締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
2歳になったばかりの娘がいます
2歳になったばかりの娘がいます。発語が一言もなく喃語のみ話しています。最近は指差しをして気になるものを示すようにはなりましたが、こちらの問いかけには反応を示したり、理解している様子はありません。
このような状態から以下のようならことを心配しています。
①発語がないまま大人になってしまうのではないか。
②知的障害の可能性を考え、療育手帳をもらう為にも知能検査を児童相談所で受けるべき。あるいは他のところで受けるべきか。
③療育は言語聴覚士さんがいない所でも良いから通い始めるべきか。
同じ境遇の方や、関係者の方からご意見をいただけたら、大変有り難いです。
この質問への回答
こんばんは
まだ二歳になったばかり。ここでこの先の人生が決まるわけではないです。なので
①はまだわからない
②と③はお母様が後悔しないように行動なさってください。
私は二歳児のクラスを担当していたことがありますが、長期休暇のあと沢山話せるようになるお子様は多いです。祖父母や親戚の方に話しかけられたり、お子様が伝えたい!(日々お母様が察してあげている場合は特に)と思ってコミュニケーションが成り立つと楽しくてどんどん吸収するからではないかと思っております。
年末年始もご家庭内以外のどなたかにどんどん話しかけてもらうとぐんとのびるかもしれません。
特に年の近いいとこ等はとてもいいお手本になります。
お話できないことを隠そうとして家にいると刺激も少なくて言葉だけでなく発達はゆっくりになりがちです。
「まだお話できないのでどんどん話しかけてください!」って前向きに関わりましょう。お話はできるけど、あまり動かないお子様もいるし、この時期の発達はくよくよしても仕方ないです。
後悔しないようになさってくださいね。良いお年を!
まだ二歳になったばかり。ここでこの先の人生が決まるわけではないです。なので
①はまだわからない
②と③はお母様が後悔しないように行動なさってください。
私は二歳児のクラスを担当していたことがありますが、長期休暇のあと沢山話せるようになるお子様は多いです。祖父母や親戚の方に話しかけられたり、お子様が伝えたい!(日々お母様が察してあげている場合は特に)と思ってコミュニケーションが成り立つと楽しくてどんどん吸収するからではないかと思っております。
年末年始もご家庭内以外のどなたかにどんどん話しかけてもらうとぐんとのびるかもしれません。
特に年の近いいとこ等はとてもいいお手本になります。
お話できないことを隠そうとして家にいると刺激も少なくて言葉だけでなく発達はゆっくりになりがちです。
「まだお話できないのでどんどん話しかけてください!」って前向きに関わりましょう。お話はできるけど、あまり動かないお子様もいるし、この時期の発達はくよくよしても仕方ないです。
後悔しないようになさってくださいね。良いお年を!
書かれている内容をお読みすると、何かの障害はありそうだなあ?
と感じはしますが、まだ。許容範囲内かな。
3歳近くならないと、有無ははっきりわからないと思います。
その前の月齢で。間違えず正確に診断出来る小児科医がいたら、世間で大きな話題になっていますね。
①は、まずないかな。
あるとしたら。よほど重度か喉などに病気があり発語に困難があるなどですかね。
ですが、それも人それぞれなので、はっきり誰にもわかりません。
発語がないだけで、そう親御さんが決めつけるのも、どうか?と思いますけども。
②申請し予約すれば児童相談所で受ける事は可能でしょうけれども、医師に知的障害の有無を指摘されてからのほうが良いかと。
③どちらもどっちかなあ、ですが、設備の整っているところはたいていは、言語聴覚士さんはいらっしゃいますけども。
ですが、言葉の遅れというか発語だけ目立っているのであれば、乳幼児健診などで、保健師さんに相談されてみることからじゃあないでしょうか。
どうしても発達検査を受けたいという事なら、ご自身で専門の病院を探して、受診される。
という選択肢も良いのでは?
ただ、予約が多く何ヶ月も待機する可能性がある。という事だけは頭に入れ、順番が回ってくるまでは民間の療育に通う。というのもありますね。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
うちは、同じ境遇でした。
①正直わかりません。書き込まれている内容を拝見する限りでは伸びる可能性が高いように感じますが、、私は素人なのでわかりません。発達は遺伝と環境に左右されるので、できるだけ環境を整える事を私は優先しました。
早めに医療機関を受診し、先生を拝み倒してOTリハビリとSTリハビリを月1で受けさせました。療育も個別STや個別OTを受けれる所を探し、感覚統合のホームページのスタッフ一覧をチェックして働いている発達支援施設の個別相談と体験を受けに行ったり、、。
喃語が出始めているなら、それをどうやったらたくさん引き出せて、安定した発声につなげていけれるかを私なら考えます。
②現在と近い未来に療育手帳が必要かどうか?で変わります。確か、二年更新で、能力が伸び非該当になると返納になるんですかね~?あやふやですみません。うちは、特児手当ては申請しましたが、療育手帳は取っていません。特別支援学校への入学希望時や通常級在籍で療育を受けたいとき(うちは支援級)、就労支援を受けたいときに必要かな?と思うので、子どもが5歳の時に療育園から地元の幼稚園に転籍し支援級に就学する可能性が高くなったので、まだ、取得は必要ないなと判断し、次は中学入学が近くなってから再度考える予定でいます。知能検査は急いでいなければ、単発で受けるよりかは、病院の方がリハビリに反映させてもらいやすいですが、結果を病院宛に出してもらうのでもありです。低年齢なので知能検査より発達検査の方が受けやすいですし、結果がしっかりでます。また、親に関わりや今後何を目指せばいいか等教えてもらいやすいです。
③低年齢なので、個別療育をしっかりやっている所が良いと思います。平行遊びの時期ですし、コミュニケーションの基礎は一対一の方が効率的に理解しやすいです。が、指導者の力量に左右されるので、こだわらず上手いと思う人が良いです。私の子は、感覚統合とINREAL(インリアル)アプローチを勉強されている保育士の先生にお世話になりましたが(勉強しているのはOTSTの専門職の方が多いです。)、良い反応をたくさん引き出して頂きました。家庭ではフリーオペラント法を真似してなんちゃってでやっていたのもあり、相性的にも良かった(本人が混乱しない)かも、、と、思いました。
以上、 お役に立てれば幸いです。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
言語療法は希望者がいっぱいで、申し込んでも順番が回ってくるまで時間はかかるでしょう。
お子さんの状態では、まだ言語療法で先生とマンツーマンで机に向かってお勉強が難しいかもしれないので、療育を先に受けていたらよいのではと思いました。
療育手帳は、自治体によっては3歳未満では判断がつかないと言われるかもしれません。
我が子は1歳半健診で発語がない、指さしがないで引っかかり、保健所から聴力検査を受けるよう言われて、医大の耳鼻科を受診しました。
そこで集団療育に行くほどではなく、個別療育がいいと言われました。
ただ当時は療育が今ほどなく、私が車もないので遠方には行かせられず、5歳前に新しくできた施設で個別療育を週1回受けられました。
4歳で始めた集団療育も、年に数回個別療育をしてもらえました。
4歳から5歳までの2年間、どうにか言語療法を受けることができました。
メインは、民間の認可外保育園で過ごし、年長の時に公立幼稚園普通学級(加配なし)で、小学校情緒支援学級(知的のない発達障害)に在籍しています。
療育手帳は4歳で申請したけど、もらえませんでした。
それで5歳で精神の手帳を申請して取得しました。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
重度知的障害の小学一年生の娘がいます。
地域小学校の支援級(インクルーシブ)に在籍しています。
①うちは五歳を過ぎるまで全く発語がありませんでした。
なので本気でこの子は一生話すことはないだろう、仮に話すことがあればそれはもう儲けもん以外の何物でもないと信じて疑いませんでした。
そう思うことで、何とか折れずに現実を受け入れようとしていました。
七歳になった現在、三語文以上でよく喋るようになりました。
実年齢相当の会話はできませんが、ごく簡単なやりとりならある程度会話が成立するように。
発語に関しては、本人が自分の気持ちを相手に伝えたい!という意識が芽生えるかどうかが重要になってくると思っています。
なので二歳で発語がなかったとしても、本人が人とやりとりがしたい!と思うようになれば可能性は十分あると思います。
②発達外来で診断名がついたあと療育手帳を申請しました。
当時は中度知的障害も併発しているとの見立てで、そこで踏ん切りがついて申請に至りました。
その後二回目の手帳更新時に中度から重度になりました。
③うちはSTのいない療育メインでやってきました。
未就園時代に集団での親子療育を二年、単独通所の療育園に年少、年中の二年間通いました。
STメインで見てもらったことはありませんが、療育園でペクスという絵カードを用いたコミュニケーション方法を取り入れてもらったことで、人とやりとりすることへの興味関心を引き出してもらいました。
ペクスでのやりとりを通じて爆発的に言葉が増えました。
ちょうど年中の夏ごろのことです。
発語に関しては本当に本人のやる気というか、意欲によるところが大きいと痛感しています。
いくらSTについてもらっても、本人が気持ちを伝えたい!人とやりとりがしたい!という気持ちにならなければどうしようもないんだろうなと。
まずは小集団の療育で人と関わってみること。
そこでお子さんがどんな反応を示すか、相手に興味関心を持つかどうか。
もし人に興味関心を持つようであれば、そのうち相手とやりとりがしたい!という意欲にも結び付くのではないかなと思います。
期待しすぎず、いつか話せるようになれば儲けもん。
それくらいの気持ちで動いていくのがいいのかなと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
もうすぐ3歳になる男の子がいます
まだ「あった」、「ちった(落ちた)」、犬を見て「ワンワン」くらいしか言いません。4月から療育施設に週1で入れることになりましたが、発達障害があるか心配です。3歳くらいから話し始めたとかもっと遅かったけど、今は普通に話してますよ。ってお子さんはいますか。
回答
こんばんは、
ご心配ですね。
うちは子ども二人ですが、どちらも言葉がのんびりなタイプでした。なので、就園で困らないようにと、、発達を促...
11
現在2歳11ヶ月、2歳9ヶ月時点で療育施設で中度知的障害と判
断され、療育手帳を取得する検査に行くことにしました。どこかのSNSの投稿で3歳0ヶ月の基準が高くなるので、3歳0ヶ月以降の方がいいと見かけたのですが、そんな事はあるんでしょうか…?ちなみに療育施設では新版K式、児童相談所では田中ビネーだそうです。
回答
手帳の基準は、自治体ごとに異なります。
自分の住まいの基準を知りたければ、検査する児童相談所に直接聞いた方がいいですよ。
こちらでは、IQ...
3
息子が2ヶ月で3歳になります
中々言葉が出ず、未だに喃語ばかりで基本的にあ行が多いです。つい最近メンタルクリニックへ行ったのですが20〜30分、私の話と息子の様子、話し方を見ておそらく知的障害でしょう。と言い当てられました。私自身も、もしかしたら…と思ったことはあったので覚悟はしてたのですがとてもショックでした…。やっぱりそうか…と思う反面、中々受け入れられずまだ希望があるんじゃないか、と思ってしまってます。息子はよく笑うし、嫌なことはイヤ!といいます。遊んでほしいとくっついてきます。人にも興味があり、知らない人でも笑顔でバイバイと手を振ったりします。保育所の先生にもはなしたのですが、とても驚いてました。諦められず、違う病院を予約して2ヶ月後見てもらうことになりました…。まだ希望がありますか…?心の中で病院の先生に、大丈夫ですよ、と言われることを祈ってます…。
回答
希望??
なんの希望だろう??
「普通です。異常ありません。」と言われる希望のことでしょうか?
(ビックリして、あえて聞いています・・)
...
20
3歳半の娘が、中度知的障害です
自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅い子が行く、幼稚園です。娘は、視覚優位で、理解力も乏しく発語もありません。1人で喃語は言って自分の世界入って話してます。たまに、不明瞭な、おうむ返しがでてきます。会話!の成立ができる気がしません。話しかけても、もちろん目も合わさず、聞いてくれません。指差しや、こちらの言ってる言葉の理解もなさそうです。一生、話せないのかな…会話できないのかな?と不安になっています。言葉以外のコミュニケーション、絵カードや文字などあるのは知ってます。希望を持たなければ、育児に潰れてしまいそうな自分がいます。やはり、会話したい。発語が欲しい。理解力がほしい。と思ってしまいます。娘の特性を理解し受け入れてきたようで、できていないのか、やはり期待希望を失いたくない。中度知的障害、自閉傾向3歳半の頃、うちの娘の様子と似ていて、何歳ごろで伸びたよ!会話を諦めてたけど、話せるようになったよ!とそんな意見が今は聞きたいのです…。良ければ相談にのってほしいです。お願いします。
回答
1歳違いますが、2歳半のころwknさんのお子さんと同じ感じでした。
オウム返しをするということは
発語する力があるということ
指差しな...
10
初めて投稿します
もうすぐ2歳3カ月になる一人息子の事で戸惑っています。市の個別相談で臨床心理士に診てもらいました。普段の行動について淡々と質問に答えた所、グラフ化した紙を見せられて『発語や社会性』が『一歳未満』だと言われました。指摘されたのは●人に対して興味や執着心がない。人見知りしない。ママと離れてもマイペース。呼ばれても振り向かない。●単語がでない。喃語のまま。話せるのはまんま、バナナ。自発的ではなくオウム返し。●自分でやろうとしない。出来なくてもお願いしてこない。親から持ってきて!と頼まれる事や真似、一切無し。●絵本を見ながら指をさしてしゃべる事が出来ない。絵本の読み聞かせが出来ない。擬音を使い、行動で発語のコツを覚えさせるしかないと言われました。●物を並べるのが癖。同じ形の積み木を壁に沿って並べる。本を1列に敷く。ミニカーを窓に並べる。臨床心理士さんは考える余地を与える様子もなく『近所の施設は紹介状無しで、いつでも空きがあるようなのですぐに相談して療育をお薦めします』と言われました。グラフ化された紙を見せられ、課題が分かったのですが『そんなに酷いの?!』と唖然としてます。ショックです。皆さまは何を見せられた、もしくは何を言われて療育を考えましたか?療育のイメージが湧かず、毎回行ったら凹むかなぁと不安です。
回答
ママリでこちらを紹介した者です。
息子も療育先で2歳4ヶ月の頃の同じ検査で1歳未満と出ました。
数値に表されるととてもショックでしたね💦
...
10
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
「受け入れる」という風に考えたことがなくて💦
自然に任せているというか。
自死ですか?
失礼ですが、育児ノイローゼか鬱状態かもしれないの...
7
先日4歳になったばかりの年少の息子がいます
発達で気になるところがいくつかあります。言葉の発達が遅く3歳半ごろからようやく単語が出始めました。1ヶ月に一度言葉のトレーニングに行っています。今はハッキリと発音は出来ませんが、『車来たー』、『電車バイバーイ』など二分語が出始めました。言葉で伝えられない事は『あーうー』と指差しを交えて伝えてきます。小さい頃から食欲はすごいのですが偏食でお米はほとんど食べずパンや麺類は好きです。野菜はほぼ食べません。給食はデザート以外はほとんど残しているようです。偏食はありますが食べ物の執着が激しく、ほぼ大人と同じ量を食べても少したつと食べ物を欲しがり口に入るまで大泣きします。痛みに鈍感だと感じる時があります。小さい頃から転んでもほぼ泣かず、2段位の階段から自転車でジャンプして転んでもケロッとしています。トイレは昼間はトレーニングパンツで夜はオムツです。こちらの言ってる事は理解しているようで自分で着替えたり簡単なお手伝いもします。多動傾向などは無いものの、周りのお友達と比べるとうまく話せないのもあり、とても幼く感じます。指示すると一つずつ教えると出来ますが、二、三個一気に指示されても一つの事しか出来ません。発達障害を疑っていますがどうでしょうか?
回答
こんばんは、
「発達障害を疑っていますがどうでしょうか?」というご質問ですが、、
もう4歳という事なので、病院を受診すれば、結果が出ま...
13
今年一年生になる男の子です
幼稚園で心理テストのようなものを行い、語彙力が低いといわれました。確かに言葉の成長もゆっくりですが、今はお友達もたくさんいますし、卒園前にそのようなことを言われ、戸惑っています。気になることと言えば、話の途中で「あれ?なんだったっけ?」とか、言葉の言い方を間違えたり、理解力が同じ年齢のこより低いな~と思うことがあります。あとは好き嫌いはあるがたべないといけないときはがんばってたべます。はじめての場所は不安があるみたいです。これから小学校へ入り、大丈夫かなと不安もあります。やはり発達検査など受けた方がいいのでしょうか?もし、何か診断がついた場合、これからどのようにしていけばいいのでしょうか?
回答
早速のご返答ありがとうございます。
そうですよね~。
やはり、早い目に発達検査を受けた方がこれからこの子がどのようにしたら成長を促せるのか...
9