んでみな〜っと促しました。

○明らかに疲れてる時は、顔色悪いよ!と自主的に学校を休ませて休憩を入れました。

○叩きたい気持ちはわかる、でも叩かれるとママ達も痛くて悲しいから、このクッションとパンチングマシンを(空気で膨らます1000円ぐらいのヤツ)を叩いたら良いよ!と叩いて良いものを用意しました。
「叩きたい?ヨシ!ならアレを叩いておいで〜」と促しました。

○叩きたい気持ちがどうしてわくか?を自覚させるために、休みなど本人がゆったりしているときに絵を描いて話しをしました。
良くこういう時に怒っちゃうよね?
→その気持ちに"イライラの気持ち"や"疲れたの気持ち"など名前をつけて自覚を促す。
→名前がついたら、またその気持ちがきた時に教えてくれる?「私イライラしてる!」って。
→もし、いいタイミングで「イライラしてる」って教えてくれたらめっちゃ褒める。
むしろ誘導して言わせてめちゃくちゃ褒める。
→パンチングマシン叩く?漫画よむ?自分の部屋に行く?みたいな選択肢をだす。
→最後本人が完全に落ちついてから、今回は〇〇出来たねー。早く気持ち切り替えれたから、〇〇も心が楽だった?など、本人にもメリットがあった事を伝える。

こどものタイプは色々なので、やり方があうか分かりませんが、どれかが何かの役に立てば幸いです😌 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/164017
Hiさん
2021/08/24 14:25
私の子供も一歳半から自閉症と診断されずっと療育を続けてきました。
今年の春、乳児保育園を卒園し新しい保育園に入園した途端、暴力が始まりました。怖がらせる鬼のアプリや、叱ったりなだめたり…
夜も寝なくなってしまい、小児科の精神科医の主治医に相談したところお薬での対応を勧められました。
結果、暴力も治ってはいませんが落ち着いて寝てくれるし穏やかなりました。
本人も落ち着いて生活ができるようにばったと思います。副作用との兼ね合いもありますが、どうしてもという時は一時的に薬に頼るのも一つの手かと思います。
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/164017
学校生活そのものがまだわかってないし
慣れず、まんべんなく疲れているのかもしれません。
うちの子も年中さんあたりからそんな感じで、年長さんからものすごく悪化して、小学校一年生ぐらいがピークでした。

私と姉への暴力と暴言、パニックと自傷がありましたが、暴力はしません。怒りません。やめます。と淡々と伝え、落ち着くまではお話はしません。と相手にしないようにしました。

そのあと、うまく行かなかったことを、できた。にするよう、かなり丁寧に細々と寄り添いました。

パニックになったり怒らなくても、できるし、大丈夫かも。と気づかせることの方が重要だったように思います。

落ち着いてできてから、できたよね。あんなに怒ることではなかったんじゃないかな?と確認し、怒っても暴力しても解決しないよね。落ち着いてやってみた方がうまくいく。と言い聞かせてきました。

なお、学校では手厚くしてもらっているようですが、できたの達成感がないのでは?
学校がよくやる誉め殺し等にあっても、達成感には直結しません。
また、見通しがたたないことも原因になっていると思います。
学校生活に年単位で慣れてくるうちに落ち着きはしますが、小学校でする何もかもが初めてで見通しが立てられず、些細なことも不安なんだと考えてあげて欲しいです。

慣れてきたら少しずつ落ち着くタイプと、ずっと苦手意識が拭えない子といて、どちらなのかわかりませんが、QAの内容からするに、かなり幼いタイプなのでは?
何に戸惑っているのかに気づいてないかも。今仮に言葉にできていても、それだけが原因ではないと思います。

家では甘えさせスキンシップは欠かせないと思いますが、暴力に厳格にノーをするだけではなく、一つ一つ躓いたことに本人と一緒に乗り越えていくことが大事です。

トライアルには加減も必要ですが、嫌がることはさせない。というよりは、今は無理と判断したら、今はまだやめとく。というスタンスで。

落ち着いているときに聞いてみるのが大事ですが、そんなときのどんな言葉かけにも耳を貸そうとしない、反応が悪いなら、まだ無理しなくてもいいと思います。

何でもいいのですが、やりたい克服したいに全力でサポートするよ?という経験から、「できた!」を積み重ねることがよいと思います。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
あと、お子さんの通われている療育は集団でなのですね。 それ、個別に変えてみてはどうでしょう。あと二ヶ月で小学生ですから、変えても即効性は...
16

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お子さんの診断が下りているのに、ケアをしないというのは、ケアができない状態、もしくは、ケアの必要性がないと病院の方で判断されたと感じました...
23

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
おまささん 回答ありがとうございます。 完璧は求めてないですよ~、むしろ甘いくらい(笑) ただ得意な算数でつまらないミスで70点代や80...
12

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
>ありりんさん お優しい言葉をかけていただき、涙が出ました。ありがとうございます。 子供の前で取り乱してはいけない、と思っていたのですがつ...
22

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>ひーちゃんママさん コメントありがとうございますm(__)m うちの次女も就学前はまさに同様で。頭を打ちつける等は無くて、反り返って泣...
20

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
余談です。 放課後子ども教室(解放型の学童みたいなもの)でパートしている方にききましたが めちゃくちゃカオスで ヤンチャな子がいると、...
7

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
あと、飽きてしまうという事ですが、その場にじっとしていられない? 座っていられるけれど、目の前に集中せず、机上を、見ないのか。 それとも...
9

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10

自閉スペクトラムの息子がいます

知能指数が90以上はあるので、普通級に在籍しています。私たちの勉強が足りておらず、こちらでアドバイスを頂けたらありがたいです。月に2回程度...
回答
うちは、診断が付いてからは。 就学直前に当時、月に二度の療育を受けていた施設で、 教育委員会に提出する診断書の為に、医師に診ていただいた...
8

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
発達障害に運動ってすごく良いので(ドーパミンが出やすくなる)息子さんか娘さんをジュニアトレイルランの団体に入れて、お父さんに任せることって...
19

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
家の息子は今は支援級に行っているので大変楽ちんな日々ですが、保育園の時を思い出すとチロルさんのお気持ち、すごく解ります。息子を一番周りと比...
19

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
話がそれてしまうのと思いますが、他の方も仰っているように、田中ビネーを受けられたのでしたら、それで知的な障害については、解る筈です。 受...
19

ケース会議について2以前ケース会議について質問させていただき

ました。あらたに疑問がわいたので、聞いていただきたいし、質問させていただきたいです。自閉症スペクトラム小1は、学校で困り感はあまり見えない...
回答
カピバラさん、ありがとうございます! やっぱり、書面で伝えた方がわかりやすいですよね。学校から年度初めに色々特性など書かされましたが、来...
9