締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問さ...
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい。今年の1学期の初め頃から不登校になりました。
理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに居場所が無くなったからです。去年仲よかったグループの1人と同じクラスに配慮してもらいましたが、その子と他の子が仲良くなり息子に対して当たりがキツくなってしまったのも理由の1つです(息子も空気を読めなかったりこだわりが強いので周りもしんどかったのだと思います)
このことがキッカケで検査を受けてアスペルガーとADHDの診断がおりました。友達とのトラブルが多かったり、もともと育て難いさを感じていたので色々納得できました。
質問なのですが、今後についてです。
発達障害があり不登校の子供の場合、日中に通う場所として民間のフリースクールや市が運営している適応指導教室などを利用しているのでしょうか?学校からは適応指導教室を紹介してもらい今度見学に行きます。
1学期は発達検査等もあり病院通いも多かったので、とりあえず習い事のプログラミング教室に通う以外は日中は家で過ごして放課後に少しの時間登校している感じでした。
放課後登校以外の息子の居場所を作ってあげたいです。
息子は知的に普通級で問題無く、友達と仲良くしたい思いが強く学校には行きたいと言います。けど今の普通級のクラスには孤独を感じるからどうしても戻れない。普通級と通級というのも嫌だ。支援級も嫌。で5年のクラス替えまで学校には行かない…と頑なに決めています。
違うクラスに去年の仲良しグループだった友達がいて、今でもオンラインゲームをしたり放課後登校した時に不登校になった息子を心配して教室に来てくれたりしているので、その子と同じクラスになりたい…と思っているのだと思います。
今年配慮頂いても結局友達関係が難しくなっているので息子が思う様な簡単な事では無いしその子頼みみたいになるのはよく無いと思っています。5年生になり周りの環境に恵まれて何とかなるのかもしれませんが本人は変わらない部分はあると思うので(成長はしていますが)この先実際どうなるかは分かりません。何処にも属せない様な状態の息子が自己肯定感を下げずに過ごせる場所って何処なんだろう…と悩んでいます。
けど、今は本人の意思を尊重しようと思い5年になったら登校する事や2学期も休む事を受け入れています。
学校からの紹介で療育支援センターに繋がって療育など受ける事が出来るとの事だったのでコミュニケーションスキルとか今後学べたら…(親が言うと怒ってしまう事もあります)と思うのですが、全てが初めての事なので今年1年をどう過ごす事が良いのか…手探りです。
理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに居場所が無くなったからです。去年仲よかったグループの1人と同じクラスに配慮してもらいましたが、その子と他の子が仲良くなり息子に対して当たりがキツくなってしまったのも理由の1つです(息子も空気を読めなかったりこだわりが強いので周りもしんどかったのだと思います)
このことがキッカケで検査を受けてアスペルガーとADHDの診断がおりました。友達とのトラブルが多かったり、もともと育て難いさを感じていたので色々納得できました。
質問なのですが、今後についてです。
発達障害があり不登校の子供の場合、日中に通う場所として民間のフリースクールや市が運営している適応指導教室などを利用しているのでしょうか?学校からは適応指導教室を紹介してもらい今度見学に行きます。
1学期は発達検査等もあり病院通いも多かったので、とりあえず習い事のプログラミング教室に通う以外は日中は家で過ごして放課後に少しの時間登校している感じでした。
放課後登校以外の息子の居場所を作ってあげたいです。
息子は知的に普通級で問題無く、友達と仲良くしたい思いが強く学校には行きたいと言います。けど今の普通級のクラスには孤独を感じるからどうしても戻れない。普通級と通級というのも嫌だ。支援級も嫌。で5年のクラス替えまで学校には行かない…と頑なに決めています。
違うクラスに去年の仲良しグループだった友達がいて、今でもオンラインゲームをしたり放課後登校した時に不登校になった息子を心配して教室に来てくれたりしているので、その子と同じクラスになりたい…と思っているのだと思います。
今年配慮頂いても結局友達関係が難しくなっているので息子が思う様な簡単な事では無いしその子頼みみたいになるのはよく無いと思っています。5年生になり周りの環境に恵まれて何とかなるのかもしれませんが本人は変わらない部分はあると思うので(成長はしていますが)この先実際どうなるかは分かりません。何処にも属せない様な状態の息子が自己肯定感を下げずに過ごせる場所って何処なんだろう…と悩んでいます。
けど、今は本人の意思を尊重しようと思い5年になったら登校する事や2学期も休む事を受け入れています。
学校からの紹介で療育支援センターに繋がって療育など受ける事が出来るとの事だったのでコミュニケーションスキルとか今後学べたら…(親が言うと怒ってしまう事もあります)と思うのですが、全てが初めての事なので今年1年をどう過ごす事が良いのか…手探りです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
厳しい事を言うと…
お子さんはひたすらマイペースで、少し圧しが強めなぐらいで乱暴とか卑屈とか、性格的は問題点などはさほど目立たないのではないかと思いますが、こういう子はかえってお友達づくりで苦労します。
特別、悪い事をしているわけではないため改善点を本人が気づきにくく、ひたすら成長待ちになるためです。
ちなみに4年生あたりから友達関係は少し様変わりし、同じ目的や温度感で集まる関係に徐々に変わってきます。
ドッジボールが得意だから即戦力になるとか、なぜか好かれているとか、相手にとって都合がよいとか手下扱いとかでないかぎり、普通のお子さんとは相性次第となりなかなかうまくはいきません。
凸凹ありでずっも支援をもらいつつ通常級でもやっている子でも、4年生のあたりでお友達関係はいったんリセットされるのが普通です。
なお、オンラインゲーム仲間と校内でのリアルの友達というのは必ずしもリンクしません。不登校児を覗きに行くは、4年生は気遣いから積極的にはしないです。学校から促されてないのならかえって注意すべきかもと経験からは感じます。
その子頼みで登校開始するのは、一人しかいないという事もありますが、本人が校内とゲームでの扱いのギャップに混乱する可能性もあって、あまりアテにはならないと思いますよ。
お友達関係はしばらくは苦労すると思いますが、とりあえず通級で似たようなタイプのお子さんと信頼関係を構築できるとまた違ってくるはず。
今からでは入れないですか?
支援級も気の合うタイプがいないと居場所はできにくく、本人にとってダメな人が一人でもいるとかなりの苦痛になるため、あまり期待し過ぎは良くないですしね。
居場所ですが、校外で探して。
地域のボランティアに参加したり、ボーイスカウトなど年上や大人と参加するような場に参加してみては?
年が離れている相手からは色々配慮してもらえますし
うまくいけば、よくないところは嗜めてもらえることもあり、学びになると思います。
逆に言うと、4年までやんわりの指摘もなきたのならばコミュニケーションも成長待ちの部分が多いはず。
むしろ、傷きを癒やし、自信をつける時間が必要かと思います。
成功体験を増やし、失敗体験を活かすというなら、大人の目が多く、異年齢で過ごす場所がオススメです。
お子さんはひたすらマイペースで、少し圧しが強めなぐらいで乱暴とか卑屈とか、性格的は問題点などはさほど目立たないのではないかと思いますが、こういう子はかえってお友達づくりで苦労します。
特別、悪い事をしているわけではないため改善点を本人が気づきにくく、ひたすら成長待ちになるためです。
ちなみに4年生あたりから友達関係は少し様変わりし、同じ目的や温度感で集まる関係に徐々に変わってきます。
ドッジボールが得意だから即戦力になるとか、なぜか好かれているとか、相手にとって都合がよいとか手下扱いとかでないかぎり、普通のお子さんとは相性次第となりなかなかうまくはいきません。
凸凹ありでずっも支援をもらいつつ通常級でもやっている子でも、4年生のあたりでお友達関係はいったんリセットされるのが普通です。
なお、オンラインゲーム仲間と校内でのリアルの友達というのは必ずしもリンクしません。不登校児を覗きに行くは、4年生は気遣いから積極的にはしないです。学校から促されてないのならかえって注意すべきかもと経験からは感じます。
その子頼みで登校開始するのは、一人しかいないという事もありますが、本人が校内とゲームでの扱いのギャップに混乱する可能性もあって、あまりアテにはならないと思いますよ。
お友達関係はしばらくは苦労すると思いますが、とりあえず通級で似たようなタイプのお子さんと信頼関係を構築できるとまた違ってくるはず。
今からでは入れないですか?
支援級も気の合うタイプがいないと居場所はできにくく、本人にとってダメな人が一人でもいるとかなりの苦痛になるため、あまり期待し過ぎは良くないですしね。
居場所ですが、校外で探して。
地域のボランティアに参加したり、ボーイスカウトなど年上や大人と参加するような場に参加してみては?
年が離れている相手からは色々配慮してもらえますし
うまくいけば、よくないところは嗜めてもらえることもあり、学びになると思います。
逆に言うと、4年までやんわりの指摘もなきたのならばコミュニケーションも成長待ちの部分が多いはず。
むしろ、傷きを癒やし、自信をつける時間が必要かと思います。
成功体験を増やし、失敗体験を活かすというなら、大人の目が多く、異年齢で過ごす場所がオススメです。
余談。
勉強が嫌いでも苦痛でもないならば、塾に通わせて私立中狙いにしては?
今からなら十分間に合うかと思います。
塾は目的を同じくして集まるため、仲間ができやすいです。学校ほど求められる事も少ないのでハマれば居場所になります。
こちらでは、お子さんのようなタイプは今はほとんどが私立に行きますね。
ただし、私立はかなり親が手間暇をかけてお子さんにあう学校を探し当てなければなりませんし、合わないとそれはそれで退学になる子もそれなりにいますので
きちんと見極めは必要です。
評判や口コミで選ぶのは論外です。
秋は文化祭シーズンですので、ご自宅から通いやすい私立中の文化祭等に親子で参加してみては?
興味をそそられれば、意欲も持ちやすいでしょうし
少人数でのんびりしたお子さんの多い場所の方が向いているかもしれません。
お子さんのキャラがほとんど書かれてないので、どういう学校が向いているかはわかりませんが
お友達づくりは大人には教えられず、経験しながら学ぶ事になります。
療育に通えば、成長はしますがコミュニケーションのところで改善はできても、そこでの学びがすぐに小中学生との生々しいやりとりに活かせる訳では全くありません。
むしろ、高学年の子にとっては、療育でするSSTは諸刃の剣というか、お子様向けでない上品すぎる解決策を身につけてしまうので、通級指導の先生がたとも、そこが課題と話をよくするのですが
自己肯定感云々は居場所も大事な事ですが、失敗体験をここまでどれだけして、そこでスモールステップでの改善を本人がどこまで自力で判断して取り入れ、実践してきたか?にもかかっています。
4年生という年齢は、もう赤ちゃんではないので、教えればよい、守ればよい。というものでもないので加減は難しいですから
本人がやりたいと思うことをしっかり応援していくことかなと思いますね。
何故今まで支援を貰わずにきたのかはわかりませんが、親子の信頼関係を損なわない事が何より重要なので
ちゃんと知り、しっかり向き合う事が大事だと思います。
あとは、親としてのお金や労力提供の許容範囲は夫婦でしっかり話し合って、互いのスタンスの確認と限度を決めておくことを勧めます。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
勉強が嫌いでも苦痛でもないならば、塾に通わせて私立中狙いにしては?
今からなら十分間に合うかと思います。
塾は目的を同じくして集まるため、仲間ができやすいです。学校ほど求められる事も少ないのでハマれば居場所になります。
こちらでは、お子さんのようなタイプは今はほとんどが私立に行きますね。
ただし、私立はかなり親が手間暇をかけてお子さんにあう学校を探し当てなければなりませんし、合わないとそれはそれで退学になる子もそれなりにいますので
きちんと見極めは必要です。
評判や口コミで選ぶのは論外です。
秋は文化祭シーズンですので、ご自宅から通いやすい私立中の文化祭等に親子で参加してみては?
興味をそそられれば、意欲も持ちやすいでしょうし
少人数でのんびりしたお子さんの多い場所の方が向いているかもしれません。
お子さんのキャラがほとんど書かれてないので、どういう学校が向いているかはわかりませんが
お友達づくりは大人には教えられず、経験しながら学ぶ事になります。
療育に通えば、成長はしますがコミュニケーションのところで改善はできても、そこでの学びがすぐに小中学生との生々しいやりとりに活かせる訳では全くありません。
むしろ、高学年の子にとっては、療育でするSSTは諸刃の剣というか、お子様向けでない上品すぎる解決策を身につけてしまうので、通級指導の先生がたとも、そこが課題と話をよくするのですが
自己肯定感云々は居場所も大事な事ですが、失敗体験をここまでどれだけして、そこでスモールステップでの改善を本人がどこまで自力で判断して取り入れ、実践してきたか?にもかかっています。
4年生という年齢は、もう赤ちゃんではないので、教えればよい、守ればよい。というものでもないので加減は難しいですから
本人がやりたいと思うことをしっかり応援していくことかなと思いますね。
何故今まで支援を貰わずにきたのかはわかりませんが、親子の信頼関係を損なわない事が何より重要なので
ちゃんと知り、しっかり向き合う事が大事だと思います。
あとは、親としてのお金や労力提供の許容範囲は夫婦でしっかり話し合って、互いのスタンスの確認と限度を決めておくことを勧めます。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ご心配が多いでしょうけど、息子さんはきちんと病院に行き検査を受けているし、放課後登校もされている。
今年度は休むけど、5年生からは登校する意向だと、自分なりに考えて行動できるお子さんだと思います。
来年に向けて、生活リズムを崩さない、勉強が遅れないよう家庭で学習するなり塾に行くなりしておく。
居場所が欲しいなら、塾に行くのもいいですね。
療育はできたら繋がった方がいいです。
お子さんだけじゃなく、親の相談先を確保するためにも。
適応指導教室にも見学予定とのこと。
すでにいろいろ動いていて、これから忙しくなると思いますよ。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
今年度は休むけど、5年生からは登校する意向だと、自分なりに考えて行動できるお子さんだと思います。
来年に向けて、生活リズムを崩さない、勉強が遅れないよう家庭で学習するなり塾に行くなりしておく。
居場所が欲しいなら、塾に行くのもいいですね。
療育はできたら繋がった方がいいです。
お子さんだけじゃなく、親の相談先を確保するためにも。
適応指導教室にも見学予定とのこと。
すでにいろいろ動いていて、これから忙しくなると思いますよ。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
今後、一年と言いますがすでに8月末。あと半年と思えば焦らず学校以外の居場所を探していいのではないでしょうか。
発達障害があってもなくても適応教室やフリースクールには行けます。
放課後デイサービスの利用も役所に申請すれば利用は出来ますから、今は年度途中。
来年度から利用出来るように今は見学したりしてもよいかと思います。
その他に、居場所作りは進んでおり、都会に行くほど沢山の色々なタイプの居場所がありますので、児相なり役所なりに問い合わせてみたらよいと思います。
ソーシャルスキルトレーニングを受けられるのであれば、ワークブックなども売ってますので、家でも一緒に勉強するとか、色々やることはあると思います。
もちろん来年度から登校出来たらよいですが、すんなり登校出来なくても、居場所を増やすことで色々な人との関わりや体験で成長していけるかと思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
発達障害があってもなくても適応教室やフリースクールには行けます。
放課後デイサービスの利用も役所に申請すれば利用は出来ますから、今は年度途中。
来年度から利用出来るように今は見学したりしてもよいかと思います。
その他に、居場所作りは進んでおり、都会に行くほど沢山の色々なタイプの居場所がありますので、児相なり役所なりに問い合わせてみたらよいと思います。
ソーシャルスキルトレーニングを受けられるのであれば、ワークブックなども売ってますので、家でも一緒に勉強するとか、色々やることはあると思います。
もちろん来年度から登校出来たらよいですが、すんなり登校出来なくても、居場所を増やすことで色々な人との関わりや体験で成長していけるかと思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
小学校普通級って本当に厳しいところだと思います。毎日、つまらない授業を聞き、合わない友達と話をし、いやなクラスメートとグループ学習。もう、うんざりとうちの子は言ってました。うちの子には、友達にこだわらず、一人になることを恐れないようにといいました。
私なら、不登校の時間を利用しようと思います。どこにも属さないといっても、家に居場所はありますよね。
家庭で、一緒に何か楽しいことができればいいと考えます。料理でもいいですし、旅行に行って、さまざまな体験をさせるという考えもあります。その中で、学校以外の楽しいことが見つかればいいような気がします。
一方、学校という居場所以外の場所についてですが、適応教室やフリースクール、放課後デイなどがあげられると思いますが、違う居場所について。
知的に問題がないということは、中学校も普通級という形になるのでしょうか。
公立中学校に進む予定、あるいはそれ以外の選択肢がない場合はスルーしてください。
私立中に行く前提ですと、小4から受験用の塾が始まっていると思います。学校の勉強が基本ですし、学校の勉強は楽にできているという場合についてですが、塾にいかせるはありかなと思いました。うちの子供の通っていた受験塾は、昼から自習室が開いています。受験前は学校を休んでそこにいってました。ASDぽい子、アスペっぽい子っていうのもたくさん通っていました。虫博士、鉄道博士のような感じの子もいました。目的が勉強をするという目的がはっきりしていることや他の小学校からも集まってくるので、友達もさまざまできました。席など特別配慮はしてはくれませんが、先生たちもこの手の子の扱いに手慣れているようでした。
塾でなくても、周囲がびっくりするほど勉強ができれば、ある意味クラスで一目置かれます。教えてあげてといわれることもあり、勉強をひとつのつながりにすることができるかなと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
私なら、不登校の時間を利用しようと思います。どこにも属さないといっても、家に居場所はありますよね。
家庭で、一緒に何か楽しいことができればいいと考えます。料理でもいいですし、旅行に行って、さまざまな体験をさせるという考えもあります。その中で、学校以外の楽しいことが見つかればいいような気がします。
一方、学校という居場所以外の場所についてですが、適応教室やフリースクール、放課後デイなどがあげられると思いますが、違う居場所について。
知的に問題がないということは、中学校も普通級という形になるのでしょうか。
公立中学校に進む予定、あるいはそれ以外の選択肢がない場合はスルーしてください。
私立中に行く前提ですと、小4から受験用の塾が始まっていると思います。学校の勉強が基本ですし、学校の勉強は楽にできているという場合についてですが、塾にいかせるはありかなと思いました。うちの子供の通っていた受験塾は、昼から自習室が開いています。受験前は学校を休んでそこにいってました。ASDぽい子、アスペっぽい子っていうのもたくさん通っていました。虫博士、鉄道博士のような感じの子もいました。目的が勉強をするという目的がはっきりしていることや他の小学校からも集まってくるので、友達もさまざまできました。席など特別配慮はしてはくれませんが、先生たちもこの手の子の扱いに手慣れているようでした。
塾でなくても、周囲がびっくりするほど勉強ができれば、ある意味クラスで一目置かれます。教えてあげてといわれることもあり、勉強をひとつのつながりにすることができるかなと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
こんばんは
テストの点が取れなくても、学校で楽しいことを見つけることはできなかったのでしょうか?お友達とのやりとりはどうですか?
中学生...
11
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
おはようございます。
年長さんですね、幼稚園の指導が1年生に向けての指導に変わってきたのかな?と思います。
運動会は素晴らしくできたから...
20
子供の学校について、特に普通級継続か通級に変更希望すべきか悩
回答
通級が通るかどうかはともかく、とりあえず教育センターには行った方がいいと思います。
そこで相談して、学校とやりとりしたなかでセンターがどの...
9
私の家族全員発達障害です
回答
皆さんのアドバイス、共感とても嬉しいです!!
こんなにも、自身を大事にしろと言われたのは久しぶりすぎてビックリしちゃいました!
手を抜いて...
11
子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います
回答
ちなみに、私ならですが
自分の子のスキルから鑑みて、この子たちとうまく遊べる訳がないので、遊びには行かせません。
遊ばせるにしても、ゲ...
11
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
kananakaさん🤗
貴重なご意見、ありがとうございます!
kananakaさんのご主人もゴルフ好きなんですね…
言わないで行かれてし...
6
子供2人とも発達障害です
回答
仕事は行った方がいいと思いますが、育て方についてはツメの甘さは感じますね。
そこで、譲歩すべきでないところをなし崩し的に譲歩しているのがと...
7
こんにちは
回答
息子は小6で同じアスペルガーADHDです。
幼い頃から診断が下っていたので詳しいとは思いますが、やはり年齢が上がるにつれて変化しますよね...
8
こんにちは娘の小4の今後の進路についてのご相談です普通級で小
回答
放課後ディも本人が乗る気がないという事と、支援級でないので、支援高校を目指す必要はないと思います。義務教育期間は大変でも、高校は能力にあっ...
8
初めて投稿します
回答
あい2さん、回答ありがとうございます。お子さんの経験談は参考になります。おっしゃる通りだと思います。運動系やそろばん等の習い事も考えてみま...
7
みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは
回答
なないおさん
息子さんは数学オリンピックにでるほどの実力者なんですね!
>>子供の興味をおなかいっぱい満たせる環境を用意する。それだけ...
22
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
おはようございます。
お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところ...
7
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで
回答
ご友人のお子さんということで、かなり遠い関係という感じがします。
小学校の内容、クラスの状況などは、自治体などによって相当違います。
ご友...
5
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
辛口に聞こえるかもしれませんが
生まれ育った家がそういうお宅でお子さんにはちょうど良いような。
コミュニケーションの学びはなかなか重ね...
15
こんにちは、17歳男の子の母親です
回答
追記しますが、精神疾患になるとかなり大変です。
私はかなりのムリをしてしまい、県知事命令で措置入院してます。措置入院は精神科の入院形態では...
10
はじめて質問します
回答
ようは、引き継ぎの為の、支援会議がないって事ですよね。
親御さんと、通級の先生、普通級の担任の先生二人。辞めていく先生とこれから担当する...
6
はじめまして
回答
初めまして。うちの子は小学校4年生の男の子でADHDです。うちの子は幼稚園の時にグレーゾーンと分かり、療育に通っていましたが、小学生になっ...
13
前回の悩みから2年近く経ちました
回答
引き続き
運動能力の臨界点初めて知りました。
他の町では、療育が小学生で受けれないのもビックリしました。
恵まれた環境なのだと現状ありがた...
10
小4のADHDグレー娘がいます
回答
もっと前から、仰せの特性の片鱗は、見えていたと思います。
それを何かの形で、スルーされて来たのでしょう。
もう少し大きくなったら。では...
8
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
ふわこさん、はじめまして。
すごいですね、頑張っていらっしゃると思いますし、いろいろ勉強されてお子さんにとても良い対応をされていると思いま...
26