質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2歳になったばかりの娘がいます

2歳になったばかりの娘がいます。発語が一言もなく喃語のみ話しています。最近は指差しをして気になるものを示すようにはなりましたが、こちらの問いかけには反応を示したり、理解している様子はありません。

このような状態から以下のようならことを心配しています。
①発語がないまま大人になってしまうのではないか。
②知的障害の可能性を考え、療育手帳をもらう為にも知能検査を児童相談所で受けるべき。あるいは他のところで受けるべきか。
③療育は言語聴覚士さんがいない所でも良いから通い始めるべきか。

同じ境遇の方や、関係者の方からご意見をいただけたら、大変有り難いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180559
おまささん
2023/12/30 18:45
こんばんは
まだ二歳になったばかり。ここでこの先の人生が決まるわけではないです。なので
①はまだわからない
②と③はお母様が後悔しないように行動なさってください。

私は二歳児のクラスを担当していたことがありますが、長期休暇のあと沢山話せるようになるお子様は多いです。祖父母や親戚の方に話しかけられたり、お子様が伝えたい!(日々お母様が察してあげている場合は特に)と思ってコミュニケーションが成り立つと楽しくてどんどん吸収するからではないかと思っております。

年末年始もご家庭内以外のどなたかにどんどん話しかけてもらうとぐんとのびるかもしれません。
特に年の近いいとこ等はとてもいいお手本になります。
お話できないことを隠そうとして家にいると刺激も少なくて言葉だけでなく発達はゆっくりになりがちです。
「まだお話できないのでどんどん話しかけてください!」って前向きに関わりましょう。お話はできるけど、あまり動かないお子様もいるし、この時期の発達はくよくよしても仕方ないです。
後悔しないようになさってくださいね。良いお年を!
https://h-navi.jp/qa/questions/180559
退会済みさん
2023/12/30 18:05
書かれている内容をお読みすると、何かの障害はありそうだなあ?
と感じはしますが、まだ。許容範囲内かな。
3歳近くならないと、有無ははっきりわからないと思います。

その前の月齢で。間違えず正確に診断出来る小児科医がいたら、世間で大きな話題になっていますね。

①は、まずないかな。
あるとしたら。よほど重度か喉などに病気があり発語に困難があるなどですかね。
ですが、それも人それぞれなので、はっきり誰にもわかりません。
発語がないだけで、そう親御さんが決めつけるのも、どうか?と思いますけども。

②申請し予約すれば児童相談所で受ける事は可能でしょうけれども、医師に知的障害の有無を指摘されてからのほうが良いかと。

③どちらもどっちかなあ、ですが、設備の整っているところはたいていは、言語聴覚士さんはいらっしゃいますけども。

ですが、言葉の遅れというか発語だけ目立っているのであれば、乳幼児健診などで、保健師さんに相談されてみることからじゃあないでしょうか。

どうしても発達検査を受けたいという事なら、ご自身で専門の病院を探して、受診される。
という選択肢も良いのでは?

ただ、予約が多く何ヶ月も待機する可能性がある。という事だけは頭に入れ、順番が回ってくるまでは民間の療育に通う。というのもありますね。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/180559
うちは、同じ境遇でした。

①正直わかりません。書き込まれている内容を拝見する限りでは伸びる可能性が高いように感じますが、、私は素人なのでわかりません。発達は遺伝と環境に左右されるので、できるだけ環境を整える事を私は優先しました。

早めに医療機関を受診し、先生を拝み倒してOTリハビリとSTリハビリを月1で受けさせました。療育も個別STや個別OTを受けれる所を探し、感覚統合のホームページのスタッフ一覧をチェックして働いている発達支援施設の個別相談と体験を受けに行ったり、、。

喃語が出始めているなら、それをどうやったらたくさん引き出せて、安定した発声につなげていけれるかを私なら考えます。

②現在と近い未来に療育手帳が必要かどうか?で変わります。確か、二年更新で、能力が伸び非該当になると返納になるんですかね~?あやふやですみません。うちは、特児手当ては申請しましたが、療育手帳は取っていません。特別支援学校への入学希望時や通常級在籍で療育を受けたいとき(うちは支援級)、就労支援を受けたいときに必要かな?と思うので、子どもが5歳の時に療育園から地元の幼稚園に転籍し支援級に就学する可能性が高くなったので、まだ、取得は必要ないなと判断し、次は中学入学が近くなってから再度考える予定でいます。知能検査は急いでいなければ、単発で受けるよりかは、病院の方がリハビリに反映させてもらいやすいですが、結果を病院宛に出してもらうのでもありです。低年齢なので知能検査より発達検査の方が受けやすいですし、結果がしっかりでます。また、親に関わりや今後何を目指せばいいか等教えてもらいやすいです。

③低年齢なので、個別療育をしっかりやっている所が良いと思います。平行遊びの時期ですし、コミュニケーションの基礎は一対一の方が効率的に理解しやすいです。が、指導者の力量に左右されるので、こだわらず上手いと思う人が良いです。私の子は、感覚統合とINREAL(インリアル)アプローチを勉強されている保育士の先生にお世話になりましたが(勉強しているのはOTSTの専門職の方が多いです。)、良い反応をたくさん引き出して頂きました。家庭ではフリーオペラント法を真似してなんちゃってでやっていたのもあり、相性的にも良かった(本人が混乱しない)かも、、と、思いました。

以上、 お役に立てれば幸いです。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/180559
ナビコさん
2023/12/30 20:37
言語療法は希望者がいっぱいで、申し込んでも順番が回ってくるまで時間はかかるでしょう。
お子さんの状態では、まだ言語療法で先生とマンツーマンで机に向かってお勉強が難しいかもしれないので、療育を先に受けていたらよいのではと思いました。
療育手帳は、自治体によっては3歳未満では判断がつかないと言われるかもしれません。

我が子は1歳半健診で発語がない、指さしがないで引っかかり、保健所から聴力検査を受けるよう言われて、医大の耳鼻科を受診しました。
そこで集団療育に行くほどではなく、個別療育がいいと言われました。
ただ当時は療育が今ほどなく、私が車もないので遠方には行かせられず、5歳前に新しくできた施設で個別療育を週1回受けられました。
4歳で始めた集団療育も、年に数回個別療育をしてもらえました。
4歳から5歳までの2年間、どうにか言語療法を受けることができました。

メインは、民間の認可外保育園で過ごし、年長の時に公立幼稚園普通学級(加配なし)で、小学校情緒支援学級(知的のない発達障害)に在籍しています。
療育手帳は4歳で申請したけど、もらえませんでした。
それで5歳で精神の手帳を申請して取得しました。



...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/180559
Re.mさん
2023/12/31 00:21
重度知的障害の小学一年生の娘がいます。
地域小学校の支援級(インクルーシブ)に在籍しています。

①うちは五歳を過ぎるまで全く発語がありませんでした。
なので本気でこの子は一生話すことはないだろう、仮に話すことがあればそれはもう儲けもん以外の何物でもないと信じて疑いませんでした。
そう思うことで、何とか折れずに現実を受け入れようとしていました。

七歳になった現在、三語文以上でよく喋るようになりました。
実年齢相当の会話はできませんが、ごく簡単なやりとりならある程度会話が成立するように。

発語に関しては、本人が自分の気持ちを相手に伝えたい!という意識が芽生えるかどうかが重要になってくると思っています。
なので二歳で発語がなかったとしても、本人が人とやりとりがしたい!と思うようになれば可能性は十分あると思います。

②発達外来で診断名がついたあと療育手帳を申請しました。
当時は中度知的障害も併発しているとの見立てで、そこで踏ん切りがついて申請に至りました。
その後二回目の手帳更新時に中度から重度になりました。

③うちはSTのいない療育メインでやってきました。
未就園時代に集団での親子療育を二年、単独通所の療育園に年少、年中の二年間通いました。

STメインで見てもらったことはありませんが、療育園でペクスという絵カードを用いたコミュニケーション方法を取り入れてもらったことで、人とやりとりすることへの興味関心を引き出してもらいました。
ペクスでのやりとりを通じて爆発的に言葉が増えました。
ちょうど年中の夏ごろのことです。

発語に関しては本当に本人のやる気というか、意欲によるところが大きいと痛感しています。
いくらSTについてもらっても、本人が気持ちを伝えたい!人とやりとりがしたい!という気持ちにならなければどうしようもないんだろうなと。

まずは小集団の療育で人と関わってみること。
そこでお子さんがどんな反応を示すか、相手に興味関心を持つかどうか。

もし人に興味関心を持つようであれば、そのうち相手とやりとりがしたい!という意欲にも結び付くのではないかなと思います。

期待しすぎず、いつか話せるようになれば儲けもん。
それくらいの気持ちで動いていくのがいいのかなと思います。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります

上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4...
回答
こんにちは ひらがなへの興味ってどうですか? 息子も発語は早くなかったけど、まずカタカナとひらがなへの興味がすごくてそこを覚えるのと二語...
6

3歳半の娘が、中度知的障害です

自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅...
回答
私はマシンガントークの子に悩まされて頭が破綻しています。 うつ病です。 毎日果てしなくマシンガントークです。 それよりは、と言ってはなんで...
10

現在2歳半です

来年年少です。2歳検診で引っかかり、知能検査?(どっちが大きい?とか○▲■をはめるもの。)を受けました。それで、今の知能平均の9割レベルと...
回答
おでんさん、こんにちは。 毎日育児、お疲れ様です。 ウチは現在3年生ですが、同じく2歳時点で言葉の遅れや落ち着きの無さが気になり、親子教...
20

とりとめのない話をさせてください

早産だった息子はそろそろ修正1歳7ヶ月です。前から怪しいとずっと思っていましたが、本日フォローアップ検診で近々発達検査をすることになりまし...
回答
とりとめのない思いは、気持ちの整理も兼ねて、ダイアリーに書くと、同じような方達から、何かコメントが来るかも知れません 私自身、双子だった...
2

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
ナビコさん ご意見いただき、ありがとうございます。 コミュニケーションについては課題がたくさんあると思っています。 公園でも息子より少...
5

指差しないまま、大きくなる

2歳6ヶ月です。応答の指差しないまま、この年になりました(療育手帳は取得済で軽度でした)言葉はだっこー!ごあんー!うんちなど出てきてます。...
回答
余談ですが、 「アサッテの方向」に指差しが出た頃に、息子の視線に合わせて息子の手を持って「指差しの方向」を修正したことがあります。 その後...
7

自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配

です。トイトレ始めるタイミングや、来年度の進路も悩みの種です。発語20個程度しかありません。親が「アイス」→『アーシュ』、「ジュース」→『...
回答
不安が大きかったり、よその子と比較したり、という印象なので、療育園で個別に丁寧に手厚く支援してもらうほうが、(親が)安心できそうな印象です...
7

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
らんまるさん コメントありがとうございます。 心配ごとは山ほどありますが、その中でも発語が1番心配です。 らんまるさんのおっしゃられる...
6

1歳半になる双子の男の子です

弟の方が兄に比べ全体的に発達が遅めです。素人目線ではありますが明らかに何かあるとは思っていて、市やかかりつけには相談済みですが、この月齢じ...
回答
私も1歳頃から育てづらさや違和感を覚え出し、どんどん気になるようになりました。 その後1歳半で初めて発達外来のある病院を受診、そこでASD...
3

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
2歳児でそんなにやることあるの?と驚きです。 回数増やしたり療育園に転園して、長女さんの育児と仕事の両立が出来ますか? 現状の回数で意味が...
14

一歳七ヶ月の女の子を育てています

自発的に話すことがありません。喃語のようなことは、一人で言っていますが。何かを見つけてあ!あ!なども言いません。欲求関係は、全部こちらを見...
回答
3歳前後までにおいての幼児期の成長においては、言語中心に差があると医師から聞かされた事があります。 実際、我が子は3歳半まで会話という会話...
6