締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます。
診断は幼稚園の年長位。
知的障害は全くないです。
逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。
とにかくキレやすく、チックがすごいので、療育センターの児童精神科に通っています。
そこで、エビリファイという薬を処方してもらっているのですが、最初は1mgからスタートして、今は4mgまで増やしていますが、いまいち効果が分かりません。
チック症状は軽くなったような気はしますが、それは単に成長によるもののような気がしますし、家でのキレやすさや癇癪はあまり変わっていないような気がします。
ちなみに、学校でキレることは全く無いみたいです。
このまま投薬を続けるべきなのかずっと悩んでいます。病院の先生には毎回聞いているのですが、あやふやすぎて全くあてになりません。
病院を変えたくても通える範囲に児童精神科が無く、どうしたらよいのか困っています。
エビリファイはチックや癇癪には効果があるのでしょうか?
チックや癇癪が成長とともに消えていくものなのであれば、薬を飲ませることはやめさせてあげようかな、と思う日々です。
何か情報があれば教えて頂きたいです!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
エビリファイがチックや癇癪に効果があると実感している人もいます。
成長によって落ち着いてきているのか、服薬のおかげなのか?は一度やめてみると分かる事もあります。
医師にはっきりと効果を知りたいから一度やめてみたいと言ってみたらどうでしょう?
うちの子はエビリファイを飲んで、やめて…を2、3回繰り返しています。
因みに、うちの子にはキレる事にはあまり効果がありませんでした。理由は、特性による衝動性でキレていたわけではなく、自分の要求を通すための「演技」「手法」だったからだと私は分析しています。
イライラを抑える効果は本人は実感していませんでしたが、私から見ると効果はゼロではないように思えるものでした。
ご参考になれば幸いです。
成長によって落ち着いてきているのか、服薬のおかげなのか?は一度やめてみると分かる事もあります。
医師にはっきりと効果を知りたいから一度やめてみたいと言ってみたらどうでしょう?
うちの子はエビリファイを飲んで、やめて…を2、3回繰り返しています。
因みに、うちの子にはキレる事にはあまり効果がありませんでした。理由は、特性による衝動性でキレていたわけではなく、自分の要求を通すための「演技」「手法」だったからだと私は分析しています。
イライラを抑える効果は本人は実感していませんでしたが、私から見ると効果はゼロではないように思えるものでした。
ご参考になれば幸いです。
息子は外ではキレないタイプでした。
チックは、小3~5くらいがピークで、可哀想なくらい音声など複数ありました。
エビリファイも飲んでいますが、ほんのり効いているかなというくらい。
増量の判断が難しいというか、私は万能ではないと思って増やしませんでした。
他にも通級やデイなど支援を受けました。
チックは年中あるけど、必ず増強するきっかけがありました。
季節の変わり目、進級時、夏休みに入る時、行事の練習などの負荷です。
それが脳の成長によるものなのか、耐性がついていくのか大分軽減しました。
最近のことですが、鼻すすりチックは、耳鼻科でアレルギーと判明し、アレルギー薬を服用し、軽減しています。
また、集団生活や少し音の過敏もあり、疲れやすく、疲労から家での癇癪につながりました。
小3くらいから周りの成長も著しくなり、コミュニケーション面に幼さが目立つかもしれません。
通級やデイは利用されていますか?
会話力を今のうちに底上げする場があると良いかも。
外ではキレないよう抑えているかもしれないので、担任に班活動の様子など対人面をみてもらうことをお勧めします。
今はお子さん自身で、苦手を意識出来ていないと思います。
ASDによる易怒性に効果があるとうたわれていますが、人それぞれかと…
薬だけのアプローチではなく、コミュニケーション、環境など多方面から対策が必要だと私は思っています。
家での癇癪はストレス発散系?
こちらでも、大人になっても家で暴れるタイプをみかけますが、徐々に他の方法で発散出来るようにする必要がありますよね。
受け入れていると、暴れて良いと勘違いしてしまいます。
家族だから当たって良いわけはありません。
なので、医者の他にも長期にわたり相談できる専門職がいると良いのですが…
まとまりなくすみません。
参考になると幸いです。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
薬は違いますが、今、家も薬の効果がよく分からないので一旦薬を止めて子供の様子を観察しているところです。その際、一旦止めてどう変わるか改めて見てみたいのですが、①急に止めても良いか、②止めるとしたらどれくらいの期間置いてみると良いか を聞きました。家は、やっぱり飲んだ方が良さそうなので、次の外来で一旦止めた状態を先生にも見てもらって、最低容量だった薬を少し増やしてもらう方向で行こうと決めています。夏休みなので家で観察もできますし。
このまま投薬を続けるべきか悩んでいる、とのことですが、病院の先生への質問の仕方を工夫するというやり方はあると思います。
聞きたいことを、できるかぎりyes/noか、テストの回答のように答えられる箇条書きにしてメモしていって、それを見せながらお医者さんに聞いてみることです。終わったら、「こういうことで合っているでしょうか?」ともう一度確認。それでかなり解消される気がしました。
①急に止めてみても良いか
②止めるとしたらどれくらいの期間置いてみると、元の状態が見れるか(体内への影響が消える期間)
③今の薬の種類/容量だと正直効果は感じられないが、他に薬の選択肢はあるか
④あるなら移行はどうするのが良いか
という聞き方をすると良いと思います。
家は癇癪は無いのですが、チックは保育園の年長さんから、小学校の4、5年生までずっと続きました。漢方も含めていくつかお薬を試しましたが、結局「どれが効いたか」はよくわからないです。強いて言うなら、成長でだんだん無くなっていった気もするけれど、今のお薬でゼロになった気がする、という感じです💦
チックが無くならない/癇癪が治らない→薬が効いていない とはなりませんし、そもそもそういうお薬は人によって合う合わない、副作用が出る出ない、がかなりあります。癇癪を抑えるお薬だと、効けば効いたで副作用でぼーっとする等の影響があるかもしれませんし、ならば家だけで癇癪を起こすならヨシとするなど、どちらが良いかどこがベストか天秤にかけるしか無いです。チックと癇癪だけ魔法のように無くなる、ということは無いかと。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
>学校でキレることは全く無い
ということでしたら、投薬の効果といいますか第一目的は達しているのでは、、と
思うのですが。
(夏休み中の投薬は、どうされているんでしょうか?継続?中断?)
お子様の癇癪の原因やきっかけなどは、ある程度予想つきますか?
すみません。
うちの子が癇癪起こすのは、主に家族での外出先とか、休みの日のお友達との外出先とかが酷かった。
学校や家の中では、子の癇癪の地雷があまりなかったというか、幸い、家では疲れて眠いだったり宿題が多いだったり、ひどくなる前に対応できる事だったので、投薬まではしていません。
お子様、体力どのくらいありますか?
>成長とともに
うちは、チックは小1が一番ひどかった
癇癪は年長~低学年が酷かったです。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
娘さんの意見はどうなのでしょう?
娘さんも薬をやめたいと思っているなら、本人の口から主治医に言えば、主治医もあやふやな返事はしないかもしれません。
療育センターなら、他にも医師はいると思うので、主治医を変えてもらえるか窓口で相談してみてはどうですか?
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
ナビコさん
回答ありがとうございます!
本人はそれほど嫌がってはいません。
なぜならジュースが飲めるからです 笑。
苦い薬なのでいつもジュースに入れてのんでいます。それでもいつもニガっ!と言って飲んでいますが。
もう1人先生がいそうなので、先生が変えられるか聞いてみたいと思います。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(
不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音声チック、次男は小さな時から運動チックが出ています、長男は過敏性腸症候群もあり、エビリファイを元々1ミリ服用していました。8月からチックの治療も兼ねて1ミリが1.5錠の服用に増えました。そこで過敏性腸症候群の症状はほぼ良くなりましたが、音声チックが中々良くなりません。コンサータも併用していましたが、チックが出たことにより、コンサータが服用出来なくなり、授業を聞いててもさっぱり内容が分からず、板書も出来なくなりました。次男は保育所の頃から運動チックがあり、ひたすら顔を手でぬぐったり、目をギュッギュッとつむったり、首を捻りながら斜め上を睨んだりします。エビリファイとストラテラを併用していましたが、ストラテラを体重相当に量を増やそうとすると、胃痛の副作用が出る為に、9月からインチュニブに変更しました所、多動や衝動性が抑えられず、授業中教室に居られなくなり、全く学習に参加しようとせず校内徘徊、脱走、放課後デイの迎えも拒否、活動も拒否など困り感が増幅していて、インチュニブは合わないと分かりますが、チックがある為に、現在はコンサータやビバンセも服用出来ません。前置きが長くなりましたが、2人ともチックが無くなれば、コンサータが服用できる様になると思いますが、エビリファイを何ミリ以上服用したら落ち着いてきたよ、などの情報がありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答
チックを意識して学校で我慢しているとの事ですが
やはり不安が高まればチックが出ますし。
チックを意識してしまっている事でまたチックが出ま...
7
いつもお世話になっております
チックでエビリファイを服用し、改善された方や短期間だけ服用した方はいらっしゃいますか?また、ストラテラと併用されている方はいらっしゃいますか?それと、悩む息子に何か良い声かけはありますか?小4息子です。ストラテラと抑肝散を服用しています。ほぼ年中複数のチックがあります。軽減したかと思うと、新しいチックが始まります。多分、トゥレットです。今は頭振り、咳払いともう一つ特徴的な運動チックがあります。指摘しては良くないことは百も承知ですが、特徴的な方は、誰が見ても注意したり、指摘したくなります。息子が何とかしたいと言い出しました。以前、主治医から服薬を提案され、見送っていました。食生活、生活リズムは整っています。個人差があり、副作用があることも承知しています。他に改善する方法があれば試したいですが、宗教的な方法や高額なものはご遠慮願います。追記読み返すと質問が多かったです。どれか1つでもアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
回答
ぬこさんと同じかも!
うちもエビリファイ飲んで爪噛み無くなりました!ぬこさんの回答読んで気付いたかも😅
9歳。最近、産まれてから初めて...
13
アスペルガーの子のつきまといについて
今小2の娘がいます。アスペルガーという診断を受けています。先日担任の先生から、娘が同級生の女の子にずっとつきまとっていて、相手の子が迷惑しているとの連絡を受けました。今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいのかわかりません。その場を見ているわけでもないので注意するにできず…「また〇〇がきたぞ、逃げろー!」みたいな感じになってしまうといじめられてしまうのではないかと思ったり…同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?どのように対応したらよいでしょうか?
回答
bambooshootさん
初めまして、『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
当方、ADHD&アスペルガー(手帳持ち)、ひらながと暗算...
10
自閉スペクトラム症の小1娘の癇癪についてお聞きしたいです
いつもお世話になっておりますm(__)m年長の秋から酷い癇癪が始まり、通院もし、投薬もし、小1秋まで癇癪がない日を数えるほうが早いのではないか?というほど癇癪を起こす日が多かったです。酷いと日に何度も。どこに地雷があるかさえ分からないほど。が、11月を過ぎた頃から癇癪がおさまりました。もともと、癇癪自体、学校でのストレスが多かったからだと思いますが、保健室登校などを経て、現在では朝の登校のみ私の付き添いが必要ですが、それ以外は教室へも行けてますし、多少意地悪を言われて泣くことはあるらしいですが、娘にとっては今までの中で一番?平穏な日々を過ごしているのかもしれないです。そのおかげか、癇癪がほぼないです。注意したことに、怒ったり泣いたりはありますが、それは定型の子でもあるだろう程度だと思います。薬自体は、12月にストラテラ液体からインチュニブに変更はありましたが、変更する前にすでに癇癪0が続いてました。癇癪が落ち着いてることはものすごく良いことだと思いますし、娘も楽なんじゃないかな?と思うのですが、またいつストレスが溜まって爆発してしまわないかが心配です。うちの娘のように酷かった癇癪が落ち着いたけど、また何かしらきっかけで癇癪が始まってしまうことはよくあることなのでしょうか?もちろんその子その子で違うこともお薬の効き具合だったり、ストレスの具合だったり、いろいろとあるかもしれませんが、ご経験者の方からお話を聞かせて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。※補足です。エビリファイも投薬を始めてから飲んでいます。薬の効果は、イマイチわかりません…。
回答
我が家も小1でASD診断ですが、ADHD要素満載のLDも絶対あるでしょう、という状態でございます。
ちなみに、服薬は一切なしで来ています。...
11
こんにちは、最近こちらを始めたものです
私の子供は一歳半から自閉症の疑いの診断を受けていて(当初は頭を打ち付ける自傷行為)などをしていて少し落ち着いた頃、今年の4月から保育園を変えたら環境変わったせいか、暴力的➕癇癪寝ないのが日常的になってしまい、主治医より、「エビリファイOD錠3mg」を処方していただきました。粉薬は混ぜても何をしても絶対飲まないので、溶けて料理にも混ぜれるこちら4分の一のサイズに割って処方していただいたんですが年齢がまだ3才ということもあって、薬の投与を私の周りの親族は猛反対しています…とはいえ、自分も鬱になってしまって、現状は薬の力に頼るしか選択肢はありません。薬の副作用で眠そうにしていたり、少し便秘気味になっていたり、しゃっくりが頻繁に出たりなど少し可哀想にも思いますが症状は緩和されてきています。同じ薬を飲んでいて、その様子などどのようにして減薬と断薬していったかなど、是非アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。
回答
続きです。
本来、薬以外で出来ることはありますが、そのためには周りの理解や支援も必要となります。
また、時間も我が子の為に費やす必要があ...
7
発達障害の内服治療について質問です
来月で4歳になる男の子ですが、この夏自閉症スペクトラムと診断されました。母に対してだけ他害あり(今はほとんどないです)少しのことで感情の起伏がはげしく、泣き出すととまらないなどで、初診時にエビリファイの内服を説明されました。診断を受けたところはクリニックで療育機関はまた別のところへ紹介になるので来年1月に療育の面談がやっと決まっています。療育待機で空きがなければ来年秋からです。まだまだ言葉がつたなく(2語文がほとんど)保育園ですがかなりゆっくりな成長です。内服治療を勧められましたが、副作用や内服させることに抵抗感もあり。診断を受けても「本当なのか…」と心のすみで思ってしまう自分もいます。療育行ったら私も子供も何か変わるかもしれない。周りが困る以外にも、子供がどうしようもなくパニックになったら本人がつらそうでやっぱり内服したら子供自身も楽になるんだろうかと思いはじめました。療育も待機で対応も本やネットで手探りです。内服をしている子供さんは、内服を始めるきっかけはありましたか?また内服してみて子供の変化はどうでしたか?質問長くなりすいません。
回答
薬は飲ませないに越した事はありませんよね。
だけど薬を飲まないで暴れ続ける・寝れない我が子との人生に疲れ果て終わりにするくらいなら、仮に...
9
先日はこちらで大変お世話になりました
小3の息子ですがADHDとASDのグレーゾーンで家庭での暴力的行動を医師に相談し処方されたリスペリドン0.5㎎朝夕、2日前からのみ、何となく暴力的行動は穏やかになったように感じます。それで今回3点教えてください。①そもそも、外では借りてきた猫状態、家の中では暴れがちな状況は、改善された方はいらっしゃるのでしょうか、それはどうやって改善したんでしょうか。実は父がこの子と同じく外でいい人、家でDVな人だったので、それは一生だったので、治るものなのか?実感できなくて。また私自身、母の言動にいちいち怒りを感じ、それは、母と距離を置くことで大体解決しました。だから、息子も私のしゃべりかたに多分いつも腹が立っていると思われるので、自活するなりして私と離れたら、解決するのかなと思うこともあります。②この薬で改善された方、その経緯を教えてください(この薬の使い方や療育と家庭での取り組みとなど)。ほかの薬でもいいです。③興味のあることにはすごく集中するので、そこを伸ばして自信を持たせたいのですが、薬の治療と両立できるものでしょうか。薬は興奮を抑える薬だとおもうから、集中力もたぶん抑えられて、本来の力が発揮できなくなるのかなとも勝手に思っていまして。気軽にご質問してすみません、よろしくお願いします。
回答
リスペリドン(リスパダール)を以前服薬していた息子がいます。
小2ASD、ADHD診断ありです。
同じように、外で我慢してくるので家で癇癪...
12
小学一年生の息子でASDとADHDの診断を年中からうけていま
す。学校に行き始めて、勉強も友人関係もうまく行かず、先月から吐き気を訴えたり、実際に吐くようになりました。そのため、エビリファイを今月から飲み始めることになったのですが、1mgを飲む以外、時間や中止などの判断は私にお任せすると言われてしまいました。今は副作用もないですが、不安です。飲み始めなので、効果はまだ出てないのかもしれませんが、変化がないのも不安です。薬を出されるというのはこんなものなんでしょうか?もしよろしかったら、飲み始めの様子など教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
それはちょっと医師として疑問ですね。
中止の判断を親の素人が判断して良いのでしょうか。
発達外来とか児童精神科の医師なのですよね?
薬剤師...
16
子どもが、エビリファイというお薬を飲み始めました
お薬使うほど困ったことはないけど、本人が楽になるならと踏み切りました。よく眠る子が、眠りが浅く寝苦しそうで、副作用ならやめたいなと思ってしまいます。薬の服用にどう向き合えばいいのでしょうか?
回答
投薬については、親や本人があまり乗り気でないとしたら、やめた方が良いかもしれません。
それほど困ってないのに飲んで睡眠のリズムが壊れるとし...
10
ADHD自閉スペクトラムの診断がある、5歳年長の息子です
保育園に通ってますが、こだわりが強く思い通りにならなかったり、切り替えができないときに、よくイライラして叫んだり、教室を抜けて走り出したりしています。最近、イライラしてる頻度が多くなり、自分の顔を引っ掻く仕草もするようになりました。家でも、机からおもちゃが落ちただけで、叫んで起こっています。子どもがイライラしないように、穏やかに対応しようとしていますが、疲れてきました。エビリファイを2週間試したこともありますが、効果がなく、今は何も服用していません。まだ5歳なので、できるだけ薬は使用したくないですが、保育園でも自宅でも対応に困っている状況なので、もう一度薬の服用について、医師に相談しようかなと考えています。年長時から、薬の服用どう思いますか?薬を飲んで良かった、悪かったこと教えて頂きたいです
回答
こんにちは。
お子さんが癇癪になる前の段階で瞬時に対応していますか?
どんな声かけをしていますか?
成り行きをみているだけになっていたら...
11
こんばんは
いつも皆様のご質問、ご意見を参考にさせて頂いています。広汎性発達障害の小学四年生の息子のことについてです。普通級在籍で、週に一度通級を利用しています。また、週に一度、息子本人がスクールカウンセラーのカウセリングを受けています。ADHDの傾向もあり、不注意による行動などで、よく同級生から注意を受けるため、それがかなりのストレスになっています。相手の注意のしかた(〜しろよなど、ちょっと乱暴な口調)に対してイライラしてしまい、「そんな言い方はないだろ!」と息子が言い返してしまうことで、ちょっとしたケンカになってしまうことが多々あるようです。そのため、友達関係があまりうまくいっていません。最近、かかりつけの医師からは、投薬(エビリファイかリスパダール)を検討するよう言われました。が、私も主人も今のところは投薬に慎重派で、まだほかにサポートしてあげられることがあるのではと思っています。息子は、なるべく注意されないように気をつけているようですが、なかなか難しいようです。私は、息子の話を聴いて少しでもストレスを吐き出させようとしてはいますが、ほかに、息子のストレスを軽減してあげられるような方法はありますでしょうか。また、エビリファイやリスパダールを服用されているお子様で、その効果や副作用があればお聞きしたいです。医師からは、依存性がなく、副作用もほとんどないと聞いていますが、本当でしょうか。
回答
一年生支援級の男児ママです。
リスパダールを先週金曜日から1日1錠服用しています。
うちの子の場合、他害や暴言が酷く交流級にも行けない日々...
19
チック症を薬物等で治療されたことのあるお子様をお持ちの方はお
られますか?我が家の小学4年の息子ですが、最近音声チックが酷く、困っています。昔からチック症はよく発症するのですが、多くは行動チックで首振りのみです。今回は久しぶりに音声チックを伴っており、それがまた厄介なことに汚言と無意味な大声、しかも母親の私がいる時は家だろうが外出先だろうがお構い無しでやり続けるので、困り果てています。私がいない学校や学童では汚言は出ませんが、声のボリューム調整が出来ないことがあるようです。(みんなが静かにしているところでも、大きな声で話す等)我が家は母子家庭で、運転免許もないため外出するときは公共交通を頼るしかないんですが、電車であろうがバスであろうが大事を上げるので、注意しない訳にもいかず、注意するのにまたやる→注意する…を繰り返していると、親の私の方がおかしくなりそうで…(汗)真剣に薬物治療も視野に入れて、近く予定しているカウンセリングで相談をしようかとも思っているのですが、実際治療を受けた方がいらっしゃいましたらどのような感じなのか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
回答
がぶりえるさん>情報ありがとうございます。
フラワーエッセンス、聞いたことはありますが詳しく知らないので一度調べてみます!
10