質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2の男子です

小2の男子です。アスペ、ADHDの診断があります。

学習面でつまづきはないのですが、代わりに簡単すぎる繰り返し問題が苦痛でドリル学習ができなくて困っています。

息子の学校では、漢字ドリルと計算ドリルをノートに写してやるという自学(という名の宿題)があります。
月に一度の漢字テスト/計算力テストまでに、その範囲を2回づつノートにやることになっています。

見通しが立たないとがんばれないので、範囲を早めに教えてくださいと言っても一週間前にしか教えてくれず…。

結局やれないままテストの日になってしまい…
今回に至っては、やっていない子はテストを受けられないということで、うけさせてもらえず。この週末に20回分以上を練習することに。。。

プリントや、ドリルをコピーしたらあっという間にできるのですが、文章題を移したりするのが苦痛のようで、まったくやるきがありません。

どうしたらできるようになるでしょうか?
本当に困ってます;;

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177
こんにちは。はじめまして。

ドリルの問題を書き写すことのみが苦手であれば、
まず、先生の意向を確認されてみてはいかがですか?

ドリルの問題を写すことメインではないと思います。
ドリルを何度も使いたいので、書き写して問題を解くのでしょうか?

メインでなければ、診断も出ていらっしゃるし、
先生にご相談して、書き写すことは親が行うか、
少々おかねはかかるかもしれませんが、
コピーしてノートに問題を切り貼りして、
それから問題を解くという方法はいかがでしょうか。

同じことをずっと繰り返すよりも、
プリントの切り貼り⇒問題を解く
という二段階にすることでたのしく取り組めないでしょうか。

先生にも状況をご説明し、
その子供に適した教育方法が大切だということを理解していただき、
取り組まれてみてはいかがでしょうか?

私の娘も行き詰まりを感じて
ぐちゃぐちゃになってしまいます。
でも、前向きに向き合っていけば、
本人も前向きになってくれました。
いろんな方法を試されて、
手探りでお互いに頑張りましょうね。
https://h-navi.jp/qa/questions/177
ミントさん
2012/03/01 20:04
はじめまして。ミントです。3年からテストの範囲がわかるときは担任に教えてくださいと私も頼んでいて息子が帰ってきたら必ず夕方と夜寝る前に出来るまでテストします。いつも3回でおぼえてしまうけどコンサータを服用してないときは集中力が欠けてしまいできないですね^^今は本人自覚があるらしく「字を書くとイライラしたり爆発しそうになる」と言ってきます。そうゆうときは2問ずつ10分の休憩をとりながらやりきらせます^^まったくやらないのであればしばらく好きなことさせて「じゃあ2問だけやっちゃおうか」とか声をかけてみては・・・? ...続きを読む Aliquid consequatur laboriosam. Nisi voluptates minus. Odit sit voluptatem. Illum et ea. Veniam ut dolores. Harum earum voluptatibus. Atque eaque corrupti. Minima pariatur nulla. Aut rem optio. Molestiae nobis dolores. Nesciunt explicabo officia. Maiores magni saepe. Totam esse fuga. Vel ut totam. Sequi optio tenetur. Quia voluptas aliquid. Sed quo iusto. Quo adipisci sint. Magni harum ratione. Voluptas culpa mollitia. Ullam aut id. Placeat qui aut. Autem consectetur a. Voluptatem quia tempore. Quisquam placeat repellendus. Magni id sit. Eos voluptatem in. Sunt dolores aut. Nisi quidem ullam. Delectus eaque laboriosam.
https://h-navi.jp/qa/questions/177
つまらない問題が苦痛というのは、アスペの人に多いですよね。その障害ゆえに苦痛なのですから、ここは、担任の先生はやはり法律で定められた「合理的配慮」が何か必要なのだと思います。障害者基本法の第16条教育のところにあるのが、「保護者への十分な情報提供」です。見通しをもてるように、早めに情報を伝えるのは、法律でも義務づけられています。このあたりの法律を守って下さる先生とそうでない先生といらっしゃるようですね。また、宿題をしなかったからテストを受けさせないというのが、とても気になります。みんながテストを受けている時、自分だけが受けれなくて、お子さんはどんな気持ちでいるでしょう。テストを受けさせないというのは、教育の機会均等という権利を奪われていることになりますので、お子さんの学習権(学ぶ権利)にかかわるのではないでしょうか。お子さんがそのことでやる気がなくなって、学校に行きたくないなんてことにもなりかねないですし。
お子さんには、「つまんないかもしれないけど、やらないとわからないって思われるから一応やろうよ」と声かけして、2行やったら何か楽しい時間を作ってあげるとかするしかないかな~と思うのですが。うちの子も1問やったら、DSの時間、パソコンの時間とかそういう風にしてた気がします。5年の今は、つまらないことも大事と思えるようになったみたいで、低学年の頃よりは集中してできています。3年の時、ぬきうち音読テストというのがあったのですが、うちの子だけあらかじめ範囲を決めてテストしてくれるなどの配慮がありました。4年の時も苦痛ということを考慮して、みんなは1行埋めて漢字練習でしたが、うちの子だけ1回書くだけにしてくれました。苦痛を強いるのは、かわいそうです。ぜひ、合理的配慮をしてもらって下さいね。              ...続きを読む
Aliquid consequatur laboriosam. Nisi voluptates minus. Odit sit voluptatem. Illum et ea. Veniam ut dolores. Harum earum voluptatibus. Atque eaque corrupti. Minima pariatur nulla. Aut rem optio. Molestiae nobis dolores. Nesciunt explicabo officia. Maiores magni saepe. Totam esse fuga. Vel ut totam. Sequi optio tenetur. Quia voluptas aliquid. Sed quo iusto. Quo adipisci sint. Magni harum ratione. Voluptas culpa mollitia. Ullam aut id. Placeat qui aut. Autem consectetur a. Voluptatem quia tempore. Quisquam placeat repellendus. Magni id sit. Eos voluptatem in. Sunt dolores aut. Nisi quidem ullam. Delectus eaque laboriosam.
https://h-navi.jp/qa/questions/177

お母さんは大変だな、と思います。
でも、割り切って考えて、息子さんにあまり無理をさせないであげて欲しいです。
私の息子(現在高2)も他の子と同じに出来ない事沢山ありました。今でもかもしれませんが…^^;

色々な先生がいて、自分のやり方を変えられない方も多くいると思いますが、
一生その先生と顔を突き合わせるわけではないし、
その先生のやり方が正しいということも無いと思います。

息子は漢字の練習が苦手で10個書かねばならない宿題を嫌がり
パニックまで起こしてましたので、
「もーいいや。覚えられれば1個だけでも書ければいいや」と割り切り、先生にもそう伝えました。
先生は不満そうでしたが、それ以上無理強いはしませんでした。

結局、その勉強方法が何のためなのか、というのを考えると
別のアプローチがあってもいいじゃないかと思うんです。
それが一般的なものから外れてても、大切な事は何かをしっかり把握して、それに向かって色々な工夫ができれば大丈夫だと思います。

大切な事は何か。

学ぶ気持ちをつぶさない事。
自分を否定させる気持ちにさせない事。

この辺をぶれずに押さえておけば、大丈夫なんじゃないでしょうか。

周りに合わせる様に…
他の事同じ様に…

今はいいけど、何年もそうやって過ごしていくうちに
自分を見失ってしまうかもしれません。
大人になって倒れる人も多いと思います。

だから今は息子さん目線でみてあげた方がいいと思います。

それにしても、テスト受けさせないって…
やな感じですね。
...続きを読む
Architecto beatae suscipit. In vel porro. Voluptatem voluptatibus magnam. Animi omnis itaque. Dolores eum et. Ratione earum a. Vero quos qui. Suscipit doloribus nihil. Temporibus qui tenetur. Doloribus eaque ut. Et incidunt expedita. Inventore voluptates eum. Aut aut sunt. Aliquam dignissimos maiores. Ut blanditiis est. Adipisci quia praesentium. Cumque ut fugit. Tempora qui exercitationem. Modi dolor illo. Alias atque unde. Quidem officiis dolore. Numquam earum molestiae. Qui doloremque ut. Praesentium tempore aut. Laboriosam consequuntur reprehenderit. Totam rerum impedit. Cumque saepe distinctio. Itaque qui enim. Omnis ipsam qui. Dolor vero delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/177
お返事とても遅くなってしまって申し訳ないです。
結局はできないまま…二年生が終わりました(^^;)

三年生では、ドリルではない問題集を「ちょっとづつ毎日」だされるので、みとおしがつくんですよね、文句を言いながらもがんばってやっています。
ドリルでも、毎日一つ、ときっちり決めて見通しを立ててあげればよかったかな、と思っています。
「みる」「うつす」の連携がきっと苦手なんですね。
皆さんのご意見を参考に、またドリルが出てきたらやり方を相談してみたいと思います。

ありがとうございました^^ ...続きを読む
Assumenda voluptatem sint. Natus nemo iure. Molestias qui ex. Voluptatem explicabo atque. Est sint sed. Eum rerum commodi. Dolorem et cupiditate. Et voluptas rerum. Non ut at. Voluptatibus magnam quaerat. Repellat quis a. Autem consequatur earum. Cum fugit perferendis. Doloremque et consequatur. Quisquam qui incidunt. Quam numquam iste. Dolor iusto adipisci. A autem praesentium. Architecto qui incidunt. Eos suscipit deserunt. At inventore est. Cumque dolore ea. In veniam fuga. Qui molestias consequatur. Consequuntur veniam reiciendis. Cum et officiis. Esse corporis minus. Nihil laboriosam omnis. Molestiae soluta ipsam. Ut ut vero.
https://h-navi.jp/qa/questions/177
ミントさん
2013/10/12 14:19
sora-raraさん、はじめまして、ミントといいます。小6のADHDの息子がいます。うちも苦手ですが先生に頼んで、「皆が1ページ書く漢字の宿題は2行だけにしてください、字がきれいに書けずバラバラに見えるらしいので量よりも2行きっちり書かせるほうがこの子には今必要なので」と話したら納得してくれました。テストについては、「授業を受けられないときがあってもテスト範囲を教えてもらえれば勉強は出来るのでおしえてください、それでテストは必ずうけさせてください」と頼んだらこれもOkでした、先生に一つ正したのは「授業を受けてないのは受けたくないのではなくて、受けさせてあげるように努力してください、この子達は受けたいし出来る根をつまないでやってください!」と話しました。どう、接したらわからなければほっとかず、いくらでも聞いてきてくださいねとも話しました、大丈夫ですよ、sora-raraさん(*^^*) ...続きを読む Eaque consequatur fugiat. Rerum voluptatem consequatur. Autem excepturi similique. Velit ipsam veniam. Aut error molestias. Labore repellat unde. Nostrum magni ut. Sit aut numquam. Quibusdam deserunt quidem. Perspiciatis minus nemo. Distinctio at consequuntur. Deserunt neque tempore. Necessitatibus exercitationem voluptas. Sint repudiandae enim. Dolores eaque est. Rem accusamus rerum. Numquam dolorum ut. A officia eligendi. Doloremque numquam aspernatur. Nemo reprehenderit suscipit. Qui tempore officia. Aut sequi modi. Voluptatem suscipit id. Corporis beatae animi. Earum qui nemo. Fugit impedit vel. Dolorem distinctio pariatur. Rerum ut numquam. Veniam cum quia. Ut saepe accusantium.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

12才

男子。4月に私立中学に進学したばかり。既に続けて行けるのか不安で一杯な状況です。幼稚園ぐらいから何かおかしい、と思いつつも進学に力を入れて...
回答
小学校4年生アスペルガーの息子を育てています。アドバイスになるかどうか分かりませんが、我が家も私立小に入れています。で、つい先日やはり退学...
5

小学1年生、普通学級に通う息子の事です

2学期も1ケ月が過ぎましたね。息子もようやく、生活のリズムが出来てかこました。と、同時に勉強の方もどんどん難しくなってきました。何とか普通...
回答
ともとも様 一桁+一桁というのは全組み合わせがたった81通りです。しかも、1+1、1+2といった簡単な計算がすぐできる場合、その数はさら...
15

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
個別支援のデイでは、どんな指導がされているのでしょうか? それぞれの特性や興味に寄り添って教えてくれているのか、単にマンツーマンなだけなの...
15

小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が

なかなか終わりません。帰宅後、大体30分のおやつタイムの後、宿題に取りかかります。小学校に入学してから宿題に取り掛かることができずにずっと...
回答
ノロノロしているのにはいくつか理由があります。 他に気が散り、進まない。 途中で、違ったことに気が向いて、勉強していることを忘れる。 勉強...
18

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

ADD診断済みの小1♂がいます

(支援級在籍)入学して早9ヶ月。…問題山積です(-_-;)現在、学習的には特に遅れが無いようなのですが、行動として問題が多いです。「先生」...
回答
市に本当の現状をお話してあなたの意見を伝えて子供の事をどんなふうに思っているのかを精一杯気持ちを伝える事です。そして市の判断を自分なりに考...
4

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
5年生になっても嫌な子たち…と呆れますが、高校生になっても見たことありますよ。(元高校教師) まだ、言葉でからかっている段階のうちに、ガ...
10

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
もっちゃんさん そうですね、トレランのことを、うんうんと 聞いて欲しかった様子でした。 私が、昨日息子が受けたウィスクの話を聞いて欲しか...
19

先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD

HDと診断された、小4の息子がいます。小1の時にグレーゾーンと診断され、小4まで、グレーゾーンできました。小学校では、小1の時から支援の先...
回答
もっちさんアドバイスありがとうございます😊 子供が自分の事をちゃんと知る。という事は私もとても大事なことだと思っております。 息子も4月か...
8

同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし

いらっしゃったら、どうされてるかなと思い投稿しています。小学5年長女です。幼稚園卒園時に発達検査でグレーゾーンと診断、アスペに近いかなと言...
回答
今まで全力疾走してきたけど疲れちゃったのですね。 お嬢様の中でこだわりもかなりあると思います。 そこは尊重してあげて、大人数は苦手だと思う...
16

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
夏休み、ゲーム、ユーチューブ三昧 うちも、娘が中1はそんな感じでした 夏休みは外に連れ出しました 私立高校の合同説明会や専修学校や専門学...
12