締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます。
診断は幼稚園の年長位。
知的障害は全くないです。
逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。
とにかくキレやすく、チックがすごいので、療育センターの児童精神科に通っています。
そこで、エビリファイという薬を処方してもらっているのですが、最初は1mgからスタートして、今は4mgまで増やしていますが、いまいち効果が分かりません。
チック症状は軽くなったような気はしますが、それは単に成長によるもののような気がしますし、家でのキレやすさや癇癪はあまり変わっていないような気がします。
ちなみに、学校でキレることは全く無いみたいです。
このまま投薬を続けるべきなのかずっと悩んでいます。病院の先生には毎回聞いているのですが、あやふやすぎて全くあてになりません。
病院を変えたくても通える範囲に児童精神科が無く、どうしたらよいのか困っています。
エビリファイはチックや癇癪には効果があるのでしょうか?
チックや癇癪が成長とともに消えていくものなのであれば、薬を飲ませることはやめさせてあげようかな、と思う日々です。
何か情報があれば教えて頂きたいです!
診断は幼稚園の年長位。
知的障害は全くないです。
逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。
とにかくキレやすく、チックがすごいので、療育センターの児童精神科に通っています。
そこで、エビリファイという薬を処方してもらっているのですが、最初は1mgからスタートして、今は4mgまで増やしていますが、いまいち効果が分かりません。
チック症状は軽くなったような気はしますが、それは単に成長によるもののような気がしますし、家でのキレやすさや癇癪はあまり変わっていないような気がします。
ちなみに、学校でキレることは全く無いみたいです。
このまま投薬を続けるべきなのかずっと悩んでいます。病院の先生には毎回聞いているのですが、あやふやすぎて全くあてになりません。
病院を変えたくても通える範囲に児童精神科が無く、どうしたらよいのか困っています。
エビリファイはチックや癇癪には効果があるのでしょうか?
チックや癇癪が成長とともに消えていくものなのであれば、薬を飲ませることはやめさせてあげようかな、と思う日々です。
何か情報があれば教えて頂きたいです!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
エビリファイがチックや癇癪に効果があると実感している人もいます。
成長によって落ち着いてきているのか、服薬のおかげなのか?は一度やめてみると分かる事もあります。
医師にはっきりと効果を知りたいから一度やめてみたいと言ってみたらどうでしょう?
うちの子はエビリファイを飲んで、やめて…を2、3回繰り返しています。
因みに、うちの子にはキレる事にはあまり効果がありませんでした。理由は、特性による衝動性でキレていたわけではなく、自分の要求を通すための「演技」「手法」だったからだと私は分析しています。
イライラを抑える効果は本人は実感していませんでしたが、私から見ると効果はゼロではないように思えるものでした。
ご参考になれば幸いです。
成長によって落ち着いてきているのか、服薬のおかげなのか?は一度やめてみると分かる事もあります。
医師にはっきりと効果を知りたいから一度やめてみたいと言ってみたらどうでしょう?
うちの子はエビリファイを飲んで、やめて…を2、3回繰り返しています。
因みに、うちの子にはキレる事にはあまり効果がありませんでした。理由は、特性による衝動性でキレていたわけではなく、自分の要求を通すための「演技」「手法」だったからだと私は分析しています。
イライラを抑える効果は本人は実感していませんでしたが、私から見ると効果はゼロではないように思えるものでした。
ご参考になれば幸いです。
息子は外ではキレないタイプでした。
チックは、小3~5くらいがピークで、可哀想なくらい音声など複数ありました。
エビリファイも飲んでいますが、ほんのり効いているかなというくらい。
増量の判断が難しいというか、私は万能ではないと思って増やしませんでした。
他にも通級やデイなど支援を受けました。
チックは年中あるけど、必ず増強するきっかけがありました。
季節の変わり目、進級時、夏休みに入る時、行事の練習などの負荷です。
それが脳の成長によるものなのか、耐性がついていくのか大分軽減しました。
最近のことですが、鼻すすりチックは、耳鼻科でアレルギーと判明し、アレルギー薬を服用し、軽減しています。
また、集団生活や少し音の過敏もあり、疲れやすく、疲労から家での癇癪につながりました。
小3くらいから周りの成長も著しくなり、コミュニケーション面に幼さが目立つかもしれません。
通級やデイは利用されていますか?
会話力を今のうちに底上げする場があると良いかも。
外ではキレないよう抑えているかもしれないので、担任に班活動の様子など対人面をみてもらうことをお勧めします。
今はお子さん自身で、苦手を意識出来ていないと思います。
ASDによる易怒性に効果があるとうたわれていますが、人それぞれかと…
薬だけのアプローチではなく、コミュニケーション、環境など多方面から対策が必要だと私は思っています。
家での癇癪はストレス発散系?
こちらでも、大人になっても家で暴れるタイプをみかけますが、徐々に他の方法で発散出来るようにする必要がありますよね。
受け入れていると、暴れて良いと勘違いしてしまいます。
家族だから当たって良いわけはありません。
なので、医者の他にも長期にわたり相談できる専門職がいると良いのですが…
まとまりなくすみません。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
チックは、小3~5くらいがピークで、可哀想なくらい音声など複数ありました。
エビリファイも飲んでいますが、ほんのり効いているかなというくらい。
増量の判断が難しいというか、私は万能ではないと思って増やしませんでした。
他にも通級やデイなど支援を受けました。
チックは年中あるけど、必ず増強するきっかけがありました。
季節の変わり目、進級時、夏休みに入る時、行事の練習などの負荷です。
それが脳の成長によるものなのか、耐性がついていくのか大分軽減しました。
最近のことですが、鼻すすりチックは、耳鼻科でアレルギーと判明し、アレルギー薬を服用し、軽減しています。
また、集団生活や少し音の過敏もあり、疲れやすく、疲労から家での癇癪につながりました。
小3くらいから周りの成長も著しくなり、コミュニケーション面に幼さが目立つかもしれません。
通級やデイは利用されていますか?
会話力を今のうちに底上げする場があると良いかも。
外ではキレないよう抑えているかもしれないので、担任に班活動の様子など対人面をみてもらうことをお勧めします。
今はお子さん自身で、苦手を意識出来ていないと思います。
ASDによる易怒性に効果があるとうたわれていますが、人それぞれかと…
薬だけのアプローチではなく、コミュニケーション、環境など多方面から対策が必要だと私は思っています。
家での癇癪はストレス発散系?
こちらでも、大人になっても家で暴れるタイプをみかけますが、徐々に他の方法で発散出来るようにする必要がありますよね。
受け入れていると、暴れて良いと勘違いしてしまいます。
家族だから当たって良いわけはありません。
なので、医者の他にも長期にわたり相談できる専門職がいると良いのですが…
まとまりなくすみません。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
薬は違いますが、今、家も薬の効果がよく分からないので一旦薬を止めて子供の様子を観察しているところです。その際、一旦止めてどう変わるか改めて見てみたいのですが、①急に止めても良いか、②止めるとしたらどれくらいの期間置いてみると良いか を聞きました。家は、やっぱり飲んだ方が良さそうなので、次の外来で一旦止めた状態を先生にも見てもらって、最低容量だった薬を少し増やしてもらう方向で行こうと決めています。夏休みなので家で観察もできますし。
このまま投薬を続けるべきか悩んでいる、とのことですが、病院の先生への質問の仕方を工夫するというやり方はあると思います。
聞きたいことを、できるかぎりyes/noか、テストの回答のように答えられる箇条書きにしてメモしていって、それを見せながらお医者さんに聞いてみることです。終わったら、「こういうことで合っているでしょうか?」ともう一度確認。それでかなり解消される気がしました。
①急に止めてみても良いか
②止めるとしたらどれくらいの期間置いてみると、元の状態が見れるか(体内への影響が消える期間)
③今の薬の種類/容量だと正直効果は感じられないが、他に薬の選択肢はあるか
④あるなら移行はどうするのが良いか
という聞き方をすると良いと思います。
家は癇癪は無いのですが、チックは保育園の年長さんから、小学校の4、5年生までずっと続きました。漢方も含めていくつかお薬を試しましたが、結局「どれが効いたか」はよくわからないです。強いて言うなら、成長でだんだん無くなっていった気もするけれど、今のお薬でゼロになった気がする、という感じです💦
チックが無くならない/癇癪が治らない→薬が効いていない とはなりませんし、そもそもそういうお薬は人によって合う合わない、副作用が出る出ない、がかなりあります。癇癪を抑えるお薬だと、効けば効いたで副作用でぼーっとする等の影響があるかもしれませんし、ならば家だけで癇癪を起こすならヨシとするなど、どちらが良いかどこがベストか天秤にかけるしか無いです。チックと癇癪だけ魔法のように無くなる、ということは無いかと。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
このまま投薬を続けるべきか悩んでいる、とのことですが、病院の先生への質問の仕方を工夫するというやり方はあると思います。
聞きたいことを、できるかぎりyes/noか、テストの回答のように答えられる箇条書きにしてメモしていって、それを見せながらお医者さんに聞いてみることです。終わったら、「こういうことで合っているでしょうか?」ともう一度確認。それでかなり解消される気がしました。
①急に止めてみても良いか
②止めるとしたらどれくらいの期間置いてみると、元の状態が見れるか(体内への影響が消える期間)
③今の薬の種類/容量だと正直効果は感じられないが、他に薬の選択肢はあるか
④あるなら移行はどうするのが良いか
という聞き方をすると良いと思います。
家は癇癪は無いのですが、チックは保育園の年長さんから、小学校の4、5年生までずっと続きました。漢方も含めていくつかお薬を試しましたが、結局「どれが効いたか」はよくわからないです。強いて言うなら、成長でだんだん無くなっていった気もするけれど、今のお薬でゼロになった気がする、という感じです💦
チックが無くならない/癇癪が治らない→薬が効いていない とはなりませんし、そもそもそういうお薬は人によって合う合わない、副作用が出る出ない、がかなりあります。癇癪を抑えるお薬だと、効けば効いたで副作用でぼーっとする等の影響があるかもしれませんし、ならば家だけで癇癪を起こすならヨシとするなど、どちらが良いかどこがベストか天秤にかけるしか無いです。チックと癇癪だけ魔法のように無くなる、ということは無いかと。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
>学校でキレることは全く無い
ということでしたら、投薬の効果といいますか第一目的は達しているのでは、、と
思うのですが。
(夏休み中の投薬は、どうされているんでしょうか?継続?中断?)
お子様の癇癪の原因やきっかけなどは、ある程度予想つきますか?
すみません。
うちの子が癇癪起こすのは、主に家族での外出先とか、休みの日のお友達との外出先とかが酷かった。
学校や家の中では、子の癇癪の地雷があまりなかったというか、幸い、家では疲れて眠いだったり宿題が多いだったり、ひどくなる前に対応できる事だったので、投薬まではしていません。
お子様、体力どのくらいありますか?
>成長とともに
うちは、チックは小1が一番ひどかった
癇癪は年長~低学年が酷かったです。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
ということでしたら、投薬の効果といいますか第一目的は達しているのでは、、と
思うのですが。
(夏休み中の投薬は、どうされているんでしょうか?継続?中断?)
お子様の癇癪の原因やきっかけなどは、ある程度予想つきますか?
すみません。
うちの子が癇癪起こすのは、主に家族での外出先とか、休みの日のお友達との外出先とかが酷かった。
学校や家の中では、子の癇癪の地雷があまりなかったというか、幸い、家では疲れて眠いだったり宿題が多いだったり、ひどくなる前に対応できる事だったので、投薬まではしていません。
お子様、体力どのくらいありますか?
>成長とともに
うちは、チックは小1が一番ひどかった
癇癪は年長~低学年が酷かったです。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
娘さんの意見はどうなのでしょう?
娘さんも薬をやめたいと思っているなら、本人の口から主治医に言えば、主治医もあやふやな返事はしないかもしれません。
療育センターなら、他にも医師はいると思うので、主治医を変えてもらえるか窓口で相談してみてはどうですか?
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
娘さんも薬をやめたいと思っているなら、本人の口から主治医に言えば、主治医もあやふやな返事はしないかもしれません。
療育センターなら、他にも医師はいると思うので、主治医を変えてもらえるか窓口で相談してみてはどうですか?
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ナビコさん
回答ありがとうございます!
本人はそれほど嫌がってはいません。
なぜならジュースが飲めるからです 笑。
苦い薬なのでいつもジュースに入れてのんでいます。それでもいつもニガっ!と言って飲んでいますが。
もう1人先生がいそうなので、先生が変えられるか聞いてみたいと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
回答ありがとうございます!
本人はそれほど嫌がってはいません。
なぜならジュースが飲めるからです 笑。
苦い薬なのでいつもジュースに入れてのんでいます。それでもいつもニガっ!と言って飲んでいますが。
もう1人先生がいそうなので、先生が変えられるか聞いてみたいと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
こんにちは。
睡眠障害ってほどでもないと思うけど、小児科で相談してみたら?精神科なら薬とかくれるかと思いますが。
でも、とにかく生活の主...
23
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
あおさん、こんにちは。
私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。
塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。
コツコツ積み重...
14
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
旦那さん無関心なのね。うちもそう。
娘さんのいらだちをご主人と特性が似てると関連づけているとよりいっそう苛立つと思います。とりあえず、二...
19
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
こんばんは
色々な年代の色々なお子さんをみてきて、私個人の意見は今は診断が出ないのではないか?です。診断ありきの受診だったら、グレー(黒で...
19
こんばんは
回答
親が薬を試してみたいというケースはもちろんあると思います。
お困りの症状は、ADHDというよりASDによる易刺激性のように思えますので、...
7
主治医と合いません…(>_<)ADHDの小2息子の児童精神科
回答
合わないので、病院変えていいですよ。
受け取る人の気持ちを考えずマシンガンのように正論を浴びせてくるタイプのお医者さんですね。それがビシ...
13
二人目について悩んでいます
回答
こんにちは😃
二人目が欲しい気持ちがあるってことは、心の準備ができたということだと思います。
流産は悲しい出来事ですが…私はきっと何か意...
21
2歳~4歳に多動や多弁、癇癪がひどくとても悩まされ、4歳の時
回答
5歳年長ASD長男がいます
うちは週一言葉中心の療育、最近は小学校準備も入れて週二で療育に行っています
園では、先生からは何も問題ありま...
15
今年の1月(4歳2ヶ月頃)に軽度自閉スペクトラム症と診断され
回答
ゆきたんさん、はじめまして。
軽度とは知的障害のない発達障害の事だと思います。
ADHDにも切り替えがうまく出来ないという特徴がありますが...
6
こちらで幼稚園の頃から皆さんに相談にのって頂いている息子につ
回答
うみままさん♪
ネットでも2つの薬の違いは書いてありますが、実際にどちらも試されたという事で、とてもためになりました。どんな薬にも不作用...
6
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
めいママさん、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。レスありがとうございます。
めいママさんのレスが見られなくなっているのですが...
12
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
こんにちは。
私の個人的な考えですが…
⑴発達障害に限った話ではありませんが、病名診断名は様々ある症状を特徴や原因などの要素でカテゴリ分...
5
初めまして
回答
ゆりさん
お子さんの他害の件では、お辛い思いをされましたね😢
以前、知的障害児施設で指導員をしていました。自分が勤務しているときに、児童...
22
初めて質問をします
回答
すいか3さん
違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2
現在、夫の仕事の関係で、地方に住んでいます
回答
私は、田んぼや茶畑などの自然が豊かな中で育ち、結婚して都内に住んでいます。
逆パターンです。
お子さんたちが自然が大好きでしたら、都会は息...
8
初めての投稿です
回答
にゃらんさま♪
はじめまして、コメントありがとうございます!
広州の詳しい情報、どうもありがとうございます。日本人同士でそういう集まり...
4
息子は小学校2年生、就学直前にADHDの傾向があるとの診断を
回答
うちは、3年の息子です。現在内服薬処方投与しています。
1年生の時に、先生から授業中の様子を聞きました。授業中の歩き出しや癇癪等でした。そ...
27
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
解っているのは、知的障害なしのASDという事ですよね。
・・うーん。
確かに凹凸はあっても、知能的には高いですし、まだ小1なら多動も衝動...
27
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
こんばんは、
1;荒療治になりますが、慣らしていくしか選択肢がないなら、行かせるしかないのでは?
みかさんご家族の状況に合わせて子育て...
5
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?
そんな慌ただしいなか...
12